おすすめ記事


【衝撃】「頭がよすぎて学校を辞めたい」7才児の悩みをご覧ください……

54
ハイスペックぽいね ギフテッド なん民コース センチ わざと年生に関連した画像-01




2それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:47:36.48ID:8EyDAnI20

両親もハイスペックぽいね


7それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:49:59.49ID:+/mp1W8q0



8それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:50:01.95ID:J9a523xN0

アメリカ行かせたほうが良いんじゃない


10それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:51:16.95ID:+quhf0c60

ギフテッドってやつか


13それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:52:44.71ID:fNekQu2D0

こういうイキった子を矯正したがるけどこのまんま伸びてった方が天井高いと思うわ


17それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:53:43.62ID:mwzPs+b40

言い訳すんな


19それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:54:14.65ID:6vbfMAoT0

170センチあるだけでスポーツ無双してる小学生みたいな話だよな、よく見たら別に大した事やってないけど
これはギフテッドなのか?


22それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:55:11.93ID:3lndMYYZ0

早熟で終わってなんG民コースやろこれ


23それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:55:40.04ID:x384uvy70

「わざと1年生の頃に100点をとらないようにしてて」って小1で100点は普通じゃないのか



73それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:13:40.30ID:x/e1VBvV0

>>23
小学校レベルなら無勉強で100点なんてザラにいたしな


28それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:57:47.24ID:zbcYHNxV0

飛び級させてやりゃええやん


32それでも動く名無し2024/03/05(火) 20:58:37.43ID:cIN9ZRDi0

将来ヒキニートになってそう


41それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:01:43.21ID:KOZauFzo0

飛び級できる大学に行けばええやん
なんでしないんや


45それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:02:20.10ID:I03kj7TL0

頭がいいなら学校通うと思う


50それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:04:42.85ID:+lHpjqawd

早いうちに壁にぶち当たれると良いな
歳取って初めての挫折だと立ち直れないし


54それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:06:08.04ID:4p6NlDx80

井の中の蛙とか言ってるチー牛キモいよ


59それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:07:19.07ID:qV6FAO670

本当に頭いいなら将棋とか囲碁やらせればいいのに
億稼げるで


177それでも動く名無し2024/03/05(火) 22:12:40.44ID:X9gOJDBE0

>>59
こういう子供に実際やらせたらどうなるのかは気になるな


69それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:12:08.24ID:Cb2Z37so0

シェルドンやん


74それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:13:48.72ID:p3zAofM80

僕と妻の小規模な育児ってエッセイ漫画の長男がIQ130だけど中学受験失敗してたぞ


84それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:17:06.56ID:x/e1VBvV0

ここにたくさんいる元神童たちの成れの果て見て考え直せ


97それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:28:36.70ID:iOTcwLMM0

せいぜい灘行って慶應SFCってところか


100それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:29:52.59ID:jkxKZvrt0

飛び抜けた能力(小学生基準)やから当然大人よりは下やし、これが維持されるとも限らんからな
こんな感じで怠慢してると将来終わるで


104それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:30:48.17ID:+DA44gxTd

イケメンで超天才のクソガキとか47ワイがいつも寝る時に妄想してる過去の自分を投影してる姿のリアルやないか…



107それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:33:09.09ID:VCA7ETcX0

小1にマジで嫉妬してる奴多くて草


114それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:36:45.81ID:JdjVfDoP0

勉強だけじゃなかったねっていつ気付くんやろね


119それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:37:48.57ID:Ll6eWRsY0

頭がいいなら周りに合わせられる能力もあるやろ
点数が取れるだけで生きる賢さがない


123それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:39:39.23ID:6mlfRFG70

嫉妬民ワラワラで草


133それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:44:46.81ID:ey/QrPBv0

この子はいきすぎかもしれんがガキの頃のこういう勘違いってある程度は大事よな
大人になってからの自己肯定に繋がるわ
4月生まれとか早熟タイプに成功者が多いのもこういうことやろ


135それでも動く名無し2024/03/05(火) 21:45:19.86ID:Z4AUW5Bt0

これで字の練習でもされたら太刀打ちできねえな




ハイスペックぽいね ギフテッド なん民コース センチ わざと年生に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(54)



 コメント一覧 (54)

    • 1. 
    • 2024年03月08日 03:18
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年03月08日 03:18
    • >>r1
      もう中学に行かせてあげたいよな
      この子を小学校に行かせるのは時間の無駄だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年03月08日 08:55
      • >>2
        いや、それじゃダメ
        中学生は普通の子だから、こういう子を集めた学校にしないといけない
        そしてその教員もまた元ギフテットであるか、
        博物学者であったり優秀な科学者であるべき
        学校ってのは子供達にとって最大目標であるし
        すぐに達成するような目標値であるなら、独学で学んだほうがいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年03月09日 12:16
      • >>2
        分からない人に上手に教えられるかとか、同世代との関係の結び方なんかは小学校で学べるやろ。そういうのも幸せな人生には必要や。

        ○○好きならそれぞれにエキスパートと触れ合う道がある(数学なら数オリとかで)けど、この子みたいに勉強が好きで知識欲が旺盛なタイプはどうしたらええんやろな。なんかやりたいこととかなりたいものとかないんやろか。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年03月08日 03:33
    • メンサが学校作ればいいんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年03月08日 08:58
      • >>3
        メンサのメンバー知ってるか?
        このこと同様に人に自分が賢いということを
        ひけらかすだけしか脳のない人々の集まりだよ。
        彼らにギフテットを導けるとは思えない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年03月08日 11:33
      • >>29
        お前含めてメンサの設定を脳内妄想で勝手に作り上げてる奴多すぎ
        もうちょっと一般的なお勉強した方が良い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年03月08日 03:44
    • 賢しい子供は嫌いだよ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年03月08日 03:52
    • 30年後が楽しみ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:02
    • この子にとって健常者の集団で生活するのは
      健常者が境界知能の集団にぶち込まれるのと同じ感覚なんやろな
      って考えたら可哀想な気もする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:07
    • たぶんちょっと賢い+記憶力が良いタイプだな。IQは高くてもギフテッドと呼ばれるほどはなさそう
      まあ飛び級させたほうが間違いなく伸びるだろうな。不登校なぐらいだから「普通」をこなす器用さはないだろうし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:13
    • ワイも3歳から公文式やってて小6の受験で辞める頃には微分積分やってたわ
      ほんで今は大学中退のクソニートや
      原因はコイツみたいなイキリ散らかした性格で大学まで人間関係で恥を重ねてきたから
      ある日突然それに気づいてそこから人前に出れんくなった
      そして無駄にプライドが高いからもう軌道修正して頑張る気力もない
      コイツがそんなことにならんよう才能を健全に伸ばす取り組みを国でやって欲しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:19
    • 小学生で数学の新定理をみつけた梶田くんとは違ってこの子は早熟なだけだと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:30
    • 本人が苦しんでるなら欧米の大学に飛び級させてあげれば良いのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年03月09日 11:26
      • >>10
        金と言語の問題が立ち塞がるわな。何より両親が同伴するかでも変わる。頭がよくても精神の面ではまだ子供なわけだし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:52
    • アホが基準の日本にいたらダメなタイプだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年03月08日 04:53
    • ギフテッドの不登校児を集めた文科省のプロジェクトを以前ニュースで見たわ
      学校へは行かなくていいっていうのを役人が子供にそこでハッキリ言っていた
      そういう集まりに参加させるのがいいんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:15
    • この子はエリート戦士か…サイヤ人の中でもエリートなのだろう

      こういう子がブルーツ波を出せたりして人工の月をも作り出せたりもするのだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:15
    • >>r1
      周りに出してるクイズがことごとく微妙な問題であってなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:21
    • ※8
      ワイくんはこのこの出す問題が解けないだろう

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:25
    • けんたくん『僕の戦闘能力が1万以上なのに対して、君たちの戦闘能力はたかが5000程度だろう』

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:27
    • けんたくん『僕は将来的に地球を救うヒーローになりたいです』

      そして…あおいと言う異星人が持っていたドリムノートに理想的なヒーロー図を描いたら
      変身してしまうのであった…

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:31
    • けんたくん『デスノートを拾ったらいやなひとたちをこのよから消し去りたいです』

      彼は…死神と契約を結んでしまうのであった…。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:33
    • ただの早熟なだけで20過ぎればただの人になるのも多いからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年03月08日 08:08
      • >>19
        大多数は研究職についてるぞ。
        そんな人を取材しても当たり前過ぎてネタにならないが、
        田舎で自給自足してる人などを取材した方がネタになるから目立ってるだけ。
        本人は好きでやってるだけなんだけどな。

        ※好きなジャンルを突き詰めたら、研究職に行き着きやすい。最新の情報が手に入るからな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年03月08日 11:40
      • >>25
        それはかなり早い段階で研究職になることを指針に海外に飛び出した人だけ
        要は特定分野についての能力以外にコミュニケーション能力もずば抜けて高くないと成立しないんだよ
        >>r1のように勘違いしてる子供では勉強以外の能力が圧倒的に不足してる

        それに根本的に研究者は自分が一番その分野で詳しい人間だから最新情報を発信する側なんだよ
        そして最新情報を発信する側になるってことはフィールドワークや他分野の専門家と意思疎通する能力が極めて高くじっと我慢し続ける能力も求められる
        だから結局は人をみて対話する能力が高くないとすぐに頭打ちになる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年03月08日 05:34
    • 知識じゃなくて読解力や想像力を問うような問題じゃないとギフテッド判定は出来ねえな
      学ぶことが好きで知識だけはあった子が、大学受験で弾かれていくのを見てきた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年03月08日 06:40
    • 書き文字を見る限りだと小1相応なのがアンバランスだな
      そこも大人びているなら、飛び級させたれよって思うけどね

      今のままだと一芸に秀でているので、それ中心で研究や仕事を見据えた教育ができりゃいいと思うけど。まあ、小1の授業に無理やり参加させるのはかわいそうすぎるとは思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年03月08日 07:07
    • >>r1小1で中1の問題やってるんだ!そりゃ退屈だ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年03月08日 07:29
    • >>r1
      急にクイズ出すのは民主の小西思い出すからやめろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年03月08日 07:52
    • >>r19
      ギフテッドやね。
      ギフテッドは元々は高い知能を持つ人の事を指している。
      最近は定義が変わって、障害持ちでも絵の才能があったりと、特別な才能を持っていればギフテッドに入る様になった。
      昔は知能が重視されてて、価値観が代わり絵の才能も評価されて来た結果や。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年03月08日 11:24
      • >>24
        この程度はギフテッドとは言わない
        灘行く奴の大半は同種・同程度の能力持ってるぞ
        あくまで上位1%未満の優秀な子供なだけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年03月08日 08:12
    • >>r1
      可哀想な子だなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年03月08日 08:17
    • おべんきょう出来るのに義務教育を理解してないやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年03月08日 10:06
      • >>27
        中途半端に頭良いだけだと一番手に負えないよね。
        地頭が良い子は勉強位出来て当り前 って感覚で協調性も有る。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年03月08日 09:02
    • こういう子に限って自分より上なのと出会うと心がポッキリ折れてヒキニートになっちゃうんだよな
      難しいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年03月08日 09:08
    • 顔も頭も良い
      やっぱ親ガチャ当てたら圧倒的に幸せになれるな
      貧乏人不細工は子供作るなと言いたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年03月08日 10:12
    • >>r1
      授業なんて聞かずに内職でこっそりもっと高度な本でも読んでろ
      適応力なさ過ぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2024年03月09日 12:05
      • >>33
        小学校エアプか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年03月08日 10:59
    • >>r1
      ギフテッドのレベル2-3くらいやね
      一般的にレベル5でない限りはギフテッドプログラムはそこまで有益でないって言われるんや (アメリカの場合だけど)
      ただレベル4-5で一般の学校に順応が難しくなるので,制度として保護すべきって風潮やな
      ちなギフテッドレベル5はほぼ例外なく生後半年で本を読み始めるレベルや
      この子レベルだと保護対象にならないし,プログラムも有益でないし,でも人数はそれなりに多いしで,一番扱いがむずかしい部分なんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年03月08日 11:30
    • 頭のいいバカって感じだからこの子には普通の小学校の教育必要だと思うよ
      勉強以外の他の言動が未熟すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年03月08日 12:12
    • つ・・・強ち
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年03月08日 12:18
    • 世の中から産まれて来て…特技や取り柄が一個もない人たちって生きていて楽しいのかな?

      容姿端麗でもなく…頭脳明晰でもなく…眉目秀麗させるほどの美しさもなく

      取り柄すら一個もないゴミと同じ人生を送っている人たちって生きていて楽しい?

      ただ他人のすることに動向をうかがいながら偏見や野次を言うだけで年取って後は死んでいくだけなんて空しいと思わん

      批判するだけで終わるだけの人生って空しいと思うわ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年03月08日 13:43
      • >>40
        …何で誰も頼んでねーのに自己紹介してんだ此奴。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年03月08日 12:31
    • どんなに頭が良くても…それでギフテッドだと思われていたり…学会からも認められても

      神童だとしても…結果を出さなければ意味がないんだよ

      この子は他の児童たちと同じ場所や空間内で同じような授業を受けることに対して
      居心地の悪さを感じてと言って学校に行くことに対して拒んでいき登校拒否になってる
      結果を残さず…出さずして世の中が簡単に認めるほど甘くはない
      結局…試験を受けて合格をしていかなければ意味ないということだ
      この子がそこまで言うのなら…飛び石で大検を勝ち取ればいいだけ
      大検を練ってみて合格次第では他の子たちと同じ様なルートを通らなくてもいいのです
      つまりその時点で既に大学に行くことも可能なのです
      何にしても試験という物がありそれに合格しなければ先には進めないということなのです
      ただ他の子たちと違って頭がいいというだけでは世の中思い通りにいかないのです。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年03月08日 15:33
    • >>r23
      話の主旨を理解せず字面をそのまま解釈するのはアスペの典型。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年03月08日 17:16
    • 日本は飛び級ってできないんだっけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年03月08日 21:47
    • 塾通わせて才能伸ばして欲しい(もうやってるかな?)

      塾は学年なんか完全無視して優秀な人間にはどんどん先の内容教えるからおすすめ。

      学校のテストで100点取ったくらいで勘違いして中学受験して失敗したり、田舎で学年一位だからって医学部目指して農学部にやっと引っかかるようなエセ秀才にウンザリしてるんで、俺もこういう本物を育てたい…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年03月09日 02:13
    • ギフテッドかこれ?
      灘とか開成行く奴ってこのくらいの年からこのくらいの事やってるんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年03月09日 10:47
    • ギフテッドは小学生で薬開発するレベルでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年03月09日 13:23
    • 上位2%って言っても偏差値で言うと70で、50人に1人の天才ってレベルだからな
      意味がないからやってないだけで、やろうと思えば同程度のことをできる奴はその辺にもゴロゴロいるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年03月09日 13:59
    • 有名進学塾とか行ってないとこんな勘違いもするんやろ
      サピックスや四谷どころか日能研のトップクラスの子さえ
      学年ごとの小学校の授業なんて簡単すぎるのが当たり前って知ってるが、
      それを口に出すような幼稚な子は少ないよ
      同世代の本当のトップレベルを知ったうえで競い合っている子供はね

      親のレベルが低くて子供に見合った環境を与えてないとこうなるってこったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年03月11日 10:34
    • >>r1
      義務教育何て1回も行かなくても卒業出来るんだからその間勉強でもしてろよ
      結局行動に移さないだけのバカが騒いでるだけじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年03月04日 23:06
    • 小学校ってできる子にはあまりにも退屈な場所なのは間違いない
      できない子に九九を教える場所であってできる子に相対性理論を教える場所じゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

54