おすすめ記事

【地獄】女子中学生さん、担任がシンプルに願書出し忘れて人生終わる

153
中卒 願書 融通 修羅コースまったなし イジメに関連した画像-01
12024/02/29(木) 22:20:25.52ID:eYh1cWOtdNIKU

中卒 願書 融通 修羅コースまったなし イジメに関連した画像-02
中卒 願書 融通 修羅コースまったなし イジメに関連した画像-03

いきなり中卒でワロタ




32024/02/29(木) 22:21:27.61ID:arCQXFLk0NIKU

可哀想


52024/02/29(木) 22:21:47.83ID:lcE1yq0gdNIKU

笑えない


62024/02/29(木) 22:21:56.16ID:nJZKSSwg0NIKU

(こいつら気に入らんな・・・せや!)


122024/02/29(木) 22:23:51.55ID:koV0AzpZ0NIKU

子供に罪は無いんだから特別な対応取ってやれや
余裕も大人気もねーからイジメも見過ごすんだろうが


132024/02/29(木) 22:23:55.74ID:1zJ7YRlb0NIKU

修羅コースまったなし


202024/02/29(木) 22:26:19.44ID:G4ZS2m9a0NIKU

日本がロボット国家というのよくわかる


222024/02/29(木) 22:26:27.69ID:8+H3xXYC0NIKU

ヒューマンエラーか
教員側が圧倒的に悪いとはいえ
やるせないね


232024/02/29(木) 22:26:30.15ID:Fk0VFeTu0NIKU

中学の時同じことされたやついたな
結局中卒で働いてた


252024/02/29(木) 22:26:34.54ID:BEkwUxAh0NIKU

そこは融通効かせよ



392024/02/29(木) 22:29:32.21ID:OwwAlJaiMNIKU

学校が願書まとめて出すってクソ仕様やめろ
せめて校長や教頭がダブルチェックしろや


592024/02/29(木) 22:34:13.12ID:xPcPzjGU0NIKU

20日までだからヘーキヘーキって放置してた割には16日に直接持ち込むって不自然だな
直接持ち込んだときに初めて気づいたような書き方してるけど
事前に気づいてあわてて直接持ち込んだんだろこれ





中卒 願書 融通 修羅コースまったなし イジメに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(153)



 コメント一覧 (153)

    • 31. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:10
    • たかが2時間くらい黙ってりゃわからんだろうに融通効かないにも程があるやろ。仕事で一切のアドリブ効かないとかそれはそれで無能では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年03月01日 07:40
      • >>31
        こういうのが少しずつルールを壊して、治安が悪くなる原因になるんだろうなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 92. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:45
      • >>44
        こういう、自分や自分の子供がこの生徒だったらと考えられない奴が悲しい事件を生むんだろうなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年03月01日 07:41
      • >>31
        居酒屋のラストオーダー後に新規注文だしてそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:01
      • >>31
        こういうの許したら
        3時間もいいよね?じゃあ4時間も5時間も1日もってなるやん
        どこかで線引きしなきゃいけないんだから時間を厳格に守るのが一番正しいんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:03
      • >>56
        相手が生徒ならまだしも今回の遅れた相手は中学校だろ
        ケースが非常に限定的だからそんなことにはならん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:15
      • >>56
        そもそも2、3日遅れたからってなんだと言うのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 145. アルファ民
      • 2024年03月01日 16:08
      • >>68
        締め切り後でも受け付けOKだと競争倍率知ってから願書だす輩がでるだろ。公平性に問題がある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:41
      • >>56
        そんな原則の話は皆んな分かってるんだよ。今回は事情が事情だろ。自分や自分の子供がこの生徒だったらどう思うんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 108. アルファ民
      • 2024年03月01日 09:17
      • >>56
        5時間はいいけど、1日はマズいだろ。
        まして2時間だったら、ゴニョゴニョしてやるくらいの柔軟性はどこでもあるよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:12
    • 裏金でウハウハしてる奴いるのに、
      こういう所はキッチリしてるよね
      融通が利かないところが国家衰退の原因でもあるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:19
    • 融通きかない教育委員会が批判されるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 116. アルファ民
      • 2024年03月01日 09:34
      • >>34
        同じ教育委員会内の身内のミスだからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:20
    • こんなことが許されてたまるか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:26
    • >>r59
      そこは別に…普通締切前に余裕持って直接持ち込まんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 148. アルファ民
      • 2024年03月01日 17:45
      • >>36
        普通郵送やろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 153. アルファ民
      • 2024年03月02日 21:12
      • >>148
        郵便事故あったらどうすんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:30
    • 縁が無かったんだろ
      女子中学校だし宝塚みたいに面倒な学校なのではないか
      適当の共学にした方が正解かもよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:30
    • >>r12
      それなら責任取るべき大人に対応して貰えば良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:34
    • 他人にここまで厳しいのだから
      自分にも相当に厳しいんだろうさ
      ここの中学の関係者が今後全員そういう対応されるだけよ
      妥協は許されない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年03月01日 07:51
      • >>39
        普通の人なら期日は守るので困る人そうそういないと思うが
        あ、お前は期日守らないタイプなのかすまんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 85. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:38
      • >>53
        テメーが融通効かせられないんだから
        当然お前含めた関係者に今後一切温情無しなのは当たり前だろ
        物の分別すらつけられんのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 102. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:56
      • >>53
        お前は鬼だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:34
    • 私立との差額を学校に請求されるよね
      学校がまとめて出すようにしなかったら起きてないんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:36
    • 県大会の申込み忘れたやつならいたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 132. アルファ民
      • 2024年03月01日 12:19
      • >>41
        うちも総体に顧問が遅刻して出場出来なかった部活あったわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:36
    • 人数調整なんてしてるからまとめて願書を出すようなことになるんだ
      それがなければ個人で願書出すよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:39
    • 私立のミスは教育委員会関係ないのに、教育委員会叩くの笑える。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:43
    • 俺は中高一貫私立だったんで、高校受験の願書を中学校が一括で提出するなんて制度自体、今初めて知ったんだが
      (でも、そういや現役高校生の場合は大学入試センター試験は高校が一括提出だったな)

      そもそもミスをした公立中学教師も、それに厳しく対応している公立高校も、みんな県教育委員会所属の人間じゃないのか、これ?
      で、その厳正な対応とやらでペナルティを課されるのは生徒って、おかしくね?
      教育委員会が外部に謝罪、内部を厳しく処するべき案件じゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 112. アルファ民
      • 2024年03月01日 09:25
      • >>46
        ミスをしたのは私立中学の教職員。教師か職員かは不明。教育委員会とはまったく無関係。
        公立高校の方は、組合立という珍しい形式で、二つの市と一つの町が共同で運営している高校。
        なので、県教委はまったく無関係。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 117. アルファ民
      • 2024年03月01日 09:36
      • >>112
        教職員は教育委員会の管理下だろ。
        部下の失敗は上司の責任だよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 124. アルファ民
      • 2024年03月01日 10:32
      • >>46
        私立はもうWEB出願だな
        公立もそうなるよそのうち
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:45
    • 受ける本人に否がないんだから学校側も融通きかせろよと・・・

      まあそんな柔軟性のない学校いかんのはある意味正解かもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:45
    • *46
      あ、中学校は私立だったのか、ごめん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:47
    • >>r6
      やり方が間抜けすぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年03月01日 07:53
    • 訴訟はまぬがれんやろ
      学生はもう卒業するんやからどう思われても平気やし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:06
    • >>r1
      これは高校の判断がおかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. スフィンクスキャットに花🎴𓃠neko
    • 2024年03月01日 08:11
    • チック症と、トイレットゥ症候群と、
      弥生銅鐸の差らしい、
      弥生銅鐸は鉄板を巻いてつくった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. タンニン
      • 2024年03月01日 08:11
      • >>60カテキン キチンキトサン
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファルファモヤシ
      • 2024年03月01日 08:13
      • >>61弥生銅鐸アンカ備長炭
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:14
      • >>60銅板だった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:15
      • >>65ピンチヒッタイト
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. ヘルマン・ヘッセ
      • 2024年03月01日 08:15
      • >>67日本国憲法とドイツGDP
        戦艦ビスマルクの最期
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. 日本潜水艦と日本魚介類飲食芸術
      • 2024年03月01日 08:16
      • >>69ドイツ潜水艦とドイツ魚介類飲食芸術
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. 大地震と為替株価の流れ
      • 2024年03月01日 08:22
      • >>70淡路阪神大震災から将棋の棋譜の流行を追う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. 将棋の魚介類飲食芸術とロウソク足🕯
      • 2024年03月01日 08:23
      • >>72裁判と比較
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. 
      • 2024年03月01日 08:32
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. 一つ弱くても
      • 2024年03月01日 08:33
      • >>77鎧兜叙事詩のヤマ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. 
      • 2024年03月01日 08:34
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. 
      • 2024年03月01日 08:44
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 91. 西京丸ロウソク時間制限🕯
      • 2024年03月01日 08:45
      • >>90開陽丸ロウソク時間制限🕯

        トロはカスじゃないし健康法だから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 93. 
      • 2024年03月01日 08:47
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 96. マクロ視点
      • 2024年03月01日 08:49
      • >>93𓃠シュール  全ての貝で真珠をつくる𓃟 ホタテジェットとハマグリ帆船
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 97. ミクロ視点
      • 2024年03月01日 08:50
      • >>96蜆真珠
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 98. 
      • 2024年03月01日 08:52
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:12
    • 他人に任せるからこうなる
      これからは全て自分の責任で生きていくんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:18
    • まぁ来年の入学希望者はめっちゃ減りやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:26
    • 学生は可哀想だが世の中にはこの程度の理不尽なんていくらでもある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:28
    • なんの責任もないのに可哀想だけど、可哀想を理由に例外を許したら、
      今後も可哀想を理由に掲げた抜け道や不正グレー行為を許さなきゃいけなくなるからなぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 86. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:40
      • >>75
        願書締め切りを利用した抜け道とか不正行為って何があるんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 94. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:48
      • >>75
        例えばどんな?
        こんなに本人に責任ないような事柄はそうそう無いと思うけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 100. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:54
      • >>75
        その厳しい対応を自国民でなく不法移民に向けてくれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:35
    • >>r20
      何が言いたいのか分からんしロボットの方が命令通り動くぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:37
    • >>r39
      校長・教頭にそんな時間は無い
      保護者がやるべきことを学校がやってあげてるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 99. アルファ民
      • 2024年03月01日 08:53
      • >>82
        普通に個人にやらせたらいいのになんで学校が出すんやろうな?
        マジで意味がわからん

        あと電子化すればいいのに、願書くらいメールで受け付けろよと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 125. アルファ民
      • 2024年03月01日 10:39
      • >>82
        違うで
        内申書は生徒閲覧禁止だから学校でやってるんだよ
        適当なこと書くな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:37
    • >>r1
      博女に試験無しで入れてやれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:42
    • この中学を調べてみたら偏差値40しかなかったわ
      バカがバカ高校に進学して金をドブに捨てずに済んだんだからむしろ感謝せえよ脳足りん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 113. アルファ民
      • 2024年03月01日 09:27
      • >>88
        収容所なんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:42
    • >>r1
      松本人志みたいに3億ぐらいの損害賠償請求してやれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:49
    • >>r1
      願書を教員が出すシステムが間違っているのではないのか
      面倒でも志願者本人またはその保護者が出すようにすべきではないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 123. アルファ民
      • 2024年03月01日 10:28
      • >>95
        同感
        教師がまとめて出すことに驚いた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年03月01日 08:55
    • 対価を支払って特別に受け入れて欲しい
      この場合の対価は教員の首か金になるか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:02
    • 人生の1年分の保障をすべきでは?
      教師と学校と教育委員会がね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:17
    • >>r1
      これで教員が自死すれば少しは一石を投じることになるぜ??
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:19
    • >>r1
      特に謝罪の遺書をのこしての焼身自殺すれば大いに話題となる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 111. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:20
    • >>r1
      数日遅れたならともかく2時間なら受け取ってやれよ・・・。
      なにが教育委員会だよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 114. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:28
    • 2時間位ならいいだろ?子供の将来のことも考えろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:48
    • いいや、キリがなくなる。うっかり願書を出し忘れる人間というのは毎年毎年必ずいる。
      もし今回特例を認めてしまえば、今後願書を出し忘れた人間に「何故自分の時だけ認められないのか」という不満、不公平感が生じるのは間違いない。
      入試は公平性こそが最重要。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 122. アルファ民
      • 2024年03月01日 10:02
      • >>118
        中学校が毎年毎年何校も願書出し忘れてるか?
        特殊なレアケースを「きりがなくなる」とは言わない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 130. アルファ民
      • 2024年03月01日 11:48
      • >>122
        今後、少しくらいなら提出遅れても大丈夫だと思うやつが出てくるかもしれんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 120. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:55
    • クソガイジ教師1人2000万ずつ払え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2024年03月01日 09:58
    • こんなのルールバカ日本として世界的なニュースになるやつやん・・・
      公平性はあくまで生徒に対しての話であって無能な担任を持った生徒からしたら不公平極まりないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. アルファ民
    • 2024年03月01日 11:08
    • 公平性ってのは生徒側が享受すべきものであって仲介の教師に適用してどうすんねん。
      生徒本人が直接願書出すならともかく、そうでないなら救済の措置は出すべき。
      学校と教師にペナルティは与えても生徒の人生に対してペナルティを背負わせるべきじゃないやろ・・・
      なぜか末端に責任押し付けたがるよな、日本。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2024年03月01日 11:29
    • なんでこんな些細なこと許容できんのや?出し忘れた教師に厳罰は与えても生徒には何の罪もないやろ。
      そしてどうして中学生にしてこの子達は大人のケツ拭かなあかんや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2024年03月01日 11:43
    • 公務員だから例外なんて通らないよ。
      民間だったら悪評リクスと天秤にかけて裏で処理する選択もあるけど、公務員は文化的に全く違うから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 129. アルファ民
    • 2024年03月01日 11:46
    • 受理する例外を作ってしまったら今後も認めんといかんくなる
      なにか理由があれば提出遅れても大丈夫ってなると秩序が保てんからしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2024年03月01日 12:19
    • やらかし社員が一般企業じゃなくて教職に就いてたらってパターンやん
      子どもねじ曲がるの不可避
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2024年03月01日 12:23
    • >>r1
      たまーにあるよなこれ
      担当生徒多過ぎやねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 138. アルファ民
    • 2024年03月01日 12:31
    • その願書に締め切り書いてあるよね普通。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2024年03月01日 13:13
    • 教育委員会って子供の教育のためにある組織だよね?
      これ役目を果たせていなにので、解体して目的にそった組織を作りなおさないと
      まあ、無能揃いだから無理だろうけどw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2024年03月01日 13:17
    • >>r1引き取る気なのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2024年03月01日 13:22
    • >>r1
      高校門前で土下座ハンストすれば?絶命までに認められたら良し認められなかったとしても修羅の国とは言え家族が被害を受けることにはならんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2024年03月01日 14:12
    • >>r1
      小学大学は本人が出すのに、なんで中高は教師が出すんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 143. アルファ民
    • 2024年03月01日 14:32
    • 少子化も期限があればいいのになw
      『もうとっくに対策の期限は切れてるぞ、クソ政権党w』とかはっきり言われないから、ズルズル滅びるまでやれていいでちゅねw

      太平洋戦争の敗戦のパターンとそっくりだなw そういや何人かはその当時のジジイの子孫だっけか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 146. アルファ民
    • 2024年03月01日 17:18
    • 一人ポンコツが挟まると以後永遠に「前はやってくれた」っていうパターンあるわなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 149. アルファ民
    • 2024年03月01日 20:52
    • >>r1
      お役所仕事やなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2024年03月01日 23:08
    • >>r20
      文書主義ならわかるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 151. アルファ民
    • 2024年03月02日 00:21
    • 普通願書って自分で出しに行くんやで…
      これはアレ
      卒業間近になっても何も考えてない生徒達を放課後教室に集めて
      ド底辺か下から数えた方が早いレベルの高校に
      教師が代理で出すタイプのやつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2024年03月02日 03:30
    • この教師は最低でも教員免許はく奪させろ
      甘やかすからこういう不祥事がなくならないんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

153