1:
ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/284efbc941378258379bbdc5f0af37171c0aec54
店主がバカだと困るねぇ
https://news.yahoo.co.jp/articles/284efbc941378258379bbdc5f0af37171c0aec54
店主がバカだと困るねぇ
3:
新紙幣発行の目的の一つやろ
これを機にラーメン屋も電子マネー導入する
これを機にラーメン屋も電子マネー導入する
61:
>>3
それで償却費かかって物価上がっちゃうんだよな
それで償却費かかって物価上がっちゃうんだよな
4:
どうせ3年で撤退するんやし中古の券売機でええやろの精神
5:
>>4
かしこい
かしこい
15:
>>4
新紙幣対応が欲しいのに中古あるんか?
新紙幣対応が欲しいのに中古あるんか?
6:
>>1
お前がしたいキャッシュレス決済できないからって相手をすぐ馬鹿扱いするのはいかがなものかと…
お前がしたいキャッシュレス決済できないからって相手をすぐ馬鹿扱いするのはいかがなものかと…
8:
ラーメン店はもう高級路線で成功する以外生き残る道がないな
コスパ路線だと客が入ってもやっていけん
コスパ路線だと客が入ってもやっていけん
9:
こんなん食券やめるだけやろ
11:
>>9
人件費かかるやん
人件費かかるやん
10:
ユニット交換できなかったから死亡だよな
12:
国が半額補助してくれるっぽいから高級機にしなけりゃ何とかなるやろ
13:
新紙幣お断りって書いておけばいい
それだけ
それだけ
14:
まともな経営者はこれを機にキャッシュレス決済を導入する、何ならキャッシュレスオンリーにするところもあるかも
アホな経営者は新しい券売機を入れたり、レジを設置したりする
でも世の中はキャッシュレス化が進むので、その設備投資は無駄になる
アホな経営者は新しい券売機を入れたり、レジを設置したりする
でも世の中はキャッシュレス化が進むので、その設備投資は無駄になる
21:
>>14
券売機を新しくしなくても中のビルバリ交換だけやぞ
券売機を新しくしなくても中のビルバリ交換だけやぞ
26:
>>21
それで済む券売機と済まない券売機があるって書いてあるやん
いずれにしてもキャッシュレス化はこの先も進むんだから、ここで導入しておく判断が経営者には必要やろ
それで済む券売機と済まない券売機があるって書いてあるやん
いずれにしてもキャッシュレス化はこの先も進むんだから、ここで導入しておく判断が経営者には必要やろ
24:
>>14
地力のある大手やチェーンならともかく飲食店なんて余裕のないところばっかりだし何十年も続くもんじゃないんだから世の流れなんか読むだけムダ
地力のある大手やチェーンならともかく飲食店なんて余裕のないところばっかりだし何十年も続くもんじゃないんだから世の流れなんか読むだけムダ
17:
ラーメンの値上げは絶対許さないマンばっかだしなラーメン屋の客なんて
本当なら価格転嫁したいけどね
やっぱこんな貧乏人や馬鹿相手にする商売はしてはいけないということやな
本当なら価格転嫁したいけどね
やっぱこんな貧乏人や馬鹿相手にする商売はしてはいけないということやな
20:
キャッシュレス推進したいなら国が手数料なしでやれよ
貨幣を民間委託すんな
貨幣を民間委託すんな
36:
>>20
民業圧迫じゃね?
民業圧迫じゃね?
39:
>>20
給与をポイント払いとか馬鹿なこと言い出したのはそういうことか
ペイペイの創業者をロスチャイルドみたいにしたいのか
通貨発行権を握られたアメリカはユダヤに頭上がらないもんな
給与をポイント払いとか馬鹿なこと言い出したのはそういうことか
ペイペイの創業者をロスチャイルドみたいにしたいのか
通貨発行権を握られたアメリカはユダヤに頭上がらないもんな
25:
paypayブーム(手数料無料)の時にpaypayすら導入しなかったラーメン屋の魅力
28:
現金てラーメン屋くらいでしか使わなくなったな
30:
>>28
病院ですら電子マネー使えるからなぁ
病院ですら電子マネー使えるからなぁ
37:
>>30
病院値上げしてコスト転嫁できないのマジくそ
病院値上げしてコスト転嫁できないのマジくそ
47:
新500円が使えない自販機とかもまだあるよな
51:
キャッシュレスにすると永久に売り上げの3%決済会社にピンハネされる模様
60:
こうしてまた街から昔馴染みの味が1つ消えるのだった
62:
旧札の在庫をたくさん持って
新札→旧札の両替機に入れておく
店からの支払いは新札だけでやって旧札は店内でずっと循環する
新札→旧札の両替機に入れておく
店からの支払いは新札だけでやって旧札は店内でずっと循環する
66:
>>62
ただでさえキャッシュフローで苦労しとるのに、そんな動かせない金どうやって準備するんや
ただでさえキャッシュフローで苦労しとるのに、そんな動かせない金どうやって準備するんや
76:
>>62
猛烈に頭悪そう
猛烈に頭悪そう
69:
わかった
支払い方法は店主LINEへの送金のみとします
これで解決や
支払い方法は店主LINEへの送金のみとします
これで解決や
72:
>>69
飲食店専門の券売アプリみたいなの作れんかな
ジャンル問わずメニューとそれぞれの値段を設定して
アプリで選んで注文する
そのアプリには店側も客側もクレカやキャッシュレス登録する必要はあるけど
機械を導入するよりは全然ええと思う
飲食店専門の券売アプリみたいなの作れんかな
ジャンル問わずメニューとそれぞれの値段を設定して
アプリで選んで注文する
そのアプリには店側も客側もクレカやキャッシュレス登録する必要はあるけど
機械を導入するよりは全然ええと思う
75:
>>72
月額も手数料も無料でやってくれるなら需要あるだろうな
月額も手数料も無料でやってくれるなら需要あるだろうな
73:
>>69
店主「じゃは支払いはLINE Payで」
卸業者「は?」
店主「じゃは支払いはLINE Payで」
卸業者「は?」