1:2021/11/28(日) 07:13:16.616ID:SPsef2Ie0.net
生徒と講師併せて21人の前でスピーチさせられる
■1週目は「自己紹介」
■2週目は「自身の勉強方法を紹介」
■3週目は「未来の自分」
■4週目は「フリートーク」
■1週目は「自己紹介」
■2週目は「自身の勉強方法を紹介」
■3週目は「未来の自分」
■4週目は「フリートーク」
2:2021/11/28(日) 07:13:57.144ID:mcwDmEgHa.net
うわぁ…
3:2021/11/28(日) 07:14:16.079ID:SPsef2Ie0.net
>>2
最悪だよな
最悪だよな
4:2021/11/28(日) 07:15:19.038ID:5JRmGehU0.net
やらなきゃ出来るようにならないってのは分かってるんだけど学校ならもうちょっと段階踏ませろよってな
6:2021/11/28(日) 07:16:50.602ID:SPsef2Ie0.net
>>4
ただのスピーチにどんな訓練なんだろう
ただのスピーチにどんな訓練なんだろう
8:2021/11/28(日) 07:17:09.710ID:LZkMJ3pA0.net
弊社はWebで繋いでまで全社共有で3分間スピーチやるが?
12:2021/11/28(日) 07:17:41.506ID:SPsef2Ie0.net
>>8
すごいな
すごいな
16:2021/11/28(日) 07:18:23.256ID:LZkMJ3pA0.net
>>12
マジで無駄だからやめて欲しい
数百人の前でやりたくねーよ
マジで無駄だからやめて欲しい
数百人の前でやりたくねーよ
17:2021/11/28(日) 07:19:13.441ID:SPsef2Ie0.net
>>16
うん
恥かく=勇気が着くわけじゃない
うん
恥かく=勇気が着くわけじゃない
9:2021/11/28(日) 07:17:18.441ID:mWzImj700.net
フリートーク3分て結構長いな
13:2021/11/28(日) 07:17:48.013ID:SPsef2Ie0.net
>>9
だよな
だよな
10:2021/11/28(日) 07:17:27.824ID:+sSoUxFIa.net
うちの会社もコロナ前は毎朝朝礼でスピーチしてた
内勤の人数少ないから、毎週のようにじぬんばんがまわってきた
内勤の人数少ないから、毎週のようにじぬんばんがまわってきた
14:2021/11/28(日) 07:18:01.778ID:SPsef2Ie0.net
>>10
大変だな
大変だな
11:2021/11/28(日) 07:17:29.184ID:LQJlkdBEd.net
まあそれくらい軽くこなせよとは思う
15:2021/11/28(日) 07:18:16.965ID:SPsef2Ie0.net
>>11
こなせたとして大した訓練にならないと思うけどな
こなせたとして大した訓練にならないと思うけどな
26:2021/11/28(日) 07:25:12.104ID:NfjllZTD0.net
>>15
話を組み立てる練習になるよ
話を組み立てる練習になるよ
28:2021/11/28(日) 07:25:55.108ID:yg8Fvy1N0.net
>>15
じゃ何でそんなにスピーチを怖がってるの?
じゃ何でそんなにスピーチを怖がってるの?
19:2021/11/28(日) 07:22:59.245ID:IzP+aKyQ0.net
逃げてばっかりじゃダメだぞ
20:2021/11/28(日) 07:22:59.253ID:nVVPSW7B0.net
みんなの前で話す事を恥だと思ってる時点で社会人の才能ないだろ
21:2021/11/28(日) 07:23:20.850ID:4My2y2520.net
何の職業訓練?
30:2021/11/28(日) 07:26:35.765ID:d8PQsxfl0.net
ラップ調で頼む
31:2021/11/28(日) 07:27:37.224ID:LZkMJ3pA0.net
慣れはあるけど3分間スピーチって結局見知った間柄での慣れだから外で通用するかというと
やらないよりはマシだろうが大多数の前でプレゼンやらないような人間なら無意味
やらないよりはマシだろうが大多数の前でプレゼンやらないような人間なら無意味
37:2021/11/28(日) 07:35:28.763ID:tNEor1pOH.net
>>31
やらないかどうかなんて分からんだろ
中学でも勉強なんて社会人になって役に立たんとか言い訳してサボってる奴いたけど
側から見てると将来の幅狭めてるだけにしか見えんかった
やらないかどうかなんて分からんだろ
中学でも勉強なんて社会人になって役に立たんとか言い訳してサボってる奴いたけど
側から見てると将来の幅狭めてるだけにしか見えんかった
33:2021/11/28(日) 07:31:09.085ID:IyEpSL4Ad.net
スピーチはなかったけど最後の方でパワポでプレゼンあるって知って途中で就職して訓練校やめた
34:2021/11/28(日) 07:31:21.080ID:LQJlkdBEd.net
無意味とかいうなら愚痴こぼしてないで淡々とやれ
いやなんだろ?
いやなんだろ?
36:2021/11/28(日) 07:35:07.637ID:z2kj5aV+0.net
ほとんど和気あいあいしてたから楽しかったけどな
飲み会とか行ったり
飲み会とか行ったり
40:2021/11/28(日) 07:37:30.681ID:oMKEAdjj0.net
そして工場へ
41:2021/11/28(日) 07:39:09.686ID:YwAWaggx0.net
営業になる訳でもないだろうに
自閉症とか引きこもりの社会復帰支援事業ならまだしも
自閉症とか引きこもりの社会復帰支援事業ならまだしも
44:2021/11/28(日) 07:41:00.855ID:LQJlkdBEd.net
>>41
職業訓練行かなきゃならん時点で社会からしたら立派な落伍者だろ
職業訓練行かなきゃならん時点で社会からしたら立派な落伍者だろ
43:2021/11/28(日) 07:39:40.443ID:tp/TTbPZ0.net
なんか訓練に参加出来るかのテストの段階で僕Aって言いますと友達作りしてたりアニメの着信音が鳴ったり色々あった
因みに俺は皆勤して未だにニート
因みに俺は皆勤して未だにニート
47:2021/11/28(日) 07:43:09.916ID:nCXAWoCa0.net
大昔は高校にも行けない奴の行くところだったとかなんとか
52:2021/11/28(日) 07:48:19.022ID:2tIZ2hs5d.net
時間の無駄すぎる
58:2021/11/28(日) 07:50:38.214ID:qzmq4kuu0.net
楽しそう やりたい
59:2021/11/28(日) 07:50:42.261ID:nCXAWoCa0.net
人前で気の利いた事も言えない男の人って…
64:2021/11/28(日) 07:54:23.148ID:z6TfJEPF0.net
ちなみにIT系の職業訓練2回
民間スクールはITで働いてたwwww
民間スクールはITで働いてたwwww
71:2021/11/28(日) 08:03:02.893ID:z6TfJEPF0.net
まあでも人間やってみて経験して失敗しないと前に進めないからなぁ
73:2021/11/28(日) 08:07:57.875ID:6oAqRvMAr.net
なんだかんだ結構朝一で順番にスピーチやらせる所あるよな
74:2021/11/28(日) 08:13:59.208ID:Vp2zKN93a.net
うちも毎朝朝礼担当がスピーチやらせられるけど会議やプレゼンで物怖じせずに喋る練習にはなってるとは思う
そういうのない仕事の所だったら全くの無意味だろうけどな
そういうのない仕事の所だったら全くの無意味だろうけどな
75:2021/11/28(日) 08:14:56.836ID:lkpXB57O0.net
大学行かない人ってこういうの苦手なんだよな
