おすすめ記事


【ヤバい】中国海軍、ドローン専用空母を建造。→アメリカビビるw

67
ムッチャ低 空母 軍備競争 ドローン空母建造 ドローンに関連した画像-01
中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

<中国がドローン空母建造か? 世界有数の海軍の編成を目指す中国に、アメリカの懸念が高まる>

中国海軍が、ドローン専用の空母を建造しているとみられると軍事情報メディアが伝えた。専門家は、この空母が軍備競争のゲームチェンジャーになり得ると指摘している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104611_1.php

※詳しくは上記リンクより




3

最近のドローンの進化って半端ないってぇーもぉー
ムッチャ低価格で高価な兵器を破壊してくるし


4

アイヤー空母が爆発したヨ


5

もうウク戦でドローン最強説が証明されてしまったからな
さすが中国は動きが早い


6

自爆系ドローンとか
ほんとうに驚異だろうな


7

甲殻機動隊で見た🦀


11

ふドローンって言えば最初は羽が四つあるラジコンみたいな見た目が一般的だった気がするけど、戦争で使われてるドローンて小型戦闘機みたいな見た目なんだよな


106

>>11
グローバルホークっつーやつだな


12

アメリカは対抗してアーセナル・シップ作ろうぜ


14

別に貨物タンカーで改造コンテナ乗せた方が良くね?



22

>>14
そういう偽装工作したらイスラエルがガザ地区を無差別攻撃してるように
民間人に攻撃する理由を与えちゃうからやっちゃダメ


19

理に適ってるよ、ドローン専用空母は
神風アタックをして相手艦を潰せばいいんだから


93

>>19
ドローンなら何百隻もある漁船に搭載した方が効果的だよ
漁船一隻に数台の自爆ドローンを乗せて飛ばされたらイージスなんか何の役にも立たない


21

航空母艦きたか


23

ドローンのバッテリーが空母で爆発する未来が見える


27

当然ドローン対策で妨害電波の技術も進んでるんだろうな


58

>>27
遠隔操作しないで
自動操縦でやるんでね


78

>>27
AI自立操縦
ウクライナ戦争の最新ドローンより


28

実際に脅威だよね
ドローン潜水が数万と押し寄せたら
どんな戦艦でも終わり


35

日本には、マブチモーター、京商、双葉、タミヤがある!


38

>>35
そいつらにも
もっと軍事技術やらせればいいのに


51

>>38
ガンダムで言ったら何や?


39

エンドオビステイツだっけ?
ドローンをランチャーみたいなやつで大量発射して攻撃するやつ
あれは驚異だよなぁ


41

数千機の大型ドローンからそれぞれ数百の小型ドローンが出てきて生命反応へ突撃
そんな未来がすぐに来るのか


44

>>1
神風特攻隊が数百万機とかあるんだろ?
そりゃ世界中の脅威になりうるわな



49

これを沈めるドローンがあればいいんでしょ?


65

またか
ゲームチェンジャー言いたいだけちゃうんかと


66

船を起点に展開するせいでドローンの行動範囲が狭い
操縦者の位置がモロバレで袋叩きにされるの必至
海沿いでしか運用できず、海上では母艦が的になるだけ
誰か止めろよ可哀想に


88

>>66
まあ想定敵は台湾とか東南アジアの島国相手でアメリカと正面切って戦うなんて端から考えてないだろうし
バンバン飛ばして威嚇するだけなら充分有用なんじゃない


75

わざわざ空母作らんでも潜水艦から発進して海面から空中へ飛ばすとかどうよ


95

中国が思いつくくらいだから、アメリカ既に持ってるのでは?


96

本来ならばこういうエポックメイキングなのは日本の得意分野なのにね
世界一の軍事後進国ななってしまったから先越されるのは仕方ないね


98

>>96
レーダーとか開発したけど前例主義で軍に見向きもされなかったじゃん


107

>>96
日本の航空界の始祖的な二宮忠八の上申書も長岡外史が蹴ってるからな
ターンaのモデルとされている軍人
日本はせっかく革新的な発明家や研究者がいても政治家や軍人がその技術に見向きもしない
いつも海外の成功を見て後追いで競争しなければならなくなる



ムッチャ低 空母 軍備競争 ドローン空母建造 ドローンに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(67)



 コメント一覧 (67)

    • 1. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:25
    • 空中空母から一気に解き放たれて地上の目標に自動誘導で拡散していくドローン群
      夢があるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. 雑草
    • 2024年05月29日 05:47
    • 逆に考えるんだ
      人間の方が地下に住めば良いさと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:47
    • 重要施設に国家主席のペイントして守らないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:50
    • >>r6
      自分とこで爆発しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:54
    • 燃料ミサイルを満載した戦闘機を発艦できるカタパルトが上手くいってないからなんじゃ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しアルファ民
    • 2024年05月29日 05:58
    • じゃあ日本も対馬や沖縄にドローン専用の空港を作らないとな。作っているのが分かっているなら早めに対処しないと。
      朝日新聞やフジテレビでは、国民安全に直結する事件について全然議論せずに、どうでも良い発言や不倫で大騒ぎしすぎだと思うよ。そして、国会で全然議論もないのも変。
      仏像やレーザー照射やゴーンとか全然解決していない外務省や、コロナ禍で中国から入国制限は人権侵害と大騒ぎして水際対策を妨害した法務省の予算半額にして、しのごの言わずにドローン専用の空港と対ドローン電波兵器の設置をやらないとな。マスコミさん的には対ドローン電波兵器とかの存在を愚民に知られると困るのかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:59
    • やっぱ人間が直接戦う戦争は終わったんやな。
      仮に徴兵制度復活させて徴兵されたとしても無駄死にやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年05月29日 05:59
    • >>r51
      ビーム攪乱ミサイルの代わりに火薬満載のパブリク突撃艇では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルつァ民
    • 2024年05月29日 06:05
    • >>r1
      新しい発想が良い。ロシアは古くて失敗した例
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:07
    • 電磁波攻撃が遠隔操作にしか効かないと思ってるのは草やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2024年05月29日 06:11
      • >>10
        電波妨害と間違えてマウントしてるんだろうかね?
        中の回路を攻撃して破壊するのに
        自衛隊の技術開発でも何年も前に公開してるのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:08
    • >>r1
      日本も遅れるなよ。こういう時ちんたらしそうなんよ日本は。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2024年05月29日 06:10
      • >>11
        いずもを有人機空母に改修しただろ
        1世紀遅れでついてきてるよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:09
    • >>r1
      いっぽう日本はいずもを有人機空母に回収した
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:12
    • >>r107
      そうは言っても毎日届く上申書の中から未来の最適解を選べって簡単じゃないべ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:12
    • アメさんは無人トマホーク射出車両の実験してなかったっけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:19
    • 割と前から言われてたやろ。将来的にはドローンが主要兵器にとって変わるって。なんで規制してないんや?
      今はまだ高性能爆薬による自爆攻撃ですむかも知らんがいつか超小型核爆弾とかが実用化されたら人類滅亡もあり得るぞ。
      それか現行の核ミサイルを運べるドローンか。
      いずれかの開発が完了してしまったらもう抑止力ではなくなるやろ。
      はよ規制しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:22
    • >>r6
      誰の良心も痛めることがない、いい作戦だ。機械による無作為の粛清…!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:26
    • ドローン空中空母作るべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:26
    • 国力に劣るから新兵器頼りってやっぱ中国はジオンだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:36
    • >>r1
      中国がこれやるのはかなり驚異だな
      民間ドローンすら中国は最新技術使ってるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:37
    • >>r106
      グローバルホークは偵察機や!プレデターやリーパーが攻撃機や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:40
    • 1970年代位の富野由悠季の作品で敵国民を全て殺戮するというタイプの全自動ロボットってあった記憶がある
      なんか触手みたいなのが襲い掛かるのと刃付いた円盤が飛び回って襲い掛かる感じ
      あまりに昔の記憶なのでタイトルはわからんがあの時代その手のアニメ作るの富野だけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:41
    • 噂レベルの情報を勝手に断言して
      勝手にアメリカをビビらせて
      頭のおかしいサイト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:43
    • 神風特攻隊が無人化しただけで作戦時代は
      今でも通用するってことよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:47
    • >>r1
      そんな金あるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年05月29日 09:26
      • >>26
        逆だよ。金無いからこそ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:52
    • >>r7
      タラバでよければ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:54
    • しかも貨物船に偽装してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年05月29日 06:55
    • >>r98
      でも相手国には表示されたから…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:03
    • >>r28
      だとしたらドローン空母も終わりじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:03
    • >>r1
      中国舐めてるやつ多すぎだろ。ドローン技術もITも世界トップレベルだぞ。日本が勝てるはずがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:05
    • >>r1
      父さん!ついていきます
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年05月29日 12:52
      • >>32
        勝手に兄とか父とか名乗る連中が多くて困るわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:07
    • >>r1
      マトモな空母作れないからドローン用しか出来ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:08
    • でガンダムはいつ出来るの?明日?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:13
    • >>r4
      船に待機してたドローンが炎上したアルヨ、爆弾に引火したアルヨ、船沈んだアルヨ・・・ドローン会社の役員全員死刑アルヨ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:15
    • >>r22
      中国やロシアや北朝鮮を相手に正々堂々や正攻法でとか不可能やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:17
    • >>r35
      ウクで実践配備されて数百キロのエンジン製が日本には有る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:26
    • >>r11
      そりゃ撃ち落とされないスピードと殺傷できる量の火薬載せたらそうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:31
    • >>r35
      商業でガンガン開発を進めるようにしておけばよかったのに
      遅すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:32
    • >>r11
      逆だろ
      自律飛行できるものをドローンと呼んでいて、初めはプレデターやグローバルホークがドローンの代表例だった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:37
    • >>r11
      ウクライナで使われてるのがこの手のタイプですか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:48
    • ドローン空母と聞いてどこで使うのか謎だったけど強襲揚陸艦なのか
      なら沿岸からの対地攻撃に使うんだろうな。現代のD-Dayはドローンの雨になるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年05月29日 07:49
    • >>r1
      日本は今のうちに妨害電波の技術を高めとけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:12
    • 発想自体は普通に理解できるけど実際にどんなものが仕上がるんだ?
      ドローンの形状次第だろうけど、正規空母みたいにカタパルトとかもつくのか、ヘリ空母みたいヘリポートみたいなものだけになるのか、既存とは全く別の仕上がりになるのか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:13
    • >>r106
      20年前からある古い奴やんけ。しかもそれ偵察機w 日本ももってるよ
      しかし、無人偵察機のくくりで、ドローンというには高すぎるね。1機130億(機体価格)+150億(開発費負担)とかそんなかんじ
      最大高度20000m滞空36時間とかできるから別カテゴリーやなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:15
    • >>r51
      ビットやファンネルちゃうか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:25
    • 軍事技術の開発競争で中国がロシアやアメリカと競うレベルであることを受け入れられないアホばかりで笑う
      列強の末席だった大日本帝国ぐらいになってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:26
    • カテゴリーとしてウクライナでの前線主戦力のFPVドローンは、安いけど航続距離が短すぎて空母搭載には適さないな(射程4kmとか滞空30分とかそんな感じ)
      なので、低速ミサイルチックな奴になるやね。
      イランのシャヘド136だと航続距離2000km級、滞空1日、ユニットコスト数億円のオーダー
      トルコのバイラクタルTB2もそんなにかわらんレベルやね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:31
    • ちなみに最近ウクライナがつかっている長距離爆撃(自爆含む)タイプは、セスナ機の類を改造してつくってる。これも数億円レベルのオーダーのだから、ミサイルよりは安いけど、湯水のように使うわけにはいかないね。迎撃上等で戦略爆撃みたいな目的に使われてる
      こういうのの中継目的なら空母搭載もあるかな
      戦闘艦目標にしても撃墜されるだけだから、都市とか無防備なところを狙うわけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:33
    • >>r3
      民生品の安価なドローンと軍専用ドローンはもはや別物やと思う、今回の空母はどっち用?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:38
    • 日本がやるんだったら長時間偵察・探索目的にのをいずもとかにのせるんじゃないの?あとは、数百万レベルの航続距離だけのやすい囮ドローン運用するとか
      ただ、海上運用すると塩分腐食の問題ですぐ洗浄必要になるし、運用は大変だと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:43
    • >>r75
      ドローンってのはよくあるヘリコプター型だけじゃなくてグローバルホークみたいな飛行機型を含むから、空母をわざわざ新造ってことは飛行機型の発着を想定してるんだろうと思う。
      ただ、飛行機型はすでに時代遅れになりつつあるからどう運用するつもりなのか気になるところ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:44
    • FPVドローンで中国がやるなら、輸出入目的に見せた商船にのっけて、港からアタックでしょ
      現状、トラックの荷台にコントロール室設置してたりするから、それが輸送コンテナに置き換わるだけ
      ただ、ほとんど有視界で数キロ範囲しか攻撃できないけどね。母艦がすぐやられるとは思うが・・・
      既に日本国内に持ち込んでればいくらでもテロやりほうだいではあるな
      あとは、どれだけ大型のドローンを持ち込むかどうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年05月29日 08:48
    • ドローンか‥
      空中空母系は重量のある金属の塊を浮かせないといけないので、建造と燃料のコストが物凄いのと、その割に回避性能が厳しいとかでただの的になっちまうみたい。

      高速艇ベースとでドローン搭載ならなかなかかもしれない。
      更にステルス搭載させて艦艇の迎撃武装破壊とか行えると激アツ、迎撃機能失った艦艇はただの的なのでミサイル一発で木っ端ミジンコにできる。

      陸だと、塹壕爆撃とカウンタースナイプ。
      あと個人的理想だと戦車防衛用の艦載機として欲しい感じ、ジャベリンとか凄いじゃん(笑)


    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年05月29日 10:07
    • ドローンは安価な攻撃能力には長けるが防衛での使用は現状無理だし
      護衛艦を置くにせよ艦隊の制空確保が担えない
      そういう艦種を増やすにせよ通常空母と一緒に運用って形になるんじゃねえかなあ
      護衛艦増量しなきゃだから艦隊規模がバカでかくなりそうだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年05月29日 10:14
    • >>r1
      戦争で実績出てるし中国は製造でも先行ってるからヤバいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年05月29日 11:52
    • >>r1
      空母にプロゲーマー(笑)が詰め込んで内乱が起こって沈没しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年05月29日 12:17
    • >>r1
      搭載艦をステルスにしなきゃ不意打ちとかの一発芸だろ
      次からは発見され次第ミサイルで潰される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年05月29日 15:14
    • >>r66
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:38
    • >>r1
      全て飛行距離の長い自爆ドローンで5000機積める。
      戦争開始前に領海外に配置した空母から飽和攻撃
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:20
    • 座りしままに食うはユダヤ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年05月30日 13:18
    • ガンダムF91の「バグ」をリアタイで観たときはなんて荒唐無稽な、なんて思ってたのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年05月30日 21:14
    • ドローンは飛ばせてもミサイルや魚雷を防げるわけじゃないんだから潜水艦から一発撃ちこんで終わりじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. あたし新聞
    • 2024年06月28日 16:05
    • >>r28
      もう、戦艦なんてモノは時代遅れなので総て退役している。いずれ空母も亡くなる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年09月08日 18:02
    • なお日本では政府も専門家も技術者も制作会社も、リモート操作型ドローンとAI自立型ドローンの区別がついてない模様。マジで間抜けどころかバカしかいねえ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

67