1:2021/12/10(金) 08:22:03.150ID:xXvaI+K/p.net
2:2021/12/10(金) 08:23:11.401ID:j4YM3YDP0.net
休日明け2回をメリットみたいに書いてるけど逆にキツい派だわ
5:2021/12/10(金) 08:25:51.914ID:Q9sSKeNt0.net
>>2
わかる
わかる
3:2021/12/10(金) 08:23:20.216ID:xXvaI+K/p.net
週休3日を実現するには?
↓
①一日の労働時間を増やす
②賃金を減らす
↓
①一日の労働時間を増やす
②賃金を減らす
4:2021/12/10(金) 08:24:25.968ID:URp2tJMk0.net
俺月曜日と金曜日が休みだからそれに近いわ
水曜日だけ耐えればいい
水曜日だけ耐えればいい
6:2021/12/10(金) 08:27:13.662ID:0cIp++Zn0.net
週休5日にしろ
7:2021/12/10(金) 08:27:15.178ID:o9dA7Cat0.net
仕事嫌いな人のメリットだわ
残業規制なくなるならまだ導入してもいいかも
残業規制なくなるならまだ導入してもいいかも
8:2021/12/10(金) 08:28:51.778ID:iebQQTkf0.net
オリンピックみたいな絵はなんだよ
9:2021/12/10(金) 08:31:52.589ID:eX+240QT0.net
まあ賃金2割カットでいいなら…
10:2021/12/10(金) 08:32:41.173ID:Bm/Pa43Z0.net
賃金下がってもいいからそうして欲しい
11:2021/12/10(金) 08:33:24.688ID:adpKHg2x0.net
俺は連休が欲しいけどなぁ
12:2021/12/10(金) 08:34:37.229ID:dTRaZFqC0.net
給料8がけは草
13:2021/12/10(金) 08:35:41.652ID:DOD2jxiJ0.net
実際週休3日なら
金土日休みよりも水土日休みのが良さそう
金土日休みよりも水土日休みのが良さそう
14:2021/12/10(金) 08:36:04.042ID:S7tRdLxed.net
ちなみに年間休日は何日ですかね
17:2021/12/10(金) 08:38:44.747ID:OSP0CCWe0.net
理想だな
18:2021/12/10(金) 08:38:58.867ID:hUDWO2BJ0.net
まあ給料は4/5になるんですけどね
20:2021/12/10(金) 08:39:38.582ID:dTRaZFqC0.net
年収400万の人は320マンだろ?
やばくねえか?
休みの日もバイトとかしなきゃ食っていけんやろ
やばくねえか?
休みの日もバイトとかしなきゃ食っていけんやろ
22:2021/12/10(金) 08:46:29.600ID:8x8wyu+o0.net
>>20
週5で300万なんてたくさんありそうだが
週5で300万なんてたくさんありそうだが
21:2021/12/10(金) 08:41:32.678ID:aWb8A9T4p.net
火曜と木曜休みにすれば昨日休んだし明日も休みだから頑張れる
23:2021/12/10(金) 08:49:10.722ID:S/u3mmpX0.net
自営業僕、仕事増えそうで怖い
26:2021/12/10(金) 08:56:11.232ID:I1uRE4KWd.net
休日明けが増えるのはデメリットだと思うんだけど
28:2021/12/10(金) 10:03:19.644ID:HmX6ht+20.net
納期有る職業だと逆に辛いよな
週5勤務でさえ納期越えがちなのに週4勤務だと1日の稼働時間が高くなりそう
いやもう既に高いんだけどさ
週5勤務でさえ納期越えがちなのに週4勤務だと1日の稼働時間が高くなりそう
いやもう既に高いんだけどさ
29:2021/12/10(金) 10:15:08.230ID:CkLNBkfX0.net
>>28
ほんとだよ
年休20取らないといけないけどそれやった分だけ残業しないといかん
納期なくて楽な仕事ないんかな
ほんとだよ
年休20取らないといけないけどそれやった分だけ残業しないといかん
納期なくて楽な仕事ないんかな