@alfalfaGeinow ← X(旧Twitter)なんかやってます。

おすすめ記事

政府「アニメやゲームを日本の基幹産業にします」←こいつら正気かよ

89
コロナ 収束 原案 農林水産物 新型コロナウイルス禍に関連した画像-01
■ 政府の知的財産戦略本部が新たな「クールジャパン戦略」の原案をまとめ、アニメやゲームなどを基幹産業として位置づけ、海外展開を推進する方針を明記した。

■ 新型コロナウイルス禍の収束とインバウンドの増加を背景に、若手クリエイターやアーティストの海外展開を継続的に支援し、日本文化や学術資料のデジタル化も進めるとした。

■ 農林水産物の輸出については、中国依存からの脱却を図り、輸出先の多角化や新規開拓に取り組む方針を示した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240525-OYT1T50007/

※詳しくは上記リンクより




3

基幹産業の給与が安すぎるな


103

>>3
それな


4

政府が介入するとだいたい駄目になるんだが


12

>>4
今の劣悪すぎる労働環境だけは政府が介入しないとどうしようもない
中国みたいにコンテンツの方向性にまで口を出すようならクソだけど


201

>>4
その分野の本来の強みを伸ばす方向ではなく、給付金をもらえる方向に進もうとするからな
あと、役人から常に意識を向けられるから、規制や指導などの口出しされることも多くなって潰されると


5

スクエニ「よっしゃ任せとけ!」


7

ご託ばかり並べて非生産な事ばかりする公務員をなんとかできませんか?


61

>>7
大事なのはやってる感だから。


8

少なくとも賃金5倍にしろよ



9

パチンコはゲームに含まれますか?


11

アニメはまだしもゲームはもう無理じゃないかな


16

>>11

任天堂とかフロムとか滅茶苦茶好調じゃん


20

>>11
ガチャの売り上げすごいからな
政府は納税額と言うデータ持ってるし
何が、どの会社が勢いあるかは把握してる


13

日本のサブカルの終わりの始まり


14

どっちも中国に負けそう


134

>>14
うわべだけ真似したところで
マインドが糞だから


138

>>14
中国は共産党が支配する限り
音楽、映画、漫画アニメで優れた作品は絶っっっ対二出てこない


18

文雄の挑戦状


19

政治が口出して成功したことあるっけ?


21

日本は役人が絡むと衰退する


23

税金チューチュートレインされるだけ


29

政府が口出しはまじでやめて
めちゃくちゃお気持ち入ってきそうだし


31

新アニメ「日本の技術は衰退しました。」


39

予算が欲しいなら天下りを受け入れろみたいな話になるからな
徐々に業界自体が腐ってくる



42

そして、与党や政府を叩きたい勢力がアニメやゲームを狙い撃つわけですね分かります


43

それならまず、モザイクを廃止しようや


45

政府主導とかフラグすぎるからやめろや


56

著作権がー言い出して
邦楽のように衰退させてしまわないことを願う
公務員は何度でも同じ間違いを繰り返す


60

まあアニメーターとか給料上げてあげて欲しい
現実は電通とかに金ばら撒くだけだろうけど


67

かかわるなよ
政府がかかわるとキモくなる
悪影響しかない


70

マジか
国旗をドラえもんに変えようぜ


73

じゃあゴミフェミ団体とLGBT団体の介入を排除する法を成立させないとな

ディズニーみたいな意識他界系は既にきらわれてるんだし


81

一度日本政府は滅んだ方が良いと思う


84

日本では著作権とか言うくせに
海外になると何も取り締まれてないからな
アニメやゲームで広げていくなら
まずは国が海外の違法なものを取り締まれよ


95

そんなの基幹産業にするなよ。コピられて他の国に取られつつあるのに。ゲームはもう日本主体じゃ無いだろ。


111

>>95
具体的にコピられてるゲームとは?
ジェネリックメタルギアとかジェネリック龍が如くが中国韓国からでるならやってみたい


106

ダメだこりゃ
エンタメしかできない馬鹿が増え続けるだけ
娯楽や快楽の前に衣食住を確保しないでどうする


107

既にかなり大きい分野だったろ
それを叩いて金稼いでたマスゴミなんてのもいるけどよ


114

政府絡むと中抜きだけ増えていいことない



116

無能政府の末路は麻薬
とっくに片鱗が見えるよなパチ、ガチャとか中毒依存


123

もうこの分野も伸び代がなくなりつつあるんでないべか…


132

>>123
他国が結局自由がクソだから変態国家の日本に全部来ちまうんだ

中国とか国をあげて振興してコピーして規制して倒産させてるからな


145

政治家→世襲貴族
官僚→アスペ
国民→馬鹿(オタク)

そりゃ衰退するわ


160

まずは国をあげてレトロゲームの海外流出阻止と保存をやれよ。


175

>>1
低賃金で働かせておいて、
口だけアピール( ・∀・)
投資や育成するわけでもない(笑)
結局中抜きビジネスによる
政治家への投資(笑)のための政策だね( ・∀・)


182

>>1
クールジャパン5年ぶりの復活か
前のもそうだけど単に天下り機関が欲しいだけだから失敗するに決まってるだろ


204

>>1
前回のクールジャパン機構は政府と電通が中心で
アニメゲームに手を出して309億円の赤字が残ってるらしい
赤字から始まる事業www

クールジャパン機構
tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E9%9C%80%E8%A6%81%E9%96%8B%E6%8B%93%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A9%9F%E6%A7%8B


205

第一次産業を疎かにしてきたツケを今払わされてる現状でまだそんなボケたこと言ってんのか


209

政府や自治体、警察が怪しげな市民団体と組んで
どうやってアニメコンテンツを潰してきたかは
colabo問題みればよくわかる


213

約束された失敗





コロナ 収束 原案 農林水産物 新型コロナウイルス禍に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(89)



 コメント一覧 (89)

    • 1. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:16
    • >>r14
      ❌負けそう
      ○勝てない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:27
      • >>1
        中国は雑魚すぎて相手にならん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:18
    • >>r12
      国が審査して金出すってなったら忖度合戦で自ずとそうなるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:24
    • アニメーター休止して数年経つけどなんかこういうのを機に復帰出来ないかなーとか思いながらダラダラ生きてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:28
    • これってマジなの?
      アニメなどのコンテンツ産業の海外展開は22年に過去最高の4・7兆円に上り、鉄鋼産業(5・1兆円)に匹敵する規模に成長している
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:35
      • >>4
        間違ってもクールジャパン政策のおかげでは無いけどな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:32
    • 公金チューチューで堕落するだけだろ
      労働環境だけ監視してあとはほっとけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:50
      • >>5
        管理するための会社の下に管理する会社の下に管理する会社が入って…現場はフリーター以下の給料で働かされる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:57
      • >>16
        アニメ業界は大昔から多重下請け構造の典型
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:32
    • >>r1
      成熟した業界のピラミッドの一番上に天下り先の団体を作って業界をコントロール下に置きたがるのは霞ヶ関の習性だから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:39
      • >>6
        アニメ関連の業界団体は昔からあるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民 
      • 2024年05月25日 11:08
      • >>11
        その業界団体に天下り先用意しろって話だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:22
      • >>28
        改正国公法で禁止されてますが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:33
    • >>r7
      補助金出すから管理させろが本音だしね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:34
    • >>r13
      サブカルは王道から外れて、広く一般に理解されないところから来る魅力が良いのに、権威付とかしなくて良いんだよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:36
    • どう考えても市場規模が小さすぎて基幹産業にはならんだろ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:43
      • >>10
        市場規模は全世界やぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:42
      • >>10
        アニメや漫画の市場規模はかなり大きい
        漫画もフランス中心にかなり売れるようになってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 
      • 2024年05月25日 11:52
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:40
    • 日本政府とかいう日本人の敵
      黙って減税だけしてろよ詐欺犯罪者共

      何かと盛り上がっている業界を利用して中抜き犯罪するんじゃねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2024年05月25日 10:44
      • >>12
        中抜きの誤用はいい加減やめような
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:46
    • 中抜きしてる既得権益組織は存在するの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:04
      • >>15
        中間搾取と言うより会費とるレベルではたくさんある
        一般社団法人日本動画協会
        一般社団法アニメツーリズム協会
        一般社団法人マンガアーカイブ機構
        一般社団法キャラクターブランド・ライセンス協会
        一般財団法人映画倫理機構
        一般財団法人デジタルコンテンツ協会
        他にも数多ある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:55
    • 官僚が絡むと基本的に失敗する
      無能の掃きだめだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:56
    • アニメではないがクールジャパンとして吉本興業に100億出していたのは意味不明だった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:03
      • >>18
        AKB48とかも恥さらしてたからな…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:08
      • >>18
        クールジャパン戦略の対象は別にアニメに限ってないもの
        芸能全般はもとより日本産農林水産物、加工品の輸出からインバウンド観光に至るまであらゆる分野が含まれる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年05月25日 10:59
    • よくわからん奴がやってる感を出して終わりになりそう
      現場で「兵糧が足りん」と言う声が上がれば「そういうデータはない」で終わらせる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:01
    • 中国「日本政府のプロパガンダとしてアニメが使われてるから規制強めまーすwww」

      100%こうなるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:09
      • >>21
        その中国マーケットを頼らず世界で万遍なくビジネスを行うのも戦略に入ってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:02

    •  インターネットもアニメも
       もうヲタクの物ではない
       政府の物だ❗️
       よし!
       増税だ

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:11
      • >>22
        元から別にインターネットはオタクのものでも何でもない。20年前からネットやってた大半はオタクではない。
        アニメも子供向けは多数やってるし、世界でも90年からキャプテン翼をみて
        サッカー選手目指す人が大勢いたり、ドラゴンボールが人気だったりして
        オタクのものでもなかった。
        それを日本人やメディアが「アニメ見てるなんてオタク。アニメ見てたら犯罪者になる。くだらない、弾圧してアニメを潰してしまえ」ってやってきた。それを政府が必死で止めてきた歴史はみないといけない。
        政府は2000年代半ばの時点でもう「世界では日本の漫画アニメゲームを大勢楽しんでる人たちがいて、日本に来たがっていたり潜在的な需要がある。しかし日本人や日本のメディアはアニメを蔑んで叩いている。これからの日本の観光産業なども見越して含めて改善しなければいけない」って当時から言ってた。もちろん2010年頃のネットでは「何がアニメだよw性犯罪者を生み出す原因になってるアニメなんて潰せよ。アニメに投資?wとうとう政府は頭狂ったかw」とか笑ってたわけで。もちろんマスコミも「アニメの殿堂(笑」とメチャクチャ連日アニメをリンチしてたのは当時を知ってれば分かるだろう。
        どれだけ政府がアニメを守ってきたかアニメオタクなら知ってる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:05
    • >>r1
      専門家パネルにサヨク活動家入ってポリコレ強要されて終わる未来
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:06
    • >>r1
      もう中国に抜かされてんよ
      20年遅い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:10
      • >>26
        表現の自由もなくゲームに規制かけてる国に負けたらおしまいだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:19
      • >>26
        マジでこれ。毎期中華アニメ見て来た奴は肌で感じてるよ
        日本はアニメーターの単価を上げた方がいい。やりがい搾取なんてしてたら完敗も時間の問題
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:24
      • >>26
        なおソースは出さない模様
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:07
    • >>r11
      ポケカとか去年の売り上げ単体で1300億でしょ
      遊戯王関連でも500億くらい
      海外でどれだけ売れてるかしらんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:09
    • 国がやるべきは海外での海賊版の取り締まりと正規版の流通促進でしょ
      AVもやったほうがいいと思うけども
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:11
      • >>30
        AVみたいなもんをさすがに戦略にはいれるなよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:11
    • ゲームはまだしもアニメなんぞ産業規模的に基幹になるわけねーだろ
      世界の全てのアニメ市場独占しても10兆いかねーだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:14
      • >>33
        逆に言えばそれくらいしか戦える材料が残ってない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:21
      • >>33
        まあなぜポケモンするかってアニメきっかけだったりするわけだからね。
        結局アニメを見て日本に好感を持ったりアニメを見てゲームや漫画やグッズを買ったり、アニメから日本に興味持って日本の製品を購入したり日本に観光に来たりする。アニメ単体に限定して稼げなくても、アニメが土台になってる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:11
    • ハードは出してるけど
      ソフトがどこも微妙だなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:16
    • >>r61
      ほんそれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:20
    • 20年遅い
      すでにちうごく資本だいぶ入り込んでる
      あ、ちうごく支援策か。。。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:24
    • >>r3
      言うだけで小遣い程度の予算でしか出さないもの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:27
    • 公金に集るアブラ虫を駆除するのが先だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:28
    • >>r1
      中国の方が凄いニキわらわらで草
      せめてソースだせ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:49
      • >>47
        時光代理人、龍族見てどうぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年05月25日 17:43
      • >>60
        その二つ悪くはないけど何かに秀でるわけでもないし
        たいして持ち上げられる程のもんでもない、毒に薬にもならん奴

        実際別に流行ってないし、話題にもなってない時点でそれが答え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:35
    • >>r1
      内容次第ではフリーでやってるゲーム制作者が捗るな
      企業のみ補助金対象とかなら岸田タヒね😊
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:35
    • >>r31 タイトルで釣っといて、内容は実は日本すげーするアニメになりそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:36
    • 漫画関係にカネを出すって話もあるんだが、冗談抜きでこういう動きには注意しろ。
      政府からの支援とかカネが流れたりするのは、政府の意向が入った作品がポンポン作られる事になりかねない。…と言うか絶対そうなる。
      国を牛耳ってるアイツらの事だから、「お国のために~」的な物とか、強権的政治を正当化する様な物とかを作らせかねない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:36
    • 狂うジャパン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:38
    • 遅い
      もうだいぶ先いかれたよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:39
    • 中国が共産主義じゃなかったらとっくに抜かれてただろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:44
      • >>53
        仮に民主主義中国なら覇権主義には走ってないかわりに今以上に日本にたくさんやって来て商売してるような気もする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:40
    • >>r1
      インボイスで個人事業主に負担かけながら個人事業主を中核とする産業を基幹に据えるの迷走し過ぎてんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年05月25日 11:41
      • >>54
        そんな雑魚は相手にしてないんじゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:41
    • もう遅い連呼は五毛かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:42
    • シグマ「やあ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:53
    • ゲームはテンセントを筆頭に力を付けてきたけど、
      CS部門はソニー、任天堂、フロム、カプコンと日本はまだまだ強い

      アニメはクリエイターの賃金問題とか解決しないといけない事があるけど、中国のアニメは表現規制の観点で正直伸びしろがない
      実際今も中国産アニメやってるけどほとんど話題に聞かんやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:53
    • そんなのよりAIに金使え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:53
    • 観光とか文化的な事とかは、それぞれのやる気のある奴を助けるだけで良い、
      国が行う事は、食料、エネルギーなどのインフラを育てて、
      国民全員の生活を守る事、

      韓国が国家で芸能を他国に売ろうとして、
      国の内需がボロボロになっていたけどそれは当たり前や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年05月25日 12:12
      • >>64
        先祖代々の農地を耕作したがる奴もおらんしエネルギーなんて土台からして無理
        無茶言うな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年05月25日 12:46
      • >>73
        いや、だから耕したくなるように金をそこに投入するんだよww
        あほかww

        漫画やアニメに金を流しても、漫画やアニメを作る人たちがアニメを作るだけで、貧乏な国民は飢えを満たす事が出来ない。

        でも農民に金を流せば、大量の食料を生産してくれるし、
        その食料を徴収して貧乏人に与えれば、国民の飢えを満たす事が出来る。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:54
    • >>r31
      人退2期やらんかなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年05月25日 11:55
    • >>r1
      観光業とアニメとゲーム!きちがいだろ
      政府のうしろに日本を窮乏化させ外資に資産売り渡させようと狙う外資投資銀行のエージェントがいるんじゃない?
      日本文化理解してますなんて縁起のうさんくさいやつ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルつァ民
    • 2024年05月25日 11:57
    • >>r12
      EVを見ていると中国の補助金ビジネスが終わりそうだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:03
    • >>r1
      国が関わった時点でお終い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:05
    • 検閲機構を作りたいのか
      天下り作りたいのか
      まあどちらにしろ終わりやね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:06
    • 日本はもう無理なんだろうな
      ありがとう自民党
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:06
    • ネタやろって思ったら本当だった
      アホかな
      元気付けたいなら補助金入れるより規制緩めるのとポリコレの盾になるだけでがっつり隆盛するよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:07
    • タイトルはいいのにこんな見づらい使い勝手の悪いブログでまとめたのなんでやw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:39
    • >>r5
      映画でも作るの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:48
    • >>r1
      まず、いい年してアニメやゲームだなんて、とかほざくゴミ共を粛清しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年05月25日 12:55
    • 内容に口出さず表現の自由を保証すりゃいいや
      と思ったけど税金絡むといきなり噛みついてくるやついるしなぁ
      今でさえSPY×FAMILYに「殺し屋が幸せ家族とかふざけんな!」とか言ってる奴いたしねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:04
    • 「これから日本のアニメやゲームをぶっ潰しますから」の間違いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:15
    • 日本のドラマ映画音楽が海外で受けないから仕方ないね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:24
    • 自民党はアホだから、地デジ化の際にもB-CASカード読み取り装置を付ける事を決めた。
      だから日本のテレビ製造メーカーはB-CAS読み取り装置を付け、
      B-CAS会社に金を渡さんとならなん。

      そんな決定をしたから、海外では売れないB-CASゴミ制度、
      コストが増えたゴミテレビを作らされて、繁栄が絶えてしまった。

      バカな自民党が考える経済政策が、産業を破壊したんだよね。
      バカで無責任な自民党は考えるな、科学者や経済学者や心理学者に聞いて、
      海外とかも考えた上で、法整備や規制緩和や税金投入をしろって事やなww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:46
    • 仕事やった風を装う為にのびてる産業を名指ししてるだけだろ
      実際政府は何やってるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年05月25日 13:50
    • もうずっと昔から正気じゃねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年05月25日 17:22
    • >>r1
      他国に対して相当強い輸出産業品を強化しない理由がないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年05月25日 22:44
    • 余計なことすんな。お前らが少し前まで犯罪者予備軍扱いしてたの覚えてるんだぞボケ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年05月26日 08:17
    • 政府は介入してくんなポリコレ中抜き表現規制が酷くなって確実に衰退する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2024年05月26日 08:18
    • >>r31
      共産主義者が良いそうなことです?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年05月26日 10:57
    • 直ちに影響する訳じゃないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年05月26日 13:28
    • クールジャパンは前にやって失敗しただろ
      役人がかかわると失敗するって前例がすでにあるのになんでまた繰り返すの
      そんなにポストと天下り先が欲しいの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

89