1:
宇都宮LRT、開業7か月の純利益は計画の3倍に…外出・観光で「定着しつつある」
LRT(次世代型路面電車)「ライトライン」を運営する「宇都宮ライトレール」は、2023年度の決算概要を発表した。同年8月26日の開業からの約7か月間で、最終的なもうけを示す当期純利益は5697万円と、当初計画で見込んだ1920万円の3倍近くに達し、開業初年度から好調な走り出しとなった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240608-OYT1T50192/
LRT(次世代型路面電車)「ライトライン」を運営する「宇都宮ライトレール」は、2023年度の決算概要を発表した。同年8月26日の開業からの約7か月間で、最終的なもうけを示す当期純利益は5697万円と、当初計画で見込んだ1920万円の3倍近くに達し、開業初年度から好調な走り出しとなった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240608-OYT1T50192/
2:
関連
LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/781000
蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに?
https://trafficnews.jp/post/129811/3
LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/781000
蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに?
https://trafficnews.jp/post/129811/3
62:
>>2
民意を反映しない議員って存在価値あんのかね?
民意を反映しない議員って存在価値あんのかね?
148:
>>2
戦後まかり間違って共産政権だったら
間違いなく北朝鮮レベルの国だったな
戦後まかり間違って共産政権だったら
間違いなく北朝鮮レベルの国だったな
7:
なんで反対なの?
48:
>>7
福祉事業は善、土木事業は悪という印象操作をしたいから
福祉事業は善、土木事業は悪という印象操作をしたいから
86:
>>7
便利になられると叩く材料が減るから困るんだよ
便利になられると叩く材料が減るから困るんだよ
8:
都知事選で立憲が宇都宮健児とかけて選挙当日に宇都宮餃子アピールしまくってたな
ネガキャン過ぎて今や浜松宮崎に次ぐ3位の餃子の街になった
ネガキャン過ぎて今や浜松宮崎に次ぐ3位の餃子の街になった
15:
>>8
愛媛の人で宇都宮市は一切関係ないのに…
愛媛の人で宇都宮市は一切関係ないのに…
71:
>>8
草
草
145:
>>8
餃子屋で食う分は反映されないからな
それ入れたら圧倒的よ
餃子屋で食う分は反映されないからな
それ入れたら圧倒的よ
11:
共産党って何かを始めるって時に絶対に邪魔してくるな
世の中に必要なんかこの政党
世の中に必要なんかこの政党
16:
>>11
資本主義の寄生虫でしかないくせにな
資本主義の寄生虫でしかないくせにな
39:
>>11
日本の経済にプラスに働く可能性は全部潰したい
消費しないことを推奨するサイレントテロに近い
日本の経済にプラスに働く可能性は全部潰したい
消費しないことを推奨するサイレントテロに近い
93:
>>11
うちのとこでは駅近隣の工場跡地の再開発に反対してたな
対案はもちろん無しなw
うちのとこでは駅近隣の工場跡地の再開発に反対してたな
対案はもちろん無しなw
17:
鉄道不振と言うけど、今の需要が路線形に合致してないだけなんだよね。
その点これは宇都宮駅とホンダ工場を結んでよかった。
その点これは宇都宮駅とホンダ工場を結んでよかった。
147:
>>17
途中にキヤノンだのなんだのもあるしな
先にも伸ばせば花王もあるし、花王まで行ったならモビリティランドまで伸ばしちまえば良い
真岡鉄道とも繋がる
途中にキヤノンだのなんだのもあるしな
先にも伸ばせば花王もあるし、花王まで行ったならモビリティランドまで伸ばしちまえば良い
真岡鉄道とも繋がる
18:
反対のための反対が正義だと思い込んでる逆張りの袋小路にはまりこんだやつら
順当なこと言えるわけがない
順当なこと言えるわけがない
27:
また逆神らしさが炸裂したかw
104:
栃木県と宇都宮市は2000~2004年の福田昭夫知事(無所属)の時期以外は
自民党でLRTを推進してきてるのね
福田昭夫は採算性から反対してた
2007年の赤旗の記事は自民知事の時期でLRT推進
その後はしばらく記事になってなくて、
2015年に鉄道バスの独立行政法人から民間企業に出資できる法案が成立したことに関連して、
民間委託や民営化は反対ーって記事が出る、と
曰く、民間任せだとそのうち撤退されかねないから
なるほど言わんとすることはわかるのだが、結局のところ民間だろうが公営だろうが
もし採算取れてなくても維持したければ税金になるわけで、反対の根拠として弱くない?
それならまだ以前の民主党知事の「どうせ採算取れねえ」の方が理解できる
自民党でLRTを推進してきてるのね
福田昭夫は採算性から反対してた
2007年の赤旗の記事は自民知事の時期でLRT推進
その後はしばらく記事になってなくて、
2015年に鉄道バスの独立行政法人から民間企業に出資できる法案が成立したことに関連して、
民間委託や民営化は反対ーって記事が出る、と
曰く、民間任せだとそのうち撤退されかねないから
なるほど言わんとすることはわかるのだが、結局のところ民間だろうが公営だろうが
もし採算取れてなくても維持したければ税金になるわけで、反対の根拠として弱くない?
それならまだ以前の民主党知事の「どうせ採算取れねえ」の方が理解できる
124:
>>104
福田昭夫は民主党から国会議員になったやつだぞ
福田昭夫は民主党から国会議員になったやつだぞ
105:
反対派:老人世代、野党
賛成派:現役世代、自民
どうしてこうなったんだよ路面電車なんて究極にリベラルで福祉なシステムなのに
賛成派:現役世代、自民
どうしてこうなったんだよ路面電車なんて究極にリベラルで福祉なシステムなのに
108:
>>105
欧米では架線だっりレールだったりのEVも研究中だからな
欧米では架線だっりレールだったりのEVも研究中だからな
109:
>>105
自民党がリベラルなだけだねw
自民党がリベラルなだけだねw
116:
>>105
日本はリベラルの考え方が間違っているんだな
憲法は変えない、絶対死守する
憲法は改正すべき、現状に合わせるべき
どっちがリベラルなんだろうと
日本はリベラルの考え方が間違っているんだな
憲法は変えない、絶対死守する
憲法は改正すべき、現状に合わせるべき
どっちがリベラルなんだろうと
119:
>>116
そういう逆転現象が起きたのは結局戦後占領初期の容共路線が一番悪いんだよ
戦後の民主化と称して自由やら平等やら人権やら平和やらの美名の下に
本来それらとは対立する共産主義を日本に広めようとしたからな
典型的な例がせっかく特高の拘束していたアカを野に放って各業界にばらまいたこと
その目的は言うまでも無く日本の赤化による弱体化だった
ここにメスを入れなきゃ日本は延々と似非リベラルのアカに翻弄される
そういう逆転現象が起きたのは結局戦後占領初期の容共路線が一番悪いんだよ
戦後の民主化と称して自由やら平等やら人権やら平和やらの美名の下に
本来それらとは対立する共産主義を日本に広めようとしたからな
典型的な例がせっかく特高の拘束していたアカを野に放って各業界にばらまいたこと
その目的は言うまでも無く日本の赤化による弱体化だった
ここにメスを入れなきゃ日本は延々と似非リベラルのアカに翻弄される