【画像】なろう漫画のスキルとかいうよくわからんシステムなんなん?

72
技能 ワロタ 入り口 入口 馬居に関連した画像-01



22021/11/27(土) 12:14:50.81ID:j8SjBIyp0.net

人生経験がゲームだけなんだ
許してやれ


32021/11/27(土) 12:14:58.19ID:fvpZfh3z0.net

入口狭くね?


42021/11/27(土) 12:15:03.69ID:1V9mM0eY0.net

バカ用のストーリーなんだからなるべく細かいこと省きたいんだよ


52021/11/27(土) 12:15:23.14ID:Wnu3UUgV0.net

家つくりスキルで異世界を生き延びろじゃん

これ意外と好評らしいな


62021/11/27(土) 12:15:46.02ID:VMLBOx2v0.net

入り口塞がっててワロタ


102021/11/27(土) 12:17:28.42ID:etAVC0VRd.net

>>6
たしかに
ワロタ


72021/11/27(土) 12:16:05.47ID:NiE2yhqL0.net

移動用倉庫か


82021/11/27(土) 12:16:21.82ID:QZxgEk+sa.net

こんなの引ける馬居ないぞ


142021/11/27(土) 12:18:37.62ID:Wnu3UUgV0.net

>>8
この世界には龍馬っていう大型の馬がいるから大丈夫だぞ



112021/11/27(土) 12:17:53.64ID:OHLcCDHo0.net

かわいいから許す


122021/11/27(土) 12:18:00.07ID:HlsFMTQ3a.net

人生の上で獲得した技能をスキルとして表現するのが常であるところ
スキルがあるから技能を使えるというコペルニクス的転回


152021/11/27(土) 12:19:26.28ID:IcqHd2NA0.net

ギャグ漫画か
面白いじゃん


162021/11/27(土) 12:20:03.90ID:nza/X4F+a.net

普通に考えて乗る用の入口は側面か後方で前方のは御者とやり取りする用の小窓では?
…だよね?


242021/11/27(土) 12:29:02.48ID:Ja8KN11mM.net

>>16
工場で作るタイプの家あるじゃん


182021/11/27(土) 12:20:24.72ID:97CaovvQd.net



212021/11/27(土) 12:26:53.59ID:z07+PqLQ0.net

>>18
普通にめちゃくちゃ手先が器用の設定でよくないか?


282021/11/27(土) 12:31:01.96ID:Wnu3UUgV0.net

>>21
手先が器用というだけで居住に適した強度が維持できるならそうだろうな


222021/11/27(土) 12:28:16.30ID:RJzTXu2dd.net

>>18
中の様子見えない鳥籠w




302021/11/27(土) 12:33:11.71ID:97CaovvQd.net

>>29
わらと綿で燃えやすそうな設計だよな
まるで例のジャングルジムみたいな


312021/11/27(土) 12:33:38.04ID:z07+PqLQ0.net

>>29
水飲み場も上にしてやれ


322021/11/27(土) 12:35:36.00ID:+ovDHQvW0.net

>>29
鳥籠に回し車だけで面白いのに滑車で止め刺しにくるのやめろ


382021/11/27(土) 12:45:31.40ID:qbg8WYMk0.net

>>29
鳥なのに梯子いる?


252021/11/27(土) 12:29:40.93ID:QHf7G5Hf0.net

>>18
この中に入っても楽しくなれる気がしないんだが



192021/11/27(土) 12:21:08.46ID:HlsFMTQ3a.net

絵柄は可愛いのでギャグ路線はワンチャンあるな


232021/11/27(土) 12:28:52.72ID:gHiRXdBm0.net

どう言うこと?作る時だけ気失うの?


262021/11/27(土) 12:30:02.98ID:VegBEds70.net

>>23
そんな感じ


272021/11/27(土) 12:30:32.21ID:HKYT8PdF0.net

これは結局どういう物語を経て完結するんだろうか
この手のやつって話の導入と主人公SUGEEE!しか見せられなくてその後の展開全く知らんのよな


342021/11/27(土) 12:38:16.73ID:c3wvKZ0Z0.net

鳥がこのタイプの階段登れるのか?


352021/11/27(土) 12:39:07.23ID:igP46EtB0.net

異世界の鳥だから普通と違うんだろう
自分でカーテン開けて閉められるし


372021/11/27(土) 12:45:22.62ID:z07+PqLQ0.net

知能高いやつにこれは屈辱的だな


412021/11/27(土) 12:49:53.08ID:bqsjANoha.net

水浴び場かと思ったら水飲み場か
なぜ飯の所じゃなく便所と一緒にしたし


422021/11/27(土) 13:04:25.59ID:MnxHL4h50.net

外の光を取り入れる匠の技


432021/11/27(土) 13:16:32.25ID:fvpZfh3z0.net

なんということでしょう



技能 ワロタ 入り口 入口 馬居に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(72)

 コメント一覧 (72)

    • 1. アルファ民
    • 2023年11月19日 06:25
    • 考えて描いてないから矛盾が起きないよう確認する時に便利だろ
      こいつこのスキルレベル1だから、こっちのレベル2には勝てないなとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年11月19日 06:32
    • 結局こういうのがなろうなんだよな
      ゴメン、マジでこれ面白いと思って読んでる層の事が理解できん。多分一生わからん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2023年11月19日 06:49
      • >>2
        ただ自分の好みに合ってないってだけだろ
        無意味な謝罪や一生理解が追いつかん宣言してるよりもその嫌味ったらしく文を書く癖を治す方に意識シフトした方が自分の為になるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2023年11月19日 09:23
      • >>5
        可哀想に ぐっさり刺さってるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2023年11月19日 09:52
      • >>48
        理解力終わってて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. アルファ民
      • 2023年11月19日 07:35
      • >>2
        前後もわからんたった数ページで面白いかどうかなんて判別できんわ

        それとも見たことない風を装って実はこういうのに詳しいの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年11月19日 12:35
      • >>2
        作者と読者で漫才やってるんだよ
        シュールギャグ系やから理解出来ない人がいるのはしゃーない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年11月19日 06:45
    • 漫画(ファンタジー)に何言ってんだ?
      ホイポイカプセルや尿意棒や筋斗雲も
      そんなもんだで受け入れてるクセに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2023年11月19日 06:52
      • >>3
        ドラゴンボール例えおじさん🤣🤣🤣
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 10. アルファ民
      • 2023年11月19日 07:26
      • >>6
        じゃあドラえもんで言えばいいか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2023年11月19日 09:53
      • >>10
        効いちゃってるーwwwwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2023年11月19日 11:25
      • >>52
        あったまわる
        ドラゴンボールはリアル放送してないだろ?
        だからもっと簡単なドラえもんならお前も理解出来るかな?って思っただけだろうにwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2023年11月19日 07:22
      • >>3
        唐突に尿意を催すのヤメロ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:01
      • >>3
        ファンタジーじゃなくてゲームでしかないんだよなあ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年11月19日 06:46
    • ハガレンの手合わせ錬成も似たようなチートではあるが、設定や見せ方でこうも違いがあるとはな
      なろうはほんと取ってつけたような簡素さで面白いとは思えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年11月19日 12:41
      • >>4
        個人的にファンタジーの好きなところは空想の理論や歴史に説得力がある所
        ゲームみたいなシステムでも何故そうなのか、がある程度説得力があればまぁ良いかな
        世界の創造主が大昔に異世界転生チート主人公だったやつで超越しすぎて最終的に世界作った、なら近代ゲーム的な法則があってもある程度飲み込める
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:01
    • ジョブシステムとかもそうだけどアイデア全部ゲームからパクってくればいいから楽なんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:13
    • こんなのを読んでるボリューム層が30、40のジジババとか
      終わってるだろこの世代w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2023年11月19日 07:27
      • >>8
        誰が何を読もうと関係無いはずなのに、こうやってマウント取るしか出来ない人生もなー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年11月19日 07:55
      • >>8
        で、その下の世代は今までの漫画が理解できずウェブトゥーン読むんやろ?
        10〜30代はマジで終わってるよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:22
      • >>19
        30代どっちも終わってて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:55
      • >>8
        さすがに世代でまとめるのは乱暴すぎるな。
        まともな30、40代はこんなもん読まんだろ。人生詰んだニートか底辺層だけが読んでるんだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年11月19日 09:55
      • >>39
        世代でまとめるのはとか言いながら、まともなっていうふわっとしたまとめ方してるの頭悪そう🤣
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2023年11月20日 09:43
      • >>8
        いまだに時代遅れのヤクザマンガやらツッパリマンガ読んでる50、60のジジババも忘れないであげて
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:40
    • なろう系のナーロッパファンタジーで
      主人公が透明の板みたいな自分のスキルとかレベルとか確認する描写なんなん?
      要らんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2023年11月19日 10:00
      • >>13
        なろう読んだことない門外漢が口出すようになるが
        「スキル」だの「レベル」だの「ステータス、オープン!」(笑)だのは、最初は「ゲームの世界に入った(転生した)」ことを見せる表現方法だったんだろう?
        それが、そういう表現方法はラクだしバカでもわかりやすい書きやすいから、ゲーム「しか」知らない後追いのバカたちが架空の世界を舞台にしたものを書くときに、こぞって真似てスタンダードになったってわけだろ
        実際なろうでも、戦国時代だの江戸時代だのにタイムスリップして無双するようなジャンルでは、上記の表現方法は使わないんじゃないかな、たぶん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:41
    • >>r1
      可愛くて見やすい絵柄だからストーリーによっては見てみたいけど、なんて作品なん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:46
    • コミカライズって絵は悪くないんだけど漫画は上手じゃない人多いよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:02
      • >>15
        分かる
        コマ割りとか構成とか普通の漫画に比べて下手すぎる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:47
    • 絵は悪くないけど、キャラと物の質感の差が気になる
      描いてる人が別なのか、キャラとは別の描き方?、手法なのか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:52
    • なろうは読むけど内容よりも文章が上手いかどうかで判断してるわ
      擬音多用していたり、主人公の独白時に「〜だな」を多用している作品は傾向としてレベルが低い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:53
    • >>r2
      これ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:57
    • >>r29
      水の入れ物が木製で全部沁み込んで腐りそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:10
      • >>20
        それについては枡とか木製のバケツだって昔はあったんだし別に…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:23
      • >>27
        風呂も桶も樽も未だに木製のもんあるが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:12
      • >>20
        鳥類って飛ぶ故にフンの躾のできない生物だから、トイレって概念はない
        飛行時に少しでなんてサせるために尿も一緒に排泄するからびしょびしょ
        つまりこの編み込み素材の底から排泄物がが常にポタポタ垂れるっていう地獄
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:58
    • コメ欄で喧嘩してるなろう大好きマンいて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2023年11月19日 08:08
      • >>21
        なろう大好きとなろう大嫌いの二種類しかいない世界観好き。
        なろう書くのおすすめ、向いてるよ!
        頭が。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年11月19日 07:59
    • 「〜未来しか見えない」っていうスラングを普通の会話(しかも鳥相手の)で使うセンスが気持ち悪いし、そもそも使いどころも間違ってる気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:09
    • >>r29
      取りにずいぶんな知性を要求してるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:15
    • 正直ゲームのガチ検証サイトとかで見る文章の方がよほど知性を感じるわ
      (まぁ実際社会的地位も高い連中が手慰みで書いてんだろうが)
      ゲームしかやってなさそうなのにゲームもそんなに大したことなさそう感がなんかこうすごく居た堪れない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:18
    • >>r1
      まだ3巻しか出てないから何とも言えんが、昨今の酷すぎるなろう作品の中ではまともな方だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2023年11月19日 11:08
      • >>30
        まだって言うか連載3巻で終了じゃないのかあれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:20
    • >>r1
      この扉どうやって開けるんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:21
    • >>r1
      なろう関係なくね?少年マンガ全部そうじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:38
    • >>r1
      何でそうなるのか設定すら作られてないのがなろうの特徴
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:42
    • >>r1
      異世界のよくわからない言語の
      よくわからない名前のシステムをそのまんま
      漫画にしたやつでも見てればいいさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:46
    • なろう系は悲しくなるので読めない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2023年11月19日 09:19
      • >>37
        そのリアクションで健全だよ
        弱男が好きそうな設定しかないから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:54
    • >>r1
      これはサザエさんエンディングが作画に影響を与えた可能性
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年11月19日 08:59
    • この作品好き、途中泣きかけたし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:00
    • なろう漫画はゲーム脳って言われても仕方ない気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2023年11月19日 10:06
      • >>41
        そらコミカライズされるのがその系統のばっかだからしゃーない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:07
    • スターオーシャンみたいにゲームの世界なんだろ
      登場人物たちは自分たちのことを生物だと思わされてるだけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:10
    • スキルとかステータスオープンとかごく最近使われ始めたような言葉を物語の根幹部分に使われると、その世界が一気に浅くなって白けるんだよな。せいぜい10年位前にポンって出来たように感じてしまう。
      それに加えてゴミみたいなテンプレ文を話すモブとかが加わって作り物感がマシマシになって感情移入とかが全くできなくなってしまう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 55. アルファ民
      • 2023年11月19日 10:00
      • >>43
        すごくわかる
        自分のステータスとか見えるのやめろよって思うわ
        ゲームの中って設定じゃないと説得力がなくなるし
        馬鹿向けの作品なんだなってなる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:16
    • >>r1
      念能力とかチャクラみたいなもんやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. スワーヴシティ
    • 2023年11月19日 09:18
    • リアルでの願望をなろうに求めてるらしいな
      会社じゃ評価されてないが本当はすごい能力あって権力ある人や幼馴染の女の子には理解されるとか
      俺辞めたら会社傾くとか本気で思ってるからな

      これに関しては寝てる間に仕事終わってて欲しいんだろ
      しかも尊敬されるレベルで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:21
    • >>r6
      居住する時はいちいち降ろすのかも知れん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:32
    • >>r3
      茶室かも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年11月19日 09:53
    • もういい加減なろうは大人が読むもんじゃない事に気づけ
      こんなのでも純粋に見れる子供の読み物なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2023年11月19日 10:33
    • 売れたんだから大正義よ。
      ブンガクとして読もうとするからアレなんであって。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年11月19日 10:53
    • >>r12
      レベルもそんな感じだよな。
      経験を積んで地力が上がったことをレベルとして表現していたはずなのに、
      どんな手段を使っても敵を倒してレベルが上がったら地力が上がる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2023年11月19日 11:12
    • >>r18
      鳥目のことは知らんのだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2023年11月19日 12:47
      • >>60
        鳥目関係有る?
        これより木のウロや巣箱内とかの方が暗いだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年11月19日 11:24
    • なろうってのがボトムアップ的に読者が求められたものがこうなったわけだからしょうがねんだよ。
       かつての古今東西からクトゥルフ神話まで取り込んで好き勝手想像を広げた代わりに世界観の説明に小説の大半が持ってかれるハイファンタジーではなく
      相手より強い、落ちこぼれかはハイレベルが低いです。スキルが使えませんの一行で済んでそんな事より主人公凄い!敵ざまぁwだけの快感だけが欲しいインスタントな幸福感しか携帯小説なんかに読者も求めてないし、
      そんな物しか書けない程度の知能指数しかない作者の作品が結果的に持ち上げられた。
       売れないラノベ作家が流行りに乗って趣向を凝らしたなろうを書いても評価システムやスキル以外に世界観人間劇等も複雑に描いたの出すけどそれじゃ今までのハイファンタジーの凡庸な劣化モノだからウケないんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2023年11月19日 12:15
    • >>r1
      軽トラの荷台に家を建てたユーチューバー異世界に転生する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年11月19日 13:16
    • >>r1
      発動なんたらかんたらB-とか白ける
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2023年11月19日 16:11
    • >>r1
      チーターばかりなのは草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年11月19日 16:48
    • とりあえず、使いもしないスキル名+Lvをたくさん羅列するのと、鑑定というそれを数値化して見せるためのスキルをやめれ
      まじで萎えるのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2023年11月19日 17:18
    • ゲーム世界をモチーフにした作品をパクった作品を更にパクって…みたいになっとるからな
      設定や世界観も使いまわしよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年11月19日 17:24
    • そういうコンテンツだからしょうがない
      インスタントに「いつもの世界観です」の一行で
      大体説明が終わるのが手軽に読まれて人気になってんだよ

      もちろんちゃんと設定から盛り盛りで書いてるやつもいるが
      そういう奴は読まれず埋もれるからコミカライズなんてできない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(72)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

72