@alfalfaGeinow ← X(旧Twitter)なんかやってます。

おすすめ記事

【宇宙ヤバイ】γ線バースト直撃=地球滅亡! …去年直撃してました 電離層「ギリ耐えた」

23
ギリ 恒星 波長 大気 中性子星同士に関連した画像-01
■ 約20億光年先の恒星の爆発によるガンマ線バーストが地球の大気に強力な影響を与えたことが研究で明らかにされた。

■ ガンマ線は最も波長が短く、最も高いエネルギーを持つ電磁波で、宇宙空間では超新星爆発や中性子星同士の衝突などが発生源と考えられている。

■ 今回のガンマ線バーストは20億光年先で発生し、20億年前の出来事である。

https://forbesjapan.com/articles/detail/67396

※詳しくは上記リンクより



102023/11/19(日) 19:38:14.99ID:hRozOjTQ0

20億年ぶりだねえ


122023/11/19(日) 19:40:37.58ID:GHkD5NKZ0

て事は、お前はもう死んでいる状態なの?


132023/11/19(日) 19:41:35.32ID:ga/E7Asp0

だからγGTP高くなったのか


162023/11/19(日) 19:43:10.42ID:qrAPPAn00

今年の異常気象の原因これかよ


202023/11/19(日) 19:46:48.20ID:+/s7AaUy0

だからこんなに最近まで暑かったのか


212023/11/19(日) 19:47:06.84ID:0N/m3G1Q0

いつどんな変化があったのかも知らたいんだが


242023/11/19(日) 19:48:12.43ID:eTMB2LtW0

>>21
プーチンが狂って戦争を始めたのもこれが原因とか


222023/11/19(日) 19:47:42.80ID:CNo0UaSq0

どうりで暑いわけだ


252023/11/19(日) 19:50:17.52ID:S7T7e+cG0

温暖化とかじゃなくてコレじゃないの



262023/11/19(日) 19:50:57.28ID:aJHfrwiX0

なに耐えてんだばか🥺
そこはよしっ通れだろが!


282023/11/19(日) 19:53:05.24ID:f1TXjS5b0

名前が格好良いよな


322023/11/19(日) 19:53:54.23ID:6VOxUMgj0

究極奥義っぽい


342023/11/19(日) 19:54:52.91ID:LqpNAjbZ0

わけわからんうちに人類滅亡ってのも悪くない
平等だ


362023/11/19(日) 19:56:04.68ID:eTMB2LtW0

>>34
オレは映画のアイアムレジェンドみたいに
自分一人だけが生き残って、残りの人類すべてはゾンビの世界に憧れをもっているよ


402023/11/19(日) 19:57:11.71ID:j32u66lR0

実はオレ達もう死んでるんだろ?


492023/11/19(日) 20:06:24.74ID:InQKy+iJ0

去年やる気がでなかったのはこれのせいか


512023/11/19(日) 20:07:59.22ID:UlpvQG/60

20億光年とかさすがに減衰しまくってるだろ


532023/11/19(日) 20:12:10.78ID:gmirYPvb0

やべぇ
頭にアルミホイル巻き忘れてた


572023/11/19(日) 20:19:09.02ID:vS9ucaYT0

ガンマ線バーストってどういう風に飛んでいくんだろう
普通の恒星みたいに全方位等しく飛んでいくならまだしももしある一方にたいして直線で飛んでいくなら
20億光年の間にブラックホールやら白色矮星が何十個もあって地球に届く頃には明後日の方向に向いてたりしないのか
それに一方向に直線だと20億年の間に地球が天の川銀河や宇宙の中を移動して届く頃にはもうそこに地球はいませんよってならないのかな


712023/11/19(日) 20:35:44.63ID:l8+YOzVZ0

>>57
ちゃうで
地球のいる場所とは全然違う方向に放たれてたけど時間がかかりすぎて気付いたらそこに地球がたまたま移動してきてた
そんな感じ


672023/11/19(日) 20:25:47.97ID:yWU4m6KJ0

ガンマ線バーストが最後の希望だったのにこの程度なのかよ・・
もう夢も希望もないわ


752023/11/19(日) 20:40:22.02ID:Uk7AY3HN0

電離層の外に出てる衛星だの探査機だのも無事だし
大したことなかったんだな


832023/11/19(日) 20:52:24.93ID:wVucpxBh0

ガンマ線バースト直撃って電子レンジでチンするようなもんらしいな


1002023/11/19(日) 21:44:47.48ID:CVLGrYq90

20億光年先から放たれたガンマ線バーストに直撃されるって、どんな範囲なんだよ
太陽系丸ごと焼かれてんじゃねーの?



1122023/11/19(日) 22:18:18.48ID:QeGbtnRA0

>>100
強度は距離の逆次乗、範囲は距離の次乗だから20億光年ともなれば銀河団レベルの範囲で食らってるんじゃね?


1152023/11/19(日) 22:25:24.95ID:CVLGrYq90

>>112
避けられねぇw
南極にロケットエンジン作っても無理だw


1052023/11/19(日) 21:54:48.32ID:8mpcAaZT0

電離層さん頼もしすぎる


1092023/11/19(日) 22:08:37.23ID:0NreLVvx0

クマはガンマ線で覚醒したのかもしれん


1112023/11/19(日) 22:16:30.45ID:owL0fyOz0

すんげー嘘くせぇ話
何で1年前にわからなかったのに1年たって直撃してたとかわかるんだよ


1162023/11/19(日) 22:25:35.09ID:dNub6Z4Q0

>>111
威力が弱かったからに決まってんだろ
電離層の変異が検出されたから原因を調べたら判明した
調べる時間がかかるだろ


1172023/11/19(日) 22:27:07.68ID:QeGbtnRA0

>>111
・多分だが放射性同位元素の増加から太陽由来や銀河系由来の要素抜いてっても有意に増えてた
・天体の画像を精査して超新星爆発探して距離的にありえんレベルのクソデカ痕跡を見つけ出した
別個の2つが時期的に一致してるのに気づいた


1212023/11/19(日) 22:31:33.13ID:0JdeT0TG0

宇宙のスケールは頭おかしくなる
starfieldやってるから軽く調べたけど天の川銀河だけで恒星が2000億、その銀河が大小2兆はあるとか




ギリ 恒星 波長 大気 中性子星同士に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(23)



 コメント一覧 (23)

    • 1. アルファ民
    • 2023年11月20日 06:24
    • 人類滅亡の大チャンスだったのにパワー不足で役に立たない電磁波やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年11月20日 06:36
    • ベテルギウスはもういつ超新星爆発してもおかしくない(もうしてる)からそのガンマ線バースト食らったらきれいサッパリ人類もおしまいや。少しでも角度違ったら喰らわんけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年12月20日 20:38
      • >>2
        俺らが生きてるうちはまずないって話になってるで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年11月20日 06:41
    • >>r1
      こういうのでヤバいとか異常気象の原因とか言い出すのは低学歴チー牛なんよ〜www
      仮に太陽の位置からクェーサーによるγ線バーストが飛んできても地球は無傷なのさw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2023年11月20日 10:58
      • >>3
        お前はさっさと自殺しろゴミ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年11月20日 07:10
    • >>r1
      宇宙の力ってのも案外大した事ないんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2023年11月20日 08:14
      • >>4
        例えば太陽って現在元気ない状態だけど元気出すと人類全滅や
        太陽が元気出たら恐竜の居た時代の大気に戻ってします
        地球の平均気温が40度で両極の氷が溶けてなくなる
        大気中の人間にとって有害成分の比率が上がって人間は息ができなくなって全滅
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年11月20日 09:19
      • >>4
        毎日毎日どっかしらに地球滅亡レベルの何かが起きてるけど
        地球が小さすぎてたまたま当たらんだけや。虫が巣ごと全滅なんてよくあるやろ
        宇宙が大したことないんやなくて地球や人間の物理的時間的スケールが小さすぎるだけ
        今生きてる人間がたまたま生きられる時期に生きているだけでな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年11月20日 07:21
    • >>r1
      カイ・ハンセン元気かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年11月20日 11:14
      • >>5
        アーライ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年11月20日 13:43
      • >>5
        キスクと一緒にハロウィン戻ってからちょこちょこ名前見かけるようになったぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年11月20日 08:20
    • >>r57
      地球は太陽の周りを周回して
      太陽は天の川銀河の中心を軸に周回していて
      天の川銀河は宇宙の何らかの法則を元に動いてるからな

      何もない空間に銃弾を撃ったのに、たまたま地球さんがランニングしてきて割り込みヒットしたみたないもんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年11月20日 08:25
    • >>r121
      観測された中で一番大きい恒星スティーブンソン2-18
      太陽の2000倍以上の大きさとかだしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年11月20日 08:28
    • 三体星人の攻撃では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年11月20日 08:37
    • >>r121
      実は毎日、何かしらのやばい光線がとどいんているんだろうね。減衰しまくって。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年11月20日 08:46
    • >>r32
      スターバーストストリーム!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年11月20日 09:15
    • 距離はなれてるし、銀河や星の数めっちゃあるしで、実際には宇宙の中とびかってて、ときどき直撃してるんやろうな
      長距離通信手段として使ってる宇宙人いたりしてw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年11月20日 10:20
    • >>r36
      可愛い犬が死ぬ映画はNG!!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年11月20日 10:41
    • >>r121
      しかもあくまで観測可能な宇宙での概数だから全宇宙だともはや計算不能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年11月20日 13:52
    • >>r1
      ベテルギウスは何時爆発すんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年11月20日 14:15
    • >>r1
      運よくあたりを引かずに生き延びてるだけだよ地球
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年11月21日 09:54
    • 太陽フレアによる影響の方が強い
      ここ最近頻発してたシステム障害もソレが原因だし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年12月01日 18:07
    • 20億光年って遠すぎだろ、γ線バーストで話題になってるペテルギウスは642光年だぞ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

23