マイナンバーカード作成←20000ポイントもらえました 新NISAで年初100万突っ込みました←10万円以上儲かりました 

39
言い訳 無職 餌 謎理論 政府に関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん

ガタガタ言い訳して行動しなかった奴って普通に損しているのでは??



2名無しさん@おーぷん

その通りやで


3名無しさん@おーぷん

損はしてない得もしてない


4名無しさん@おーぷん

せやで


5名無しさん@おーぷん

政府は信用できないとかいう謎理論


20名無しさん@おーぷん

>>5
信用できるできないという話やないんやけどね?


56名無しさん@おーぷん

>>20
できるできないの話でしょ
餌で釣って、今度はころしに掛かってくる可能性だってあるんだから
普通にそう言う事をやる国でしょ


60名無しさん@おーぷん

>>56
例えばどんな例があるんだ?


8名無しさん@おーぷん

しない言い訳をするのは簡単やしな?


11名無しさん@おーぷん

無職はできんやろ



16名無しさん@おーぷん

2万ポイント期間終わる直前に駆け込みで作ったやつw


37名無しさん@おーぷん

今年初めて確定申告したけどマイナンバー便利やったから
ポイントは別にしても作っといてよかったわ


43名無しさん@おーぷん

マイナンバーはまだしもNISAはただのギャンブルやん


50名無しさん@おーぷん

>>43
経済動向も考えずに投資をギャンブルって言ってるのはただの無知やぞ


67名無しさん@おーぷん

日本ほど底辺に優しい国無いと思うけど


85名無しさん@おーぷん

皆まで言わせるな


92名無しさん@おーぷん

平気で国民を欺いて人口削減してる政府は信用なりませんと言う話


94名無しさん@おーぷん

>>92
それって非課税制度と何の関係があるの?


99名無しさん@おーぷん

平気で国民を欺いて人口削減してる政府が発行してる円通貨は信用してるんか?


103名無しさん@おーぷん

まだNISA間に合う?


105名無しさん@おーぷん

>>103
いつ始めてもええんやで


106名無しさん@おーぷん

20年くらい待てる余裕があるなら始めたほうがええかも


115名無しさん@おーぷん

政治家「ふむ、NISAに課税すれば良いのではないか?」


126名無しさん@おーぷん

余剰でやるのがええやり方やな
無理に資金捻出しても20年続けられなきゃ意味がない


138名無しさん@おーぷん

ただネット証券だと全部自分で調べてわかってやらないとってのはありそう
銀行とかなら相談とかも出来るやろうけど



146名無しさん@おーぷん

楽天の方がUIは優れてるけどSBIの方が商品は若干多いわね


163名無しさん@おーぷん

黎明期にビットコ買ってるやつとかまずおらんやろ
2010年後半ぐらいならおるやろうけど


167名無しさん@おーぷん

まあマイナンバーカードあれば市役所行く必要なくなるから楽ではあるよな


168名無しさん@おーぷん

ビットコは10万円分だけ買ってたけど、今40万ぐらいにはなってるわ




言い訳 無職 餌 謎理論 政府に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(39)

 コメント一覧 (39)

    • 1. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:14
    • たらればでならなんとでも言える
      石油王に生まれなかった奴は雑魚とかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:40
    • >>r50
      傾向と対策を考えられるものはギャンブルじゃないと思ってるとかアタオカ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年04月10日 06:16
      • >>2
        >>r50が言ってるのはそういう事じゃなく「世界経済は長期的にはインフレし続けてるから株価とかも連動して上がるよね」って事だと思う
        仮に20年で物価が倍になったとしよう。株式って会社を買収する権利でもあるわけだから、普通に考えて20年前と同じ価格でその企業を買収できるわけないよね
        実際には色んな要素があるから減る事もあるし、逆に倍以上になる事もあるけど、色んな企業・国の株式が詰め合わせになってるインデックス投資信託って商品買えば長期的にはまず間違いなく上がるよね。それで老後のための資産形成自分でしてね、ってのがNISAの考え方
        逆に現金預金はインフレでほぼ確実に減価するよねって話
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年04月10日 09:17
      • >>2
        一部の資産は経済と連動させておいた方がえーぞー。損失がでるならデフレで残して現金は相対的価値が上がるのでトントン。利益がでたらインフレで残してた現金目減りするからそれもトントン。資産を増やそうというならギャンブルの要素はあるが、安く買って高く売る、は商売では?これをギャンブルとカテゴライズすると人生はギャンブルです、みたいなアホみたいな話になるぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:49
    • 投資でギャンブル言ってたら労働し続けるしかないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:54
    • パヨイライラで草ァw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:56
    • >>r3
      それでいい。それがいい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年04月10日 03:56
    • >>r50
      経済動向ww
      牌効率とスジ読みしてれば麻雀は勝てる!ドヤッ
      みたいなド下手くそと同じ思考だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年04月10日 09:09
      • >>6
        まったく違う思考でしょ。
        経済動向を考えたら勝てるなんて一切言ってない。同じ思考と思ったのはあなたがそう言う思考だからそう連想してしまったのでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:19
    • >>r37
      一般社会人や個人事業主はマイナンバーカード必須だから作らない!って言い切ってた人達は普段何してるのか全く不明や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:20
    • 10万なんてあっという間に消えたよ
      どこに行ったんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:21
    • >>r167
      言うて大半の人今年更新やから行かんといけんけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:33
    • この2つを同じテーブルで語ってる時点でお察し
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 
    • 2024年04月10日 04:34
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:37
    • >>r5
      そういう奴らも給付金や還付金とかウキウキでもらうの笑えるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:49
    • >>r3
      物価に連動してない現金預金しか持ってないならインフレ継続するとどんどん損してるんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年04月10日 04:51
    • >>r60
      給付金あげるよー → その後 →増税ラッシュ!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年04月10日 06:01
      • >>14
        日本語読めないヤツは出てくんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. アルファ民
      • 2024年04月10日 06:26
      • >>14
        馬鹿なの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年04月10日 07:06
      • >>14
        給付金もらわなければ税金払わなくていいの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年04月11日 18:14
      • >>14
        給付金と増税関係ないやん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年04月10日 05:13
    • 俺には非課税制度使わないとか理解できないけどなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年04月10日 05:22
    • いいじゃないか
      やらない底辺がいないと諸外国みたいなインフレ地獄になるし
      もうほっとけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年04月10日 05:47
    • 太平洋戦争中は株価ずっと上がってたそうだからな
      国民は欲しがりません勝つまでは
      3月も酷かったが4月の景気はめちゃくちゃ酷い
      新車は売れない中国は不動産崩壊で中国向け輸出も終わりかけ
      コロナ初期やリーマン級不況が来てるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2024年04月10日 06:05
      • >>17
        それがなに?
        長期で持ち続けるんだから、暴落はむしろ押し目買いできるチャンスだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2024年04月11日 18:18
      • >>17
        NISAは長期投資やから関係ないやろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年04月10日 05:55
    • >>r99
      紙幣と硬貨…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年04月10日 06:04
    • >>r103
      でもこれから損失のターンやで、年単位のマイナス期間を我慢できるヤツどれだけいるのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年04月10日 06:31
    • >>r37
      マイナカード作ってなかったからNISA口座開設に住民票必要だった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年04月10日 07:49
    • >>r1
      12万ぽっちなんか税金ですぐなくなるのを知らない無職
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年04月10日 07:50
    • >>r60
      こいつって30年地中にいたアホなんかな?自民党が散々やったろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年04月11日 18:12
      • >>27
        民主党の方は太陽光発電(ドイツですでに失敗して売電価格が下がるのが目に見えているのに推奨してた)とか心当たりがあるけど、自民は思いつかないわ。
        殆の場合、制度の不理解じゃね?

        具体的に教えてくれ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年04月10日 07:55
    • >>r56
      その結果、餌も貰えずころされるんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年04月10日 08:05
    • >>r1
      株で利益になった気でいると鬼が笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年04月10日 08:10
    • 日本政府を信用しているのはコロワクしてブースト接種するのやめたバカだけ

      なおブースト接種までしたバカは死んでいっている模様
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2024年04月10日 11:39
      • >>30
        …低学歴基地害シ也沼糖質境界知能反ワクチンはこんな記事に迄湧いてくんのか、
        ホント蛆虫みてーだな(呆れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年04月10日 08:19
    • カードだけ作ってポイント申請わすれたのが悔やまれる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年04月10日 09:21
    • マイナンバーカードはなんだかんだふるさと納税の申告の時にあればくそ楽
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年04月10日 10:47
    • >>r1
      相場の格言で「国策は買い」というのがある
      マイナンバーカードもNISAも国が負担してくれて、無税になったり手続き簡素化されるんだから、ローリスクハイリターン
      ボーダーはそういうの分かんないんだよな
      だいたい、そういうの嫌がるやつに限って大した資産も所得もないのに、何の情報を心配してるんだ?と思うよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(39)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

39