🐈️おすすめのタグ🐈️

 画像 最上あい ムホホ 喧嘩 ホロライブ 浜辺美波 たぬかな グラビア トランプ 橋本環奈

🐕️フォローして🐕️

  @alfalfaGeinow ← X(旧Twitter)なんかやってます。


おすすめ記事

トヨタ社長「もしEVが普及したら原発10基増やすか火力発電20基増やさないといけない」

74
コロナ 晴耕雨読 リニア 反日 原発に関連した画像-01
1

これだけでEV推してるやつが反日ってことは明らかだよな




2

リニア!リニア!


114

>>2
リニアは原発1基だけでいい

大量輸送出来て1基で済むのは素晴らしい


3

再エネ自体利権まみれの環境破壊でしかない


6

晴耕雨読みたいに
EVの屋根に太陽光パネル貼って
バッテリー充電して動ける範囲で動けば良いのでは


7

中国はめっちゃ原発増やしてるらしいが


9

原子力自動車にすればいい


10

マジレスするとevが増えたらその分ガソリン使う量が減るわけで
国として消費する石油の量は変わらない


51

>>10
EVの方がガソリン車に比べて同じ距離を走るのにあたり生み出されるco2排出量は少ないよ
だからイーロンマスクはEVを推してるんだし


74

>>51
EV政策や発電や廃棄を考えるとEVはハイブリッドと比較して
CO2の排出量が多いって発表がなかった?
ちゃんと読んでないがEVの不都合な真実ってかなり話題になってた気がするぞ



16

EVの良し悪しより世界的にそういう気風になったらもう抗えないからね
トヨタもタカくくってるとぶちぬかれるよ
スマホ創世記だって日本は最初の頃は何これイラネwガラケー最高wwとか言ってたんだからな


219

>>16
EV世界シェア1位争いをするテスラとBYDをHVでまとめて相手にして逆転勝利してしまうトヨタ
「家電メーカーと同じ運命を辿る」と言われた鉄のロジックさえも生え返したトヨタ
1000年の史上で見ても歴史的勝利である

342万台 トヨタのHV販売台数
180万台 テスラのEV販売台数
158万台 BYDのEV販売台数


18

EV車=環境に良い

左翼の環境活動家グレタの喜びそうなこと
こういう所から日本はダメになっていく
ガソリン車での日本の優位をつぶそうとしてる


19

原発利権の右翼と反化石燃料の左翼が仲良く手を組めるじゃん


24

結局まわり回って環境破壊するEV車


28

便利だったらスマホみたいに一気に普及するよ 
EVは不便だからいくら推進しても無理


30

普通車でも道路破壊がガソリン車の比じゃないからな


31

EV普及がCO2削減へのカギだと思ってる奴
心底のバカだと思うわ


48

あれ貰うもん国から貰ったら殆どトンズラだろな


52

クリーン化とかどうでもよくて本質は安全保障
一番EVに熱心なヨーロッパはイスラム教大きっらいだし中東依存を一刻も早く辞めたいと思ってるだけのこと


53

砂漠に太陽光パネル並べると大地が吸収する熱を反射してしまい温暖化が進む


67

EV車がやばいのはバッテリー交換で200万円掛かることだろ


80

EV車については発電所を含んだ新しい都市開発をしないとダメってことやね 既存の都市だと歪みがでる 北欧とか電気代がEV車のせいでめちゃ上がってるし


87

>>80
今の技術だと都市開発では吸収できないからダメ
ガソリンスタンドのように設置したら50年ぐらいもつとか
充電時間がガソリンのように短いとかにならないかぎり
人口が一定以上の都市では災害時に大混乱を起こす
都市部でEVは普及させると詰むというジレンマがある


81

EVのタイヤ摩耗、ガソリン車比で4~5倍か 車体重量が1・5倍、道路へのダメージや事故時の重傷・死亡リスク増も



88

>>81
デフォルトで4、5人乗せて走ってるようなもんかそりゃタイヤ減るのはえーわ


83

ほんの10年ちょっと前までブラックベリとノキアが携帯業界牛耳ってたのに今見てよ
世界の移り変わりは激しいよ
EVが最高のソリューションじゃなかろうがみんながそっちに向いて歩き出したらもう止められないからね


93

>>83
赤信号だろうがみんなが渡ってたらいくしかないんだよな


96

石油を大量に輸出できるほどの国ってサウジとカタールとイランくらいしかない
イランはイスラエルとミサイル打ち合ってるし
カタールはサウジの庇護下を抜けて国交断交したりしてる
こんな状況でよく石油に一極集中しようなんて思えるな
ガソリン信者こそ一番の基地
トヨタ社長の息子も石油会社のお嬢様と結婚した
上級国民のエゴでどんどん安全保障の選択肢を狭めていってる
まるで戦前のようだな


106

むしろ将来性で言うと水素一択だぞ
大型トラックや旅客機を電気で飛ばすとか今のところ想像難しいからな


113

海外の企業が日本にデータセンターとか半導体工場作るからEV関係なく電力不足になるよ
だから電設会社と電力会社の株が爆上げしている
マジで熊本のTSMCとか北海道のラピダスは電気使いまくる


115

EV連呼してるやつってテスラ車が2.5tもあるってことを知らない人は結構いそう
バッテリーで技術革新がないかぎり先はねえんだよ





コロナ 晴耕雨読 リニア 反日 原発に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(74)



 コメント一覧 (74)

    • 1. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:31
    • 今後50年がガチでヤバい地震大国だからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:37
    • >>r1
      岸田「ハイ〜、増税〜」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年05月30日 06:32
      • >>2
        岸田「いっぱいGOODつくと思ったのにねw」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:44
    • >>r53
      熱を反射したら寒冷化するのでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:54
    • >>r1
      EVシェア2位の中国が未だに大気汚染しまくりの石炭で電気つくってんだから、EVが環境に良いとか笑い話にしかならんのよ

      しかも集合住宅で充電スタンドを用意できない人も多いから急速充電できるスタンドが沢山必要だし、急速充電だとバッテリーの劣化がメチャクチャ早まるし、夕方の時間に大量の人間が一度に充電スタンドに殺到するとネオンも相まって停電しかねないってオチだし笑

      EV推しとかアホしかおらん笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年05月30日 05:54
      • >>4
        そして、トヨタのガソリン車は中国製の部品を大量に使ってました、と。

        エコだよなwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年05月30日 06:53
      • >>22
        アンカミスかな?

        テスラをはじめEV車でも中国製の部品を使ってない車とかないが、何の話をしとるんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. アルファ民
      • 2024年05月30日 08:13
      • >>22
        内燃機関とEV
        どちらがエコかの話で車の部品の話をする

        これがEV脳か、、エグいな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年05月30日 14:33
      • >>4
        殺到すると停電せんように急速チャージャー1基あたりの出力が制限されるんよな。急速充電器は時間課金だから充電量減ってガン萎えよ。日本の急速充電器もこの仕様だし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:55
    • 夏場は電力不足でガソリンを使った発電機を使わなきゃならない事になった海外の事例があった気がするが…?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:56
    • 軽自動車でじゅうぶんおじさん「軽自動車でじゅうぶん」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年05月30日 06:15
      • >>6
        結局こうなる
        からくりをこねくり回して遠回りするより省エネなら省エネに特化したものを最初から使うべし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年06月01日 13:02
      • >>6
        近場は徒歩、中距離は自転車、遠距離なら電車、急ぎならタクシー
        場合によっては航空機もこれに加わるけど、都内ならこれでいいだろ
        逆に僻地ならジジババが運転してても文句はないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:58
    • 重量によるタイヤ摩耗と道路にかける負担とかバッテリー劣化で蓄電効率悪化とか事故ったらロケットブースターみたいな発火するとか問題多過ぎよな

      太陽光パネルと同じで自然に需要増えて普及するならまだいいけど
      問題過多で不完全なまま普及させるために全国民に税金とか再エネ賦課金という形で負担させて補助金投入して中華企業に金流すとか売国丸出しなことやってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:58
    • >>r113
      アレはNTTのIOWN(ネットワークや半導体の光化)を見込んでのことだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年05月30日 04:59
    • アメリカがしょっちゅう大停電してたときにEV推しが始まって、おまえら現状わかってんのかって当時さんざんツッコんでた記憶あるわ
      結局、今もたいして状況は変わってないんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:02
    • モーターもバッテリーもまだまだ発展途上だから今のうちに参入しとくのは賢いと思うけどな
      画期的なバッテリーが開発されたけど国内じゃ製造する技術ありませんとかなってからじゃ遅いし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年05月30日 06:59
      • >>10
        世界がEV推しする前からトヨタは電気自動車の開発しとるんよ

        EVを誰よりも分かっていたからこそEVにシフトしなかったんだぞ

        で結局、EVの次のステップに欠かせない全個体電池を最初に開発を成功させたのがトヨタってオチ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:09
    • >>r3
      そもそも環境問題すら商売の流行でしかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:13
    • EV事情に疎い奴ばかりがコメントしてて草
      トヨタは急激なEVシフトに反対してて、繋ぎとしてHEVと水素を推してる
      とはいえEVシフトは欧州の肝入りで法律を変えられてしまったので対応せざるを得ない
      それでも継続的にエンジン開発とエネルギー開発をしてどう転んでも良いように備えてる
      豊田章夫は現状でBEVは愚か者の選択で早晩行き詰まると言い続けてる
      今回の発言もその文脈に沿ったもの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2024年05月30日 05:43
      • >>12
        彼は技術屋だから
        そもそも車のエキスパートなんだよ
        彼が金だけある口だけのうるさいCIOと違い本物の実力者でプレイヤーである限り間違いは起こさない

        EUまさに 頭が悪い猿の口だけは綺麗事並べるクソの集まりが事実
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年05月30日 07:04
      • >>18
        EUは昔から他の分野でもそうなんよな

        ルールの中で勝負して勝つんじゃなく、ルールを自分らにとって都合のいいように変えて勝とうとする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:16
    • >>r1
      殺人兵器を売って日本の人口減少に加担してる企業
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2024年05月30日 05:54
      • >>13
        ????
         それはコロナワクチン製造会社の話だよね?
         車の話なら走る棺桶ことヒュンダイの事だろうけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:20
    • 車のガソリン使用量減ったらガソリン燃料の火力発電所ができたりして
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:28
    • 雨で道路の水深が20cm以上になる場所がある日本。
      今まで走れた場所がEV車の墓場になる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:34
    • >>r6
      馬鹿の考え休むに似たりとはまさにこいつのためにある言葉やなwww
      太陽光パネルで発電できるのがどのくらいかまるで理解してないんだろうねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年05月30日 12:29
      • >>16
        既にEV車にソーラーパネルつけて年間1,800km走れててソーラーカーの普及は加速してるらしいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年05月30日 15:48
      • >>60
        寒くて日照時間も少ない寒冷地「・・・」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年05月30日 19:07
      • >>63
        ソーラースノーモービル
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:39
    • そもそも寒冷地で使えない時点で使い分けが必要なわけで
      ヨーロッパでそれできんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:45
    • Vチューバーがトヨタの永久機関の車のCMしてたけど
      他にも色々見たことないSFみたいな車のCMしてた
      アレってなんなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:53
    • >>r6
      使い方が全く違うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:53
    • EUの電気自動車推しはトヨタのプリウス閉め出す為の口実やったんやろ
      寒さに弱いのに北欧で導入とか逆なことばかり
      トヨタの永久機関の車もプリウスに似てた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:56
    • テスラとかleafとかドヤ顔で乗っている奴はみな原発推進派だよねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:57
    • 結局欧米に受け入れられているのはハイブリッドだけ
       ガラクタEVの出る幕じゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年05月30日 05:59
    • ソーラーカーは鉄腕ダッシュのTOKIOのソーラーカーみたいなやつでかまんと思うけどな
      ワンボックスなら天井面積が広いしソーラーパネルも安定してるしカーバッテリー何個も積んで充電して
      既存の車両流用して製作費も安かったしTOKIOでも作れるぐらいの簡易な構造
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:04
    • 原発爆発して電力不足で節電とか言ってるくせに
      コロナのせいにして急にデジタル推進とか言い出したり
      やってることがチグハグなんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:05
    • >>r19
      意味不明
      既存の生活を維持するために稼働停止するのは現実的ではない。って主張してるだけで増やした方が良いなんて誰も言ってない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:08
    • まだ実験段階なんやろ
      つくばの中だけとかテーマパークの中だけとかゴルフ場の中だけとかそんな段階
      寒さに弱いならどこか南の島で実験的にやるとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:11
    • >>r1
      バカ「自然発電が増えれば良い、問題解決!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルつァ民
    • 2024年05月30日 06:12
    • >>r6
      鉄腕ダッシュのだん吉なつい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:13
    • >>r1
      さすがのトヨタ様も新エネルギー資源の開発は出来ないからなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルつァ民
    • 2024年05月30日 06:14
    • >>r51
      「イーロンマスクはEVを推してる」というなら、逆にトヨタが積極的じゃない理由も書いて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:17
    • >>r51
      単車の話ではなくて、発電所からの送電損失を含めたトータルコストで考えないた駄目でしょ

      もし伝損なしでエネルギー供給するなら全EVスタンド自体をミニ発電施設にしないと駄目

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年05月30日 06:39
      • >>35
        伝損と発電所の発電効率まで加味してもEVの方がエネルギー効率は高いぞ。先日ベンツの長距離電費が140km/ガソリン1リットル(のエネルギー)相当って記事が出てた。話三割として、50km/L相当位じゃね?
        航続距離、充電時間、電池の劣化、製造・廃棄時の環境負荷などなど、課題は多いから、個人的にはあと三つ四つイノベーションが起きたら使い物になるかなと思ってる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年05月30日 07:11
      • >>38
        それ、理想的な環境でのデータでしかないぞ
        寒冷地になるとエネルギー効率が全く変わってくるし、充電速度まで遅くなるから話3割どころじゃないんよな

        そしたらハイブリッドに勝てる要素なんて1つもないんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年05月30日 09:26
      • >>38
        そのイノベーションのハードルがとてつもなく高いし、ベンツの記事は殆どフェイク
        数字が60km/h定値走行みたいな話で日常的な加減速を考慮すると重いBEVは非効率でHEVと殆ど変わらない
        トータルのエネルギー効率では軽油やガソリン車の20%を超えない
        ただ、最近流行りの電子制御との相性がいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:30
    • >>r1
      Ai推進してるあたり政府は何も考えてないぞ
      既に今年の夏すら電力足りるか怪しいって言われてるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年05月30日 06:47
    • この発言はEVの乗り遅れた時の牽制でしかない。
      全員が全く同じ時間帯に充電する訳では無いから的外れや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年05月30日 07:02
      • >>39
        これだから文系脳は嫌だ
        算数すらまともに出来ない上に実情を想像する能力も無い
        車の利用時間にピークがあるということは充電時間にもピークがあるということ
        それと需要ムラがあったところで全体必要量は変わらない
        原発10個が7個になったところで状況は大きく変わらない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年05月30日 07:14
      • >>39
        みんな同じ時間に起きて仕事して帰宅して、同じタイミングで休日を楽しんでるのに、充電する時間帯だけバラバラなんだ笑

        EV推しらしい思考で草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年05月30日 07:05
    • しかし既にある原発再稼働するだけで賄えてしまうのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年05月30日 07:26
    • >>r16
      明らかにガラケーよりスペックが勝るスマホの件と一緒にされてもね。当時は「電話のくせにオーバースペック」ってことでついてけなくて忌避してた奴も、だんだん普及してきたら乗り換えるベースがあったけど、EVの車としてのスペックでHVやガソリン車に勝ってる部分ってあるか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年05月30日 07:43
    • >>r9
      フォールアウトの世界かよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年05月30日 08:38
    • >>r51
      そんなのは、「どういう方法で発電したかによる」に決まってるだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年05月30日 08:53
    • 現状、全車をEVに変えるのなら、原発再稼働だけでなく新設を含めた推進か火力発電増設しまくるしかない。
      そこまでのリスクを覚悟してのEV推進ならわかるんだけど、今のEV推進派ってとてもそんな覚悟があるように見えない。
      そんなのはただのポジショントークだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年05月30日 08:53
    • >>r16
      EVの発展の障害
      ・世界的に電気量が足りんから完全EV化は欧州でも断念
      ・砂漠/熱帯や豪雪/寒冷地ではバッテリー能力が落ちる
      ・充電に時間がかかり一般月極駐車場では充電できない
      ・充電の問題でガス欠時の充電に時間がかかり車体重いので押すのも大変
      ・車体がバッテリーで重いのでタイヤの減りも早い
      ・車体の重さのせいでスタック等すると脱出が大変
      ・大型車両や重機はEVでは長距離走行に難があるので水素有力
      ・長距離移動は充電時間など含めると燃料車より不利

      この辺り改善しないと無理
      車会社の人間もバッテリーに革命起きないと燃料車同等の使い方は無理と言ってるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年05月30日 09:10
      • >>52
        電力だけでこれだけの課題が山積みで、更にバッテリー製造資源の絶対量が不足していることや、バッテリー廃棄方法が確立してないことなど、深刻な環境問題が隠れてる
        車体が重いということは動かすエネルギーも余分に要るということだし
        エネルギー効率を考えた時に化石燃料からエネルギーを取り出す効率も一旦電気に変える方式は効率が悪い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. アルファ民
      • 2024年05月31日 21:23
      • >>52
        登り坂が多いのも追加で
        環境保護大好きな白人様は自転車乗ってろと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:02
    • >>r1
      シムシティでも不可能レベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年05月30日 13:14
      • >>53
        まぁあれは国じゃなく市単位だからなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:25
    • でもまあ、AIのデータセンター作るためにMicrosoftが原発作るかもというのが現実味帯びてるから、EV向けの専用原発というのもあり得ない話では無くなってきてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:31
    • 核融合発電の実用化は近いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年05月30日 09:51
      • >>57
        全然遠いだろ。
        最近ようやく、エネルギー収支が黒字になった!とか言ってる段階。
        まだまだ発電効率とか問える代物ではない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:18
    • >>r51
      製造にかかるCO2がべらぼうに大きくて、ランニングCO2だけじゃだめなレベルってのはよく知られてるんですが・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年05月31日 01:43
    • >>r16
      全然違う、スマホのOS開発をアメリカ軍に禁止されたから日本はガラケーを発展させられなかった、要するに世界中を監視できる通信システムは日本には作らせない持たせないから。







    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年05月31日 16:33
    • 計算してやる
      充電に30分かかる話にならん
      急速充電とやらで50kWいるらしい
      たった100台充電するのに5MWの
      容量いる。200Wの太陽光パネルなら
      25000枚金額で4億5千万くらいか
      パネルだけでこれだ
      土地取得やら土木工事やら設置工事やら
      電気工事やらで10億ありゃできるかね
      …付き合ってられるかアホが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年05月31日 21:20
      • >>66
        ポルシェの急速充電レベルだと急速充電設備を冷却する為に電気が要るんだぞ
        なお熱が凄くて充電設備のフルパワーは使えん模様
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年05月31日 21:15
    • >>r6
      雨続きで車動かんわガハハじゃ済まないんだ
      プリウスで太陽光発電付きのもあるがあくまで補助
      ガソリンと違い数十分単位で充電、どこにそんな暇な土地あるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年06月05日 20:19
    • >>r53 中卒乙!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年06月05日 20:22
    • >>r51 中卒乙!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年06月07日 17:51
    • >>r1
      中共が太陽光パネル持てあましてるのってなんで?なんかそこに答えがありそう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年12月17日 09:55
    • >>r1
      EV車作るだけで普通以上に電気も環境にも悪いのにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

74