1:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:38:52ID:oI8M
アメリカがメイン市場でポリコレに染まって叩かれたスパイダーマン2:7万本
ストーリーが中途半端、グラ以外褒める所が無いと発売日前後叩かれまくったダイ大:4万本
ヒカキンやホロライブ等配信者に案件を投げまくって宣伝したソニックスーパースターズ:全機種合わせて1万本に届かず
ガッキーにCM、独自番組でよゐこに閃電させた11年振りの新作マリオワンダー:63万本
ストーリーが中途半端、グラ以外褒める所が無いと発売日前後叩かれまくったダイ大:4万本
ヒカキンやホロライブ等配信者に案件を投げまくって宣伝したソニックスーパースターズ:全機種合わせて1万本に届かず
ガッキーにCM、独自番組でよゐこに閃電させた11年振りの新作マリオワンダー:63万本
6:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:46:29ID:o4QM
スパイダーマンのポリコレって結構ソフトじゃなかったか?
本来あの程度でちょうどいいと思うんやが
本来あの程度でちょうどいいと思うんやが
7:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:47:41ID:IPUB
EAとかのガチガチポリコレに比べたら全然緩いけどねソニー
8:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:48:45ID:o4QM
ポリコレに関しては批判してる連中が声でかいだけでは?
9:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:49:08ID:zV6b
日本のゲーム市場を支えてるのはファミリー層ってだけのことや
17:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:56:25ID:oI8M
>>9
ソニックは誰向けなんや…?
ソニックは誰向けなんや…?
11:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:50:10ID:0fz5
スイカゲームが一番売れてるという皮肉
19:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:57:27ID:oI8M
>>11
今の大ブームが来るまでの2年間、累計本数3000本だったんやぞ…?
今の大ブームが来るまでの2年間、累計本数3000本だったんやぞ…?
15:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:53:32ID:spS1
ゲーム批評家なんてごく一部って話や
20:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 22:59:56ID:L0Zm
スパイダーマンのポリコレなんぞ大したことねえな
ポリコレアレルギーが騒ぎ立ててるだけやったわ
ポリコレアレルギーが騒ぎ立ててるだけやったわ
21:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:01:37ID:Kx3P
マリオって11年ぶりなん毎年なんか出てるイメージだったわ
25:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:02:48ID:oI8M
>>21
2D横スクロールの完全新作が11年ぶりなんや
2D横スクロールの完全新作が11年ぶりなんや
22:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:01:40ID:oI8M
スパイダーマンのポリコレ要素の叩かれ方は
表現が過度かそうでないかやなくて
スパイダーマンをポリコレの宣伝道具にするなって叩かれ方やったけどな
元々はポリコレと無縁の作品やったんやから当然の叩かれ方やが
表現が過度かそうでないかやなくて
スパイダーマンをポリコレの宣伝道具にするなって叩かれ方やったけどな
元々はポリコレと無縁の作品やったんやから当然の叩かれ方やが
24:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:02:27ID:ekGR
でマイクロソフトは任天堂をまだ買収する気なんか?
27:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:04:16ID:Kx3P
まじで11年も出てないんか
29:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:04:43ID:Kx3P
じゃあ今の小学生とか横スクマリオ新鮮!とかなんかな
32:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:05:40ID:oI8M
>>29
マリオメーカーやNEWマリUデラックスとかで履修してるキッズは居そうやけどな
Switchオンラインでもファミコンやスーファミのマリオ遊べるし
マリオメーカーやNEWマリUデラックスとかで履修してるキッズは居そうやけどな
Switchオンラインでもファミコンやスーファミのマリオ遊べるし
34:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:06:58ID:L0Zm
新作マリオはすごく優しい作りやから
家族で楽しむには最高ちゃうかな
家族で楽しむには最高ちゃうかな
35:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:08:39ID:oI8M
この中でソニックが一番悲惨やけどな
Switch版:4100本で在庫ダダ余り
PS4/PS5版:共に1200本以下の売上が確定してて集計不可
箱版:DL専売のため集計不可
Steam版:最高同接数2800、日別ピークは300前後、賛否両論
Switch版:4100本で在庫ダダ余り
PS4/PS5版:共に1200本以下の売上が確定してて集計不可
箱版:DL専売のため集計不可
Steam版:最高同接数2800、日別ピークは300前後、賛否両論
36:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:10:42ID:L0Zm
実際ソニックは存在も知らんかったわ
ゆーちゅーばー見ないからかな
ゆーちゅーばー見ないからかな
37:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:13:11ID:XwlS
広告と話題性で売りぬくクリエイティビティの危機に瀕してるわ
38:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:14:09ID:Hfil
ソニックもお互い興味無い奴に案件投げるくらいなら異世界おじさんとコラボしてやれ
41:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:18:47ID:URCJ
そう言えばソニックオタクの登校拒否児
中学の時いたわ
中学の時いたわ
42:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:19:32ID:AiyY
そういえばソニックのオープンワールドはどうなったんや?
46:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:21:46ID:lYYY
ワイはあんまゲームには詳しくないが幻塔とかどうやって採算取ってるんか気になるわ
無料でかなり遊べるしどうなっとるんや
無料でかなり遊べるしどうなっとるんや
48:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:22:39ID:y5Mw
ぶっちゃけマリオもマリオにしては微妙やろ
カートとかパーティとかが笑えるほど売れ続けてる割にそこまで伸びてないし
カートとかパーティとかが笑えるほど売れ続けてる割にそこまで伸びてないし
50:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:23:33ID:oI8M
>>48
化け物と比べて「化け物並じゃないから微妙」とか酷すぎる
化け物と比べて「化け物並じゃないから微妙」とか酷すぎる
49:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:23:24ID:hynF
VRで仮想世界はまだなのけ?
54:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:26:15ID:bp13
マリオはやってること昔から変わらんように見えるが売れ続けてる不思議
キッズ層が順次参加してるんかな
キッズ層が順次参加してるんかな
58:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:28:05ID:L0Zm
>>54
発売するたんびにメインユーザー総取り換えやからなあ
発売するたんびにメインユーザー総取り換えやからなあ
59:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:28:50ID:oI8M
>>58
それはむしろ発売する度に内容がコロコロ変わるゲームにありがちなのでは?
それはむしろ発売する度に内容がコロコロ変わるゲームにありがちなのでは?
61:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:30:48ID:L0Zm
>>59
いやメインターゲットの子供さんが成長の過程で通過していくから
数年に一回とかの発売やと発売のたんびにメイン層は入れ替わるやん
いやメインターゲットの子供さんが成長の過程で通過していくから
数年に一回とかの発売やと発売のたんびにメイン層は入れ替わるやん
64:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:34:55ID:oI8M
>>61
それこそマリオは何かしら色んなジャンルで毎年のようにタイトル出しててマリオというアイコンを定期的に見せてるから
メイン層がコロコロ変わるって事は薄いやろ
そもそも2Dの完全新作が11年振りってだけで、2Dアクションマリオは頻繁に出してるぞ
それこそマリオは何かしら色んなジャンルで毎年のようにタイトル出しててマリオというアイコンを定期的に見せてるから
メイン層がコロコロ変わるって事は薄いやろ
そもそも2Dの完全新作が11年振りってだけで、2Dアクションマリオは頻繁に出してるぞ
67:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:38:22ID:L0Zm
>>64
別にマリオにからんでるわけやないよ
2D新作が11年ぶり言うから11年前にやってたキッズはもう成人しとるからユーザー変わるなあって思っただけやん
マリオに熱い信念があって議論したいわけやないねん
別にマリオにからんでるわけやないよ
2D新作が11年ぶり言うから11年前にやってたキッズはもう成人しとるからユーザー変わるなあって思っただけやん
マリオに熱い信念があって議論したいわけやないねん
68:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:40:16ID:oI8M
>>67
ああ、マリオはキッズしか遊ばないに決まってるって前提のもとで語ってるわけね
そりゃ話平行線になるわなすまんな
ああ、マリオはキッズしか遊ばないに決まってるって前提のもとで語ってるわけね
そりゃ話平行線になるわなすまんな
62:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:32:50ID:LeCQ
ルールがシンプルなゲームは配信とかで話題になると売れるわね
63:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:33:03ID:LeCQ
普段ゲーム買わない層もやるから
69:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:41:08ID:L0Zm
そもそも平行線になるほど線を引いてないよワイは
70:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:42:03ID:oI8M
>>69
メインユーザー総取替って言うから
メインユーザー総取替って言うから
71:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:42:09ID:5d2P
11年ぶりって言っても、
SwitchではUデラックスとかマリオメーカー出てたし
キッズはそれやってるやろ
SwitchではUデラックスとかマリオメーカー出てたし
キッズはそれやってるやろ
75:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:44:07ID:LeCQ
マリオって配信するでもなく一人で黙々と攻略やれるやつ怖いんやがそんなのおるんやろか
77:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:46:24ID:Ud07
ホロライブ所属戌神ころねさんの案件配信? 平均13,202人
ソニックスーパースターズを買った人 10,000人もいない
なぜなのか
ソニックスーパースターズを買った人 10,000人もいない
なぜなのか
79:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:48:16ID:oI8M
82:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:50:51ID:LeCQ
大物バーを使っての宣伝ってどうなんやろな
そいつ目当てで見るだけの方が多いやろし視聴者1万人いて100本売れるキッカケになりゃいいぐらいの心持ちなんかな
そいつ目当てで見るだけの方が多いやろし視聴者1万人いて100本売れるキッカケになりゃいいぐらいの心持ちなんかな
84:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:51:26ID:L8VU
スプラトゥーン3初動で300万売上任天堂過去最大
※ポケモンSVゼルダティアキンが
※ポケモンSVゼルダティアキンが
85:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:51:48ID:oI8M
86:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:51:48ID:D9Cx
何が考えさせられるんや?
どのゲームもIPの強さそのままって感じじゃん
まあスパイダーマンはゲーマーもそこそこ買った感じするけど
どのゲームもIPの強さそのままって感じじゃん
まあスパイダーマンはゲーマーもそこそこ買った感じするけど
92:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:54:38ID:LeCQ
ポケモンみたいに新しいの出たら宣伝関係なくやってみたいってなるゲームは強いな
95:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:55:39ID:oI8M
>>92
そう考えたらストーリー重視のRPGとかは圧倒的に不利なんよな
配信者にプレイさせたら視聴者はその配信見て内容把握して満足しちゃって買わない
そう考えたらストーリー重視のRPGとかは圧倒的に不利なんよな
配信者にプレイさせたら視聴者はその配信見て内容把握して満足しちゃって買わない
97:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:56:23ID:oI8M
にじさんじはパワプロと甲子園企画毎年のようにやってるしなあ
100:名無しさん@おーぷん23/10/30(月) 23:58:16ID:b51G
ソニック映画は爆売れやけどな
107:名無しさん@おーぷん23/10/31(火) 00:00:47ID:sYbO
>>100
売れてる方だとは思うが
ソニックザムービー:3億ドル
ソニックザムービーVSナックルス:4億ドル
マリオブラザーズザムービー:13.6億ドル
ダブルスコアレベル
売れてる方だとは思うが
ソニックザムービー:3億ドル
ソニックザムービーVSナックルス:4億ドル
マリオブラザーズザムービー:13.6億ドル
ダブルスコアレベル
