4:
勝手に業界の代表面すんなや
105:
>>4
ゆーてこの騒動の後にあった脚本家の座談会みたいなのもひどいもんやったで
脚本家はみんなクズなんだなって
ゆーてこの騒動の後にあった脚本家の座談会みたいなのもひどいもんやったで
脚本家はみんなクズなんだなって
125:
>>105
「私が欲しいのは原作だけで、原作者の意見はいらない」的な事言ってたおばさんおったよな
あれが脚本家の本音なんでしょう
こういうヤツは「脚色家」だよ、脚本家は橋田壽賀子みたいな人しか名乗ったらダメだと思う
「私が欲しいのは原作だけで、原作者の意見はいらない」的な事言ってたおばさんおったよな
あれが脚本家の本音なんでしょう
こういうヤツは「脚色家」だよ、脚本家は橋田壽賀子みたいな人しか名乗ったらダメだと思う
5:
どこまでも惨めで醜いババアやな
151:
>>8
俳優に好かれてそうやな
俳優に好かれてそうやな
16:
日テレも強く止められなかったと報告書に書いてたけど
守秘義務違反として訴えるぞ、と強気に脅した方が良かったやろ
守秘義務違反として訴えるぞ、と強気に脅した方が良かったやろ
19:
また女同士で争いが起きてたんやね
ったく困ったもんだぜ
ったく困ったもんだぜ
22:
物書きの中でも自己承認欲求を強く満たすための手段にしてる人と物作りに心血を注ぐために書いてる人がいるんや
前者の場合やと変なプライドが肥大化しやすい
前者の場合やと変なプライドが肥大化しやすい
30:
あの脚本家は9話10話の脚本をちゃんと書き上げて日テレに納品したのに後々使えんしクレジットもせんって言われたんやろしキレるわな
それが原作者の気に食わん内容やったとして脚本家と日テレのやり取りとは関係にい話やし
それが原作者の気に食わん内容やったとして脚本家と日テレのやり取りとは関係にい話やし
34:
私女脚本家なのに原作者のイチャモンで脚本書けなかった女被害者なんですけど
38:
この問題日テレは結果的にワイらがすべきことは無かったって開き直ってるのがゴミ
脚本家と原作者がSNS上で揉め始めたら
日テレと小学館が「間に入ってたワイらが悪いンゴ」って公式声明出せばよかっただけの話
脚本家と原作者がSNS上で揉め始めたら
日テレと小学館が「間に入ってたワイらが悪いンゴ」って公式声明出せばよかっただけの話
50:
このままじゃイジメで人を死に追いやった主犯みたいになるもんな
それ以外の何者でもないんですけどね
それ以外の何者でもないんですけどね
