【朗報】遂にクラウドファンディング運営が問題視される

85
自前 国営 構図 税金逃れ 銭に関連した画像-01
1それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:33:34.49ID:Dky/S6XLr

やっと気づき出したか
 

https://imgur.com/VBgMdi9.jpg



2それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:33:55.89ID:Dky/S6XLr

手数料取られること知らんかったやつが多かったみたいやな


3それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:34:06.31ID:Dky/S6XLr

電子マネーもそうやけど何もしてない運営が中抜きしているの絶対おかしいから
 

https://imgur.com/SQNFi9D.png


5それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:35:13.87ID:EdwX6KQX0

自前でやればええやんマジで


6それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:35:20.23ID:MwzIu2bK0

国営の募金サイト作りゃいいのにな


13それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:41:24.48ID:efX++YCR0

>>6
税金逃れとか悪質業者とかと関わった責任問いただされて面倒やからやれんな


7それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:35:20.90ID:Dky/S6XLr

この構図に気づかんかったら一生カモにされるだけやからな


8それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:38:03.35ID:mIUUnkArd

投げ銭の半分持ってくYouTubeよりマシ


9それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:39:12.85ID:ij2pOkWH0

>>8
事務所所属なら更に半分近く持ってかれるな


11それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:40:57.44ID:RtVsRhEEd

ふるさと納税



14それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:42:24.01ID:Awxdx8Ygr

電子マネーはほんと糞店側にメリットない


24それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:51:00.21ID:TaMRDc61d

>>14
メリットなかったら店側がやるわけないやろ


15それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:43:48.44ID:B3BKZkATM

問題視されないぞ
9億から贈与税持ってくやろ


17それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:45:30.25ID:kRQIprv30

使うやつより作るやつが強い
それだけのこと


18それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:46:20.72ID:HAqi6wmQ0

ミスター中抜きくん


21それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:49:14.24ID:5oVrCCp60


まじ?


30それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:59:45.94ID:74kIHG1J0

>>21
どこ見てもこいつらいるのほんまおかしい


36それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:08:39.92ID:mc9lGKe/0

>>21


26それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:56:47.42ID:ScfG1T0jr

ふるさと納税システムやん


28それでも動く名無し2023/11/07(火) 06:57:47.22ID:6xGett+L0

ふるさと納税のネタに被せて変な記事載っけてたでしょ。しかしながら世の中談合など当たり前だから、当たり前じゃない?なにが騒ぐ事なの?
となった。


31それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:03:49.58ID:bqV3O802a

ニカッ!


32それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:05:10.61ID:reWeMctBM

嫌なら自前で寄付集めてろよ
プラットフォーム利用しといてタダ乗りする気か?


34それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:07:33.91ID:lRKdkPD40

中抜き1割ならええやん
派遣会社とか6~7割とってくで


37それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:09:21.23ID:f8/TXJ1f0

科博が賛助会員やら寄付の募集も一応自前でやってること誰も知らずにクラファン批判してそう


38それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:09:50.75ID:e+deLjWuM

派遣とかの抜き方の方が明らかに闇が深いよな



39それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:15:29.09ID:Wyd8v6Fz0

これにキレるくらいなら派遣会社に手数料の規制しろやって言った方がいい


40それでも動く名無し2023/11/07(火) 07:16:24.32ID:2p8XeVU+M

1割って無難な範囲だわな




自前 国営 構図 税金逃れ 銭に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(85)

 コメント一覧 (85)

    • 1. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:20
    • そりゃタダではやらんやろ。仕事で金もらって何があかんの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:24
    • >>r1
      え、手数料なしでやってくれてると思ってたの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:26
    • 国立化学博物館は内閣府の賞勲局が定める団体だから
      個人で500万、団体で1500万以上寄付すると紺綬褒章が授与されるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:55
      • >>3
        殺人鬼飯塚が寄付してそう(小並感
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:26
    • 普通の奴は3割くらいもってくでしょ
      公共セクションかつ規模が大きいから1割なわけで
      あとシステム利用料っていってるけど場合によっては企画・宣伝もふくめてやるからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:28
    • >>r3
      これでキャッシュレス事業者が好き勝手にルール作って文句言うのもめちゃくちゃだと思うわ
      飲食店側がキャッシュレスの際に差額をに上乗せして請求するのに何が問題あるのか
      しかも利用者側のみにクーポンとかやりたい放題だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:30
      • >>5
        好き勝手も何も自社のサービスを利用する上での条件を定めてるだけだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:28
    • こんなのより新商品開発します!って資金集めて、アリエクから適当な商品仕入れて送り付けてるようなの問題視しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 55. アルファ民
      • 2023年11月07日 16:17
      • >>6
        こっちの方が悪質だよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:28
    • >>r3
      場を提供してるのを指して何もしてない言うのやめない?無職やニートの発想やぞそれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:29
    • クラファンの見返りなしに、単なる寄付バージョンもあるのでは?
      将棋会館の奴はクラファンと普通の寄付両方併用してるし(企業・団体からの寄付とかは普通の寄付でないと面倒だし)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:35
      • >>8
        ぶっちゃけ寄付の方が双方お得なんだけど、条件が厳しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:30
    • メルカリと同じで手数料は額面1割なんだな
      パソナみたいに95%抜く手腕を見せてほしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:42
    • >>r1
      ↑馬鹿なの?誰がそんなこと言ってんだよ。どんだけ取るんだよって話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:43
      • >>12
        始めから取られる率判ってるのに後から文句言う方がどうかしとるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:49
      • >>12
        それだけ金集められたからだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:46
    • 運営って何すんだろうな
      集まったら確実に履行させる為の武力でもあるとか
      賭朗か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:46
    • 朝日新聞のクラウドファンディングなんて、手数料2割取るんやぞ。朝日新聞お前んところが金を出せよ!と言いたくなるような寄付ですら手数料2割笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:48
    • >>r3
      アイディア出して莫大な設備投資して世間にPRしてようやく形になったサービスで手数料も取るなとか笑える。ほなら誰が新しいビジネス作って世の中便利にしていくの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:51
    • >>r21
      竹中は中抜きに関しては天才だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:52
      • >>18
        このサービス以外でもクラファンの手数料って大抵15%やで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:51
    • >>r1
      消費税10%
      手数料10%
      やっぱ10%って高いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2023年11月07日 14:54
      • >>19
        そこを比較する意味ある?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年11月07日 14:55
    • そういった手数料でいうとBOOTHの5.6%ってやっぱ超良心的やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:03
    • ここにも竹中の野郎絡んでんのかよ
      あいつマジで日本の癌だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:06
    • >>r3
      キャンプ場とかも否定かよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:07
    • クラファンの運営がどうこうより国立の博物館なのにクラファンで支援募らなきゃいけないって事がヤバい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2023年11月07日 16:48
      • >>26
        ヤバかないだろ。
        そもそも、芸術文化ってのはそういうもんや。
        国立なんだから国が金をもっと出すべきって主張してる連中が勘違いしてるだけやで。

        こういう芸術文化が残って欲しいって思いが、人々の心にあるかないか。それだけ。
        その思いがあるなら、人々が金を出して支えればいいし、ないなら消えてなくなっていくのが正しい。
        国はあくまでも補助的に関わるだけ。むしろ主体的であるべきではない。

        何を評価し、何を後世に残したいか決めるのは市井の人々の感性であるべき。
        その一般人たちが、100円1000円寄付してでも残したいと思われないようなもんは価値がないってことだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年11月07日 16:58
      • >>26
        常態的にそうってことじゃねえわ腐れ工作員
        戦争のせいで電気代高騰して予算内で払えないかもってのが発端
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:11
    • >>r1
      他にクラファンに変わるもんがあるならそれにしたらいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:11
    • >>r3
      手数料が高い安い言うならともかくなにもしてないって言うのはおかしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:15
    • >>r24
      客の要望と銀行の手数料だぞ
      釣り銭の両替と小銭の枚数で手数料取るようになったから現金のメリットも減ったんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:17
    • タダで使えると思ってるのはキッズか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:19
    • >>r18
      ほならね、自分でプラットフォーム作って募金つのれんのかって話ですよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:23
    • >>r1
      大したことをしていないのに10%もマージンが入るのだから笑いが止まらない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 69. アルファ民
      • 2023年11月07日 17:53
      • >>32
        そう思うならお前も参入すりゃいいじゃん
        手数料率9%のサービス提供すりゃ入れ食いやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2023年11月07日 20:55
      • >>69
        商売をわかっていないね
        よほどのアドバンテージが無ければ二番煎じは儲からないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 83. アルファ民
      • 2023年11月09日 15:37
      • >>78
        何ドヤってんのどう聞いても皮肉だろ。文脈読めてない奴が何が判ってないや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:24
    • googleやappleがプラットフォーム提供で売上の30%持っていく
      paypayは1.98%(税抜)、クラファンは10%
      これでpaypayが責められてるってマジ?
      どこの頭の悪い飲食店だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年11月07日 15:37
      • >>33
        同じ%でもかかる数字の大きさで結果がまるで違うし
        プラットフォーマーはサーバーの転送量という尋常じゃないコストかけてるんだから
        一緒くたにする方がおかしい。独占的利益なこと自体は否定しないが。
        約2%のPayPayで文句が出るのは損益分岐点が最低50万/月は必要になるからで
        業態や収益モデルも考えずに一緒くたにする方が頭悪いだろう。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2023年11月07日 17:54
      • >>44
        契約の選択権は店側にある
        嫌なら止めろとしか言えんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:27
    • >>r1
      問題は国がやんなきゃいけない仕事なわけだろ本来は
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. アルファ民
      • 2023年11月07日 16:51
      • >>34
        逆。
        本来は、国が関わるべき領域じゃない。
        むしろ、関わり過ぎてるくらい。

        国が関わって芸術品や文化品に”箔”をつけても、権威主義者が喜ぶだけ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年11月07日 17:00
      • >>62
        国や自治体がその仕事を放棄すると、学術的な価値は無視されて金を持っている者の価値観でしか文化財は保護されなくなる
        そうやって金の集まる文化財は税金を使わなくても金持ちが勝手に保護するものなので、公的な施設で保護するのはまさに税金の無駄
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:31
    • >>r6手数料で8割は消える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:32
    • >>r1
      ソシャゲでAll-or-Nothingでグッズのクラファン開始したんだけど
      予想のより金集まらなくてクラファン失敗しそうになったから、
      自分達で金を入れて成功にして集金した所があったなぁ…
      クラファンの会社も把握した状態で。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:33
    • >>r3
      電子マネーは造幣局等の公費で構築して手数料不要にするべき
      消費税とともに日本経済の足かせになっている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2023年11月07日 15:53
      • >>37
        結局税金頼みで草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2023年11月07日 15:57
      • >>51
        現在の貨幣システムも税金で維持しているのを知らない阿呆
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:33
    • つまりショバ代ってやつだろ
      快くは思わないけど嫌なら他の方法使って金集めろとしか言いようがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:34
    • こういうのあるから寄付とか嫌いだわ
      なるべく直にしてくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:35
    • >>r1
      手数料5%で良いよ!ってクラファンサイト立ちあげればシェア奪えるやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:35
    • 金のことばっか考えてたから思いついたんやろ。
      お金いっぱい集めれば数パー抜くだけで安泰や。
      なんかお金集める方法ないかなー。
      せや!税金や!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:36
    • >>r3
      クレカや電子決済は店負担なのに、チケット発券機は110円取られる理不尽
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:37
    • 店から35%も手数料取ってるくせに配達員には数百円しか渡さないUberとかな。そのくせあんな汚いやつらが配達員してるとか、運営以外誰も得しない糞。さっさと撤退してくれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2023年11月07日 15:52
      • >>43
        利用者がいなけりゃ撤退するだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:40
    • 募金の2割をピンハネする日本ユニセフよりはマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:46
    • >>r14
      利用客がいるならそれが需要だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:49
    • >>r21
      たっかw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:50
    • >>r39
      派遣会社は利用する企業から取れよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年11月07日 15:53
    • >>r6
      国営なんて、もっと金かかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:06
    • >>r1
      慈善事業じゃないしね。場を提供してもらえるだけでも、ありがたいとは思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:09
    • >>r14
      現金管理しなくて良くなるメリットはあるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:26
    • >>r1
      金の亡者の考えそうな金儲けだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:27
    • >>r1 12%やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:28
    • >>r1すぐ出す場合は+3%、クレカで寄付するとさらにクレカ手数料
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:31
    • >>r1
      手数料取ったなりに何か起きた時に対応してくれたら良いけどやらない運営もいるからクソ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:41
    • クラファン挟む必要あんの?HPに口座載っけてSNSで告知でええやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 71. アルファ民
      • 2023年11月07日 17:56
      • >>60
        ・役所のHPとクラファンとどっちが集客力あるか問題。
        ・決済その他カネ集めや身元確認等の中間作業の専門家使うか役所が新たに用意するか問題

        手数料取られてもやった事もない業務新たにやらせるより外注のが早いって話やろ。普通働いてたらそこ疑問思わんで。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2023年11月07日 20:13
      • >>60
        元々寄付受け付けてるで、でも君も知らんかったやろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 63. アルファ民
    • 2023年11月07日 16:55
    • >>r3
      何もしていない(環境構築後に24時間体制で稼働監視)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年11月07日 17:09
    • >>r3
      事務作業という概念のない世界
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年11月07日 17:19
    • 不成立だと募集を行った人の負担はほとんど無いんじゃなかったっけ
      事前審査への対応とかあるからノーリスクとは言えないだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68.  アルファ民
    • 2023年11月07日 17:37
    • >>r1
      READYFORはクラウドファンディング者のサポートもしてくれる
      >主なサポート内容
      >プロジェクトのチェックなど過去の経験にもとづく安心サポート
      >タイプにあわせたプロジェクトページやリターン、広報のアドバイス
      >操作やプロジェクト進行に関してメールでの問い合わせサポート

      手数料はこうしたサポートの費用も込みなのでおかしくはない。
      ただし、クラファンの想定として数百万から多くて3千万程度と思われるので
      達成金額が数億クラスの案件では想定以上に手数料が発生するのも事実。
      何にしろ他人同士が契約した内容を第三者がゴチャゴチャ言うのはアホらしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2023年11月07日 18:02
    • SONYですら成立するか微妙な商品の企画はコスト抑える為に自社で全部用意せず外部クラファン利用したりするのに国が利用して何が悪いんじゃ。文句つけてる奴等は頭おかしいんちゃうか。もうちょっと社会を知れや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73.  アルファ民
      • 2023年11月07日 18:04
      • >>72
        待て待て
        国立博物館がクラファンを利用した事を批判するスレではない
        クラファンの手数料高すぎじゃね?っていう趣旨だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. アルファ民
      • 2023年11月07日 18:06
      • >>73
        スレやコメに実際に批判しとるやつがおるじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2023年11月07日 18:09
      • >>73
        クラファンで1割取られるのて普通じゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76.  アルファ民
      • 2023年11月07日 18:25
      • >>75
        その普通を批判してるスレって事よ
        別に俺は批判してるわけじゃないよ
        スレの趣旨を説明してるだけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 79. アルファ民
    • 2023年11月07日 21:16
    • >>r1
      製品系は返礼届く頃には陳腐化してるから満足できた試しないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2023年11月07日 22:56
    • >>r30
      本当に優秀な人ならどこに呼ばれても不思議ではないし何もしてない人に言われる筋合いはないだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年11月07日 22:56
    • >>r21
      嫌な予感とか性格悪いね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年11月08日 11:09
    • >>r14
      バイトがレジから金抜くからそれ防げるだけでもメリットあるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2023年11月12日 17:40
    • >>r24
      近所のスーパーがクレカ対応するようになってから行くようになったな 
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年11月19日 18:21
    • 竹中地獄に落ちないってことは
      正しいってことなの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(85)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

85