【悲報】YOASOBIの曲作り手法、まるで人力AIのようだと一般人に疑問を持たれ始める

104
人力 ユニット 楽曲 オリンピック 原作に関連した画像-01
1

でも良い曲作るから良いじゃん




2

なんや?


6

>>2
オリンピックのテーマソング作るために3人の漫画家にスポーツ漫画を描いてもらってそれを作家に小説化してもらったものを原作にして楽曲制作するのがキモいって言われる😞


8

>>6
マジで初めて聞いたけど意味がわからん
なんやそれ…
原作関係ある?


12

>>8
YOASOBIは小説を音楽にするというコンセプトのユニットなの
全楽曲に元となる小説がある


14

>>12
で最近は曲ありきで誰も読まん小説をわざわざ書いてもらってるんだよな


17

>>12
へー金かかってんな


20

>>12
そうなんか…
いや知らんかったわ
しかし元々ある名作小説とかならわかるけど
曲のために小説作らせ始めたらもうなんか、本末転倒というか


31

>>12
はじめてしったわ
奈倉柏木のギャーもぜひ読んで曲作ってほしいわ


4

形骸化という言葉がふさわしい



7

歌詞が浅いよな


9

三店方式


10

どうせ執権が実権を握るのにわざわざ将軍を京都から連れてくる鎌倉幕府くらいキモいよ


36

>>10
秀逸な比喩w


11

原作の出来に曲の出来がまあまあ左右されてないか


16

やらされてる漫画家とゴーストライターがかわいそうだや


18

利権が分散出来てみんな儲かるからいいんちゃうの


19

ていう設定なんだ


21

3人の漫画を元に小説を書いてもらって楽曲にしましたって訳わからんことしとるよな
最下層の漫画家が可哀そうや、なんで3人やねん


27

良い詩的な歌詞じゃなくてただの直接的な要約になってるしなぁ
曲もなんかチープだし


29

歌詞はGPTに考えさせてそう


33

AIで曲作ったらほとんどの確率でYOASOBIっぽくなるの草


34

物語シリーズの新作のテーマソングがこいつらなのマジでガッカリしたわ
化のsupercellは良かったなあ


35

小説をチャットGPTに食わせれば歌詞が完成するのと何が違うんやこれ?





人力 ユニット 楽曲 オリンピック 原作に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(104)

 コメント一覧 (104)

    • 3. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:17
    • 設定やろw
      設定じゃなかったら特典としてイラストや小説の一部公開できるだろうし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:26
      • >>3
        え?小説はどの小説ってめっちゃ公開してるじゃん。小説投稿サイトだったりするし、アイドルも原作者書き下ろし小説あるでしょ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:29
      • >>3
        YOASOBIの曲は全部曲の元の小説公開されてるだろ…むしろ何でされてないと思ったんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:18
    • アーティストのわけのわからないこだわりは、わけがわからないだけで本人として必要なプロセスだったりするわけで、外野がギャーギャー言うはなしではないでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2024年05月25日 09:50
      • >>4
        「はなし」がひらがなになってるせいで
        外野がギャーギャー言う話ではないでしょ
        外野がギャーギャー言うは無しではないでしょ
        肯定否定どちらの意味にもとれるのがなかなか秀逸な文だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:22
    • そうしないとイマジネーションが沸かないんだろ
      オリジナリティを保ちながら何か生み出すのは大変だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:26
    • 歌詞作りの手法についてだから、作詞するときに読書してから書きましたってのと同じだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:27
    • そういう世界観があると中高生とかの頃にカッケーってなるから結構ありだと思う
      けど、詞に関しては元作品の切り貼りっぽくて、解釈が直接的過ぎる上に場面が飛びまくるから。よく知らない作品の曲聞いてもピンとこないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:33
    • 漫画を描かせてるのがプロモーション目的にしか見えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:03
      • >>8
        そうだと思ってる。ソコから原作が売れるとか連鎖すれば…なんて感じで、新しい商法を構築したかった資本側の大人が後ろに沢山いると思うよ。未だに推し込みが凄いじゃん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:56
      • >>59
        これはビジネスなんだからマーケティング構築は当り前だし一人前のアーティストとして活躍している30歳と23歳を子ども扱いしちゃダメでしょw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:42
    • カードゲームで召喚された直後にコストとして墓地に送られるモンスターみたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:44
    • 全然詳しくないんだけど、アニメのオープニングみたいにそのアニメをモチーフに歌を作ったみたいなノリで、小説を元にその小説をモチーフに歌を作っているってこと?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:02
      • >>10
        そういうことや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:06
      • >>10
        そう
        そういうコンセプトがウケたから売れたってのもある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:44
    • 毎回じゃなさそうだからいいんじゃね、催し物のオリンピックだし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:46
    • 人力AIという意味もわからんし、ストーリーを元に歌を作って何が悪いの?
      それが小説レベルに踏み込んでいるか、もっと浅めの背景で歌詞書いてるかだけでしょ

      演歌だろうか歌謡曲だろうか、シチュエーション・背景がわかる歌詞ばっかりじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:56
      • >>12
        楽曲を捻り出すのに漫画だの小説だのを用意するってのが、AIに何かしてもらうのにキーワードとか説明文を用意するってトコと何か似ってるって印象を持ったんじゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:48
    • AI使うとYOASOBIっぽくなるんじゃなくてYOASOBIが部分的にAI使ってんだろ
      というか今の音楽クリエイターで一切AI使ってない奴なんかおらんと思うぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:03
      • >>13
        そもそもAIとは全然関係ない話なんだなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:48
    • 別にいいだろ
      何が悪いんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:48
    • >>r1
      このポストのどこにAI要素あるんだ?

      原作に対して楽曲を作るって流れに違和感を感じるって意見にしか見えんが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:05
      • >>15
        とりあえず煽りタイトルつけて人集めしたいんよ
        ここのサイトは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:50
    • あの歌い方がぜんぜん琴線に触れないわ
      ヨルシカはすげー好きなんだけどなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:20
      • >>17
        同感すぎる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:53
    • ゴーストライターと何が違うのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:55
    • アニメの主題歌を作る時は原作の小説や漫画をガッツリ読み込むタイプなのかな
      それはそれで大変そうだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:56
    • >>r1
      原作みてからテーマソング作るのって割と普通にあるんじゃないの?
      アーティストへのインタビューとかでも「原作は事前に確認されたのですか?」
      みたいな事は普通に聞いているし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:57
    • ポストも別にAIに触れてないしアホ管理人はコレのどこにAI要素感じたんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:12
      • >>21
        スレの最後の方で少しだけ出てきたからじゃね?
        AIって言葉に可能性感じちゃっているんでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年05月25日 09:58
    • 何が違うの?じゃねえよ
      同じことが出来るならやりゃいいじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 93. アルファ民
      • 2024年05月26日 21:18
      • >>22
        ガチで頭悪いな
        同じことやっても売れねぇよ
        YOASOBI自体が大したことねぇもん
        推しに推されてるから売れてるだけ
        何曲作っても同じような曲チープな歌詞
        クソかよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:01
    • AIのようだ(言われてない)
      疑問(持たれてない)
      始める(昔から公表している創作スタンス)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:02
    • 火のないところに煙を立てたくて必死なゴミサイト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:02
    • 他人のやり方にケチつけるやつって、大抵人の足引っ張りたいだけよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:05
    • そもそもボカロみたいな歌い方だしAIみたいなもんだろ
      何も心に響かないのにここまで持ち上げられてるのが理解できない
      フリーレンはコレが無ければ完璧だった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:10
      • >>29
        チギュアアアアア
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:12
      • >>29
        お前の心に響かなかったというだけやん
        「俺がそうだから皆そうに違いない」っていうアホの頂点みたいな考えやめようね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:16
      • >>29
        頼むっ俺の気に食わないものは世間的にも間違っていてくれぇぇええええっ!
        現実は無視!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:41
      • >>29
        総ツッコミされて悔しかったねえ
        1つずつBAD押してるの笑うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:05
    • >>r20
      たしかに本末転倒。それ当初のコンセプト意味ある?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:05
    • ゼロからひねり出すより誰かの下書きがある方がイメージ掴みやすいわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 98. アルファ民
      • 2024年06月20日 01:19
      • >>31
        それてゴミを量産するって生産性低いな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:07
    • 「プロである他人からまるっと奪った発想と具体的な文字列」を「改変」して「切り貼り」してる
      確かに「AI」のやり口と一緒だったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:17
      • >>34
        AIは改変も切り貼りもしてないけど何がどう一緒なん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:11
      • >>41
        アーティスト()がしてるのは認めてて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:18
      • >>34
        こういう馬鹿が連れてしまうからこの手のゴミサイトが意味もなく無理やりAIという言葉をねじ込んでアクセス稼ぎしようとするんだよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年05月25日 12:12
      • >>34
        でもこれからの音楽ってそうなっていくんじゃないかな。心地よい音符の組み合わせやメロディーやテンポってそうそう残ってないと思う。ボーカルの声でさえ出尽くしている感がある。
        逆に切り貼りや改変の才能がこれからは必要なのかと思う。もちろん著作権侵害しない範囲で。その辺りの絶妙な逃げもテクになる時代が来たと言える。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:08
    • 漫画家3人の雑な扱がかわいそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:48
      • >>35
        ??「は?無名の漫画家に声かけてやってんだぜ?」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:09
    • なんもできん奴らがよくトップアーティストを批判できるよな

      向こうは何も気にしちゃいないだろうが
      せいぜい蟻んこが地べたから何か騒いでるなあ
      ぐらいなもんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:50
      • >>36
        批判と言うより好き嫌いの入る感想レベルなんだけどね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:20
    • 他の某芸能事務所がソニーと夜遊びを妬んで、このスレ書かせてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:21
    • そう言われてみれば確かに小説のあらすじみたいな歌詞だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:27
    • >>r1
      なんだ嫉妬か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:36
    • >>r1
      凡人からみた天才は理解不能なんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:42
    • キャラクターデザインするときに設定をもりもりするかしないかの話でこの人はするってだけだろ
      見せない設定ってめっちゃあるの今の子は知らなかったりするのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:51
    • >>r1
      最近の楽器も弾けない若いアーティスト(笑)の作曲は、ゴーストライターとAIが99割だと思ってるわwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:00
      • >>54
        なんの才能もなく妄想で他人を馬鹿にすることしかできないヤツが嫉妬してるの丸わかりで大変秀逸な一文
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 99. アルファ民
      • 2024年06月20日 01:22
      • >>57
        そんなに必死なのはなんか誤魔化してんの? ほんとに売れてるならほっとけよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:53
    • >>r12
      そんでフリーレンのOPみたいなクソ曲が産まれるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:19
      • >>55
        曲作っても誰からも聞いてもらえない人間がよく言うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:03
    • どうでもいいけどワイは嫌い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:10
    • >>r10
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:19
    • 仕事を生み出して富を分配する仕事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:22
    • >>r12
      元ネタありでしか良い物作れないならそれは同人と同じだと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:24
      • >>64
        同人の意味をなんか勘違いしてるやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年05月25日 13:09
      • >>64
        そういう職人にも需要はあるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 100. アルファ民
      • 2024年06月20日 01:24
      • >>64
        逆に小説を書かせる音楽じゃないところがインチキ臭くていいじゃないか。中国人らしいや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 102. アルファ民
      • 2024年09月11日 16:00
      • >>64
        同人ではなく二次創作では
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:31
    • 才能に嫉妬する人間は昭和も令和も変わらない数いるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:40
    • まえはMVにページ数も表示されてたからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:40
    • >>r1
      この手のメディアミックス前提の作品ってはるか昔からあるよ YOASOBIほど有名な人たちじゃなかったけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:46
    • >>r27
      チープさが良いっていうこともある 全部Superflyみたいになったらきつい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:49
    • 別に拘り持って作詞作曲するのは結構なんだけど
      YOASOBIの歌詞ってチープな感じするから好きじゃない
      BUMP辺りの方が原作を活かしたいい歌詞書いてくれるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年05月25日 12:56
      • >>71
        バンプて…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:39
    • 経験しない奴が何か言いたがるとこうなるバカ達の典型
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:49
    • >>r12
      でもアニメタイアップばかりじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:01
    • この手法を知ったときはずいぶん手間をかけた抽出工程だし丁寧な仕事だなと思ったものだ
      個人名冠した作品も多くの人々の関与やアイデアの協力があって出来上がってるものだしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年05月25日 13:19
      • >>77
        お前周りから馬鹿って言われない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年05月25日 14:07
    • YOSOはYOSO!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年05月25日 14:13
    • >>r12
      なら最初から小説を書いてもらえばよくない?
      漫画を描かせてからそれを小説化する工程の必要性が皆無やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年05月25日 18:57
      • >>81
        囲ってる小説家の能力が低いんでないの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年05月25日 14:18
    • >>r12
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年05月25日 14:41
    • >>r1
      その漫画は表に出てくるんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 90. アルファ民
      • 2024年05月26日 01:22
      • >>83
        表に出して得る原稿料や本の売り上げより金払いよさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年05月25日 15:49
    • >>r1
      マジならちゃんとアートに金と労力使ってて、むしろ褒められるべきことだろ。健全な生きた金の使い方じゃん。漫画家3人と小説家の仕事も作ってるし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年05月25日 16:59
    • >>r35
      フリーレンなんかそうだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年05月25日 18:55
    • >>r1
      転売ヤーに媚売っていないでCD増版しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 91. アルファ民
      • 2024年05月26日 01:25
      • >>86
        CDで聞きたいほど音に拘ってるようなミュージシャンでも無いやろ。打ち込みで生音バンドでもないんやし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年05月25日 22:12
    • >>r10
      急にセンス◎
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年05月25日 22:45
    • >>r1
      過去のゲームBGMをサンプリングしてる若手女性シンガーソングライターがいるけど、よくよく考えたらメロディクリエイターとは名乗ってないからセーフ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年05月26日 15:20
    • YOASOBIの歌詞って読書感想文的なあらすじだしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年05月27日 15:37
    • >>r1
      曲のイメージを膨らませる手法なんて本人の自由だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年06月02日 11:08
    • >>r6
      漫画家いらんくね?小説→楽曲でええやん。心の中の小説家蔑視が出てるって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年06月03日 14:21
    • 良くも悪くも有名になりすぎたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年06月05日 19:44
    • そういうコンセプトでもともとやってるんだし、良い曲なら良いで終わる話
      自分にとって良くない曲なら聴かなきゃ良いだけだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年08月09日 15:41
    • >>r1
      いや、当然の手法では
      むしろ薄っぺらな感性で作られた作品よりもいいと思うけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年09月14日 17:32
    • こういう厨二的コンセプト自慢って昔からいるじゃん
      TM Network、というか小室哲哉も、
      アホっぽいコンセプトをいつも偉そうに語ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2024年10月16日 01:24
    • 漫画家にちゃんと制作費払ってるなら問題なくね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(104)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

104