1:
2:
原作者の意向に応じざるを得ない🤔
3:
これが倫理的に正しいかは置いといてテレビ屋にとっては原作は結局ドラマを構成する一部でしかないって見方なんやろうな
原作者からしたら唯一無二の自分の作品であるけど
原作者からしたら唯一無二の自分の作品であるけど
5:
テレビ業界ってちょっぴり道徳観足りてないよね😅
106:
>>5
メディアは選民思想があるからな
自分達以外には何しても許されると思ってるんや
メディアは選民思想があるからな
自分達以外には何しても許されると思ってるんや
6:
原作者「セクシー田中さんは私のもの」
小学館「セクシー田中さんは原作者のもの」
日本テレビ「ドラマセクシー田中さんは私たちのもの」
脚本家「ドラマセクシー田中さんは私のもの」
この前提を最後の最後まで覆せてないから脚本家と原作者で殴り合うことにしかならんかったんのや
小学館「セクシー田中さんは原作者のもの」
日本テレビ「ドラマセクシー田中さんは私たちのもの」
脚本家「ドラマセクシー田中さんは私のもの」
この前提を最後の最後まで覆せてないから脚本家と原作者で殴り合うことにしかならんかったんのや
18:
>>6
小学館「金になるからなんとか波風立てずにしたい」
こうだろ
小学館「金になるからなんとか波風立てずにしたい」
こうだろ
86:
>>18
少なくても女性漫画部署は今後日テレドラマは諦めるレベルで喧嘩しとるやろ
少なくても女性漫画部署は今後日テレドラマは諦めるレベルで喧嘩しとるやろ
93:
>>86
そうなの?
そうなの?
94:
>>93
編集「お前らの脚本クソすぎてもうあかん、原作者の言ったとおりに脚本書け」
日テレP「それじゃあロボットになるから脚本家に伝えるの無理や」
編集「じゃあその脚本家降ろせ」
編集「お前らの脚本クソすぎてもうあかん、原作者の言ったとおりに脚本書け」
日テレP「それじゃあロボットになるから脚本家に伝えるの無理や」
編集「じゃあその脚本家降ろせ」
8:
原作者を退治できてよかったね
12:
やっぱり死んだら負けやな
法廷闘争で徹底的にたたかうべきやったわ
法廷闘争で徹底的にたたかうべきやったわ
15:
放送倫理委員会程度じゃメディアの監視機能は果たせんのやろか?
こいつらをまともな監視機構なしに野放しにしといて大丈夫なんか?
こいつらをまともな監視機構なしに野放しにしといて大丈夫なんか?
19:
このプロデューサー燃料注ぎすぎだろ
ネット民の怒りを再燃させてるじゃん
ネット民の怒りを再燃させてるじゃん
20:
この騒動の登場人物全員漏れなく現場猫なんだよな
〇〇だからヨシ!を全員がやった結果死人が出た
〇〇だからヨシ!を全員がやった結果死人が出た
21:
こういうのをバランスとって取り持つのがプロデューサーの仕事ちゃうんけ?
63:
>>21
そらそうよ
脚本家一人だけ叩かれるのおかしいわ
そらそうよ
脚本家一人だけ叩かれるのおかしいわ
23:
他人事のように煽ってるがそもそも原作改変の大まかな決定を行ってるのはプロデューサーや、監督や脚本はその意向に沿って細かく仕上げてるだけ
24:
脚本家のご機嫌を取るために悪いのは原作者だぜってその場その場まで言っていた結果
33:
原作者と戦うために放送を強行する!
35:
報告書のやべー部分X民が大体上げてくれてるから読んだけど日テレマジでやべーよ
小学館からの都合の悪い確認大体無視してるし
原作者にケチつけられたくないからもうそのシーンは撮影済なんで修正無理ですwとか平気で嘘付いてる
小学館からの都合の悪い確認大体無視してるし
原作者にケチつけられたくないからもうそのシーンは撮影済なんで修正無理ですwとか平気で嘘付いてる
45:
プロデューサーは何でこんなに脚本家の忠犬なんだよ
首輪ついてんのか
首輪ついてんのか
48:
マジでこういうその場限りで都合のいいことだけ言って自体悪化させるだけさせて全体を混乱させるやつおるよな
55:
改変する理由自体脚本家の歪んだ自尊心と芸能事務所のご機嫌取りのためやからな
そもそもとしてクリエイティブなんかどこにもない
そもそもとしてクリエイティブなんかどこにもない
57:
そもそもプロデューサーと脚本家生贄にして
日テレが誠にごめんなさいすれば良いのになんでやらないんや?
それやってたらここまで炎上しなかったやろ
日テレが誠にごめんなさいすれば良いのになんでやらないんや?
それやってたらここまで炎上しなかったやろ
60:
>>57
悪いことしてないのになんで謝らなあかんのやって精神や
多分日テレ側は自分たちは基地原作者の被害者やって思っとるわコレ
悪いことしてないのになんで謝らなあかんのやって精神や
多分日テレ側は自分たちは基地原作者の被害者やって思っとるわコレ
62:
そらテレビマンからしたら自分達の方が絶対的に上やしな
漫画家なんてバカでガキでネクラオタクで
そんな社会不適合者の作品をテレビと言う華やかな場面で取り上げてやってるんだからどんな扱いしても文句言われる筋合いなんか無いと思っとるで
漫画家なんてバカでガキでネクラオタクで
そんな社会不適合者の作品をテレビと言う華やかな場面で取り上げてやってるんだからどんな扱いしても文句言われる筋合いなんか無いと思っとるで
66:
要するに脚本家に原作者が絶対変えるなって言ってたこと伝わってなかったのでは?
69:
>>66
そういうことや
肝心な情報を伝えてないから
脚本家目線だと
普段通りに仕事してたら門外漢からケチつけられた挙句
最後には仕事を降ろされた
ってことでそらブチギレるわ
最初に「今回は原作の言うことに従うのが必須」と説明すべきなのに
それをせずあろうことか原作の悪口で脚本と盛り上がるPがカス
そういうことや
肝心な情報を伝えてないから
脚本家目線だと
普段通りに仕事してたら門外漢からケチつけられた挙句
最後には仕事を降ろされた
ってことでそらブチギレるわ
最初に「今回は原作の言うことに従うのが必須」と説明すべきなのに
それをせずあろうことか原作の悪口で脚本と盛り上がるPがカス
ホームに戻る