3:
実際無理やろ
6:
スッゴい科学はもはや宗教とか誰が言ったんやっけ
7:
人が幸福になるのが科学
11:
>>7
うーんこれは宗教
うーんこれは宗教
20:
>>7
信者登場w
信者登場w
9:
現象と概念です
12:
>>9
頭E
頭E
13:
言葉が違うやん!
14:
科学がもはや宗教化してるからなんとも言えん
15:
実証可能かどうかの違いちゃうんか
他にも条件あった気もするが
他にも条件あった気もするが
16:
再現性があるかないかでだいたい振り分けできる
なお、法学と文学
なお、法学と文学
17:
性質は違うけど人間社会での扱われ方は同じな気がする
18:
頭のいい人に説明しやすいのが科学
頭の悪い人に説明しやすいのが宗教
頭の悪い人に説明しやすいのが宗教
19:
理系と文系
21:
反証可能性の有無ちゃうの?
48:
>>21
これ
これ
22:
ベストを尽くすのが科学
まるっとお見通しなのが宗教
まるっとお見通しなのが宗教
23:
科学って情報をシェアしあってみんなが納得が行くのを残していくものやろ
宗教は一方的な情報を納得しろと言って来るものやろ
宗教は一方的な情報を納得しろと言って来るものやろ
25:
>>23
ワイの印象は真逆やわ
ワイの印象は真逆やわ
26:
>>25
なわけないやん
なわけないやん
33:
>>26
根拠は?
根拠は?
39:
>>33
真逆って君が思う理由を説明するべきやないの?
根拠はワイは既に書いたやろ
真逆って君が思う理由を説明するべきやないの?
根拠はワイは既に書いたやろ
31:
>>23
一握りの科学者が導きだした一方的な情報を信仰してるんだが
一握りの科学者が導きだした一方的な情報を信仰してるんだが
27:
間違いを正す方法が無い科学は宗教そのものやで
科学はただ反証可能性と再現性を体系化した存在でしかない
科学はただ反証可能性と再現性を体系化した存在でしかない
34:
科学的なことを証明出来るのは1部の科学者だけ
宗教的な奇跡を起こせるのは1部のメシアだけ
かなり似てるよね構図としては
宗教的な奇跡を起こせるのは1部のメシアだけ
かなり似てるよね構図としては
37:
>>34
証明は一度されてしまえば他人がどう言おうと覆らないんだよなあ
証明は一度されてしまえば他人がどう言おうと覆らないんだよなあ
46:
>>37
覆るかどうかは問題やない
覆す手段が存在する事が科学である要件
覆るかどうかは問題やない
覆す手段が存在する事が科学である要件
36:
最終的には一緒だろ
38:
再現性くらいかな区別できるのは
44:
科学が絶対に正しいと思い込むのはもはや宗教やろ
50:
>>44
科学的とされてるものに疑問を抱くのが科学的態度だしな
科学的とされてるものに疑問を抱くのが科学的態度だしな
52:
>>44
それは完全に宗教やな
科学ってのは更新されていくものやから
それは完全に宗教やな
科学ってのは更新されていくものやから
61:
>>52
現実に今の科学疑って受け入れないような老人たくさんおるしな
そういう意味では宗教やね科学も
現実に今の科学疑って受け入れないような老人たくさんおるしな
そういう意味では宗教やね科学も
51:
宗教とは何かも難しいね
53:
客観性、論理性、反証可能性
宗教は特に反証可能性が無い
宗教は特に反証可能性が無い
56:
えっ宗教に疎すぎて全然同じに思えん
科学は再現できるし様々な分野に技術として活用できるやん
宗教とどこが似てるん?
科学は再現できるし様々な分野に技術として活用できるやん
宗教とどこが似てるん?
66:
>>56
>様々な分野に技術として活用できるやん
これに関しては宗教でもできちゃうしなあ
例えば儒教という宗教も、大規模な国家統治技術として活用できるし
>様々な分野に技術として活用できるやん
これに関しては宗教でもできちゃうしなあ
例えば儒教という宗教も、大規模な国家統治技術として活用できるし
57:
神がいないと思ってる科学者はエセだと思う
65:
>>57
神を漠然的にしか語ら無い奴はエセ
定義によって神は存在するかしない変わるだろ
神を漠然的にしか語ら無い奴はエセ
定義によって神は存在するかしない変わるだろ
58:
数学と論理のみで構成された理論体系が科学でそうじゃないのが宗教
59:
科学は正しいと言う迷信の風で育った~
68:
昔の情報にすがりついて最新の知識否定するような老害とかまさに宗教やん
71:
>>68
再審の知識が正しいと証明されたら更新されるで
再審の知識が正しいと証明されたら更新されるで
75:
科学は優れていて宗教は劣ったものっていうイメージなんだね
76:
根本的には違うものなんやろうけどそれに結局大衆が似たような態度で接するのがね
77:
化学じゃなくて科学なら宗教学も科学の内やろ
78:
宗教側が科学を否定するためにいちゃもんつけとるだけやろこういうの
同じいうなら宗教側は神を否定する論文を否定する事ができなかったらそれを受け入れるのかって事や
できんやろそれが科学と宗教の違いやで
同じいうなら宗教側は神を否定する論文を否定する事ができなかったらそれを受け入れるのかって事や
できんやろそれが科学と宗教の違いやで
83:
車が宗教で動くのかよ
89:
科学は「現実教」という宗教やね
90:
科学的事象そのものは宗教と全く別やと思うで
ただそれに対する大衆の反応はどう考えてもそっくりや
ただそれに対する大衆の反応はどう考えてもそっくりや
96:
>>90
間に人が入ると同じにはなるよな
間に人が入ると同じにはなるよな
94:
古くは信じられて居たが現代では与太話になってる四台元素説や錬金術が科学か否かって話や
95:
いいえ(めんどくさい)
いいえ(関わりたくない)
いいえ(関わりたくない)
97:
こういうスレで科学は善で宗教は悪だという一辺倒な主張するやつは科学という宗教に毒されてるなぁと笑えてくる
103:
>>97
まあ今の腐敗しまくった神道の連中見とるとそういう反応も致し方なしやな
まあ今の腐敗しまくった神道の連中見とるとそういう反応も致し方なしやな
100:
どっちも商売です
101:
架空の存在がいくつか出てくるが
天動説も科学的に正しいとされてたしな
天動説も科学的に正しいとされてたしな
110:
ダーウィンの話とかすればええんか
113:
物体の法則を探るのが科学で
社会のしきたりを伝えたり人生の不安軽減が目的なのが宗教や
元より全く別物なこの2つの違いを議論してる君たちを理解できないで
社会のしきたりを伝えたり人生の不安軽減が目的なのが宗教や
元より全く別物なこの2つの違いを議論してる君たちを理解できないで
119:
>>113
宗教は同じ社会で生きるための枠組みやからなぁ
宗教は同じ社会で生きるための枠組みやからなぁ
123:
科学は日常の経験から生まれたもの、宗教は日常を超越するもの
125:
誰がやっても再現性があるのが科学
なお量子力学
なお量子力学
126:
宗教と科学の違い聞いてるのに科学も宗教だ!とかバカだろ