@alfalfaGeinow ← X(旧Twitter)なんかやってます。

おすすめ記事

【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になる→18.4万いいね

22
賃金 水曜日 オリンピック 金曜日 賃金割カットに関連した画像-01
12021/12/10(金) 08:22:03.150ID:xXvaI+K/p.net




22021/12/10(金) 08:23:11.401ID:j4YM3YDP0.net

休日明け2回をメリットみたいに書いてるけど逆にキツい派だわ


52021/12/10(金) 08:25:51.914ID:Q9sSKeNt0.net

>>2
わかる


32021/12/10(金) 08:23:20.216ID:xXvaI+K/p.net

週休3日を実現するには?

①一日の労働時間を増やす
②賃金を減らす


42021/12/10(金) 08:24:25.968ID:URp2tJMk0.net

俺月曜日と金曜日が休みだからそれに近いわ
水曜日だけ耐えればいい


62021/12/10(金) 08:27:13.662ID:0cIp++Zn0.net

週休5日にしろ


72021/12/10(金) 08:27:15.178ID:o9dA7Cat0.net

仕事嫌いな人のメリットだわ
残業規制なくなるならまだ導入してもいいかも


82021/12/10(金) 08:28:51.778ID:iebQQTkf0.net

オリンピックみたいな絵はなんだよ


92021/12/10(金) 08:31:52.589ID:eX+240QT0.net

まあ賃金2割カットでいいなら…


102021/12/10(金) 08:32:41.173ID:Bm/Pa43Z0.net

賃金下がってもいいからそうして欲しい



112021/12/10(金) 08:33:24.688ID:adpKHg2x0.net

俺は連休が欲しいけどなぁ


122021/12/10(金) 08:34:37.229ID:dTRaZFqC0.net

給料8がけは草


132021/12/10(金) 08:35:41.652ID:DOD2jxiJ0.net

実際週休3日なら
金土日休みよりも水土日休みのが良さそう


142021/12/10(金) 08:36:04.042ID:S7tRdLxed.net

ちなみに年間休日は何日ですかね


172021/12/10(金) 08:38:44.747ID:OSP0CCWe0.net

理想だな


182021/12/10(金) 08:38:58.867ID:hUDWO2BJ0.net

まあ給料は4/5になるんですけどね


202021/12/10(金) 08:39:38.582ID:dTRaZFqC0.net

年収400万の人は320マンだろ?
やばくねえか?
休みの日もバイトとかしなきゃ食っていけんやろ


222021/12/10(金) 08:46:29.600ID:8x8wyu+o0.net

>>20
週5で300万なんてたくさんありそうだが


212021/12/10(金) 08:41:32.678ID:aWb8A9T4p.net

火曜と木曜休みにすれば昨日休んだし明日も休みだから頑張れる


232021/12/10(金) 08:49:10.722ID:S/u3mmpX0.net

自営業僕、仕事増えそうで怖い


262021/12/10(金) 08:56:11.232ID:I1uRE4KWd.net

休日明けが増えるのはデメリットだと思うんだけど


282021/12/10(金) 10:03:19.644ID:HmX6ht+20.net

納期有る職業だと逆に辛いよな
週5勤務でさえ納期越えがちなのに週4勤務だと1日の稼働時間が高くなりそう
いやもう既に高いんだけどさ


292021/12/10(金) 10:15:08.230ID:CkLNBkfX0.net

>>28
ほんとだよ
年休20取らないといけないけどそれやった分だけ残業しないといかん
納期なくて楽な仕事ないんかな




賃金 水曜日 オリンピック 金曜日 賃金割カットに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(22)



 コメント一覧 (22)

    • 1. アルファ民
    • 2023年10月24日 03:38
    • 休み明けだからエンジンかからんわ→休み前だから店じまいモードだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年10月24日 03:39
    • いや夕方5時に帰りたいんですけど……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年10月24日 04:00
    • 週の途中に休みが入る会社とは取引を断ってる。
      仕事が遅くて話にならないから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年10月24日 04:21
    • >>r2
      休日明けがキツイのは5連勤を意識するからやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:33
      • >>4
        ちゃうぞ
        1日遊んだら回復に1日必要だから
        なか1日休み作られても微妙なんや
        3連休なら2日か1.5日は連続で遊べる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年10月24日 09:00
      • >>11
        休日は疲労回復にしか当ててないから、「1日遊んだら」って発想がなかったわ(連休取れないシフト制労働者の発想)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年10月24日 04:29
    • 週休2日じゃ安すぎて話にならんから6連勤しとんのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年10月24日 06:32
    • まぁ職種にもよるけど
      これは働いてるやつ、さらに仕事がいやなやつが休むことを重視した上でのメリットでしかない
      ある程度続けて出社した方が仕事の能率は上がるでしょ
      あと休みが増えれば必然的に給料は下がるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年10月24日 07:02
    • ちな週40時間は変わらんから一日労働10時間やで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年10月24日 07:13
    • これ祝祭日関係なしになるわけ?
      サービス業のシフトならこれでも回るかしれないけど、従業員側は2泊3日の旅行とか行けない。

      そして、ちょっと熱だしたり、ケガしたりで2日欠勤すると5日連続で休んでることになって、その間に話が進行してたりする。
      自社は週休3日でも他社は普通に動いている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:33
      • >>8
        有給って知ってる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年10月24日 07:46
    • 休み増やさんでいいから毎日定時で帰らせろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年10月24日 08:03
    • 日本は労働時間時間が長いけ、労働時間を削りまくるか休みを1日増やすかをせんと誰も子どもを産まんくなるで。現に先進国で子どもと1番関わってない国は日本やからな。どうせ何も生み出してないし、給与も与えてない国なんやけ、これくらいの働き方でええやろ。お前ら働きすぎや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年10月24日 08:57
      • >>10
        大半が働いたフリしてるだけだから問題なんやぞ
        効率的にやれば半分の時間で終わるようなことがどこみてもゴロゴロしてる
        あと海外は下層と中産階級以上でキッチリすみわけされて上が吸い上げることで給料と休日が成り立つ仕組みができとる
        日本も同じにしたいならソコ割り切らなきゃあかん

        日本人は自分たちで革命起こして自由と権利を勝ち取ってないせいでそこら辺は与えられて当然だと思ってるから自ら行動せんのや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年10月24日 09:05
    • 個人的には15連勤→6連休とかの方が頑張れる。前にそういうのが許される職場いた時は大型連休作りまくっていろんなところに旅行行ってたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年10月24日 09:16
    • 10時間勤務で給与を確保してくれるならアリかな。
      ただ会社都合で勤務時間減らされて給料も削られるならふざけんなだけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年10月24日 11:15
    • >>r3経営したことない人の意見
      雇用を増やし事業拡大が正解

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年10月24日 13:37
    • >>r8
      いえーいロッキュー!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年10月24日 16:27
    • まずサビ残をなんとかしろよ
      明らかな違法行為やろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年10月24日 21:02
      • >>19
        被害にあってるって申し出る奴がほとんどいないからな
        しゃーない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年10月24日 18:40
    • >>r3
      つかほとんどの低賃金企業は、すでに三日も出勤してもらえばありがたいレベルだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年10月24日 18:47
    • 社畜が発狂するだろ?週休3日になったら暴動が起きるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

22