半導体じゃなくて「全導体」を作れば日本は天下取れるんじゃないか?

39
銅線 電線 神導体 無導体 半導体に関連した画像-01
1

こういう発想がなくなったから日本は終わった



2

天才的発想やわ


3

神導体は?😳


4

三分の一導体やぞ


5

価格も2倍に出来そうやから利益もとんでもないことになるな


6

ただの銅線やんけ


8

>>6
これ合ってる?


21

>>8
銅とかロスあるやろ
全と言うから超伝導体じゃないとあかんやろ


53

>>21
その考え方からいけば今の半導体は半導体と呼べない


7

価値ない定期



12

電線でも作ってろってことか


14

半個体電池なんて中途半端せずに全固体電池作れよwww


16

無導体も作ろう


17

よく盗まれてるやつやん


18

酸素水メーカー「H2OよりH6Oの方が抗酸化力強いでwww」


19

それより一部上場企業を全部上場させた方がよくないか?


23

全導体で天下取れなくなったから半導体に舵切ったりスペースワールドできたりしたんやんけ


24

チャーハンもチャーゼンにしたらお得だぞ


35

>>24
ごはんをごぜんにしたら豪華だね😌


25

力を2べぇにして伝えたら超導体なんか?


27

超電導がすでにあるのに全導体をやる意味ある?


29

送電ロス0に出来るんやから普通に革命的ではあるんやないの?


42

こんな言葉遊びしてる奴らが天下取った結果が今の日本


56

一見するとアホみたいな発想が世界を変えたりするんだ


59

半端もんが何でこんなデカい面しとんねん



63

>>59
混血サイヤ人最強説と一緒や


61

ワイ、火力発電の熱効率60%超えで天下取る未来を夢見る


37

高学歴「電気を半分くらい通すのが半導体やで」
ワイ「それのなにが便利なんや?」
高学歴「…」

これが現実





銅線 電線 神導体 無導体 半導体に関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(39)

 コメント一覧 (39)

    • 1. アルファ民
    • 2024年06月07日 04:22
    • 全導体?
      電気をいささかもロスすることなく通す物体か?
      本当にできたら日本が世界の王になれるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年06月07日 04:26
    • ガチでおもしろくもないが、なんでこんなのまとめたの?
      検索にもかからない内容なので、管理人が自分でレス含めて作ったスレかなんかなの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年06月07日 04:39
    • 超伝導が超電導と書かれちゃうのになかなか慣れないわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年06月07日 04:42
    • 全部通したらどうやって電気止めんの?
      開きっぱなしの肛門なんて何に使えるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2024年06月07日 04:45
      • >>4
        棒状のなにかを出し入れして遊べるやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年06月07日 04:48
    • 常温超電導が出来たらなぁ
      電気抵抗0って事は熱が発生しないって事だから色々と革命よね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年06月07日 05:19
    • そこまで分かってるんなら倍導体を思いつかないとね
      精進しなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年06月07日 05:25
    • どういう勝算やねん
      市場が必要としてないもの作っても売れないし大赤字で倒産するだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年06月07日 05:32
    • 異なる金属のバンドギャップで検波できるわ

      って気づく方がキチガイだわな(なんか挫折した)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年06月07日 05:38
    • >>r6
      銀のの方がロスは少ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルつァ民
    • 2024年06月07日 06:07
    • >>r1
      半導体を2本よじれば「全導体」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年06月07日 06:14
    • >>r1
      天才の発想
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年06月07日 06:14
    • >>r1
      二倍の値段で売れる?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年06月07日 06:50
    • 言うてお前ら半導体の意味わかっとるんけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年06月07日 06:50
    • 50%のロスではなく、片方向導通
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年06月07日 07:08
    • >>r1
      戦時中みたいな無意味な言葉遊びによる精神論
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年06月07日 07:13
    • >>r37
      半分ぐらい通すって表現がまず変やろ。通す通さないを選択できるってのが半導体じゃない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年06月07日 07:37
      • >>17
        違えよ。
        それはpnの話であって半導体の導通性の話ではない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年06月07日 11:00
      • >>19
        そうだっけ?と思って調べたらマジだったわ。半導体って電気の流れが一方通行だから半導体って子供の時習った気がするんやけどあれ間違いなんやな…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年06月07日 07:22
    • あと2年位で半導体ちゃんは限界なんだっけ、超半導体発明するしかないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年06月07日 08:29
    • >>r1
      常温超伝導ができれば本当に凄い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年06月07日 08:45
    • >>r37
      その高学歴、アホすぎない?導電率を変えることができるからやろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年06月07日 09:33
    • >>r1
      全導体でどううやって回路成立させんだバーカ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年06月07日 10:13
      • >>22
        いや銀以上だったり超低温を維持しなくても電力ロス全くなしの超電導作れたらそれはそれで凄い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:12
    • >>r1
      全導体ってなんや?
      導体の間違い?
      導体の一つである超伝導って言いたいの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:38
    • >>r1
      半導体だから価値があるんだろ?
      まあ本当はよく知らないんだけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:39
    • >>r1
      一部上場じゃなくて全部上場を目指そうみたいな話?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:40
    • >>r1
      完全電導体なら各国で必死に研究しているだろ…
      超伝導って聞いたことないのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:41
    • >>r1
      10倍だぞ10倍
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年06月07日 10:45
    • >>r19
      残念ながらもう一部上場企業はないんだよな。。。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年06月07日 11:01
    • >>r1
      半導体だから制御できるんだぞ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年06月07日 11:41
    • >>r1
      一部じゃなくて全部上場出来そうwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年06月07日 12:21
    • 電磁気を制御できるようになるから素晴らしいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年06月07日 13:16
    • >>r37 こんなの高卒の電気工事士でも簡単に答えれるわ。わからないなら調べろやアホ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年06月07日 13:31
    • >>r6 俺も思った。金属そのもので、電気を通すだけの用途に使用可能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年06月07日 23:27
    • >>r1
      銀とか銅とかほぼ全導体だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年06月08日 06:39
      • >>36
        それは導体やろ。
        全導体がよく分からんが、しいていうなら超伝導の事かな?

        そもそも1は言葉遊びでボケを演じてるだけやと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年06月14日 16:36
    • >>r1
      もうすでに日本が世界一だぞ。銅とか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年12月23日 16:25
    • まあ、金・銀・銅を核融合で生成出来たら間違いなく天下取れるだろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(39)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

39