おすすめ記事


【終了】元絵に似たデザインを別の絵師に依頼したボイロ投稿者、元絵作者にバレてしまい大炎上

92
絵師 絵柄 モラル しまい大炎上 同人界隈に関連した画像-01
12024/03/11(月) 23:19:22.23ID:hVu6BVUIp






32024/03/11(月) 23:20:40.38ID:GPERs0W00

言わんくても分かってることやろ…って話よな


42024/03/11(月) 23:22:40.12ID:I6exyoe/0

あたりまえ体操


52024/03/11(月) 23:22:42.29ID:KfxEC1fD0

同人界隈ってあくまでグレーゾーンやし
個々が配慮してこれまで持ってきたけど
最近はモラルや常識だったり弁えるってことをしない奴かなり増えたよな


82024/03/11(月) 23:24:28.73ID:/invU0qg0

絵柄に著作権ないから許可とか必要ないって知らん人割とおるよな


112024/03/11(月) 23:25:30.98ID:wLbRxb2R0

これはあたりまえやろ
ネットで稼げるフリー素材やないんやで


142024/03/11(月) 23:27:44.35ID:+IEkqzl60

実際こいつが主張出来る著作権ってあるんか
現実はずんだもんの作者に訴えられるだけの存在でしかないやろ


182024/03/11(月) 23:29:39.15ID:hVu6BVUIp

>>14
二次創作にも著作権はあるって判例あるで
ただし絵柄だけなら99.9%著作権は認められない


222024/03/11(月) 23:33:17.67ID:Vg1F4bCE0

>>18
絵柄ではなく似せようとしてる時点で複製権の侵害では?


332024/03/11(月) 23:38:34.40ID:hVu6BVUIp

>>22
この場合著作権で判断するなら問題になるのは類似性やろ
主張してる「絵柄を模倣した絵を描くこと」がアウトになる可能性はほぼ0わろ
絵柄ではなく著作物そのものをコピーしてるなら、それ自身を問題にすべきと言う話になるで



172024/03/11(月) 23:28:46.13ID:eBH5oeJS0

絵柄を独占とかいうかつて誰もなし得なかったことをしようとしてる?


272024/03/11(月) 23:35:15.00ID:oupcsXxh0

>>17
絵柄ではなく似させたやつが元と直接同じ印象を感じ取れる絵であるかどうかやね
まあ結構認められそうな似てる感な気はする


232024/03/11(月) 23:33:28.19ID:0zvoTwIn0

とうとう出たね


242024/03/11(月) 23:34:10.14ID:yz8Ae4bt0

商業目的やなかったら自由に使ってええよっていう扱いなの?動画収入とかはセーフなんか?


262024/03/11(月) 23:34:40.76ID:lWUPIzR+0

こいつのせいやろ
元絵
 

https://imgur.com/JsYFKhj.jpg
書かせた絵
 

https://imgur.com/peRHkVu.jpg


882024/03/12(火) 00:20:04.15ID:d4UHVcpV0

>>26
この件があったのに「絵柄寄せて別の絵師に頼んだからセーフっすw」はそら怒られるわ


412024/03/11(月) 23:41:45.91ID:oySFaZAwa

例えセーフでも周りが許してくれないからな
ドカ食い気絶の奴は燃えてXのアカウントまで消してる
やらんに越したことない


482024/03/11(月) 23:50:03.86ID:p1MtNXlU0

この騒動周囲に迷惑かけすぎだろ


492024/03/11(月) 23:50:19.96ID:4JtdbaYiM

いわゆる絵柄の模倣てジョジョの画風を真似てジョジョでないキャラを描くとかそういう話やろ?


562024/03/11(月) 23:55:23.85ID:/invU0qg0

>>49
せやね
これに関してはアヒル側の主張がちょっとズレてる
いや問題はそこちゃうやろ的な感じ


632024/03/11(月) 23:59:34.41ID:S29gF94F0

>>56
そこも問題定期


702024/03/12(火) 00:07:09.46ID:2r1A9IEXH

ドカ食い気絶部miniとかいう奴が紲星あかりというボイスロイドキャラ使って動画出してたら人気になったからグッズ化したら大炎上したんや

 

https://imgur.com/iebNKqT.jpg


742024/03/12(火) 00:13:07.47ID:aZN/nvxu0

>>70
普通にアウトやん
なんでこれが"議論"になるんや・・・


772024/03/12(火) 00:14:34.77ID:3yQ/NA1Wp

>>74
言及したのはこっちや
絵師 絵柄 モラル しまい大炎上 同人界隈に関連した画像-02


892024/03/12(火) 00:20:09.49ID:Sko/KBqK0

これ絵師側叩いてるアホ多いが
この絵師ずんだもんに変なキャラ付してる動画投稿者のこと嫌っててそれでも黙認してるって状態なの忘れとるんかな
権利的に問題ないだろ😡って言ったら「じゃあ動画消せ」と言われるだけなのに



982024/03/12(火) 00:23:41.70ID:aD9hpyJE0

>>89
登録者多いからそれなりにファンネル飛ぶんやろ
でもアヒルに落ち度一切無いし無視してればええ





絵師 絵柄 モラル しまい大炎上 同人界隈に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(92)



 コメント一覧 (92)

    • 1. アルファ民
    • 2024年03月12日 08:57
    • ごめんアホだから話の流れがさっぱりわかんない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:05
      • >>1
        まったくもってどうでもいい話だから理解しなくていい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:24
      • >>1
        盗っ人どうしの小競り合いみたいなもんやとワイは理解している
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:27
      • >>19
        自分流にアレンジしたら人気出たから自分の物だと勘違いしてる絵師と
        言わなくても良い事を言って炎上してる馬鹿って感じだな

        あのガビガビのドット絵に関しては裁判やっても盗作にも何にもならんだろうし
        絵柄が気に入ってフォローしてたたげに、持ち上げられ過ぎて勘違いしちゃったなこの絵師って感じで流石にキモ過ぎた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:45
      • >>20
        これがわりと正確な流れだと思うけど、Badがつけられてるところに絵師界隈の特殊性を感じる。反AIと同じ層だね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年03月12日 12:34
      • >>59
        その業界内の人間なら村の暗黙のルールを守ってないどころか挑発的なポストまでしてるから許せないってのは理解は出来るけど共感は出来ん
        一般的な話で言うなら法的根拠が定かでは無いのに、村の人間集めて燃やしてるのマジでよく似てるよな
        色々理由付けは頑張ってるけど結局のところ「気に食わねえから潰す」以上の物が無い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:04
      • >>1
        他人の作ったお人形さんで人形劇やったらウケたからうちのオリジナルグッズとして売るわ→炎上
        そしたらワイは似たようなの他所で1から作ってもらって売るわ→炎上
        ってとこ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. アルファ民
      • 2024年03月12日 20:12
      • >>1
        ずんだもんは版元が二次創作とそれ以降のN次創作についてガイドラインを出してる。

        今回は動画主が二次創作から派生したものを商用利用したと認めているから単にガイドライン違反や。

        二次創作とか著作権とか言ってるアホの言うことは気にせんでええで。

        狭い界隈のトラブルの話で村のルールを破った奴が村民に叩かれとるだけや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年03月12日 08:57
    • 同じようなことやって炎上したニンニク野郎がいたな
      そういやお仲間だったし類は友を呼ぶんだなって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:25
      • >>2
        バラしたほうも胡散臭いという 所詮同類
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年03月12日 08:57
    • >>r1
      グレーゾーンなんだったらセーフだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:13
      • >>3
        セーフかどうかすら怪しいって話じゃないのかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:17
      • >>3
        増長するなら創作性が失われるけど黒にしますねって言われたら黒になるのがグレーや。
        セーフと判断するかどうかは知能レベルで変わる。
        境界~ガイジだとグレーはセーフ。
        一般人はグレーはアウトや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. アルファ民
      • 2024年03月12日 14:09
      • >>11
        でもそれだとお前はグレーがアウトって判断しないと矛盾しない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年03月12日 15:49
      • >>3
        真っ白以外はアウトだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年03月12日 08:57
    • 二次が三次に文句言うという地獄
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:06
      • >>4
        この件に関してはそこは問題ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年03月12日 14:18
      • >>4
        何がクソって以前このあぎりさんぽをさらにパクった中毒うなぎとかいう奴がいて揉めたんよな
        三次どころか四次まで行くという
        そしてその四次に文句言ってた三次がこんどは二次から叱られて…これもうわけわかんねえな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:13
    • >>r1
      グレーゾーンはセーフじゃなく
      アウトだけど見逃してもらっている様な状態だぞ
      セーフというのはシロのことだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:15
      • >>8
        そこ突っ込むと同人界隈が全滅するやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:22
      • >>9
        だから見逃してもらえるように節度ある活動しろってことだろうが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:29
      • >>17
        じゃあ少なくともあのドット絵で晒し上げにしてファンネル飛ばす程の事ではなくね?
        まず借物のキャラを描いてるコイツに節度がねーじゃん?って思うわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:30
      • >>17
        その節度は誰が決めるねん
        キャラパクってエログロなんでもありなのに絵柄似せたモノは節度ガー!ってなんの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:53
      • >>22
        そりゃ公式様だよ
        公式がピキピキすりゃもうアウトだ
        原作者がいる以上は公式こそが法や秩序なんだぞ
        なのでこういう表現はOKだろうと攻めるならリスクを負うのは当たり前よ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:01
      • >>22
        その節度はその時の空気だよ
        あらゆる活動は法でガチガチに線引きされると活動が阻害されるので緩く作られるんだよ
        だから各々のモラルやマナーが大切って言われるんだけど
        それを法に違反してないとその時代のモラルを逸脱すると法を強化せざる得なくなるので
        業界としては嫌がるし異分子を排除の方向へ動く
        今回の件に関しては他人が法がモラルがっていうよりも
        業界の空気がどっちに味方するかの方が重要よ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:23
      • >>9
        全滅するも何も見逃して貰ってんのは事実や。
        だからあの界隈はコミュニティーの中でルール作って相互監視しとる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:51
      • >>9
        そうやで、版権元に見逃してもらってるだけ、
        大元を怒らせてはいけないのを忘れて調子こいてるヤツが居るが本来は金儲けに使う事は全部アウトやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:54
      • >>9
        法的には同人は違法行為ですよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:30
      • >>9
        同人は企業や権利者が見逃してるだけ
        企業で全面禁止してる場合や商品ごと個別に禁止されるとダメ
        同人はファン活動の一環で人気のバロメーターでもあるから企業が普段細かく言わないだけなんだよ
        コーエーのライザとか二次創作で勝手にグッズ作って販売してメーカーがライザの商業同人を一律禁止したケースもある
        金銭が発生しないファンアートなどは基本OKなケースも多い(一応ディズニーもそうらしい)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:45
      • >>9
        実際その問題あるのに
        自分たちのことは棚に上げて
        似たような業界叩いてるから
        そのやばさを知ってる作家は
        今すぐやめろって苦言呈してる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:17
    • だれがどう見ても剽窃だわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:17
    • >>r1
      罰があるのがクロのことでそれ以外がセーフってイメージだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:17
    • 最近はボイスロイド+立ち絵で好き勝手動画作ってそれが数字を得てしまったばかりに自分が偉くなったと誤解する人が増えてきてるな
      次は時事ニュースを取り扱ってる投稿者かな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:18
    • 公式のグレーゾーン突破して金儲けしてる奴がグレーとか言うあたりよく分かってる、餅は餅屋だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:19
    • あぎりさんぽとか言うゴミは公式が明確に禁止してる加虐や性行為ネタで金稼ぎしてる本物の悪党やで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:56
      • >>15
        ニコニコのアホが支持してそうな糞チャンネル
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:21
    • >>r5
      マナーやモラルがなくなるとルールとペナルティで規制するしかなくなるのは世の常や
      ましてや金が絡んでくるとそらそうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:35
    • あ~あの食べ物で遊んでる人か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:38
    • ゆっくりとかボイスロイド投稿してる奴なんかみんな低予算の金目当てだし普通やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:39
    • こんな木端の揉め事まとめなくていいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:40
    • ずん虐しないと笑い取れないくせにケチな商売したり本当にモラルないなコイツ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:40
    • >>r74
      グッズ販売自体は問題無かったんだわ
      普段動画で使ってる立ち絵に寄せた絵を別絵師に有償で描かせてグッズに使ったのが問題
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:43
    • >公式のイラストで足りない場合には、新規でイラストを制作していただくことも可能です。
      >その新規で制作したイラストに関しても審査はないです。​​
      >ただし、2次創作者との権利関係はしっかりクリアにしてくださいね。

      どこに有罪要素あるんや。きれてる原作者の方がおかしくない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年03月12日 09:56
      • >>28
        原作の絵(というか表現)に似せる行為は普通に法犯してるやろ
        ガイドラインがあったとしても公式切れさせたら公式の方が強いんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:19
      • >>34
        企業のマスコットキャラとかは企業のものに決まってるじゃん
        原作者は請け負っただけの人でプロジェクトの方が公式でしょ
        権利や待遇に不満があるならプロジェクトと話し合うべきであって
        ガイドラインを守って利用してる人に当たり散らすのは筋違いだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年03月12日 12:23
      • >>51
        その理屈で言えば、今回は元々立ち絵作成プロジェクトが先に完了しているのでは。
        その成果物を動画で使わせてもらう許可は得ていた(ガイドライン)が、グッズ販売に関しては特に許可も得ていなかった。
        勝手にイラストに似せた絵を書いて販売したわけだが、あなたの理屈で言えば当然権利を持つ企業のキャラを勝手に使ってグッズ販売したことになりませんか。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年03月12日 16:28
      • >>34
        そんなこと喚いても外から見れば規約作りサボって後出し発狂してるようにしか見えないけど笑
        あぎりもカスやけどTwitterで一般人ブロックしまくる原作者もカスやわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:51
    • >>r8
      構図にもな
      ただし法的には問題無いがモラルは別問題なので
      そのコミュニティから叱られても反論材料にはならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:54
    • 「公式のお目こぼしにあやかってフリーで配布してる立ち絵素材の作者」←二次創作としてわきまえてる
      「そのフリー素材立ち絵で動画投稿してYouTubeで収益を上げている動画投稿者」←すでにグレー
      「さらにその立ち絵に似せた絵を他の絵師に描かせてグッズ化して販売した」←アカンやろ

      って感じだろ 「グッズ化して販売」がオッケーならなおさら元の立ち絵の作者に還元すべきだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:58
    • ●夢もそうなんだが著作権違反の二次創作でクリエイター面してる連中の思考が理解できねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年03月12日 09:58
    • ボイロ界隈でminiとあぎりさんぽだけ嫌いなワイ大勝利
      まぁ炎上に加担するつもりはないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:26
      • >>37
        あいつらの取り巻きも嫌いだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:04
    • かわいらしい絵で人釣り上げて稼いでるけど中身ド畜生なんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:05
    • >>r5
      黙認してもらってるだけで厳密にやったら全部アウトなんだよな
      犯罪自慢するレベルのアホのせいで黙認ムリってなってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年03月12日 14:24
      • >>41
        ちょい違う。アウトかどうかを判断する権利は著作者にある。
        著作者がOKと言えばOKだしダメと言えばダメ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:06
    • >>r8
      著作権の無い作品なんて存在しないのを知らんやつw期限切れや自由利用を許可してるだけぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年03月12日 11:57
      • >>42
        「作品」と「絵柄」「画風」「作風」「スタイル」の区別くらいつけようや
        後者には著作権がないって話だよ
        「鳥山明の絵」には鳥山明の著作権が発生するが、「鳥山明風の絵」には、「鳥山明風の絵」を描いた作者の著作権が発生するだけで鳥山明はその絵に対して権利を持たないってこと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. 
    • 2024年03月12日 10:08
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:10
    • なぜオリジナルで勝負しようとしないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:13
    • >>r5
      グレーと言ってるのは同人側の都合いい解釈
      版権側からしたら完全にアウトだけど「黙認」してるだけなのを勘違いしてる奴大杉
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:14
    • このずんだもんのは知らんけど、miniのやつはそれほど似てるか?
      何が問題なのかわからん。
      まぁいつも使ってる立ち絵の人に仕事あげればよかったのにとは思うけど。
      絵師様は面倒な人が多いんだから気を使わないとね。そのうちAIに駆逐されるんだろうけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:16
      • >>46
        AIに駆逐はされないぞ
        嫌々ながら絵師様がAI使い始めてお前が消えるんやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:21
      • >>48
        ワイはそもそも絵なんか描かないし使わないから無関係の人だし、消えるも何もないで。
        画像生成AIは専門じゃないけど、AI側の技術者やな。
        嫌々ながら絵師様がAI使うならもうそれは絵師様の「負け」なんよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年03月12日 20:04
      • >>52
        なんで?
        最終的にはAI絵師と化した絵師が利益を掠め取るから勝者やん

        敗者は散々煽り散らかした上で無様に失職するAI絵師でしかないんだが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. アルファ民
      • 2024年03月12日 20:06
      • >>52
        お前の「負け」や
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 92. アルファ民
      • 2025年03月28日 01:18
      • >>52
        頭悪すぎてポンコツしか作れなさそう…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 47. アルファ民7
    • 2024年03月12日 10:15
    • アヒルずんだもんは人気でみんな3次創作してるから感覚麻痺ってんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:17
    • こいつの動画見ればいろいろ察するぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:18
    • モラル低下は「抜ければなんでもいい」を掲げていたお前ら自身が招いたものや
      反省しろ😡
      罰としてホモビで抜け!😡
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:39
    • >>r5
      いや普通に真っ黒のブラックゾーンやぞ、訴えられてないだけ
      原作者様が否と一言言ったらその瞬間全員犯罪者として捕まるという、本来であれば魔窟もいいとこなのが同人界隈
      これをグレーゾーンと言うのは万引きしておいて捕まらなかったからグレーゾーンと言ってるようなもん。まぁ同人界隈が盛り上がることが原作者にとって悪ではないという側面があるから、万引きの例えは多少強引だが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:43
    • 法的なことは専門家に任せるけど、界隈で嫌われることだけは確実だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:51
    • >>r17
      自分でコラするだけなら何も言わんかったやろうけど
      この場合金出して別人にやらせてるからな
      金が絡むと話が変わってくるんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:55
    • >>r8
      絵柄とパクリの違いがわからんほど知識無いのなら、この件に口出ししないほうがいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年03月12日 10:57
      • >>61
        知識あるんなら教えてくれ。
        絵柄が類似してるのと、パクリはどう違うの?
        あと、今回のは絵柄の類似じゃなくてパクリというならその根拠も合わせてよろしく!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年03月12日 15:48
      • >>62
        「パクリ」も「絵柄の類似」も、どの程度で該当するか
        人それぞれの感覚になるからどこからどこがダメなのかってのは判定しづらいな
        法的な話であればこういった絵柄の類似で黒認定された前例がまだない
        トレスしてたくらいの模倣になれば前例はある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年03月12日 10:59
    • あぎりさんぽの動画、ネタ内容がなんか既視感があるというか...勢いあった頃のvipのまとめでネタ集めてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年03月12日 11:55
    • >>r5
      散々版権モノの同人誌を好き勝手に無断で出してきた連中が、いざAIで食い扶持奪われそうになった途端に「他人の著作物を無断で使うなんて!」とか言い出してるからな
      どの口で言ってんだよと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年03月12日 12:01
    • 界隈まったくわからんから話もわからんけど
      みんなのコメント見るに深く理解する必要なさそうな気がしてきた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年03月12日 13:32
    • ゆっくりの生首でグッズ作った奴の
      時代に散々揉めた問題だろ、その生首書いた奴が著作権言い出した。
      勿論ゆっくり生首は2chAAの時代からあって
      何世代目の模倣かも分からない。
      両人フリー素材の枠組みを外れてめんどくさい事しだしたなと。
      人の真似事しか出来ないくせに。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年03月12日 13:37
    • 自我を出すならフリー素材にしなきゃいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年03月12日 15:01
    • >>r5
      モラルや常識と作品に対する知識と愛情が欠けた同人ゴロは昔からおったけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年03月12日 16:21
    • >>r1
      俺の知らんとこで金儲けされたら腹立つンゴおおおおって発狂しとるだけやんこの豚
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年03月12日 16:22
    • >>r89
      で?嫌なら規約変えれば?
      ずんだもんの代わりはいくらでもいるけど(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 89. アルファ民
      • 2024年03月12日 20:08
      • >>78
        規約を変えるまでもなくずんだもんは公序良俗に反する内容での利用はNGなんだが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年03月12日 16:29
    • >>r1
      こいつTwitterでずんだもん使ってるやつ片端からブロックしてるらしいな笑
      そいつらに使ってもらわんと商売できん能無しが思い切ってるわ🤣
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年03月12日 17:30
    • 個人的に嫌う分には分かるけど
      法的には完全にセーフでしょ
      世に溢れてる手塚風漫画とかと一緒
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年03月12日 18:26
    • よりによってあぎりさんぽ何してるの...
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年03月12日 19:25
    • >>r8
      AI絵師が必死にこの言葉使ってるのがクリエイター感ゼロな感じでウケる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年03月12日 19:30
    • すまんそもそもボイスロイドって何?初めて聞いた
      Vチューバーとは違うのか
      公式があるってことは何かの漫画やゲームの二次創作の何かなのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年03月12日 19:59
    • パクるのはAIだけじゃないんだねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年03月12日 20:03
    • 最初から説明してくれないと全然わからんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年03月15日 14:33
    • なんかAIの擁護してるやつもいるけど生成系のAIもEUで規制始まったぞ
      EUの規制は基本的に中国ロシア以外の主要な国に広がるから生成系は終わりだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

92