おすすめ記事


【正論】ハーバード教授「大学受験は親ガチャが全て。入試や学歴主義は不公平で間違ってる」

94
手柄 正論 ハーバード教授 入試 学歴主義に関連した画像-01
12021/11/04(木) 19:22:47.88ID:Mul/ZciQp.net
http://blog.livedoor.jp/philosophy_aqua/archives/30432215.html ・受験を頑張ったから、今良い給料を貰っている。 ・若しくは、大学に行けなかったから、安い給料でも仕方がない。 これらの考えは間違っています。 難関大学に合格したのは、能力も含めて「運」であり、あなたの手柄ではありません。 また、大学を出ていないからといって、収入が低くなって良い理由にはなりません。 現在、多くの人に『能力主義は完璧だ』と思われています。 しかし、受験勉強に専念できる環境にあるのは、努力より運なのではないでしょうか? (例えばネグレクトや家庭内暴力を受けているような子と、お金持ちで塾や家庭教師をつけてもらえる子の環境の違いは運でしかない) いいや違う、私は厳しい環境の中、自分の努力若しくは才能で大学に合格したという人もいるでしょう。しかしその『才能』(努力できる才能も含む)も、自分が偶然持っていた特性ではないでしょうか。 機会を平等にしたとしても、偶然受験勉強に有利な才能を持っていない人は、這い上がることができないのです。 サンデルは、 受験をテストにするくらいなら「くじ引き」で合否を決めた方がマシだ、と言っています。 くじ引きなら、高校生達が受験戦争で心を痛めないだけマシである、という事です。 (スタンフォードは実際にくじ引きで合否を決めようとした事があったらしいですが反対にあい頓挫したそうです)

82021/11/04(木) 19:24:50.92ID:Zn0ONlMSa.net
恵まれた環境で育ったかどうかもテストしてんだよ 企業もそういうのが欲しいわけで
122021/11/04(木) 19:25:27.06ID:smxHaKFQM.net
アメリカはそうだけど 日本は違うやろ 両親低学歴公務員 ワイは公立高校卒やけど宮廷院卒やで 親ガチャやなくて 本人の才能次第や
222021/11/04(木) 19:27:33.73ID:CyIKwteI0.net
>>12 おまえ大学まで行ってて全体の傾向と一部の例外の違いさえわからんのか?
252021/11/04(木) 19:28:05.92ID:fL40S4ju0.net
そもそも親からの遺伝で金持ってて頭も良い奴は金持ってて頭の良い奴と大学か企業で出会って結婚して頭の良い奴を産んでるっていう可能性はどうしてんだっていつも思うんだよな
292021/11/04(木) 19:28:40.95ID:+YhfHqbNd.net
抽選枠つければええと思うで
422021/11/04(木) 19:31:37.66ID:5lY7aB6u0.net
ハーバード卒の発言をウキウキで引用する低学歴底辺とか最高に無様で泣けてくる
542021/11/04(木) 19:34:15.62ID:vLT60uwQr.net
不合格者上位から抽選で敗者復活枠作ってもええな
602021/11/04(木) 19:35:57.01ID:qY0f9aJF0.net
親から虐待受けて2歳や3歳で死んでしまう子は完全に親ガチャ失敗やな
632021/11/04(木) 19:36:26.14ID:Bxo+94X+p.net
>>60 親ガチャって言っていいのは虐待されたやつぐらいやな あとは全て自己責任やわ
672021/11/04(木) 19:37:24.23ID:A1uM9uHfM.net
英語も話せへんワイが外交官やってええんやな
912021/11/04(木) 19:43:33.44ID:KGTV0iFy0.net
>>67 例えばTOEICの点数が900, 890, 360の3人の外交官候補にポストがひとつあったとして 360は論外だとしても890の候補が900より劣ってるといえるのかって話や 外交官に十分な英語力を示すといえる最低限の点数(例えば850)を定めて それ以上の候補から抽選で決めればええというのがサンデルさんの提案や
702021/11/04(木) 19:38:34.78ID:95+pOr77d.net
親ガチャ含めて能力主義でええやろ 結局無能がアカンねん
922021/11/04(木) 19:43:43.28ID:uFz7yypep.net
>>70 言うて生まれの運による格差や差別的扱いを容認すると近代的人権思想は根底から崩壊するんだよな
722021/11/04(木) 19:39:07.74ID:5/AWdJSl0.net
事実陳列罪
782021/11/04(木) 19:40:50.45ID:2ZNIHd8nM.net
今の社会が知能特化が有利ってだけの話やん 縄文時代とか力強いやつが王様やぞ ぐだぐだいうなら革命でも起こせや
822021/11/04(木) 19:41:33.77ID:Q1OYjbAdp.net
>>78 だからBLMしたんやね 黒人であることが財産
892021/11/04(木) 19:43:27.16ID:bYlkjsNr0.net
んじゃあどうすんのって話
902021/11/04(木) 19:43:30.06ID:bgVyQF6a0.net
これをほざくやつは運がなかったと納得しない時点で話にならん すべてが運だというのならまず受け入れろ
1012021/11/04(木) 19:45:48.11ID:kCJEsLfL0.net
でも赤子取り違えの件では親ガチャ大当たりだった奴が下流の人生送ってて、親ガチャ大外れだった奴が成功した人生送ってたぞ やっぱり環境のほうが大きいやろ
1042021/11/04(木) 19:46:38.82ID:owboxZXk0.net
こういう不平等を定期的に真っ平らにするために革命という文化があるんや アメリカさんはまだ若いから理解できないかもしれんな?
1062021/11/04(木) 19:46:55.87ID:bX8Im2300.net
能力主義は人種差別をも肯定するしな
1072021/11/04(木) 19:47:08.56ID:c3P+JlkW0.net
アメリカがヤバすぎるだけやろ
1082021/11/04(木) 19:47:22.81ID:17PSIKQp0.net
親ガチャはあるぞ 外れたらどうしようもないからリセマラしろよ
1222021/11/04(木) 19:49:47.08ID:k6nMpFdjM.net
普通に考えればわかることを言ってるな
手柄 正論 ハーバード教授 入試 学歴主義に関連した画像-01

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(94)



 コメント一覧 (94)

    • 1. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:16
    • 成功者ほど「恵まれていた」と言いたがらん気がするな
      一重に自分の努力あってこそだと
      甚だしい場合は低所得で早くから働きに出なきゃいかんような場合と比べてどうかと言われたら
      そんな底辺のことなど知らん例外だとまで言う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2023年10月15日 05:26
      • >>1
        もちろん才能や運の要素もあるが
        最低限成功者と呼ばれる人と同程度の努力を正しくした奴がほぼ皆無だから言われるんやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. アルファ民
      • 2023年10月15日 05:29
      • >>6
        そんなに興奮しないでください
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:22
      • >>8
        確信突かれたからってそんな感情的にレッテル張らなくてもいいんやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2023年10月15日 12:34
      • >>8
        典型的なトンポリw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2023年10月15日 13:03
      • >>6
        多くの研究者が様々なサンプルから調査をして「同程度の努力なら才能や運といった持って生まれたもので差がつく」と言ってるのに、ど素人が思い付きでそんなこと言っても
        それこそ最低限の調査研究をする努力や知識が足りてない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. アルファ民
      • 2023年10月15日 16:08
      • >>70
        差があるからと何の努力もせず文句だけは一人前のお前のようなクズが口をはさむから言われるんやぞ
        こうやって書かれても頭悪すぎて意図すら理解できんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年10月15日 05:54
      • >>1
        底辺ネットに現れる自称成功者の見すぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2023年10月15日 07:49
      • >>1
        何も努力してない奴ほど親ガチャって言ってる。
        と同じくらいの決めつけやな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファ民
      • 2023年10月15日 11:48
      • >>1
        任天堂を大きくした故山内社長は全部運だと言ってたな
        努力するのを前提としたうえでだけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2023年10月16日 15:53
      • >>1
        運の要素は必ずあるしそもそも平等なんて有り得なくて理不尽満載なのは成功者もわかってると思うよ
        その上で「親ガチャだ運ゲーだ」って出来ることもやらずに下向いてるより「自分の努力で変えられる!」って前向く方がいくらかマシなことも分かってるからそういう言い方しかしないんだと思う
        この記事の言うことが全て事実だったとして絶望して下向くことになんの意味がある?つらくなるだけだろ?「ロマンチストだね、現実見れてないね」って笑われながらも頑張る方が精神衛生上いいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2023年10月17日 12:18
      • >>1
        そうかなあ、すごい成功者ほど恵まれていたと言ってる気がするけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:21
    • レガシー制度やアファーマティブアクションがない日本の大学入試(私大除く)が、世界の中でどれだけ恵まれてるか日本人の殆どが知らない。
      それなのに親ガチャだ何だと文句ばかり。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:22
    • んなもん慶應見てりゃバカでもわかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:23
    • >>r82
      知力や体力は多少はどうにかなるが黒人にはなれんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:24
    • >>r101
      運やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:27
    • 安倍「まあいいじゃんそういうのは」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 81. アルファ民
      • 2023年10月16日 15:54
      • >>7
        皮肉ってるんだろうけどこの考え方正しいと思うぞ
        考えたって意味の無いこと。まあいいじゃんで流すべき「そんなこと」だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:29
    • >>r22
      それこそアメリカの大学の寄付金寄付金ばかりな状況と
      そこまでの状況ではない日本と同じというほうが、全体の傾向無視してるだろう

      「日本がマシ」と「日本が公平」というのはもちろん差があるが
      「イスラエルを非難したのでハーバード出身者のウォール街での採用禁止」なんて話が出る社会だからな、アメリカは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:00
      • >>9
        この教授の言い分の大半は日本の大学生にも通用しそうなもんだが
        「合格できた能力を含めて運」とか、金は関係ないんじゃないの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:06
      • >>18
        勉強頑張れるのは勉強頑張れる性格に生まれた運の良さがあるからだとまで言ってるから何でもありだよね
        勉強頑張れる性格に生まれた人がいい大学に行けるのが不公平ならば公平って何やねんって気がするけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:04
      • >>9
        それについては経営指針だから全く別物
        会社である以上同じロジックの元で仕事してもらわないと困る
        それこそ定時になったらメッカの方角向いてお祈りするのもわりとアウト扱いしてる会社多いぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:30
    • >>r1
      なお
      日本「都立高校入試、医大入試で男だけ加点します」
      弱者男性「日本は男性差別が酷くてェー!女尊男卑ダー!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2023年10月15日 05:49
      • >>10
        それだって元を辿れば女医が男と違って楽な医科にしかいかなかったり退職するからだしな
        男が過酷な労働を強いられたから現場から人が足りないってせっつかれて男性医師を増やしたのだから、結局本質は男性差別でしょう
        女性もよくいってるじゃん、女はずっと差別されてたんだから優遇されて当然だって
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2023年10月15日 08:26
      • >>12
        それだったら男性に加点するとか不公平なことしないで女性枠設ければいいだけじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72.  アルファ民
      • 2023年10月15日 15:08
      • >>50
        男性を増やしたいから加点してたって話で
        女性枠設ければいいって何いってんの?
        ガチの知的障害者か?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:25
      • >>10
        工業大なんて女子は、昔からそうだけどニュースにもならない
        最近は、公表してるくらいだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2023年10月16日 12:22
      • >>10
        と無職の妄想でしたとさ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:46
    • 金が無くても教科書と鉛筆さえあれば努力次第で何とかなる日本と違って
      経験が重視されるアメリカでは「大金払って経験を買えるツアー」が跋扈してるらしいな
      だから金持ち有利
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:50
    • >>r101
      「環境を用意してもらったら、遺伝子関係なく成功する」っていうコトなら、環境=親ガチャの方が大きいコトになるんちゃうんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:51
    • まあ日本は親ガチャがハズレても中流に上がれるチャンスは米国よりあるからな
      国ガチャは当たりの方だからまだまだマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:57
    • アメリカの大学入試はテストの点は2割だけ、残りは経験や民族等の属性にコネが審査要件なんや。親が外交官や政治家、有名企業のオーナーだと無条件に入れる仕組みだから、これは正しい。でも日本は受験制度だからそも当てはまらないんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:03
      • >>16
        日本も今はAOや推薦や帰国子女枠や総合選抜だらけやん
        私立に限らず国公立でも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:07
      • >>19
        日本はアメリカと比較したらだらけじゃないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年10月15日 05:59
    • 働かなくても生きていけるニートおまえらが一番の親ガチャ成功者なんやで
      ワイの実家はそんな余裕なかったから働かざるを得ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:11
      • >>17
        確かにw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:05
    • >>r63戦争やってる国は?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:13
      • >>21
        国ガチャ規模の話は全く別議論だと思うけど
        その国の中でも偉くなる奴は当然出て来るし、一般人の中でも差が付く
        そういう規模の話だろコレは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年10月15日 08:06
      • >>26
        諸外国の情報をこれだけ知れる国に居て都合の悪い部分は無視するのはクズなだけだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:11
    • この手の話はよく拡散されてるけど、こいつしか主張してないマイナー論理を恰も全て真実の様に言われてもな。
      それに運だろうが努力だろうが過程関係無く能力高い奴が優遇されるってだけの話だろ
      運も無いし努力もしないので実力ありませんって奴を救いたいなら、現状に文句ある奴が金出して救ってやれよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年10月15日 06:18
      • >>24
        そういう無能は親が救ってるんやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:14
    • >>r22
      それな。1個2個の例じゃなくて確率分布の問題だよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:16
    • おまえら元記事くらい読むんですよ
      能力主義が生み出した格差社会について一石投じるのが作者の狙いなんですわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:16
    • >>r1
      お人形遊びチギュナンヨと汚フェミ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:17
    • A君→金無いけど独学で一日勉強15時間するから学力伸びます
      B君→金あるから塾行くけど勉強嫌だから全然学力伸びません
      サンデル「A君はたまたま勉強頑張れる性格に産まれた運の良さがあっただけ。A君とB君大学に入れるのは学力があるA君で決めずに公平にクジにしましょ」
      こんなもん支持出来るわけないやろ
      結果の公平なんてクソだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:21
    • うちの近所に事業が立ち行かなくて夜逃げした家族がいたけど、そこの子供たちが防衛大とかの難関大に合格したと風の噂で聞いたのを思い出した

      どういう家庭であれ本人の学力さえあれば這い上がれる日本って本当に良い国だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年10月15日 11:53
      • >>32
        元々事業やれる程資産があった恵まれた家庭の出だろ?
        根っからの貧乏人とは出来が違うんですわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:28
    • 自己責任論って想像力無さすぎるよな
      他者の気持ちが理解できない傾向あるからそれもそれで隠れ弱者なのかもしれんが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 78. アルファ民
      • 2023年10月16日 03:02
      • >>35
        自己責任論自体、使う人間によって全く意味の違うもの。
        政治クラスタで自分が嫌いなものをネトウヨって呼ぶのと一緒。
        批判したい人間が批判したいように解釈して批判ワード。

        そもそも、一定レベルの想像力が有れば、自己責任論批判なんて意味のないことはしないっていうね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:36
    • >>r101
      むしろ「親ガチャの実証例」だと思っていたがそれは。遺伝子だけでなくて、「『育成環境がどんな環境か』ガチャ」のことじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年10月15日 06:50
    • >>r78
      そういう考えで絶えず治安が極度に悪い地域が多いね、ひとりひとりができる革命
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年10月15日 07:02
    • 親ガチャなんて関係ないの例外安倍晋三。
      政治家の家系で遺伝子も上物だし、太い実家のコネで後の国家公務員1種に合格して大臣になるようなエリートに小学生のうちから家庭教師させてなんで成蹊なんだよ。
      環境と遺伝子のアドバンテージ取り払ったらすごいバカじゃん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年10月15日 07:18
    • >>r1ハーバード流スタンフォード術の使い手が喜びそうな記事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年10月15日 07:36
    • >>r12
      実際に貧乏で宮廷行ったら周りがどれだけ金持ちか思い知るぞ
      金銭感覚が全く違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年10月15日 07:50
    • >>r1
      ソース見たらちょっと酷くて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:03
    • >>r12
      両親が高収入だったんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:07
    • 目標高いと達成出来ないよ
      足掻いても駄目だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:09
    • 1000円のランチ食べに行くくらいの簡単な目標をおざなりにして高望みするから叶わないんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:12
    • 両親公務員とか親ガチャ当たりだろ
      まず両親揃ってるんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:14
    • >>r1
      世の中は公平な無能が欲しいじゃなくて不公平でも有能が欲しいんや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:23
    • >>r92
      別に差別的扱いは受けてないだろ。
      格差はあって何が悪いんだ。
      底辺でも飯がくえて、住む場所があるんだからそれでじゅうぶんだろ。金持ちには金持ちなりの、貧乏人には貧乏人なりの人生の楽しみ方がある。貧乏が悪いんじゃなくて、上をみて妬む精神が悪いんだよ。自分なりに楽しめばいいだけなのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:33
    • 最後のくじ引きの話、原文だと過度な競争をさけるために一定水準の学力のなかからくじ引きするって話なのにこうやって間違った引用する奴ばっかなのだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:46
    • >>r91
      これが上手く行くなら共産主義だって上手く行くだろ。
      絶対に全体レベルの低下がおこってハーバードが今の地位から滑り落ちるぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年10月15日 08:49
    • お金があっても不平不満ばかりだからそういう風になるんだよ
      どうにもならないのに嘆き過ぎ
      上級が聞き入れるわけでもないのに
      平和にもなってないし期待しても返って来ない
      大体中学生位から自我が芽生えるから間違った言い分は通らなくなっているのだ
      スルーされているだけなのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年10月15日 09:02
    • >>r91
      それやってるところもあるぞ。努力が報われないって親には評判が悪い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年10月15日 09:23
    • あんまり人を否定的に見ないほうが
      見たとしてもいいが発言してれば悪意
      遠吠えになってしまうんだ
      結果出るまで頑張ろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年10月15日 09:24
    • >>r1
      社会は無能が有能を叩き潰す世界だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2023年10月15日 09:45
    • 知ってた。
      自分の成功が親のおかげっていう事実が認められない奴ほど、努力論を言いたがる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年10月15日 10:10
    • >>r8
      運がないというのは1番価値のない存在だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年10月15日 11:16
    • だから子供全員の教育体制親にかかわらず整えたらよいのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2023年10月15日 11:45
    • >>r12
      公務員できてる親のおかげじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年10月15日 11:46
    • >>r63
      うるせーガチャ当たり民
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2023年10月15日 11:48
    • >>r101
      遺伝子が大当たりじゃん
      ハズレ遺伝子は何やっても駄目っていう親ガチャの証明でしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2023年10月15日 12:11
    • >>r8
      だからそれが運だって趣旨の話なのに、記事本文を一切読んでないのか、読解力がゼロなのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年10月15日 12:32
    • 親ガチャがないとは言わんが、国ガチャで大当たりして平等であるがゆえに、親しか非平等を訴える所がないって事なんよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年10月15日 12:33
    • >>r12
      やっぱ運なんだね、こんな馬鹿がいるのも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年10月15日 12:58
    • 一昔前のハーバードの願書なんて家族の所有してる車の種類から肉親(主に祖父母)の軍歴まで書かされた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年10月15日 14:24
    • 足切りしまくった上澄みの中で「あとは運」ってだけ
      能力不足は論外だろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2023年10月15日 15:45
    • ハーバードの教授もくじ引きで決めよう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年10月15日 16:15
    • 赤子取り違え事件は
      金持ち側は学歴も金もあるが一族のなかでは粗暴で爪弾き者
      一方、貧乏側は学歴も低く底辺職だけど働き者で孝行息子
      というさらなる闇があるんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年10月15日 19:29
    • >>r1 私学のハーバード、スタンフォードが言ってもな。公立じゃないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2023年10月15日 20:48
    • >>r1
      まぁ、宏一みたいなクズの短小野郎が育つ可能性もあるわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年10月16日 16:33
    • 学歴をくじにしたら学歴に価値無くなって結局入社試験で選別されるだけやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年10月16日 17:06
    • 全部くじ引きはどうかと思うけど、その仕事(勉強)をやりたいって人にやらせたほうが、あんまりやりたくないけど給料がいいから来たってエリートよりいい場合が多いんじゃないかと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 84. アルファ民
      • 2023年10月16日 20:35
      • >>83
        そんなにやりたいなら高卒枠で入れば良いのでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年10月17日 08:05
    • >>r22
      こんなのが大卒名乗ってるのが恥だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2023年10月17日 08:14
    • >>r1
      バカがクジ運が良くて 有名難関大学に行っても、授業内容について行けないやろ。
      試験は必須だよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2023年11月01日 21:53
    • 何を言おうと5chやまとめにいる奴らなんて運も能力もない人生送るだけだがな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2023年12月20日 09:17
    • >>r22
      だって嘘だもの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2023年12月23日 19:17
    • 本人が努力できるかも遺伝的に決まってるから、本人の努力とか言ってる人は何も分かってない。
      更に言うと、金で薬を買って勉強効率を上げる(ドーピングする)ことは是とされてないが、金で人の時間を買って勉強効率を上げることは許されてるという時点で平等でもなんでもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2023年12月24日 02:36
    • >>r92
      格差があると社会が不安定になる、貧富の格差が共産主義を産み、世界大戦を引き起こした
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2023年12月24日 02:38
    • >>r106
      能力が有っても無くても人間なんぞ目糞鼻糞よ、
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2023年12月24日 02:41
    • >>r70
      能力主義はええけど差別はあかんよねって話、
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年04月09日 02:11
    • まあカタストロフィーに頼らず平和的方法でパラダイムシフトして格差の再生産を是正しようとしたら極論こうするしかないわな

      底辺が這いあがっても上級の一員になるだけで、このままそれが拡大すればと言うか現時点でも
      大多数が不当なレベルで持つべきものを持てないって状況は多数決的民主主義の観点で見ればおよそ封建主義から脱却出来ていると言えない

      しかしこの人が言いたいのは要するに
      その格差を能力主義による自己責任で民主的な正当性とするのは詭弁だって事だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

94