■ 第95回メーデー中央大会の式典で、政府代表として岸田文雄首相があいさつする際、一部の参加者から「帰れ」といったやじが飛んだ。
■ 連合の芳野友子会長は記者団に対し、「来賓に組織内からやじが飛んだということは、非常に申し訳ないと思う」と述べた。
■ 一方で芳野会長は、「国民としてさまざまな思いが政府に対してあるというのは理解できる」とも指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa3bbdfbd86c0747d58810ac86f73d39ecd6c6b
※詳しくは上記リンクより
■ 連合の芳野友子会長は記者団に対し、「来賓に組織内からやじが飛んだということは、非常に申し訳ないと思う」と述べた。
■ 一方で芳野会長は、「国民としてさまざまな思いが政府に対してあるというのは理解できる」とも指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa3bbdfbd86c0747d58810ac86f73d39ecd6c6b
※詳しくは上記リンクより
3:
アベ時代が異常だっただけで
これが正しい政治家と労働組合の姿だ
これが正しい政治家と労働組合の姿だ
210:
>>3
すげえ頭悪そう
すげえ頭悪そう
5:
そらそうよ
6:
殴られなかっただけマシじゃねw
9:
何で敵意にノコノコ出向いたの?
11:
岸田の凄い所はめげないところ
92:
>>11
岸田はハートが強い
岸田はハートが強い
218:
>>11
そして増税で復讐するところ
そして増税で復讐するところ
12:
あーあ、これでまた海外で「日本じゃ拍手貰えない」ってスネるぞ
13:
これならどんな報復されても文句言えないな
15:
お話し合いが大切でしょ?
19:
キシダは味方みたいなもんやろwww
22:
カウンターとして増税発動
27:
誰が言わせたのかしら?
30:
帰ればいいじゃない
34:
正しい労働組合w
そもそも労組なんて企業上層部と労働者の権利戦うんだろ?
政治活動家でしかないじゃん
そもそも労組なんて企業上層部と労働者の権利戦うんだろ?
政治活動家でしかないじゃん
37:
漁師がいないから命が危なかったな
41:
岸田は初手から満額回答貰えるようなヘタレ要求してる労組よりよほど賃上げの圧力も掛けてるし実質労組のトップみたいなもんなのにな
46:
>>41
最低賃金低い値で提案してるのが労組側なのを知らない人は結構いるよ
マスコミが触れないと知る機会がないわけでもないとは思うけど
最低賃金低い値で提案してるのが労組側なのを知らない人は結構いるよ
マスコミが触れないと知る機会がないわけでもないとは思うけど
42:
連合だろw
63:
完全に経団連側の人間なのに何故行ったw
67:
将来は暗いもんな
69:
まず労働者に理解者増やしたら
77:
よし!解雇しやすくするわ!良かったな!
80:
こいつ来たらそりゃ嫌だろ
なんで呼んだよ
なんで呼んだよ
82:
暖かい拍手が無いってまた愚痴ってそうだな
86:
労働組合なんか大企業の貴族やろ
岸田が帰れと言われたとかそんなんで誰が溜飲下げんの?気持ちよくなんの?
岸田が帰れと言われたとかそんなんで誰が溜飲下げんの?気持ちよくなんの?
89:
>>86
労働者なんて見てなくて
正義である私の凄さを世間に知らしめたぞ!という情報が大事なんだもん…
労働者なんて見てなくて
正義である私の凄さを世間に知らしめたぞ!という情報が大事なんだもん…
97:
よくこんなどアウェイに顔出したな…(´・ω・`)
109:
危ないから帰った方が良い
117:
岸田「よし増税だ」
146:
労組の連中なんて労働者については何とも思ってないと言っても差し支えないしね
違う!そういう人もいるガーってのも見るけど労働しない貴族様でしかないし
持ち回りの人らを労組の人なんて言い方しないもんよ
違う!そういう人もいるガーってのも見るけど労働しない貴族様でしかないし
持ち回りの人らを労組の人なんて言い方しないもんよ
155:
>>146
給料上がるためなら何でもいいのがこいつらだからな。
給料上がるためなら何でもいいのがこいつらだからな。
153:
余りこういうところ出歩かない方がいいと思うよマジで
国民本当に窮してるから
国民本当に窮してるから
154:
メガネのレンズをベタベタさわって指紋だらけにしてやりたい
163:
ネタにならないだけでどんな組織も不正まみれなのが日本の現実
178:
給料上がらないから仕方ないよ
198:
そりな労組なんて反政府だし
203:
増税ばっかで自分らは裏金で脱税
そりゃヤジされるわな増税メガネ
そりゃヤジされるわな増税メガネ
206:
岸田なんてこんなに労働者思いなのに
211:
岸田は無駄にメンタルが強すぎるからな
ほんとに無駄
ほんとに無駄
215:
労組の大会なんて禁止しろよ
231:
どうせ効いてねえから
232:
賃金上がったのにね
絶対実質賃金とかそういう話じゃない反応だろこれ
絶対実質賃金とかそういう話じゃない反応だろこれ
253:
この労働者にしてこの政府ありだな
257:
岸田は賃金に関しては上げたい側だから、こういう脊髄反射は損だと思う
