3:2023/10/31(火) 21:58:59.18ID:5ReMPVazdHLWN
ガチやん草
終わりだよこの国
終わりだよこの国
5:2023/10/31(火) 21:59:37.37ID:WwlTlq310HLWN
円の価値半分になってて草
8:2023/10/31(火) 22:01:51.59ID:TXmn2O8O0HLWN
200円まで行ったら日本終わるんか?
9:2023/10/31(火) 22:02:15.75ID:iMZr/DWy0HLWN
ひろき…見てるか?
11:2023/10/31(火) 22:03:54.04ID:gFaaH9iA0HLWN
なんか材料あったか?
18:2023/10/31(火) 22:05:17.36ID:ukzKwkTU0HLWN
>>11
政策金利据え置き
政策金利据え置き
33:2023/10/31(火) 22:09:15.62ID:tJwIXQtqMHLWN
>>11
日銀依然として動かず
日銀依然として動かず
38:2023/10/31(火) 22:11:42.70ID:8Wes2sh10HLWN
>>33
動けず、な
黒田の負の遺産デカすぎて日銀もうぶっ壊れてるから
動けず、な
黒田の負の遺産デカすぎて日銀もうぶっ壊れてるから
66:2023/10/31(火) 22:21:11.65ID:kKez/rdTaHLWN
>>11
日銀の伝家の宝刀注視が炸裂
日銀の伝家の宝刀注視が炸裂
71:2023/10/31(火) 22:22:08.32ID:0gRnU/BL0HLWN
>>66
植田ってもしかして岸田と同じタイプの地蔵なんか?
植田ってもしかして岸田と同じタイプの地蔵なんか?
72:2023/10/31(火) 22:23:06.01ID:Tm1HE1g00HLWN
>>71
というか黒田の政策の後始末するなら慌てて動いたらこの前のイギリスのトラスみたいになって死ぬ
何もできんからゆっくり口先で誤魔化して動かないって選択肢しかない
というか黒田の政策の後始末するなら慌てて動いたらこの前のイギリスのトラスみたいになって死ぬ
何もできんからゆっくり口先で誤魔化して動かないって選択肢しかない
75:2023/10/31(火) 22:23:48.32ID:0gRnU/BL0HLWN
>>72
なるほど
イギリスみたいになるは分かりやすすぎて嫌になるな
なるほど
イギリスみたいになるは分かりやすすぎて嫌になるな
12:2023/10/31(火) 22:03:54.49ID:928hGZdC0HLWN
1日で2円か~🥺
15:2023/10/31(火) 22:05:05.64ID:9AB/yZtqMHLWN
ひろきライン乗ったやん
22:2023/10/31(火) 22:06:53.01ID:Hh0u567i0HLWN
とまんねえな
おわったは
おわったは
24:2023/10/31(火) 22:07:53.95ID:m5+EftGU0HLWN
親ガチャハズレはパパ活しなきゃ…みたいな記事見たけどますますそうなりそうやねぇ😭
28:2023/10/31(火) 22:08:30.30ID:aqjDeS/OdHLWN
ひろき「な?」
30:2023/10/31(火) 22:08:53.62ID:52Hc1iJs0HLWN
まだ円建て資産持ってるアホおる?
34:2023/10/31(火) 22:09:34.91ID:m5+EftGU0HLWN
今の時代にこどもいなくて良かった~
35:2023/10/31(火) 22:11:09.96ID:8Wes2sh10HLWN
ドル全力しといて良かったわ
黒田さんのおかげでここ一年でワイの資産めちゃくちゃ増えてる
黒田さんのおかげでここ一年でワイの資産めちゃくちゃ増えてる
36:2023/10/31(火) 22:11:22.98ID:jABuocfZ0HLWN
利上げしたのになぁ…
41:2023/10/31(火) 22:12:13.30ID:ukzKwkTU0HLWN
>>36
してねえぞ
騙されるな
してねえぞ
騙されるな
48:2023/10/31(火) 22:14:55.82ID:mve0Va1k0HLWN
FRBはとっくに利上げとめてるのにコレってやばいやろ
植田も粘り強く緩和とか言っちゃうし口先だけでももう少しタカになれんのか
植田も粘り強く緩和とか言っちゃうし口先だけでももう少しタカになれんのか
54:2023/10/31(火) 22:16:24.77ID:9nYCsSLY0HLWN
円安ガチ勢「むしろ今不景気なのは半端な円安だから200超えて円安ガチったら日本は変わるで?」
60:2023/10/31(火) 22:17:26.47ID:WMxFuS7D0HLWN
>>54
トヨタが最高益で日本の税収最多だから
この方向性では今が日本の最高の状態だっていつ気付くんやろ
トヨタが最高益で日本の税収最多だから
この方向性では今が日本の最高の状態だっていつ気付くんやろ
288:2023/10/31(火) 23:11:02.63ID:vs5M+tAi0HLWN
>>54
内需が終わってるから地獄や
加工貿易してたころとは違う
内需が終わってるから地獄や
加工貿易してたころとは違う
56:2023/10/31(火) 22:16:41.63ID:WMxFuS7D0HLWN
去年11月のひろゆき信じて152円ガチホしてる人、ついに救われるやん😭
62:2023/10/31(火) 22:17:40.02ID:ukzKwkTU0HLWN
>>56
1年間ガチホしてるんならとっくに救われとるで
スワップポイントで検索
1年間ガチホしてるんならとっくに救われとるで
スワップポイントで検索
83:2023/10/31(火) 22:25:36.06ID:+W0wSuWarHLWN
自民党、徹底的に子供を産ませない政策w
112:2023/10/31(火) 22:33:06.59ID:iMvKckBurHLWN
>>83
新卒の内定率あがったでしょ
若者→自民党しかない
労働人口をこの20年で1000万人減らす政策大成功
やばいから定年延長
10年後には定年70、年金支給70
新卒の内定率あがったでしょ
若者→自民党しかない
労働人口をこの20年で1000万人減らす政策大成功
やばいから定年延長
10年後には定年70、年金支給70
118:2023/10/31(火) 22:34:13.47ID:Ewv37Bb90HLWN
ここまで来たらアメリカさんの利下げを指加えて待つことしかできんやろ
利上げしたら日本経済終わるぞ
利上げしたら日本経済終わるぞ
122:2023/10/31(火) 22:35:44.73ID:8Wes2sh10HLWN
>>118
むしろ異次元緩和10年もして日本経済大して始まってないのが問題だよな
金融政策ではいくら派手にやっても限界あったんやねって……
むしろ異次元緩和10年もして日本経済大して始まってないのが問題だよな
金融政策ではいくら派手にやっても限界あったんやねって……
135:2023/10/31(火) 22:37:07.27ID:ccVSI3UG0HLWN
>>122
金融緩和でアクセル踏みつつ消費税増税できっちりブレーキかけてバランス取ってたからな
日本アホやなってみんなに思われてた
金融緩和でアクセル踏みつつ消費税増税できっちりブレーキかけてバランス取ってたからな
日本アホやなってみんなに思われてた
139:2023/10/31(火) 22:37:50.81ID:i+QMtlsu0HLWN
>>122
株価だけ上がる緩和とかガイ極まりないからね
実質経済にはダメージしか残らなかった
株価だけ上がる緩和とかガイ極まりないからね
実質経済にはダメージしか残らなかった
155:2023/10/31(火) 22:39:43.44ID:8Wes2sh10HLWN
>>139
マジで古い企業たちがありがたく「現状維持」して体力だけつけて意味もなく生き延びただけや
マジで古い企業たちがありがたく「現状維持」して体力だけつけて意味もなく生き延びただけや
183:2023/10/31(火) 22:45:35.48ID:AYQwpkfT0HLWN
1ドル80円の時代はよかったな
PCとか海外製品が今の半額くらいの値段だったから買いまくったわ
PCとか海外製品が今の半額くらいの値段だったから買いまくったわ
200:2023/10/31(火) 22:48:33.02ID:+c62DdOm0HLWN
日銀さん、70円台の時に買ったドルをしこたま持ってるから円安はウェルカムなんやろ
もうちょっと行ったら売ろか~てなもんやろ
もうちょっと行ったら売ろか~てなもんやろ
201:2023/10/31(火) 22:49:13.72ID:ryVC2Myl0HLWN
>>200
もう尽きてたりして
もう尽きてたりして
202:2023/10/31(火) 22:49:53.27ID:9tM6zdbO0HLWN
>>200
突然日銀が基地と化して株とドル全部売ったら天文学的な儲けになるな😊
突然日銀が基地と化して株とドル全部売ったら天文学的な儲けになるな😊
214:2023/10/31(火) 22:52:42.45ID:vXaFqoXF0HLWN
>>202
アメリカからミサイルのお釣りが飛んで来るで
アメリカからミサイルのお釣りが飛んで来るで
256:2023/10/31(火) 23:01:12.94ID:G1sukex40HLWN
いうて戦争インフレが起こってからは実質賃金はどこも下がってるからな
むしろ日本は円安が進んだにしてはマシな部類
そんな短期的な動きより長期的に低成長トレンドなことが問題なんだよなぁ
むしろ日本は円安が進んだにしてはマシな部類
そんな短期的な動きより長期的に低成長トレンドなことが問題なんだよなぁ
270:2023/10/31(火) 23:04:44.90ID:ccVSI3UG0HLWN
>>256
他国の実質賃金
30年で1.3倍になり最近少し下げた
日本
30年で変わらず
短期的に勝っても長期で大負けするのが日本や
他国の実質賃金
30年で1.3倍になり最近少し下げた
日本
30年で変わらず
短期的に勝っても長期で大負けするのが日本や
283:2023/10/31(火) 23:07:42.65ID:8Wes2sh10HLWN
>>279
この未来予想してた素晴らしい総理👍
この未来予想してた素晴らしい総理👍