おすすめ記事


コンサル←あこぎな商売してそう、悪そう、ずるそう

54
スレタイ 識学 鬱 コンサル あいつら宗教っぽいに関連した画像-01
1

コンサルってネットだとスレタイみたいなイメージ蔓延しすぎやないか?
明らかに異常やろ




2

あいつら宗教っぽいからそうなる


7

>>2
こういうのって多分「識学」とかそういういわゆるコンサルじゃない奴を見て言ってるよな


12

>>7
いやコンサルの勉強会に無理矢理参加させられてたで
周りの社員が鬱連発して終わったが


14

>>12
だからどの会社を見てコンサルって言ってんのかって話よ


17

>>14
そういう奴もおってイメージ悪くしとるって話や
言ってること間違ってなくても「こう考えなさい」「これが正しいです」って干渉してくるタイプがおんねん


3

情弱に現実を叩き込む正義やぞ


4

現実でも結構言われてるなあ


11

>>4
現実だとむしろ業界を変えるなら転職先筆頭業界みたいな扱いやろ


5

そうやなくてやっとる



6

建設コンサルとかいうただの便利屋


9

ITコンサルとかいう実質ただの開発屋


15

実際そうだろ
コンサルなんて虚業だから


16

コンサル、なぜか楽して儲けてそうって思われてないか?
実際はめっちゃ泥臭い働き方するのに


23

>>16
スーツ着てる時点で泥臭い働き方するわけないだろ


18

株屋と同じ臭いがする


24

>>18
証券会社とはあんまり似てないと思う
IBDのMAだけは似てると思うけど


20

コンサルって呼び名を辞めて
御用聞って名前にしたらええんちゃう?


21

経営コンサル、芸能コンサルあたりが胡散臭さを漂わせてる


22

戦略や総合以外コンサルを名乗るな


25

コンサルみたことあるけど
ほんまかわいそうやったわ
徹夜で仕事して使い捨てにされてる感


26

>>25
なお普段はクソホワイトの模様


27

>>26
ポジションによるんちゃうか
あと案件と


30

>>27
せやな
下っ端ほど楽
上に行くと営業的要素も絡んでくるから大変


28

コンサルってひとくくりにするからやろね
いろんなことするんやなって感じやわ



36

楽天が雇った外国人の重鎮は年間で億単位の契約だったとか
そのひとが最後に「うちの会社の問題はなんですか?」って
会長さんに聞かれて「それはあなたです」だってw

その金払ってそれかw


38

思想の押しつけはあるし宗教ぽいてのは分かる


44

受け入れる土壌が整ってないんちゃう?
部外者に何がわかんねんみたいな


47

>>44
受け入れると言うか、受け入れなくたってそもそも知らない業界のこと知らないまま悪くいうって意味不明やろ


60

他人の会社に耳触りの良いアドバイスをするだけの無責任な奴らってイメージが拭えんのよな
しかも大抵経営陣しか関わりがないから現場からすると虚業に見えてまう


67

コンサルって軍隊で言えば参謀総長とか場合によっては総司令官みたいな感じやん
なんでフワッとした助言するだけみたいな謎のイメージができあがってるんだ?


68

>>67
実際そうだから


70

>>67
総司令官:お客さんの事業部長
参謀総長:お客さんの経企

コンサルは傭兵
職位が上がっても偉い傭兵


77

>>70
コンサルが傭兵だとしたら雇ってる奴は政府の文民や


80

>>67
コンサルはシンクタンクみたいなもんだぞ


82

>>80
シンクタンクが怪しいねん


71

ヨーロッパ旅行した時に自称コンサル名乗ってる金持ちそうな日本人の女おったけど
実際はソープかホステスやったわ


73

>>71
だからそれコンサルじゃないやん


76

>>73
ショーンKとか怪しいやつがよう自称するから怪しいイメージついてる
実際のコンサルはそんなにおらん


74

正直コンサルって何する仕事なのか知らない



78

>>74
実態はないな


84

>>74
委任契約を受けて割と何でもする仕事
色んなコンサルがあるけど、調べごと(ネットで調べるだけじゃなくて、お客さんの社内のこともインタビューとか資料開示とかを通じて調べ上げる)→報告が基本動作やで
アドバイスをする仕事ってイメージが強いけど、実際はちょっと頭の良い遊軍として手数を期待されてる側面が大きいよ


87

>>84
弁護士か会計士の資格持ってるヤツでないと使いもんならんで


89

>>87
そうでもないよ
ってか弁護士資格持ってるコンサルってそんなにいないでしょ(そういう人は普通にローファーム行く)


85

飲食コンサルとかめちゃ怪しいもんな
ワイの業界にもおるけどまず専門的な知識がない


90

あとは補助金申請サポートしますとか営業電話うざいし実際頼んだら助成額の1割取られるんよな


91

>>90
それコンサルタントじゃなくて単なる行政書士では?


92

>>91
違うで


94

>>91
いやこれはDTFAとかもやってたのでコンサルの業務範囲に含まれることもある


97

コンサルと言えばIT業界または建設業界の最上級というイメージだけど
コンサルは名乗るのに資格とかいらんからITや建設関係ない適当な山師もコンサルと名乗りだしていて
そっちとしか接しない中小企業勤めがそれがコンサルだと思い込んでるって感じなのか?


104

>>97
ワイは実際に大手コンサル何人かと一緒に仕事したりもしたけどとにかく知識がないってイメージやわ
調査会社って言われた方がしっくりくるわ


118

>>104
お前の立場と関わり方によるな
業務改善(DX含む)の現場で関わったなら現場の仕組みとか知らないのはむしろ当然だし、コンサルはずっとほぼ教えをこう立場やで


123

>>118
ほな調査会社ってことやなやっぱ


126

>>123
それもそうだし、もっというと人材派遣会社だよ




117

デロイトトーマツはプッチンプリン食べられないワイらに損害賠償しろ





スレタイ 識学 鬱 コンサル あいつら宗教っぽいに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(54)



 コメント一覧 (54)

    • 1. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:20
    • 北海道のフェリーとか、明らかにコンサルに関わったためにブラック化・悪徳化したしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:23
    • >>r1
      横文字大好きでコンサルなったけど営業とITと経理足して割ったような存在や。横文字は実際使うから満足やけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:30
    • 基本口先だけの詐欺師が多すぎるからな
      やってること自作のフォーマットおしつけるマナー講師みたいなもんだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2024年05月30日 09:35
      • >>3
        それはいくらなんでも木を見て森を見ずすぎるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年05月30日 10:17
      • >>5
        立ち枯れした木モドキが多いのも事実やししゃーない
        以前、新築商業施設で散々掻き回して挙句クビになったコンサル目の当たりにしてるし良いイメージ無いわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:34
    • >>r22
      これな
      ここでのコンサルって得体のしれない研修屋とかも含まれてるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:37
    • >>r22
      ITコンもだめですか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:38
    • >>r1
      やくざなんですか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:38
    • >>r78
      お前が普段使うサービスの裏にはコンサルの血の滲む努力があったりするんだぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:39
    • >>r123
      全然違うぞハゲ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:40
    • うちで使ってるコンサルは法務部の代わりだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:43
    • こういう妙に解像度低い記事見るたびにコンサルなれる人って割と希少なんだなって思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:43
    • >>r1
      実際にどうでもいい事ややらんでいい事に適当な価値付けてアドバイスしてるだけの詐欺集団じゃん
      コンサルが許されるのは建設土木測量の技術コンサルだけだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:44
    • 社会人エアプほどコンサルって言葉を胡散臭がるんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:45
    • それITコンサルとか建設コンサルにも同じこと言えんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:47
    • 鷲巣かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:49
    • 調査して報告書作成する、官公庁や民間の下請け作業が主体であって、
      ネットで叩かれるような阿漕な商売なんかしてないからね

      例えるなら、修士論文を5~6本同時に行っていると称される
      まともに見たことない人だけが叩く
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:49
    • 何の専門家でもないのに専門家風を装って
      情弱から巻き上げるイメージ。要はひろゆき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:53
    • 詐欺師をいい感じに形容した職業やろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年05月30日 09:58
    • >>r1
      そもそも問題の無い会社に無理やり問題発生させて解決するのが仕事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:00
    • >>r28
      マジで実績もある有能コンサルも中にはいるんだよ。
      ただ、なんの意味もない研修だのシステムを売りつけるだけしてる奴らがコンサルって名乗ってるのが悪い。風評被害みたいなもんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:02
    • >>r23
      シャムさんみたいな奴やな
      スーツ着るってそりゃ人と会う時は開発だって着るやろ。通常時は作業着って事もザラだし。
      スーツ着てるからなんやねん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:08
    • >>r22
      土木入れろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:15
    • >>r1
      ピンキリやからなぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:15
    • 実際無茶なコストカットさせて事故起きるみたいなの定期的に起こってるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:17
    • >>r9
      だいたいWEB制作会社がサイト作るついでにやるやつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:19
    • それ業務コンサルやろ
      大手企業には銀行系のコンサル会社が入ってるけどあいつらマジで何の役にも立たないで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:23
    • >>r36
      アホ。結論に至るまでのプロセス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:23
    • 土木、建築コンサルも低レベルが増えて設計ミスとかニュースで出てるし、現場で会うと部材のコストダウンばかりで工期考えてないとかもいたりするし、信用出来ない
      ゼネコン絡みの処は大きなミスは無いけど、入札だから変なの混じっちゃうんだよね。参加条件もうちょっと厳しくすべきだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:27
    • 商社 コンサル マナー講師
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:29
    • 大企業が億単位の金をかけて動かすプロジェクトでも結構コンサルが入っている。そして大規模な案件は契約を区切って行うが、ほとんどの場合で契約は継続される。もちろん契約の区切りで打ち切ることは可能なのだが、ほとんどの場合はそうしない。結局、コンサルがいないと回らないのだよ。その証拠に、役員クラスではなく現場の部長レベルから継続の提案依頼されることも多い。

      そもそも、仮に自社の従業員に専門知識があっても、大規模プロジェクトで利害関係者が多くなると横連携出来なくなることが圧倒的に多く、その取りまとめのために結局コンサルを入れてPMOを依頼するなんてこともザラにある。

      コンサルは役に立たないとか言ってる人がネットに多く見かけるけど、そもそもコンサルの成果を客観的に評価できてないのではないか。はっきり言って、うだつの上がらないザコ社員が愚痴ってるだけで、管理職や経営陣はしっかりコンサルを評価している
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:31
    • 事実としてコンサルを名乗る奴らの半分くらいは詐欺師みたいな奴だから仕方ない
      本物のコンサルなんて全体の何%だ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:31
    • 金さえ出せばいいと思ってる無能な企業心理を突いた上手い詐欺だわな
      典型的な虚業というか
      特にシンクタンクとかいう何の役にも立たない奴らときたら・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:36
    • >>r1
      元々は成果報酬型のコンサルタントが多かった
      だからちゃんとした責任感のある識者がやっていたが、いつからか半分虚業になっていった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:49
    • コンサルなんて詐欺師が立ち上げてるとこおおそw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:53
    • >>r1
      コンサルを使うのはレベルの低い頭の悪い企業
      コンサルが言う・やってるのはごく当たり前の事(たまに北海道の観光ツアーみたいな悪徳商売を指南する場合もあるけど)
      なのでちゃんとした企業はコンサルに頼るのを恥としてる所が多い
      コンサルが悪どいというよりかはレベルの低い企業が多過ぎるだけの事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年05月30日 14:32
      • >>36
        レベルの低い頭の悪い企業とは?
        グループ売上1兆円オーバーの企業や経済産業省もコンサル使いまくってるけど?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年05月30日 10:59
    • >>r6
      建コンは経営コンサルとかとは違う技術者集団だぞ
      建コンが無いとほとんどの自治体が工事を発注できない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2024年05月30日 12:42
      • >>37
        ただの積算屋でしょ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:26
    • >>r1
      コンサルに言わせて自分の意を通す輩がおるからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:26
    • でも中高卒で技術は身についても経営なんかできないよねの足元見た商売
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:29
    • >>r23
      物理的な泥はないだけで泥臭いやろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:30
    • 阿漕とは違うかなぁ
      技術系はともかく頭の悪い人が多いだけと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:34
    • コンサルという名で内実を伴わない悪質、低品質の人間が飽和してることであって、コンサルという職種そのものが阿漕なわけじゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:51
    • >>r16
      本当のコンサルタントはめちゃくちゃ泥臭い
      業績の悪い会社の膿を出す仕事だし、それで成果出なきゃさらに改革しなきゃいけない
      本来、年単位でその会社を改善していく仕事なのに、最近溢れてるコンサル会社はゴミみたいな講習開いて数十万円、何もみずに自分の作った資料押し付けて終わり
      コンサルっていうよりはセミナー屋だ
      掲げてる実績なんてほとんどが嘘や誇張で塗り固めてる
      そもそも、本当に実績のあるコンサルタントって元々繋がりあるところとか横のつながりでしか依頼できないからな
      そこの違い分かってないのに、コンサル=インチキの図式持ってるやつが多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:51
    • >>r1こっちから困って相談した時に提案して貰うのが正しいコンサルの使い方
      頼んでないのに無理やりしつこく提案してくるのを断れずに流されて提案されるのは悪いコンサルの使い方
      なお、後者が圧倒的に多い模様
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年05月30日 11:55
    • ジャンルによるのではないかと

      (コンサル業歴10年・40代男)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年05月30日 12:03
    • 馬鹿だけどそれなりに踏みとどまってる経営者に余計な囁きをする悪魔みたいなイメージ
      創作の悪魔が言う「私は彼の背中を少し押してあげただけです」的な立ち位置
      まあそれはそれでムカつくんだけど、隙のある背中してる経営者も割と同罪なんだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年05月30日 12:53
    • 綺麗なプレゼン資料は作るよねコンサルって
      その中身は現場が抱えている本質的な問題を無視した理想論だらけだし
      それを実現するのはあなた達です。と言う立場を取るんだからいいご身分だよ
      ただ現場を見ずそんな甘言に心酔する経営者が一番の害悪だと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年05月30日 12:53
    • 税務調査が多い職業ランキング1位がコンサルなんよな
      国が認める胡散臭さ
      ちなみに2位はくず鉄業者 3位がブリーダー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年05月30日 14:04
    • 社内で何かを決めるときに誰も責任を取りたくない場合に使う
      日本人は第3者の意見にものすごく弱い
      全然中身がスッカスカなことでも第3者っていうだけで決まる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年05月30日 14:28
    • マナー講師みたいな不真面目なコンサルがこの業界の足を引っ張ってる。
      まともなコンサルをちゃんと選定するノウハウを共有したいね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年05月30日 20:37
    • >>r1
      自分のとこで経営、企画、開発、営業、全部上手くやれるならいらんだろうが、そんな会社ほとんど無い
      強みがあっても、弱みもあるせいでマネタイズできない会社を支援するのが本物のコンサルタント業
      経営に関わったことがない下等社員はわからんだろうがね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年05月31日 06:27
    • ネタが尽きてどんどんズレた狂った内容になって行くから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

54