【悲報】コオロギ食←こいつが急速に廃れた理由

88
雪印乳業 コオロギ利権 農水 商社 コオロギ食に関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:39:57ID:MVSd

今自分でも「そんなことあったなぁ」と思ってるわ
あの爆発的政治叩きは何やったんやろ



2名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:40:58ID:4qrU

虫だから


3名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:41:19ID:KZCO

流行ってないから


4名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:41:22ID:LyGR

上級はしっかり肉を食ってるから


5名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:41:30ID:4qrU

機内食に内緒でコオロギはいいことやったと思うけどな


6名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:43:05ID:uteX

商社とかその後も進めてるんでしょ


7名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:43:46ID:lbHW

日本人は食の問題だけはぶちギレると把握してないアホだから
タイ米は不味いと拒否し
雪印乳業は消え
BSE牛は嫌だとアメリカに逆らう


9名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:48:05ID:v8AV

コオロギ利権とそれで困る農水の圧力団体の争い


10名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:48:56ID:uteX

食品認定されてるから流れは出来てる
日本が無理っす…とか言っても流通するんやろな


11名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:49:13ID:yur9

逆やろ
ありもしないゴリ押しに過剰批判してただけ
そんでありもしないから終息しただけ



12名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:49:14ID:9Qjc

お前、腹減ってんだろ


13名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:49:20ID:6DGX

なんやろうな。
将来世界的に食糧難が発生するとか騒いでおいてまったく無かったことにされてる


14名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:50:42ID:9oub

無印良品にあったコオロギせんべい食ったが可もなく不可もなくって感じの味やったわ
でも高いからこの味なら普通のせんべいでええってなるで


16名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:52:31ID:v8AV

>>14
口に入れた時は良かったけどその後ずっと口の中でコオロギの細かい殻が残らなかった?


17名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:53:18ID:9oub

>>16
粉末やからそういうのはなかったな


18名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:53:24ID:uteX

>>14
高いうちから食べてみる姿勢に関心する
ワイは代替肉も食ってないのに株買って損しとる
動物愛護の気持ちで買っただけやけど気休めにしかなってない?


15名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:51:43ID:ihLw

コオロギを必要とする位食糧難にはなってないってことやな
まあホントに食糧難な国にコオロギ送っても送られた側は困惑やな


21名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:57:25ID:uteX

>>15
そうやな欧州が認定してアフリカに食わそうと思ってそう
近未来では中東にひっくり返されて自分らで食ってるかも知らんが


20名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:57:23ID:1tjM

無印の買ってみたかったんやがもうコオロギ売ってないよな


24名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 08:59:33ID:A3dC

将来的に取り入れていくかも!に過剰反発してただけ


25名無しさん@おーぷん23/10/20(金) 09:00:26ID:9oub

どんな味がするのかだけ試してみたいンゴ
でも高e




雪印乳業 コオロギ利権 農水 商社 コオロギ食に関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(88)

 コメント一覧 (88)

    • 1. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:36
    • 全く関係ない奴らがいきなり学校給食の事業に参入とか気持ち悪かったな
      コオロギ勝手に入れる日も近いと思ったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:38
    • コオロギじゃなくてイナゴが古くから食べられ続けてるところに答えがあるのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:39
    • 過剰反応なくらい拒絶しまくったから無事消えたのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:39
    • 廃れてないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:40
    • でもどこに混じってるか分からん

      と思ったけど黙って混入させたら世間が発狂するから断念、かな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2023年10月23日 18:59
      • >>5
        それよりコストかかるから補助金でも出ない限り黙って入れる意味なくない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:31
      • >>5
        現状コオロギは高いから、黙って入れてカサ増しなんて使い方は出来ないから安心しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:21
      • >>5
        甲殻アレルギーの人は死ぬから大問題になるよそんなことしたら
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:42
    • 利権優先して受け入れられてないものを推進したから反発されただけじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:44
    • 昆虫の姿そのままとか売る気ないよな
      頭おかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:29
      • >>7
        これだよなぁ
        別に研究するのも売るのも良いと思うけど、そのままの姿で出すの意味わからんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:23
      • >>7
        逆じゃない?そのままは食べられないけど粉末でわからないようにすれば食べられる物を、食べ始めようとする意味はなんなの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. アルファ民
      • 2023年10月26日 10:46
      • >>7
        イナゴの佃煮はそのままで売ってるじゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:47
    • 推し方が不自然過ぎたのよ
      そして最近はなんかゴキブリ食がチラッチラッされてて変に勘繰ってしまう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:55
    • >>r1
      酪農全般に出されてる補助金見つけて「利権!利権!」ってアホが騒いでただけだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年10月23日 16:59
      • >>9
        記事を碌に読まないで自分の妄想で補完して事実とは全然違うイチャモンつけてたインフルエンサー気取りとかもいたなぁ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:55
    • 食い物に関してはちゃんとキレる国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:56
    • >>r1
      そもそも流行ってもないし、廃れてもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:56
    • 徹底的に反発したから無理だと悟って立ち消えたんだろ
      皆よくやったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:01
      • >>12
        ほとんどネットで文句言ってただけだろ
        そんなもんにたいした意味ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:24
      • >>61
        パスコは不買は結構盛り上がってたよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年10月23日 16:59
    • そもそもコオロギ大量に養殖なんかしたらヤバそう。
      そんな土地があるなら牛や豚の方が効率良いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年10月23日 17:02
      • >>14
        昆虫食は食べたい奴がやってればいい話なんだけど、面積や飼料の効率が牛や豚より良いのは事実。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2023年10月23日 17:15
      • >>17
        普及すればだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:00
    • 世間の強い反発にビビった河野太郎が手を引いたからやぞ

      もともとコオロギ食も、河野太郎が親族の伊藤忠とつるんで
      コオロギ利権で補助金ジャブジャブやるために仕掛けたものや

      伊藤忠は数年前に昆虫テック企業の買収とかで地固めを始めてて
      商品化のメドまでたったところで河野太郎がメディアを使って
      「コオロギ食は素晴らしい!最先端!」と喧伝させたが大失敗

      金にならんと早々に見切りをつけ、河野太郎がトンズラしたから
      メディアも手をひいてコオロギ食なんてなかったかのようになってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2023年10月23日 18:19
      • >>15
        コオロギだけをターゲットにした補助金なんて結局最初から無かったけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:01
    • >>r1
      コオロギは飼育コストが悪い 高すぎる 共食いする 通風の危険 重金属 餌が人間が食べる芋やトウモロコシでそれを食べた方がいい 中国で妊婦が食べるなと言われる程の毒性
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年10月23日 17:05
      • >>16
        重金属や毒性云々は、野生個体での話じゃなかったっけ?
        餌の話言い出したら全ての家畜がそんなもん育ててないで穀物食ってろってなってしまうよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2023年10月23日 21:55
      • >>22
        家畜とコオロギでは食い物としての価値が違いすぎるからその意見はおかしい。

        穀物を与えて成長した家畜の肉を料理した物はご馳走だが、穀物を与えて成長したコオロギを料理した物に同じだけの価値があるとは思えない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:02
    • >>r1
      あの騒動以降、月数回は買ってたパスコを一切買わなくなった。
      正確には買えなくなった。
      半額だろうが気持ち悪くて袋にすら触れたくない。
      子供の頃に旅先で無理矢理なんかの虫の佃煮を食べさせられて以来、不倶戴天の存在なんだよね…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年10月23日 17:08
      • >>18
        コチニール色素を使ってる食品とか大丈夫?
        カイガラムシ由来の色素で幅広い食品で使用されてるんだけど・・・。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:03
      • >>27
        あんなコストかかるしアレルギー反応のリスクのあるものいまだそんな広く使われてるか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:02
    • 言うほど流行ってない
      炎上屋のま○めサイトが記事にするのに飽きたから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:02
    • まと○サイトがNGワードなのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:04
    • 騒ぎになった時点ですでにコオロギ関連の工場に結構な金使ってたからな
      お偉いさん方が成功を疑ってなかったの笑えるわ
      食に厳しい国ってこと忘れてたのかねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:06
      • >>21
        厳しいったってみんな街頭デモすらむしろ馬鹿にしてアカだなんだ忌避してるのにネットでぶつくさ言ってるだけなのが現実に対して何の影響力があるの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:05
    • 政治家、タレント、文化人の分野からそれぞれ誰かが
      PR大使にならなきゃいけないけど誰も引き受けんわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:05
    • 大人しくなったように見えるけど水面下ではちゃくちゃくと進めてるよ
      これから手を変え品を変え食わせに来るから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:06
    • PASCOのパンは買わなくなったけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:07
    • >>r1
      そりゃ税金投入されてたからでしょ。コオロギの餌考えたらその穀物を畜産業に回したほうがいいからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:10
    • >>r3
      企業がコオロギに乗っかるのは流行ってたと言っていいと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:10
    • コメ欄にもおるけどそりゃ陰謀論なくならんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:15
    • 乗っかって宣伝してた芸能人たちが馬鹿みたいじゃないですか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2023年10月23日 18:17
      • >>31
        タダで動く奴はいないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:18
    • 現状だと高すぎるからだろうな。
      100g単位だと現状和牛より高いから。
      100g50円~100円以下とか鳥の胸肉並になったら起こしてくれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:21
    • 爬虫類の餌として需要があるから
      ペットの爬虫類と一緒に売りに出せばいいんだよ。
      爬虫類用は100g1000円位だからこれが500円になればバカ売れだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2023年10月23日 17:23
      • >>33
        爬虫類ガチ勢は自前でゴキちゃんとかを餌用で飼育してるからいらないと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:21
    • チャイナでゴキブリ粉末はマジでつくっとるからなぁ
      あんなん混ぜられる加工食品こわいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:23
    • コオロギ食に税金から補助金出てるってのがデマだとわかったからだろ
      最初にデマ流したヤツ逮捕しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:27
    • >>r1
      税金投入というデマに踊らされた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:29
    • 始まってもいねーよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:32
    • >>r1
      コオロギに食わせる飼料を人間が食った方が良いからな
      草を食って成長するなら良いと思うけど、安全がどうこうで無理なんやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:35
    • 世界的には家畜の餌を昆虫粉末で代替しようという話だったのに、フランス等で自動化が早期に確立、価格で負けて人間向けを目指した、という国の目標と企業の都合から生まれた思いつきだったから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:39
    • >>r1
      コオロギには昔から不妊になる漢方薬として知られている
      親中派が推してるのは日本の少子高齢化を後押ししたいからだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年10月23日 18:01
      • >>41
        書物に書いてあるって話は何かで目にしたことがあるんだけど、漢方薬って言い伝えレベルで言われてる効果何も無いものもあるから、そこまで信用できないだけど、もし作用機序の詳細知ってたら説明よろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:29
      • >>45
        確かに眉唾物かもしれんが、それをわざわざ食べる意味は…?ってならない?リスクを冒してまでおいしくもないものを?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:47
    • 同時期に牛切り捨てて虫(高額)に補助金出してんだから叩かれて当然だろ
      あの叩きはなんだったんだろうって無能な政治家かよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:48
    • >>r7
      んでこうやってほざいてるくせに
      どうせ当人はコオロギは食ってないというね
      自分に甘く他人に厳しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年10月23日 18:38
      • >>43
        誰に対してどの立場から言ってる書き込みなのかよくわからん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年10月23日 17:52
    • 無理に食わなきゃいけない状況でもないのに虫食えって言われても普通断るよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:12
    • >>r6
      まぁ間違いなくしれっと材料として使われるだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:15
    • そもそも今まで食っていないし、見た目アレだし
      安全な大豆を使って飼育とか抜かされても、その大豆を食う方がマシ
      メリットが一つも見つからなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:24
    • >>r11
      廃れたのは、”コオロギ食叩き”という陰謀論。
      騒いでる奴が勝手に騒いで勝手に自爆したお粗末なオチ。

      コオロギガー「バッタ粉?既に日本人は昆虫を大量に食べさせられているぅぅぅ!」
      →バッターミックス粉を知らない無知さが晒されただけ。

      コオロギガー「コオロギの次はゴキブリミルク飲ませようとしてるぞぉぉぉ!」
      →何年も前もトンデモ記事を紹介する産経の三面記事を拾ってきた奴にまんまと釣られただけ。

      コオロギガー「コオロギも電通案件!コオロギ利権から日本の畜産業を守れ!!!」
      →もちろん何の根拠もなく、いつもの、一般人には理解不能なこじつけで妄想世界へ。

      こんな感じにあまりにも脳弱な連中が騒いでるのがバレて終わり。
      最近流行りの、ネット保守()とネット左翼()が呉越同舟で岸田ガーするパターンの一つ。
      要は右の馬鹿と左の馬鹿が共鳴し合う地獄。そいつらが次のネタに移っただけ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:32
    • 「物を売る」という目的があれば人間どれだけ倫理がなくなるか、
      普通に生きてるだけでみんな知ってんのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:34
    • 着色料みたいに知らないうちにみたいに、こっそりやらないから
      それはそれで嫌だけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:33
      • >>52
        今んとこコスト高いからまず無いだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:42
    • 食糧難は今すぐやってくるわけじゃないよ
      数十年後にはヤバいことなってるかもしれないってだけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. アルファ民
      • 2023年10月23日 19:36
      • >>54
        コオロギが食料問題解決に役立つかすら未知数だけどな
        飼料やCO2排出量が牛豚鶏より少ないって宣ってるけど、専用施設作って無菌、温度管理に必要なコストは無視してるから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:30
      • >>54
        食糧難は起こすんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:51
    • 単純に思ったよりもコストや環境負荷が高く当初期待されてた代替肉としての
      価値がなかったからでは。
      ここまで研究を進めても動物肉よりべらぼうに高く、大豆を作る方が環境負荷も
      少ない。全くメリットないかと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 沼尻祐兵
    • 2023年10月23日 18:53
    • (時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 沼尻祐兵
    • 2023年10月23日 18:55
    • (宇宙の果ての…その…向こう側…(利他性等)……ツボ刺激…(利他性等)……時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………

      (指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
      …2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……

      (八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
      …1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…

      (ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 沼尻祐兵
    • 2023年10月23日 18:58
    • (時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…ツボ刺激…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年10月23日 18:58
    • >>r1
      残飯で育てるとクソ不味い、ちゃんとした飼料で育てても高くて不味い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2023年10月23日 20:00
    • >>r1
      廃れたわけじゃなくて「叩いていた側」が飽きたんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年10月23日 20:00
    • >>r1
      不買は継続しとるで。生涯忘れん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2023年10月23日 20:23
    • ハンバーグに勝手にコオロギ粉とか入れられてたらブチキレでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年10月23日 21:21
    • この前名古屋祭り行った時、フラリエ前高速高架下にいるルンペン居住区から黒い物体が飛び出してきて、うわゴキブリかと思ったらクソデカコオロギだった。
      もう俺の中ではゴキブリとコオロギは同じ扱いだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2023年10月23日 21:32
    • 永久に無〇良〇を利用しない契機になった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2023年10月23日 23:06
    • 次はミズアブとシロアリが出てくるから良く覚えときな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年10月24日 02:39
    • >>r1
      補助金付きでコオロギ団体に天下った退職役人が、
      別の利権団体に再度天下って行ったからだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年10月24日 08:19
    • >>r24
      普通反発すると思うけど。子供がいるなら特に
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年10月24日 14:20
    • >>r1
      廃れるほど認知もされて無かっただろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年10月24日 14:22
    • >>r7
      何キレてんのコイツ…キッモ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2023年10月24日 17:06
    • Youtuberが罰ゲームで食べてるのしか見たことが無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年10月24日 23:27
    • >>r1
      自分で煽っておいて平気でまとめるねこのサイト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2024年03月23日 21:24
    • コ オ ロ ギ 太 郎
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年06月15日 17:20
    • 消費者側も、コオロギ加工する業者も、コオロギ繁殖させる農家もみんな虫が嫌だったんだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(88)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

88