おすすめ記事


【地獄絵図】X民、意味不明な呟きに大勢の人が同意しだす

139
切れ目 他所 舗装 花壇 地理に関連した画像-01
12024/01/10(水) 17:53:04.68ID:IObz2+wz0

何いってんだこいつ……?

> 地理わかってない話、私は小3くらいまで『町という”点”が道で繋がっている』図が理解できなかった。だって東京から横浜までずっと切れ目なく”町”じゃない?
https://twitter.com/zero_hisui/status/1744899694780891606?

> ついでに『舗装』という概念も理解できず、山じゃないところは全部アスファルトだと思っていた。公園とかは花壇みたいに他所から土を持ってきたのかと…。
> 色んな所に住んで、ようやく関東平野が世界的に見ても異常であることを知ったけど、故郷の外を想像するのって難しいよね


> ちなみに小4でパリに引っ越して、”町の境界”が明確に存在すること、町の外には鉄道と道路が通っているだけの”町ではない場所”があることを知り、あの点と線の図、これか~~~~!!!!となりました




32024/01/10(水) 17:53:59.89ID:SzKI/+wId

もうAIが全自動で書き込んでんじゃないか?


42024/01/10(水) 17:54:03.47ID:9CusMyCMa

2つめのツイート以外は同意できるよ


52024/01/10(水) 17:55:03.43ID:eujHYUJ50

普通に理解できるけど?
もしかして俺IQ高い感じですか?


62024/01/10(水) 17:56:25.06ID:SK9lAjE50

地図見れば分かる


102024/01/10(水) 17:59:24.60ID:9CusMyCMa

これ以上噛み砕いて説明するのか
面倒だな


122024/01/10(水) 18:00:33.44ID:eujHYUJ50

ラスベガスとか想像してみ?街と街の間は荒野で何もないだろ
日本の東京育ちとかだとそう言うのが理解できねーって話だろ


142024/01/10(水) 18:04:12.30ID:NQJq3KYSa

>>12

それと地図が理解できないというのがどう関係あるんだ


132024/01/10(水) 18:03:28.32ID:UJnX73Odd

頭が悪すぎて理解できない例
水族館に刺身が泳いでないのが不思議で仕方ないとか言ってるようなもん


152024/01/10(水) 18:04:18.61ID:nJ+NV/Qe0

パリの話したいだけじゃん



182024/01/10(水) 18:06:07.32ID:x+PbRGCI0

知識や経験が少なければ理解できる範囲も小さいってだけだろ


192024/01/10(水) 18:06:20.84ID:IObz2+wz0

> あの点と線の図、これか~~~~!!!!となりました

とあるけど、東京~横浜間は相変わらず都会続きなんだけど、パリやラスベガスの例からどう理解したわけ?


202024/01/10(水) 18:06:46.44ID:y9j26hJxd

点が線で繋がってる地図ってなんだ、桃鉄か?


222024/01/10(水) 18:08:45.85ID:IObz2+wz0

アメリカやフランスの「何もない土地」も、非法人地域みたいなのを除けばどこかしらの自治体に属しているはずなんだが、本当にこの人は何が言いたいんだ……?


242024/01/10(水) 18:09:19.40ID:8sRtZFRc0

分からない振りはいいよ
つまらない


262024/01/10(水) 18:12:57.55ID:9CusMyCMa

自治体の話なんかしてないだろ
街の話をしてるんだよ


272024/01/10(水) 18:13:55.96ID:TGx/e0v50

この文章をもっと分かりやすく表現すると以下のようになります:

「私は小学3年生くらいまで、地理の概念がよく分かっていませんでした。例えば、『町』というものが道路でつながっているという図が理解できなかったんです。東京から横浜まで、途切れることなく町が続いているように見えたからです。また、『舗装』という概念もよくわかっておらず、山以外の場所は全てアスファルトで覆われていると思っていました。公園は、別の場所から土を持ってきて作られたものだと考えていました。

しかし、様々な場所に住むうちに、関東平野が世界的にも特異な地形であることを理解しました。故郷の外を想像するのは難しいものです。小学4年生の時にパリに引っ越したことで、町の境界がはっきりしていて、町の外には「町ではない場所」が存在し、そこには鉄道や道路が通っていることを知りました。その時、以前理解できなかった点と線で表される地理の図の意味が、やっと分かったのです。」


282024/01/10(水) 18:15:38.86ID:frUQz2nF0

>>27
アタクシの見てる世界広すぎワロタって事ね


352024/01/10(水) 18:26:00.75ID:uT5UQb/A0

こういう図のこといってんのかな
 

https://imgur.com/jN6EmxV.jpg


372024/01/10(水) 18:30:03.63ID:FAZWtBSbd

>>35
これを見て、厚木や海老名と書かれた点以外の場所は、道路 or 山しかないと思ってた(地図はそれを意味していると思っていたが、現実はそうでないことに戸惑っていた)ということ?

小学生でそれは発達障害では?


402024/01/10(水) 18:34:26.65ID:uT5UQb/A0

>>37
逆じゃね
地名から地名を一本道で簡略化してるのに違和感があったんだろ
何れにしても頭おかしいけど


362024/01/10(水) 18:26:22.57ID:IH14x6Rid

少なくとも二つ目の文章は破綻してると言って良い

> ついでに『舗装』という概念も理解できず、山じゃないところは全部アスファルトだと思っていた。公園とかは花壇みたいに他所から土を持ってきたのかと…。
> 色んな所に住んで、ようやく関東平野が世界的に見ても異常であることを知ったけど、故郷の外を想像するのって難しいよね

一文目だけなら変な勘違いしてたんだなで済むが、二文目に繋げると関東平野が元から全部アスファルトということになる


382024/01/10(水) 18:31:48.85ID:JmMs+yaUd

ヨーロッパの道路しかない田舎道も、日本で言う市町村に属していると思うんだけど、町の境界って何


412024/01/10(水) 18:34:41.15ID:WM7Rg3b70

常識を難解にする天才


482024/01/10(水) 18:48:05.01ID:uk6G68v80

地図見ると各市町村の役所の位置が○で強調表示されててそこに市町村の名前が記載されてることがある
「町という点」というのは恐らくそのことを意味してるのかと思う

市町村の境界線が分かりにくくなってる地図もあるし
子供時代はそういう地図ばかり見てたんじゃね



492024/01/10(水) 18:48:58.24ID:yIc9PqF3M

「独自の感性を持った変わり者の神童」アピールしようとしてるけど、単なる発達障碍エピソードにしか聞こえないね





切れ目 他所 舗装 花壇 地理に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(139)



 コメント一覧 (139)

      • 81. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:11
      • >>41
        お前、国語苦手か?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 98. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:42
      • >>41
        文脈的に明らかにガキの頃の自分はこんなアホだったって内容だろ読解力ないんはお前だよwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 113. アルファ民
      • 2024年01月11日 12:03
      • >>98
        いやいやちがくてさ。
        いきなり点と道なんて言い始めたら面食らうじゃん。
        書き出しは地理分かってない話し、とお前のいうとおりアホだったになってるけれど、そこが重要じゃないのよ。
        街から離れたことがないゆえの勘違いを今から説明しますってところなの。
        じゃないとストーリーとして段階的に理解し辛いし、地方出身者にとってはちょっと分かりづらくなるくらいの想像はだれでも働くでしょ?
        そこが欠如してるので、この人の文を読んで理解できない、というかめんどくさいから理解まで頑張りたくないって人がでてくるのは当たり前だよってこと。
        インスタントな情報ならなおさらよ。
        本気でこの人の言ってることが分からない人なんてそうそういるわけないでしょ。
        心情的に理解したくないってのが実際のところだけれど、そこを読み解かずにやれ読解力がないのなんのいってもしかたのないことよ。
        まさかほんとに、この人の言ってることがまじで理解できない頭の人だらけだって思ってたの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:32
      • >>13
        そうだよね
        日本じゃ田舎でも山以外は宅地か農地だから町の外は隣町でしかないもんな
        人口が増えたのと山ばっかりで平地が少ないからだろう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:27
    • こういう人達でもちゃんと教育受けられて生活もできるんだから良いよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:28
    • >>r19
      何が理解できたのかわからんよな。
      パリもラスベガスも点じゃないし。
      地図上の点は何かの座標でしかない。
      これか〜と言いつつ何も理解できてないんじゃないかと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:15
      • >>15
        行って見れば分かるけど、ラスベガスってだだっ広い荒野の中にポツンとあるんよ
        東京~横浜みたいな街がそのまま連なってる状態とは明らかに違うって話でしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:58
      • >>35
        そうだな。
        まあ、ラスベガスまでいかんでも木更津とかまでいけば理解できるだろうが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:28
    • ツイ主の子供の頃は都会育ちのちょっとアホな子だったで済むけど
      スレのやつらは何が言いたいのかわからないのはまずいだろ

      共感できなくても何も問題はないツイートだけど理解できないのは変だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:05
      • >>16
        小3でこれはヤバいと思うぞ。
        未就学児なら分かる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:37
      • >>32
        ヤバいのは俺のほうだったってパターン
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:28
    • 田舎育ちなもので、関東平野を初めて見た時には同じ事を感じた。地平線まで建物しか無いじゃん、と。街に入ったら入ったで、今度は地平線が見えない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:36
      • >>17
        東京育ちだけど都庁展望台でそれ思ったわ
        外人さんもそういう感想もつらしい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:35
    • 飛行機とか電車とかでちょっと遠出したことないとわからんのかもなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:36
    • パリの前に日本の田舎旅行しろ定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:36
    • 東京で生まれ育って、パリで暮らしてましたという自慢だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:37
    • ゲームの中の地図しか知らなかった子供が小3で現実世界の地図というものを知ったという話だろ
      最初にゲームの中で地図という概念を知ってしまうとそうなるのかもと思った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:41
    • ドラクエとMOTHERの違いみたいなもんかな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:45
    • こいつはアホだけど和歌山にドライブしに行った時同じこと思ったわ
      集落と山がくっくり別れてて同じこと思った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:50
    • 共感出来るかは別として
      これを理解出来ないのはちょっと頭が弱い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:58
    • >>r1
      嘘松じゃなければ知障だな。
      小3なら、ピクニック、遠足、TV、映画、絵画などから知る機会はいくらでもあるやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年01月11日 08:59
    • >>r28 結局「私変わってる(天才かも?)」アピなんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:03
    • >>r1
      山以外は全部アスファルトはさすがに共感できない。
      言いたい雰囲気は分からなくはないが言葉足らずだな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:46
      • >>28
        それは切り身が泳いでるみたいなもんだろうけど
        考えてみると公園の砂場の底が地面なのかコンクリのプール状なのかとか分からんし無理もないのでは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:04
    • >>r14
      地理が理解できないって話だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:04
    • 手垢のついた都市計画話だな
      壁の中に収まらなきゃ結局外に広がるだけだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:14
    • 天気予報とかでよく見る図形で大雑把に表した日本列島をそうと認識できなそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:14
    • フランスや中国のように平地しかないと防壁を作って街を囲わないといけなくなるから防壁内だけ街の街作りになる
      なお中国語で城は街の意味
      日本は山や川が防壁になったから街の防壁は不要になって領主と軍事拠点だけ防壁を作るようにした
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:17
    • >>r1
      これを意味不明って言ってるやつの方が知能ヤバそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:17
    • >>r1
      パリに引っ越した、が言いたかった事だと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:11
      • >>37
        これやwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:21
    • 言ってる意味はなんとなく分かるけど、『町という”点”が道で繋がっている』図を桃鉄でしか見たことがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:41
      • >>38
        だからここが余計なんよな。
        アホそうというか。
        理解できないって人が叩かれてるけど、なんの図でそれを見たのか書けばだいたいの人はあー、ってなるんよ。
        理屈で考える人ほど迷う文章なのはたしか。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:23
    • 東京の空から東海地方を俯瞰して撮った写真とか、
      海外では珍し画像としてバズったりしてるからな
      街が途切れることなく地平線の先まで続いてるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:24
    • >>r48
      全然理解できてなくて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:26
    • ツイ主の言いたい事は分かる。それよりスレの連中の方がヤバいだろ
      多分「小4でパリに引っ越して~」の一文を見てアレルギー反応起こしてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:34
      • >>45
        むしろ、パリに引っ越したくだりが超不要。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 103. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:53
      • >>57
        むしろ海外いかんと元のTwitterのやつの都市の繋がりの話は実感し辛いぞ日本では
        北海道なら実感できるけど本州じゃ厳しいな
        本州の僻地でも山川による分断はあっても、広い平野なのにも関わらず、人が居ない、道がないみたいなの無いからな
        畑広がってても何だかんだである程度先に人家見えるか、山川による分断で自然の境界線があるから
        何にもない人もいない空間が町と町の間にあるって感覚はなかなか味わえない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:51
      • >>45
        あー、なんかバカそうな女だな〜。
        なんだよ点と線て。どの図でいってんだよ。
        あー、なんか今度は突然パリとか言い出した。パリなんてよけいわからんわ。
        めんどくせえ、頑張って理解するのめんどくせえってなるのはしかたなくね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:27
    • ワイ新宿生まれ新宿育ち
      小3時点で自力でいける範囲には野山がないので理解可能
      川も全部護岸でおおわれて草むらなし
      くそ貧乏で自動車も電車も乗ってないやつなんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:33
      • >>49
        日本からパリに引っ越す家庭なら中流以上のように思えるが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:36
      • >>54
        だからなんか違和感しかないんだよ、海外転勤組の家庭がじっと生活圏内から出ない事はほぼ無いから。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:30
    • 米山ツイを起爆剤にして人口集約派が立ち上がった感
      孤立地帯はともかく主要路線沿いに広がったなら問題ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:32
    • >>r1
      お前ら小3の発言に何でそんなにキレてるんだ?教師かなんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年01月11日 09:38
      • >>53
        それに対してキレてるあなたは一体
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:00
      • >>53
        小3の発言ならかわいいけどな。
        大人なんだぜ、これ。。。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:16
      • >>73小3、4のころの話だろ
        当時のコイツよりアホやろあんた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 114. アルファ民
      • 2024年01月11日 12:10
      • >>86
        だから、大人になってもこういう説明しかできないって話なんだけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:46
    • 井の中の蛙、都市バージョンじゃん。上京してきた田舎者の方がよっぽど色々知ってるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:48
    • 自称頭のいい人が「そう思う人がいる」ことすら理解できないのなんなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 119. アルファ民
      • 2024年01月11日 12:20
      • >>65
        みんな理解はしてるんだって。
        想像もできてる。
        あまりにも自分視点しかない語りがめんどくせえって心情が先にたつだけ。
        それはコミュニケーションとしては失敗なのよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 121. アルファ民
      • 2024年01月11日 12:44
      • >>119
        面倒くせえなら無視しろよとしか思わん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 125. アルファ民
      • 2024年01月11日 13:42
      • >>121
        ここでトピックスにあがらんかった無視して終わりだったでしょ。
        めんどくせえなと思ったのは文章がであって、めんどくせえなという思いを伝える場があればめんどくせえなって言うのはめんどくさくないわけで、特に矛盾はないはずだ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年01月11日 09:56
    • >>r1
      東京で生まれ育ったらこんなもんじゃねーの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:02
    • >>r27
      そのまんまじゃねぇか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:03
    • わりとわかる~と思ったツイートだったけどな。
      自分は東京って都市が地図上では区に分かれてるのがなんか不思議だったけど。首都3県がまるっとTOKYOって感じじゃん。
      海外旅行でアメリカ行って向こうの街は住むための住宅地とその中心に行政&ビジネス関連のビルがあって、そしてその外は農地か牧場か山林という一見ナニモナイ土地になってるのを見て「あ。東京って都市の規模がデカすぎてどこまでも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 80. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:11
      • >>76
        途中で指滑った。

        東京ってデカすぎてどこまでも広がってるせいで都市と田舎の境界が遠くて自分が認識できてないだけだったんだな」
        と思ったのでした。

        要はTOKYOが欧米の街(意外と小さいよね)デカすぎ広すぎなんだよね。アジアの都市と比べるにはアジア巡りしてないからそれこそ地図がたよりなんだが、恥ずかしながら個人的には地図から実際の姿ってなかなか描きにくくて…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:10
    • >>r1
      子どもらしくてええやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:14
    • 別に変な文章とは思わんがなぁ
      九州の街と田舎の境目あたりに住んでるけど、出張で東京とか行くと見渡す限り人工物なのに違和感を感じる
      九州も大きな街は広範囲に人工物だけどちょっと離れると山が広がってるしな
      東京生まれの東京育ちだとアスファルトの大地とどこまでも続く建物が世界を覆ってると勘違いしても無理もないだろう
      高速道路とか乗ると街と街の間ってよく見えるんだけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:16
    • ただの出羽守
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:16
    • >>r1
      まあ都心の駅が密な部分や田舎の国道沿いは街の境目なんて無いからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:18
    • >>r1
      言語化能力が極端に低いだけで、こっちが最大限譲歩して想像すれば理解はできる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:21
    • 本人の言いたいことは小さい頃パリに住んでいたという事でマウント取りたいだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:21
    • >>r48
      町は点じゃなくて面なんだって事がわからなかったんだろうね。
      まぁ、ここで書いてる連中も行政の単位としての町と人が住んでる場所としての町(市街地)は別だって事がわからんらしいが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:23
    • >>r5
      町が点で頭パニックになった。意味わからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:24
    • 俺もドラクエのイメージがあったから、そんなにはっきり分かれてなくね?と思ったし、『太平洋ベルト』を習ったときは、山脈あるしベルトって言うほどに繋がってなくね?とも思った。
      まぁ言葉とイメージはなかなか一致しにくいってことで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 101. アルファ民
      • 2024年01月11日 10:50
      • >>91
        ニュアンスとしては分かるんだけどね
        真面目に考えてみると、外に出たら敵意の塊である魔物が跋扈している世界だと
        必然的に身を寄せ合って守りを固める事になるだろうから
        ドラクエの世界的には広大な世界に町という塊が点在しているのは自然なのかなと思った
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:25
    • 町、という概念を建物や施設のあるモノという解釈なだけだろ
      だから町と町が隣接したまま接続し続ける状況が特異であると
      普通は町と町の間は特に何もない場所が挟まってることが
      殆どの場所だからね
      日本も一部の都会以外はそうよ
      逆にアメリカもニューヨークとか町と町が隣接し続けてる場所はある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:30
    • 点の意味がわからんかった
      町の塊ってことね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:32
    • 意味はわかるけど、わかるわかる~とはならない。
      なんかきもい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:39
    • 見るだけ無駄
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:41
    • 別に変なこと言ってないけどな
      弱男が文句つけてるだけに見える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 124. アルファ民
      • 2024年01月11日 13:26
      • >>97
        また弱男ってさ。
        弱男っていえば勝てるみたいな?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:42
    • 北海道旅行行ったときに実感したわ
      町の始まりにガソスタがあって町の終わりにガソスタがある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:47
    • >>r1
      鉄道と道路が通っているだけの場所も地理上は町であることがいまだに分かっていないようなんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:51
    • >>r22
      自治体や州/県の境目の話じゃないんだよ
      この人はずっと人が住む街が延々と続いてると思ってた
      つまりほぼ人が住まず区切られる地域がある事に驚いてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2024年01月11日 10:59
    • >>r1
      いや、言ってる意味はわかるやろ。
      子供のころの思い込みを振り返ってるだけやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2024年01月11日 11:20
    • 世の中バカが9割を証明してるな
      人の発言自体を理解できないバカ
      会話のスタートにもならないレベルのやつが多すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 110. アルファ民
      • 2024年01月11日 11:50
      • >>105
        この人の話を理解できる俺頭いい!って言いたい勢がウザい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 112. アルファ民
      • 2024年01月11日 11:56
      • >>110
        ×理解できる俺頭いい
        ○理解できずにかみついてる奴やばない?ネタ元の人が気づきを得た小学生当時よりもアホじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 126. アルファ民
      • 2024年01月11日 13:50
      • >>112
        理解できないんじゃなくて、理解したくないんだよ。
        この女の人の伝え方が下手なだけよ。
        理解したくなくなるってこと。
        そしてそれが理解できないってことは人の情理を理解してないわけで、あなたも鈍感なんだと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 106. アルファ民
    • 2024年01月11日 11:22
    • >>r1
      天動説信じてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2024年01月11日 11:29
    • 切り身が泳いでる思ってるよりガイジ系の亜種やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年01月11日 12:10
    • 俺の地元は市役所が辺鄙なところにあったから、市役所とか県庁の位置を自治体の位置として表示するのに違和感があったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. アルファ民
    • 2024年01月11日 12:27
    • 関東平野っつーか太平洋ベルトに住んでるとそうなるな
      どこいっても幹線道路は住宅や商業施設あって切れ目がない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. アルファ民
    • 2024年01月11日 13:11
    • 自分の小学三年生の頃を思い出してみた。
      学校へは「友達と会って遊ぶ」感じで、地図記号の授業も有ったと思うが
      「地図・地形・町の概念」などなど考えた事もなく「アスファルト」っていう言葉も
      知らず、ただ毎日サルビアの蜜吸ったり、教室のメダカ水槽で卵生まれてないかのチェック。給食白衣の入った袋をグルグル回したり蹴ったりしながら下校してた幸せな日々でした。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2024年01月11日 13:25
    • >>r3
      発達に問題がある人と比較するのはAIに失礼
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2024年01月11日 14:02
    • まあ要は、
      いろんな場所にいって世界の広がりを感じた、知った、納得した
      って話だから微笑ましい話だし、あるある!ですむ話だったわけだけど。
      変に鼻につく展開のさせかたするから拗れるわけで。
      都会の人らが地方に対して無意識にナチュラルにもってる優位意識ってのがそれこそ無意識に発露されているのでなんか言われるわけで。
      これは読解力の問題ではなく、発言内容そのものの問題でもなく、言い方がむかつくっていう感情の問題なのだと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 128. アルファ民
      • 2024年01月11日 14:22
      • >>127田舎でこじらせてるとこんな考え方するようになっちゃうの?
        田舎との比較なんかしてなくて単に近視眼的に自分の周囲の物しか見えてなかった
        場所変わったら全然違ったわってだけの話
        鼻についてのはあんたの肥大した自意識のせいだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 129. アルファ民
    • 2024年01月11日 21:37
    • 自転車レースとか見てたら思うことはあるな。
      日本は街の切れ目がなくて隣の県に繋がってることがざらやけど
      コミューンの名残なのか、ドラクエみたいにここからは街でここから郊外みたいにはっきりしてることが多い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. アルファ民
    • 2024年01月11日 21:51
    • >>r1
      洋画で「町を封鎖する」みたいのをみると日本は町の切れ目がないから難しいなとは思ったことある。アスファルトの件はさすがに致傷
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 131. アルファ民
    • 2024年01月11日 21:53
    • >>r1
      帰国子女?で日本語が不自由なんでしょ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2024年01月11日 22:02
    • >>r1
      陰謀論を鵜呑みにしちゃいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2024年01月12日 00:35
    • >>r1
      地図の学習は小学3年生
      今時の子はグーグルマップをそれ以前から見てる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. アルファ民
    • 2024年01月15日 14:56
    • 関東平野は人口密度が高いって言いたいんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 135. アルファ民
    • 2024年01月16日 16:02
    • >>r1
      魚が切り身で泳いでると思ったり、私ヴィーガン!牛さん食べるなんて可哀想!今日のランチはハンバーグ♡の人たちの仲間?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 136. アルファ民
    • 2024年02月04日 09:55
    • >>r15
      それだけがアイデンティティなんやろなw
      みっともなさすぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2024年03月02日 14:54
    • >>r13
      知障なんでしょう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 138. アルファ民
    • 2024年10月18日 10:28
    • >>r36
      だからそういう勘違いをしていたって話やん
      舗装されているのが普通の状態って思ってたってことやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2025年01月07日 10:54
    • >>r5
      田舎住んでりゃまあイメージは早い
      略地図ってこうだけど実際はこうだよねってだけのこと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

139