■ 欧州消費者機構(BEUC)は、ティームーがEUのデジタルサービス法(DSA)に違反している可能性があるとして欧州委員会に苦情を申し立てた。
■ ティームーは販売業者に関する情報や安全基準を満たしているかどうかの情報を消費者に提供していないと指摘された。
■ また、「ダークパターン」などの手法で消費者に必要以上の出費をさせているとも指摘された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b23a4312a31962f42c160a78b355dc76eb2fbf
※詳しくは上記リンクより
■ ティームーは販売業者に関する情報や安全基準を満たしているかどうかの情報を消費者に提供していないと指摘された。
■ また、「ダークパターン」などの手法で消費者に必要以上の出費をさせているとも指摘された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b23a4312a31962f42c160a78b355dc76eb2fbf
※詳しくは上記リンクより
3:
アリエクでも怪しいと思うのにTEMUやSHIENなんかよく使うよな
28:
>>3
安ければいいってレベルの奴らが相当数いるからな。
安ければいいってレベルの奴らが相当数いるからな。
71:
>>3
それ
それ
82:
>>3
SHEINそこに混ぜるのは違和感
わけわからん服いっぱいあるけどw
SHEINそこに混ぜるのは違和感
わけわからん服いっぱいあるけどw
5:
ダークパターンか、ワシもそれで注文するのを止めたわ、
6:
広告の商品のセンス良すぎ
65:
>>6
チャイナいいかげんにしろ
チャイナいいかげんにしろ
8:
安すぎて胡散臭いやつか
11:
Temu案件を扱ってるユーチューバーって多いよな
24:
>>11
案件なのか、Temuを扱ってればTemu関係者のボットが再生回数増やしてくれるのか
案件なのか、Temuを扱ってればTemu関係者のボットが再生回数増やしてくれるのか
14:
NETCM打ちまくってるよね、ウイルスを疑うレベルなので使いませんが
16:
SHEINにしてもそうだけど、よく中華サイトで買い物する気になるもんだなぁ
中華サイトであることを知らんのかな
中華サイトであることを知らんのかな
46:
>>16
もはや西側が出す情報自体が信用されてないしな、西も東も信用度は同じでしかないことはバレてるし、いくらネガキャンしても消費者は中国から引き離さないよw
客を取り戻したいなら西側も正々堂々競争せれば良い
もはや西側が出す情報自体が信用されてないしな、西も東も信用度は同じでしかないことはバレてるし、いくらネガキャンしても消費者は中国から引き離さないよw
客を取り戻したいなら西側も正々堂々競争せれば良い
84:
>>46
中国ってだけでなんか拒否反応。
知り合い取引してて重量増やすために
石入れられたりしてたからね。
中国ってだけでなんか拒否反応。
知り合い取引してて重量増やすために
石入れられたりしてたからね。
73:
>>16
アマゾンも商社が華僑資本だよ
米シネックスあたりからテックウインドまで
日本でガジェット買ったらほぼ中国経由みたいなもんだ
アマゾンも商社が華僑資本だよ
米シネックスあたりからテックウインドまで
日本でガジェット買ったらほぼ中国経由みたいなもんだ
21:
ゲームのcmに中華系多すぎて詐欺の温床
23:
昔からフィフィがツイッターで警告してたよな
・二束三文の安かろう悪かろう粗悪品
・通産省安全マークや適合マークがなく法令違反。
特に家電商品は発火や爆発、感電死の恐れがあり極めて危険
・梱包ぐちゃぐちゃ
・会員登録した個人情報情報を死那政府が管理
61:
>>23
右翼自民党なんかマイナンバーカードとかいってウィルスバラ撒いてるのと同じだけど
右翼自民党なんかマイナンバーカードとかいってウィルスバラ撒いてるのと同じだけど
87:
>>61
そのウイルス作ってるのが中国人。
コウモリ食うなよ。
そのウイルス作ってるのが中国人。
コウモリ食うなよ。
27:
temuはやめとけ
ちょっと高くてもいいから国内で買え
ちょっと高くてもいいから国内で買え
29:
あのcmで「ここで買いたい!」と思うやついるんか。。。?
35:
>>29
ここで買いたいというか、他にないデザインの商品が多くて、高くても良いから売ってくれと思う
猫用ベッドで可愛すぎるのあったからアプリDLしたら胡散臭くて止めたけど
ここで買いたいというか、他にないデザインの商品が多くて、高くても良いから売ってくれと思う
猫用ベッドで可愛すぎるのあったからアプリDLしたら胡散臭くて止めたけど
34:
一時期異常にここの広告を見かけたな
38:
>>34
最近は秒で顔が若返るジェルみたいなの異常に多くね?どうみてもCGなやつ
最近は秒で顔が若返るジェルみたいなの異常に多くね?どうみてもCGなやつ
47:
>>38
あれNHKで紹介されたとか言ってるが
実際は「NHKに出演した事のある医師が番組で説明した成分が入っている」という意味な
CM画面の上の方に薄く小さく載っとるw
あれNHKで紹介されたとか言ってるが
実際は「NHKに出演した事のある医師が番組で説明した成分が入っている」という意味な
CM画面の上の方に薄く小さく載っとるw
36:
ドローンもらった奴いるの?
39:
>>36
お友達20人連れてこないとドローンもらえないらしい
お友達20人連れてこないとドローンもらえないらしい
48:
>>39
ほとんどねずみ講じゃないか
ほとんどねずみ講じゃないか
78:
中華物品買うなら中国国内向けだけど運営が海外出荷代行してくれるタオバオで買ったほうがマシ
わざわざ中国から輸入しないと手に入らないようなものはアリエクにもtemuにもなかなか売ってないし
わざわざ中国から輸入しないと手に入らないようなものはアリエクにもtemuにもなかなか売ってないし
80:
一番の問題は日本製が中華製にクオリティで負けてる点
家電なんかが典型的だが日本国内でのサポートというメリット以外に、
日本の家電を買うメリットがない
そりゃ国内でしか売れなくなるし、サポート不要なものは日本製は買わないよね
家電なんかが典型的だが日本国内でのサポートというメリット以外に、
日本の家電を買うメリットがない
そりゃ国内でしか売れなくなるし、サポート不要なものは日本製は買わないよね
83:
>>80
デジタルガジェットの類に至っては単にOEMの中華製品にブランド名付けてボッタクリ価格で売ってるだけだからな
デジタルガジェットの類に至っては単にOEMの中華製品にブランド名付けてボッタクリ価格で売ってるだけだからな
86:
>>83
そうなんだよね
だから中華製が~とか言ってもみんな中華製買うし、
批判してるやつも中華製を使ってる
そうなんだよね
だから中華製が~とか言ってもみんな中華製買うし、
批判してるやつも中華製を使ってる
94:
基本的にクズみたいな商品しかない。安かろう悪かろうを体現しているサイト。が、たまに日本の発想ては生まれ得ない商品があって発見もある。
サイト内では~が当選しました。とかタダです。とかの表示がやたら多くて、フッシングサイトのような怪しさ満載。
貧困層と若年層御用達。
サイト内では~が当選しました。とかタダです。とかの表示がやたら多くて、フッシングサイトのような怪しさ満載。
貧困層と若年層御用達。
101:
中国の輸出増ってこれのせい?
