■ 総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」は、NHKの国際放送に広告料収入を導入する議論を始めた。
■ 広告料収入を導入する背景には、海外配信プラットフォームとの競争強化がある。
■ WGはヒアリングや意見交換を経て、今年9月に取りまとめ案を作成する予定。
https://www.asahi.com/articles/ASS5R3D1LS5RUCVL02ZM.html
※詳しくは上記リンクより
■ 広告料収入を導入する背景には、海外配信プラットフォームとの競争強化がある。
■ WGはヒアリングや意見交換を経て、今年9月に取りまとめ案を作成する予定。
https://www.asahi.com/articles/ASS5R3D1LS5RUCVL02ZM.html
※詳しくは上記リンクより
2:
てことは契約料無しね
4:
>>1
地上波にも導入して自立しろ
地上波にも導入して自立しろ
5:
公共放送が国際放送とな?
6:
国内でもCM流せばよくね
地震とかの時はCM禁止にするぐらいで
地震とかの時はCM禁止にするぐらいで
7:
中国、ロシア企業が金出しそう
8:
お、いいですね
受信料無料化ですか
受信料無料化ですか
9:
現状無料でやってたなら広告料取ってからは値下げするべきだね
10:
ドイツの真似
11:
それやると契約条項破綻するけどいいの?
まぁ払うつもりはないけど
まぁ払うつもりはないけど
12:
もう民営化しろや
17:
>>12
書かれてた、ほんとそれ
書かれてた、ほんとそれ
14:
「海外からも受信料取れよ」とか言ってる奴を黙らせたいだけじゃねえの
15:
国外なら放送法関係ないってか?
クソだなNHK
クソだなNHK
16:
誰も見てなさそうだけど儲かんの?
18:
メジャー中継とかで途中に入る広告必死で消してるのはバカみたい
球場に常に広告表示されてるのに
球場に常に広告表示されてるのに
20:
ジジババいなくなったら誰も見んだろ
今のうちに民営化しとけ
今のうちに民営化しとけ
23:
日本人の受信料で外人にTV見せてるのかよ
ほんとどうしょもねーな
ほんとどうしょもねーな
26:
こいつら法の抜け道を使ったカネ儲けばかり考えてるな
子会社いっぱい作ってボロ儲けですか
子会社いっぱい作ってボロ儲けですか
30:
あれれーおかしいぞー
公益性や公平性が損なわれるから広告やスポンサーは付けないんじゃなかったの?
やっぱり利益の方が優先なんだー
公益性や公平性が損なわれるから広告やスポンサーは付けないんじゃなかったの?
やっぱり利益の方が優先なんだー
31:
海外のヤツらは無料で見てるなら当然
32:
>>1
もともとNHK民営化の下準備としてNHKエンタープライズ作ったのに
民営化は立ち消えになってひたすら金儲けしてるんじゃなかったっけ
もともとNHK民営化の下準備としてNHKエンタープライズ作ったのに
民営化は立ち消えになってひたすら金儲けしてるんじゃなかったっけ
34:
心配すんな
海外でNHKなんて見てるの駐在員しかおらんし
海外でNHKなんて見てるの駐在員しかおらんし
35:
エンタメ番組とニュース番組は分けて運用する時が来たのだ
受信料が使われるのは後者の番組だけ
これで月額300円くらいまで値下げできる
受信料が使われるのは後者の番組だけ
これで月額300円くらいまで値下げできる
36:
えねーちけーが放送法を破るならこっちだって破る権利があるよね?
契約の自由を行使させろ
契約の自由を行使させろ
38:
こいつらまだ金が欲しいんだな
39:
公益性のあるもののCMだけやるんかな
例えば地域性をアピールして旅行や購買に訴えるとか
例えば地域性をアピールして旅行や購買に訴えるとか
46:
そもそも国際放送が必要なのか
疑問ですけどね
疑問ですけどね
47:
NHKの海外向け放送って無料じゃないのか?
全部こっち持ちだろ
それで競争で広告てなに?
全部こっち持ちだろ
それで競争で広告てなに?
48:
放送法の内容から乖離していってないか?
まあD2様がマージンで儲けられるんやろうな
まあD2様がマージンで儲けられるんやろうな
51:
国内放送も広告料で運営すれば?
LINEとか散々宣伝しまくってるんだし
LINEとか散々宣伝しまくってるんだし
ホームに戻る