2:2023/11/13(月) 09:58:07.92ID:r7TkGr4k0
3年定期で8%増える魔法
4:2023/11/13(月) 09:58:28.53ID:wmyenNThH
>>2
3年で24%ふえるぞ
3年で24%ふえるぞ
3:2023/11/13(月) 09:58:26.96ID:tq2bWEGJ0
そら投資なんてせんわ
6:2023/11/13(月) 09:59:16.68ID:w7XV/Qtc0
40年くらい前か
7:2023/11/13(月) 10:01:16.21ID:6KckEfMf0
今こんなの出したら日本中の金が集まりそう
8:2023/11/13(月) 10:01:16.95ID:7vvPJc710
どうりでジジババが定期預金持ってるわけだよ
9:2023/11/13(月) 10:01:49.34ID:GBNnqjea0
ええ時代やなあ
10:2023/11/13(月) 10:02:37.33ID:k1+Mcfold
利息だけで生活出来てた時代やな
12:2023/11/13(月) 10:02:55.34ID:es8woCHH0
それは死人の考えや…
82:2023/11/13(月) 10:35:08.83ID:X113y+IT0
>>12
銀と金のこのセリフで昔の日本豊すぎやろって思った
銀と金のこのセリフで昔の日本豊すぎやろって思った
91:2023/11/13(月) 10:40:44.46ID:MYKQXRqga
>>82
「金利7%とか詐欺やろ」
全く逆の意味になってもうたな
「金利7%とか詐欺やろ」
全く逆の意味になってもうたな
13:2023/11/13(月) 10:03:05.38ID:w7XV/Qtc0
現在だとだいたい格付けBBBのドル建て劣後債と同じくらいやな
15:2023/11/13(月) 10:05:40.28ID:JH4Ol6yz0
その頃はその利率でも目減りしてくぞ
24:2023/11/13(月) 10:10:05.48ID:LuT2SUeE0
>>15
それはない
元々バブルの頃には高成長の割にインフレ率低かった
それはない
元々バブルの頃には高成長の割にインフレ率低かった
18:2023/11/13(月) 10:06:48.47ID:2fIlmOHL0
バブル後の95年くらいに作ったと思われる50万定期預金ですら10年寝かせて引き出したら70万とかなっててビビった
少し前ならたぶん倍になってたな
少し前ならたぶん倍になってたな
20:2023/11/13(月) 10:07:04.92ID:NbpI7J670
マック65円より衝撃やわ
26:2023/11/13(月) 10:11:08.52ID:N4J+cJw70
異次元の金融政策ってこれだよな
34:2023/11/13(月) 10:13:18.85ID:NbpI7J670
今は0.002%みたいやな
38:2023/11/13(月) 10:15:21.54ID:fmTX8Nok0
バブルの頃に土地転がしたかったな😭
42:2023/11/13(月) 10:16:11.43ID:HCDr3tyX0
>>38
転がるのはおまえ自身だろ
転がるのはおまえ自身だろ
41:2023/11/13(月) 10:15:45.39ID:D5WUm7HTr
当時のインフレ率に完全に負けてる定期