おすすめ記事


【石川能登地震】津波前の確定演出が一目であかんと分かるレベル

22
静けさ 一目 満潮時 日没済み 石川能登地震に関連した画像-01
3872024/01/01(月) 17:10:29.56ID:zIGcVCTD0

あこれまずいわ
静けさ 一目 満潮時 日没済み 石川能登地震に関連した画像-02




3972024/01/01(月) 17:11:08.23ID:IKzwmioS0

>>387
うわ


3992024/01/01(月) 17:11:26.10ID:e/oVcEp90

>>387
海沿いはもう…


4102024/01/01(月) 17:11:56.08ID:XLcy8Xat0

>>387
めっちゃチャージしてて草


4112024/01/01(月) 17:11:58.50ID:3y4Lx7Lg0

>>387
もう確信歩きしてるレベルやろこれ


4122024/01/01(月) 17:12:00.66ID:wGFL2vaD0

>>387
潮めちゃひいてるってのはでかいの来る前ってこと?


4342024/01/01(月) 17:13:00.46ID:Zbs0vmO40

>>412
分からんが東日本のときはそうやったな


4182024/01/01(月) 17:12:13.70ID:84YuAhN9r

>>387
こんな事なるんだな……


4292024/01/01(月) 17:12:36.85ID:wC6eCb960

>>387
嵐の前の静けさと言ったところか😎


4312024/01/01(月) 17:12:42.17ID:rAnnhi3J0

>>387
あっ…



4412024/01/01(月) 17:13:27.69ID:+ht447xK0

>>387
これ絶対来るやん


4642024/01/01(月) 17:15:04.56ID:hNfuEIXU0

>>387
うわあ


4832024/01/01(月) 17:16:09.03ID:AXUJpQnT0

>>387
3.11の時のないの?


4842024/01/01(月) 17:16:13.17ID:wNZTBoEV0

>>387
しかも日没済みの満潮待機中っつうね


4962024/01/01(月) 17:16:39.07ID:w2J2wMHE0

>>387
満潮20時らしいな


4972024/01/01(月) 17:16:39.34ID:MEbR5R7q0

>>387
チャージしまくっとるな


5042024/01/01(月) 17:17:00.81ID:pZfzTyT+0

>>387
ひいてりゅうううううううう


5072024/01/01(月) 17:17:18.23ID:5TSnlScUr

>>387
ガチで逃げんとやばいな


5962024/01/01(月) 17:20:02.55ID:WPvllCvm0

>>387
これ観測機器が壊れたとかやないんか?
そう願いたいんやけど


6212024/01/01(月) 17:21:00.58ID:+QAY8RTe0

>>596
映像でも結構な速さで引いてるからな




静けさ 一目 満潮時 日没済み 石川能登地震に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(22)



 コメント一覧 (22)

    • 1. アルファ民
    • 2024年01月01日 17:44
    • 津波さえかわせれば地震の被害はグンと小さくなる
      東日本大震災のときの記憶と経験と教訓が
      なるべく多くの人たちに浸透していることを祈るよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年01月02日 11:04
      • >>1
        ぶっちゃけまだまだ記憶に新しいからな
        問題は世代が入れ替わる50年後よ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2024年01月02日 12:47
      • >>19
        その点に関しては今後かなり変わると期待してる

        20世紀まではテキストがメインだったけど
        21世紀になってから格段に動画が増えたので
        津波の怖さが視聴覚でリアルに伝わるようになった

        えげつないようだけど中高生くらいに動画をいくつか見せれば
        経験がなくても津波がいかにやばいか実感できると思うんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年01月01日 17:46
    • >>r412
      波は山と谷がある
      谷が深いと山もデカくなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年01月01日 17:55
    • これは前震で明日が本震の可能性もある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2024年01月01日 18:03
      • >>3
        三日後なら311と一緒。余震の陰湿さが熊本地震に似てるが震度7が3回以上来る可能性も否めない。地震専門家も熊本地震にはパニックだったからね。前震も本震も根底を覆す以上事態。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. アルファ民
      • 2024年01月01日 18:30
      • >>3
        前震・本震の研究はまだまだみたいけど
        なんにしても一週間くらいは震度5以上が続くだろうね

        でも阪神淡路大震災、東日本大震災などを経て
        確実に格段に日本の地震対策はよくなってる
        暗くて寒くて揺れが続いてて本当に不安だろけど
        まずはここから一週間、なんとか乗りきってほしいな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 10. アルファ民
      • 2024年01月01日 18:45
      • >>3
        気象庁発表で2~3日には震度7がもう一回来ると言ってるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年01月01日 18:17
    • 観測された津波
      佐渡島で午後5時09分 20cm。
      輪島で午後4時21分 1m20cm以上。

      となってるけど5mとか言ってなかったっけ
      今後まだ来る恐れあるのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2024年01月01日 18:21
      • >>5
        津波は何度でも来るよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. アルファ民
      • 2024年01月01日 19:15
      • >>5
        津波に関しては大きく大きく警告するくらいでちょうどいいと思う
        数十センチの津波だって危険だってのを知らない人も多いし
        三陸沖地震の津波なんて明治の頃から忘れては被害にあうのを繰り返してるんだから
        どんなに大げさでも、狼少年みたいな逆効果にはならないんじゃないかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年01月01日 18:23
    • >>r387
      明日は超円安くるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年01月01日 18:46
    • オマエのお里もヤバけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 
    • 2024年01月01日 18:48
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年01月01日 19:12
    • >>r387
      揺り返しがかならず来るからか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年01月01日 19:16
    • 最初本当に波が穏やかでさ
      えぇ…波引かないの?
      本当にこれ大津波警報出す程か?
      って思ってたけどやべーや
      新年早々家LOSTしてる人とか
      日本海側の寒さの中
      倒壊した家の下敷きになってる人とか
      余りにも辛すぎるだろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年01月01日 19:29
    • 明日どんな状況になってるか恐ろしいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年01月01日 19:35
    • 平地でも3キロも海沿いから離れれば十分でしょ
      さっさと避難しよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年01月01日 20:19
    • ひとりでも多く助かってほしい
      火事も起きてるようだから
      消防士の人たちも
      気をつけて頑張って下さい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年01月02日 22:03
    • 昭和には未来少年コナンっていう津波の知識を教えてくれるアニメがあってだな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年01月09日 00:31
    • >>r387
      潮位低下かと思ったら地盤の隆起でした~
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年01月24日 16:35
    • 能登半島地震の2週間前に、中国でM5.9
      昨日中国で、M7(ウイグルなので、地下核実験の可能性。1~2週間後要注意高が、2週間前の緯度と昨日の緯度が東になっていたら、能登半島以外が揺れるかもしれん。でも、能登半島は地盤ゆるゆるなので、富山も気を付けた方がいい。そして、1番ヤバいとされた断層が動いてなかった。だから、ここが動いたら、東日本大震災の津波クラスが来ることが予想されているから、新潟、富山、石川はまだ要注意で。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

22