1:2024/01/05(金) 23:17:06.38ID:8pMMETyA0
2:2024/01/05(金) 23:17:36.27ID:MS/oXKRQ0
社員がかわいそう
4:2024/01/05(金) 23:19:21.02ID:5ye3ZLjg0
山の背負子みたいなもんか
8:2024/01/05(金) 23:22:32.53ID:8pMMETyA0
>>4
まあ歩くのは山道じゃなくて多分舗装路だとは思うが・・・
車両の通れるところまではトラックで運び
避難所への最後の1~2kmを人海戦術でカバーするみたいな感じで
まあ歩くのは山道じゃなくて多分舗装路だとは思うが・・・
車両の通れるところまではトラックで運び
避難所への最後の1~2kmを人海戦術でカバーするみたいな感じで
5:2024/01/05(金) 23:20:24.52ID:8pMMETyA0
ちなみに今夜の避難所の食事は
1人あたり味噌汁1杯とドーナツ1個だったので
多分食料と水を運び込んだらマジで神に見えると思う
>>2
それはそう
1人あたり味噌汁1杯とドーナツ1個だったので
多分食料と水を運び込んだらマジで神に見えると思う
>>2
それはそう
6:2024/01/05(金) 23:22:12.70ID:9nFBA9IP0
社長や重役も同行するなら何も言えないけど、そうじゃないなら社員利用したイメージアップやろ
10:2024/01/05(金) 23:23:39.62ID:8pMMETyA0
>>6
実際に重役の爺に来られても困ると思うけどな
実際に重役の爺に来られても困ると思うけどな
15:2024/01/05(金) 23:27:10.25ID:215P9uHA0
水ぼったくりしたからイメージ回復作戦か
19:2024/01/05(金) 23:28:44.10ID:8pMMETyA0
>>15
店長の口コミ評判がやべーやつで
本部にチクったら速攻で価格訂正されたやつな
まあ関係はないんじゃね
店長の口コミ評判がやべーやつで
本部にチクったら速攻で価格訂正されたやつな
まあ関係はないんじゃね
48:2024/01/05(金) 23:54:42.23ID:8pMMETyA0
1月5日(金)
・おむすび 2万7,000個
・菓子パン 1万個
・PB天然水600ml 約5万5,000本
石川県産業展示館(所在地:石川県金沢市袋畠町南193番地)
1月6日(土)(予定)
・おむすび 2万4,000個
頑張って届けても食料5000人分くらいしかカバーできんのか
やっぱり物流遮断されてるとこに届けるって相当厳しいんだな
・おむすび 2万7,000個
・菓子パン 1万個
・PB天然水600ml 約5万5,000本
石川県産業展示館(所在地:石川県金沢市袋畠町南193番地)
1月6日(土)(予定)
・おむすび 2万4,000個
頑張って届けても食料5000人分くらいしかカバーできんのか
やっぱり物流遮断されてるとこに届けるって相当厳しいんだな
52:2024/01/05(金) 23:57:51.18ID:H2YPsIk60
真冬の北陸舐めすぎだろ
素人に重荷持たせて行軍なんて雪降ったら死者出てもおかしくないぞ
素人に重荷持たせて行軍なんて雪降ったら死者出てもおかしくないぞ
69:2024/01/06(土) 00:23:54.82ID:QK4/Ql4Gp
>>52
これよ
北国の天候知ってたら過酷すぎる作業やわ
これよ
北国の天候知ってたら過酷すぎる作業やわ
53:2024/01/05(金) 23:57:56.26ID:8pMMETyA0
まあ頑張って運んだ社員にはそれ相応の手当てなりやってほしいな
被災者からの感謝だけじゃなくて目に見える形としての報酬を
被災者からの感謝だけじゃなくて目に見える形としての報酬を
56:2024/01/05(金) 23:59:01.12ID:v2TwYn+V0
>>53
こういうの寄付金からファミマ社員に支払うとか無理なんかね
こういうの寄付金からファミマ社員に支払うとか無理なんかね
59:2024/01/06(土) 00:00:40.87ID:ErWXAJ0l0
>>56
そんなんやったら中抜きとか言われてめちゃくちゃ叩かれそう
そんなんやったら中抜きとか言われてめちゃくちゃ叩かれそう
60:2024/01/06(土) 00:01:39.17ID:BGJ87TVVd
>>53
ボランティアが対価としての金貰うと発狂する国民性だから無理
ボランティアが対価としての金貰うと発狂する国民性だから無理
61:2024/01/06(土) 00:04:15.02ID:bfHOq3kJ0
いつもイキリ出すイオンがおとなしいなと思ったら被災地にないわw
62:2024/01/06(土) 00:07:57.36ID:YZeq/4Q90
>>61
近隣で被災したイオンは震災当日は被災者を泊めて
翌日には壊れた施設を復旧して営業を再開
翌々日には物流を再開して物資の提供と一般販売を並行してるんだぞ
近隣で被災したイオンは震災当日は被災者を泊めて
翌日には壊れた施設を復旧して営業を再開
翌々日には物流を再開して物資の提供と一般販売を並行してるんだぞ
67:2024/01/06(土) 00:17:32.43ID:rmua/t0e0
最近のコンビニは自衛隊みたいなスキルも求められるんやな
74:2024/01/06(土) 00:29:48.29ID:6jieQV6x0
今物資は届いてて選別&いかに届けるかになってるって石川県が言ってなかった?
75:2024/01/06(土) 00:32:08.69ID:su4TlVbb0
>>74
その「県内に届いてる物資」を「避難所まで届ける」のに苦労しているから
そこを徒歩で無理矢理届けてしまおうって話じゃな
その「県内に届いてる物資」を「避難所まで届ける」のに苦労しているから
そこを徒歩で無理矢理届けてしまおうって話じゃな
78:2024/01/06(土) 00:34:23.19ID:QMRyPH1F0
草
自衛隊に物資を預けろよ
自衛隊に物資を預けろよ
85:2024/01/06(土) 00:38:55.36ID:eNPVdWdZd
牟田口魂を感じる
91:2024/01/06(土) 00:50:24.66ID:su4TlVbb0
自衛隊も徒歩で運んでる
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d2a5979415a4b163164d56ef28c469bbf3347c?page=1
自衛隊が救援物資運んでいましたが、倒れた木が道をふさいでいます。
【隊員】(Q.今からどうされる?)「この先の空熊地区に行って物資を届ける。(Q.車で行けないってことはずっと歩いて?)ずっと歩いて行きます。きょう中にできれば。この先、道路状況、分からないですけど、とりあえず歩いて行きます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d2a5979415a4b163164d56ef28c469bbf3347c?page=1
自衛隊が救援物資運んでいましたが、倒れた木が道をふさいでいます。
【隊員】(Q.今からどうされる?)「この先の空熊地区に行って物資を届ける。(Q.車で行けないってことはずっと歩いて?)ずっと歩いて行きます。きょう中にできれば。この先、道路状況、分からないですけど、とりあえず歩いて行きます」
92:2024/01/06(土) 00:53:11.59ID:QMRyPH1F0
>>91
そら自衛隊さんはその道のプロやからええけどもファミマは無茶やりよるなあ
そら自衛隊さんはその道のプロやからええけどもファミマは無茶やりよるなあ
ホームに戻る