おすすめ記事


おまえらって斜に構えて宗教を否定してるけど結局絶対的に何か信じられるものがないってただ自分を苦しめてるだけだぞ?

69
阿呆 斜 本質斜 宗教 購入費用以に関連した画像-01
1

踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損
それが人生の本質斜に構えてみている阿呆は
心から踊って楽しめない不幸な人間でしかない

いくら踊っている人を馬鹿にして揶揄したところで
踊っている人は楽しく充実した人生で見てるだけのやつは寂しく不幸な人生だから




2

金を一銭も要求しない宗教なら信じてやってもいいぞ
金を要求する時点でただのビジネスだから相手しない


5

ペット1つを飼うにしたって多額の金がかかる
購入費用以外にも餌代や病院代もかかるし床を引っかいたりの補修代もかかるだろう
ペットなどくだらない斜に構える人生よりペットを愛し愛好家同士で交流する充実を感じる
それこそが幸福な人生の勝ち組といえよう


7

宗教なんて争いを生んでばかりじゃないか


8

まあ結局人生って運のみよね


11

無宗教であること
無主張であること
無所属であること
無気力であること
これが日本社会のルール
色の無い透明の人間になることこそが
大人
これができない奴はガキとして嫌われる


87

>>11
社畜は所属が命だろw


15

仏教系の大学卒だけど
騙して搾取する側としての宗教学を習うからもう騙される側にはなれんのだよね
少なくとも大卒の坊さんは全員仏を信じてないわけで


21

>>1
阿呆 斜 本質斜 宗教 購入費用以に関連した画像-02


24

なんだって否定しようと思えばできる
なんだって肯定しようと思えばできる

結局物事は是か非かが予め決まっているわけではない
自分が肯定しようと思えるかどうかだ

自信とは「自ら信じる」と書く
つまり「自ら意図して信仰を持つことをできない人間」は
すなわち「自信が持てない人間」なのである



31

>>24
すげー馬鹿っぽい
自分に自信がなくて他人の考えを笠に着てるだけなのに何上から目線で説教たれてんだよ


25

必要ないならないでいいだよ
おれもようやっと40手前にしてなにかそういうものが無いと辛くなってきたところ
各々自分に必要になってからでいいよ


27

宗教というより自己啓発っぽいな


37

苦しみながら生きるのもまた一興


40

ここの人達はアイドルとか可愛いは正義とか
そういう宗教を何の疑問も持たずに信仰してる
これ以上信仰相手を増やす必要はない


43

日本人らしくゆる~く信仰してるよ
日本人らしく八百万の神々に敬意を懐きながら生活してるよ
オマエこそそういう行動ができていたらこういうスレ立てるかね?


47

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

なむみょうほうれんげきょう


49

1が言ってることはなかなかまともじゃない?
これだけは大切にしたい!というこだわりがないからっぽな人間はダメだということでしょ
からっぽな人間からすれば自発的に何か信じてる人の方が魅力的に見えるわな


53

教祖に金が集まるただのシステム


58

仏教と自然崇拝の民族神話をベースにした俺様教を信仰してる


59

神をおがんで
神にたのまず


63

だからアイドルにあたるんだよな
報われることはないけど反発もしてこないから楽に自分を慰められる


69

結局太陽信仰が最強
目に見えない神やらじゃなく
そこに見える生命の源エネルギーの塊
太陽を浴びれば健康になり心身ともに充実する
人間は太陽をもっと信仰するべき


73

信仰を持てない人間の思想信条など結局のところ
かように貧弱なものなのである
ステレオタイプな先入観に支配されるだけで主体的な信仰を持てないのである


77

信じる者信じない者
金を払う者金を払わない者
祈りを捧げる者祈りを捧げない者

それらを区別する宗教は根本的に間違っている

すべての人間に別け隔てなくエネルギーを与えてくれ見返りを求めない太陽
これが真の神だよ



80

神は人間の為になんか存在せず
神は人間を救おうなんて思ってもいない
せいぜい災いを起こさないでくださいとお願いすることしかできないけど
それも別に聞き入れてくれてるわけでもない

という日本含めた世界中にある土着宗教のほうが
一神教より進んでる


84

こんな人の言うことに聞き耳持たずに
それっぽいことをただ羅列するキモい奴になるのが嫌だから宗教なんか信じねえんだよw


91

信じられるのは自分のみ


102

宗教はいいけど
宗教団体がクソ外道のゴミしかない
日本には利益追求の商売団体しかない


108

既存の宗教から分派して出来たのはそれなりに続いているけど
教祖というか創始者があって成り立っているような団体は無くなるのも多いね


123

神がフィクションなら人権もフィクション
結局これは誰も否定しないんだなw


124

無宗教っていう宗教を信じてるから問題ない




阿呆 斜 本質斜 宗教 購入費用以に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(69)



 コメント一覧 (69)

    • 1. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:18
    • >>r1
      インチキ教祖に
      お布施したくないだけで
      普遍的な宗教心を持つ人間は
      日本人には多いと思うぞ

      マガイモノに騙されない程度に
      賢い一般人が多いだけだろ

      こういう詐欺師の手先の口車に
      乗らない程度にはな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2024年04月29日 05:37
      • >>1
        きしだは統一だけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:18
    • >>r1
      『何も信じない』ことを信じているのだ(哲学
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:34
    • 毎朝神棚と仏壇の水換えて手合わせてるけど「あ、これ趣味だな…」って思ってるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:40
    • どうでもいいから勝手にやってろよ
      他人に勧めたり迷惑掛けるから否定される事ぐらい気付けよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:40
    • 宗教は神を敬うものじゃなくて、よく生きるためのシステム。集金と信者を集めるために、魔改造されてわけわからなくなってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年04月29日 09:57
      • >>5
        信者と書いて儲かると読むしねぇ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:44
    • >>r1
      勉強とメンタル安定の為に宗教学ぶのはあり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:46
    • 自分の判断を信じられない人が宗教を信じるようになる
      自分の判断を信じていないので簡単に騙される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:53
    • 信じるだけでいいなら良いけど金と労力要求するじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:55
    • >>r1他人に何か言われて言い返すようじゃお前自身が一番信じるとはかけ離れてる不幸な人間だけどなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:56
    • 信者と書いて儲けるという
      要は集金システムよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年04月29日 04:59
    • 不安に対する処置のアウトソーシングだと考えればコスパはいいかも(もちろん常識的な範囲でだが)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:06
    • お前らゴミって都合のいい嘘しか信じないよなwwwwwwwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年04月29日 08:44
      • >>12
        人は自分が信じたいと思うことしか信じないんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:15
    • 神道いいぞー
      ただご先祖を供養して
      神様ありがとうって言う
      これね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:19
    • ✕…宗教を否定
      〇…洗脳カルトや高額お布施に否定的
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:19
    • >>r1
      日本は天皇がトップの宗教国家
      毎年神社行って初詣しまくっとるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年04月29日 12:03
      • >>15
        信心から参ってる訳じゃ無いやろ。
        ゲン担ぎやイベントとして楽しんでる人が殆。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:19
    • >>r21
      ひろゆき信者というこの世のガン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:21
    • 別に宗教は否定しないだろ
      カルト宗教を否定してるだけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:22
    • 日本特有の薄い宗教心こそ俺にとっての最適解だと思ってるよ
      (初詣に神社に行って、教会で結婚式、寺で葬式ってやつね)
      要は、年度や人生の節目に気持ちを新たにしたり、誓うという行為を行う
      親族との別れの際には仏教哲学に触れて、今後の人生の指針を得る
      って感じで、神や仏がいるいないに関わらず、人生を良く生きる為に合理的な事をしてる
      それと宗教心が薄い方が新興宗教にどっぷりつかる事も無いしね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:28
    • >>r1
      斜に構えてるとかじゃなてくてこっちは普通に自分から楽しく踊ってるんで放っておいてくださいw
      だから踊り方強制されて通帳まで管理されないと楽しくないって人がよくわからないし不気味なだけです
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:36
    • どうした?サタンか?笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:43
    • >>r1
      宗教理解してない奴ほどアイドルという新興宗教にハマってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:44
    • >>r24
      逆でしょ
      自分の判断を信じられないから宗教に縋ってんじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:50
    • >>r1
      信じた所でそれはただの現実逃避に過ぎない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年04月29日 05:54
    • 斜に構えるだのと信じる物が何もない奴に対して自分は宗教で幸福ってマウント取りたいスレ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年04月29日 06:01
      • >>25
        マウント取ってないと不安で仕方ないんやろなと思ったわ
        皆不安なんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. 
    • 2024年04月29日 06:01
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年04月29日 06:03
    • 日本は神道と仏教やろ
      多神教だからゆるいだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年04月29日 06:05
      • >>28
        自己レス
        日本がアニメ漫画ゲームキャラクターに強いのも八百万の神という概念があるから
        何にでも魂がある
        欧米(キリスト教)は人間にしか魂がない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年04月29日 06:10
    • 外人に宗教聞かれて無宗教と言うと馬鹿にされるから適当にブッディストとでも言ったほうがいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2024年04月29日 06:17
      • >>30
        バカにされても悔しくなくね?悔しいのか?

        嘘をついてまで偽る必要も価値も無いよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年04月29日 09:05
      • >>30
        あの連中の神を信じていないから無宗教でいいや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年04月29日 12:03
      • >>30
        実際に体験したわけじゃないけど、馬鹿にされるならまだマシなほうで、それどころか人非人のように思われる(下手をすれば犯罪者扱い)らしいね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年04月29日 23:32
      • >>55
        それ無宗教関係ないんよ
        自分と違う宗教なら同じやろ、イスラム圏を見てみろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年04月30日 07:41
      • >>64
        仏教徒は違うんでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年04月29日 06:18
    • 同じものでも感じ方も嗜好も人それぞれなのは当たり前。
      自分と違うからって否定するのは間違ってるわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年04月29日 06:20
    • 宗教組織のフォーマットは要らんわ
      信者の統治もできずに分裂してきた歴史しかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年04月29日 06:25
    • 信仰したい人はすればいいのよ
      こういう馬鹿な主張をする奴が要らない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年04月29日 07:01
    • もっと自分を信じろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年04月29日 07:54
    • 信じてる人がどれだけ幸せでも信じてない人はそれを知らないんだから不幸もクソもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:06
    • >>r1
      最後自分を信じ抜いたやつに、敵はいない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:07
    • >>r11
      まじでこういう風潮あるよな。クソみたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:09
    • 宗教自体は信仰というか生活に溶け込みすぎて習慣になってるやろ
      宗教団体がカルトか銭ゲハか生臭さしかいねえ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:21
    • やっぱ宗教ハマってるやつってアホだわw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:24
    • 俺はオレ教を信じてるよ
      キリストでも仏陀でもなく俺だけのオリジナル神にいつも感謝を捧げてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:25
    • 宗教なんて、「夜に口笛吹いたら蛇が来るぞ(うるさいからやめろ)」「ヘソを雷様に取られるぞ(風邪引くからきちんと腹をしまえ)」ってレベルのことを偉そうに神話に変えて言ってるだけなのになww

      真に受けて浸かってるやつってばかなんじゃねえのww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:36
    • 詐欺に騙されたほうが幸せみたいな奴か
      これは騙す側の理論だよな
      歴史を学べば、社会悪だよ宗教は
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:41
    • 居ないものを信じられるのが信じられん。
      せめてキリストが実際に復活してくれんことには信仰は無理やな。

      仮に宇宙を作った存在が神だとしても
      ビックバンで消滅してるぞw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年04月29日 08:50
    • >>r1
      詐欺師に騙されてる最中の人に騙されてますよと言っても聞き入れないからね踊ってるんじゃなくて踊らされてるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年04月29日 09:04
    • 信者と書いて儲ける
      宗教に関しては嫌儲なんでね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年04月29日 09:55
    • >>r1
      二世だからわかるけど、あの人たちはさも神を信じて幸福のように見えるけど実際はそうじゃない。世の中が辛すぎて神にすがってる状態なだけ
      宗教は嫌なことから目をそらし現実から逃げた人達が群がる団体。
      嫌なことがあっても祈るだけで神頼みでしか対処しようとしないから余計不幸が降りかかり悪循環に陥ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年04月29日 09:59
    • >>r49
      なんで宗教にハマらないと大切にしたいものない人になるわけ?なんかこの人宗教に逃げてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年04月29日 10:06
    • 気持ちを楽にして他者を傷つけるよりは
      一人でも多くの人が自由であるために自ら苦しみの中を行く
      楽になりたきゃ神にでもすがれ
      俺はそれが知的堕落と甘ったれの極みであることを知っている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年04月29日 11:16
    • それならなんで多くの被害者の会が発生するんだ?
      嘘をついて人を騙して金銭を得ている組織に騙されるのが幸せってもう手遅れのレベルでは?
      しかも山上さんのケースのように本人以外も巻き込むこともある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年04月29日 12:00
    • >>r1
      宗教は駄目やろ。
      宗教から一歩離れた道徳教育の方が何倍も幸せを呼ぶ。
      後、金、異性、親友。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年04月29日 12:17
    • >>r15
      嘘こけ。
      仏陀は悟りを開いた人の事で、開祖の釈迦は王族で悟りを開いた。
      ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、神道などの無形で存在すら怪しい神じゃないぞ。

      過去に存在しなかったとでも思ってるのか?
      釈迦を信仰していないのであれば納得するが、釈迦の生き様や教えはそんなに悪くないぞ。少なくともユダヤのモーセやイスラムのムハンマドと比べると虐殺もしてないしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年04月29日 12:25
    • >>r21
      ちなみにひろゆきは伝統宗教を認めてるし、貧しくなる国で拝金主義はナンセンスというスタンス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年04月29日 15:46
    • >>r1
      ただの依存症
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年04月29日 15:51
    • 日本人は無神論者は多いけど無宗教は多くないぞ、宗教的な教えを利用しなくても自然と宗教的な行動が出来るくらい神道や仏教的な教えが生活に染み付いてる。多くの人は神の名を持ち出さなくても隣人を大切にしようと心がけるし、食べ物を粗末にすることを嫌うし、道具は大切にする。自然に触れることを喜ぶし、罰当たりな行いは避ける。そんなつもりなくても皆めちゃくちゃ敬虔な信者
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年04月29日 15:51
    • >>r1
      いまは「〇〇推し」が宗教
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年04月29日 18:06
    • >>r1
      だまって金貢いどけよ。ウスラ馬鹿
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年04月29日 21:29
    • 金があるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年05月28日 11:34
    • >>r1
      別に宗教じゃなくてもいいよねそれ・・・
      自分の信条や信念でもいいわけだ
      なんなら趣味でいいわけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年02月26日 06:13
    • “絶対的に”とか言っちゃう奴は信用出来ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2025年02月26日 14:35
    • 一生食べていけるだけのお金くれるんなら信じてやってもいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2025年04月27日 09:52
    • 日本の宗教はガンダムとエルフだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

69