おすすめ記事


【超速報】ニコニコ、社内にスパイか!?

96
セキュリティレベル 踏み台 リモート スパイ ヤツに関連した画像-01




5

そんなヤツ雇ってんの?


6

そこまでするメリットあるんか?


8

いやそんなわけ無いやろ
リモートで侵入されたんやから


28

>>8
いうて社員の出社禁止にしてるからスパイいる可能性はニコニコも考えてるんやろ


32

>>28
誰のPCが踏み台になってるか分からんから不用意に弄らせないようにやろ


65

>>32
それありそうやな


71

>>32
これやろ


13

🕶「このUSB刺すとセキュリティレベル上がりますよ」


15

本人がスパイのつもりなくてもうっかり使用USBメモリ指したりするからな



16

ただのDDoSで復旧に1ヶ月もかからんもんな普通


22

(ランサムウェアも含めた)サイバー攻撃ってわざわざ書いてたし
単にランサムウェア食らっただけちゃうん


26

>>22
ランサムウェアが入ってくるくらいガバガバだから他の攻撃も合わせて受けたって感じやな


23

黒の組織みたいな状態や


25

怪しいやつを見つけ出せ🤨魔女狩りや


29

今更USB刺してカタカタッターンみたいなハッキングを想定してんのか?


31

>>29
よくある情報抜かれたとかいうレベルじゃなくて完全なシステム乗っ取りがされてるんや

だから内部犯疑われてる感じやな


30

社内で年に数回迷惑メールの訓練とかやるけど毎回1人か2人開いてる奴いるわ


34

ある程度ログでしっぽは掴んでんのかな


36

栗田がまだ情報は出せないと言ってた段階で社員がマスコミに情報を漏らしたんだよ
それで説明するしかなくなった


38

中国が全力で攻撃してるんやろ?
野獣対策で


47

スパイが社内エンジニアのエースやってそう


48

社内の人なら乗っ取りも可能だろうな


53

こんな状況で代表は2007年の動画アップしてキャッキャッしてるとか笑うわな


60

KADOKAWAでは国内における紙書籍の受注システム、デジタル製造工場・物流システムの機能を停止

ニコニコなんてどうでもよくなるレベルで本業に影響出てるな
これから出版物しばらく出ないんじゃない



66

ニコニコ荒らされるって理由なんだよ
こんな大規模な荒らしって相当恨まれてるぞ

野獣動画でLGBT怒らせたとか?


67

>>66
そんなん心当たりが多すぎてわかんねえよ。


97

>>66
狙いはニコニコじゃなくてカドカワや
普通にサイバー犯罪グループにガバガバセキュリティをカモられただけやろな


69

ニコ厨「スーパーハカー!カランサムウェア!キャッキャ」

マジでニコニコがランサムウェア食らって閉鎖とか草


78

シャットダウンしても起動させてくるって凄い
セキュリティレベル 踏み台 リモート スパイ ヤツに関連した画像-03


103

エロサイト見ただけで感染するのか?
何かインストールしないと感染せんやろ


106

>>103
基本システムの根幹は外部と繋がって無いから人を雇って内部から感染させるんだとか


109

>>106
怖わくてびっくりしたわ
企業スパイじゃん


115

結構ガチな攻撃受けてんな
Xで「俺らがDDosしたからw」とか言ってるガキ今頃恥ずかしいやろ





セキュリティレベル 踏み台 リモート スパイ ヤツに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(96)



 コメント一覧 (96)

    • 1. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:38
    • >>r8
      ほぼ全システムやられてるなら内部を疑うのは普通だぞ
      犯人でなくとも無自覚に原因になってる場合もあるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2024年06月14日 20:53
      • >>1
        ランサムウェアもやられてるなら、可能性は当然考えるわな
        なんだかんだ言って管理権限のあるアカウントで実行するのが
        一番効率がいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:40
    • >>r66
      野獣先輩が中国で流行り始めて
      ムカついた政府あるいは団体が攻撃してる説あるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:52
      • >>2
        普通ーにCIA案件だと思うよ
        ニコニコに目をつけてクレカ決済拒否し出した辺りに交渉決裂してたわけでしょ?外国金融機関とは
        ようつべ一強にしたいのか独立した情報メディア排除したいのかは知らんがね
        中共みたいになってきたな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年06月14日 22:43
      • >>48
        ユーチューブとニコ動の規模を比べてもう一度考えよっか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年06月14日 22:54
      • >>48
        クレカ拒否られたのは淫夢動画がエロ扱いされただけだし
        MastercardとVISAがNGになったのはDMMやFANZAも一緒
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年06月15日 01:18
      • >>65
        ならdmmが次のターゲットになるね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2024年06月15日 02:15
      • >>78
        あー既に攻撃済みか
        dmm coinが不正に盗まれたらしい
        被害額もでかい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 91. アルファ民
      • 2024年06月15日 10:09
      • >>48
        「普通ーにCIA案件」とかいう頭悪いやつしか使わないワード草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:45
    • けっこう長い時間かけて周到に攻撃されてたみたいなこと言ってたしな
      出社禁止にしてるみたいだし内部犯行も考えてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:45
    • >>r8
      内部からクラッキングされてる可能性はあるだろ(それを排除して考える方があり得ない)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:46
    • 中国人エンジニアには独自のクラッキングSNSがあって、みんなそこに入ってるってさ
      これ冗談みたいだけど実話だから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年06月14日 22:32
      • >>5
        お前みたいなガラクタに存在を知られてる程度の集団やと大したことないやろ。
        ただのパソコンの大先生の集いや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:46
    • >>r32
      外部からのメール経由で感染ならそうかもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:24
      • >>6
        世の中のハッキングは大体それやぞ
        自分の会社潰してなんの得があんねん
        金貰うにしたってリスク考えりゃ数千万とか出されてもやらんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2024年06月15日 01:44
      • >>29
        日本人じゃないならやるでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:48
    • >>r8
      ニコニコごときにスパイ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2024年06月14日 20:50
      • >>7
        パソコンの大先生レベルからしたら、
        ニコニコのプログラマーやらは魔法使いレベルだよ。

        無論、プログラミングに限った話だけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:54
      • >>7
        角川狙ってたらついでにの可能性もあるし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:51
    • まぁ中国人やろ
      これでだいぶ絞れたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:32
      • >>9
        ハニトラもワンチャン
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:56
    • >>r1
      どうでもいいけどゴミみたいな会社だな
      もう閉鎖しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年06月14日 22:23
      • >>11
        お前がゴミ、早く消えろ
        親も喜ぶぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年06月15日 00:03
      • >>11
        ゴミは攻撃した犯罪者だろ
        少しは考えてからコメントしろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年06月14日 20:58
    • 下請けや派遣に北朝鮮とかがいてバックドア仕掛けられたんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:04
    • バイト感覚でとか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:05
    • 使ってた機器が中国産で何か仕込まれてたとか

      まあそれならもっと使う時を考えるか。他で対策されるし。……考えるよな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:06
    • IOシステムをダウンしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:08
    • アニメはコメント付きで見たいんやはよ復旧してや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:11
    • >>r115
      あれは「普通にシステム管理ミスって勝手に自分でエラー起こして慌てて復旧作業してるところをジャマしてる」としか言ってない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:11
    • スパイというか知識がない社員が無自覚にやらかしたんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:12
    • 正直初日はどうせ大したことじゃねだろって思ってたけどここまで大きくなるとは思わなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:13
    • 使徒侵入
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:15
    • スーパーハカーさん今回なにが起きたか分かりやすく教えて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:34
      • >>21
        わかんない。
        被害状況が把握できてないがばがばさが問題
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:18
    • 内部犯行なら捕まえて事務所に軟禁して泣き入るまでヤキいれれば一件落着では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年06月14日 22:22
      • >>22
        実際に個人まで原因特定されたらもう警察沙汰やろ
        軟禁部屋じゃなくて豚箱行きやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2024年06月15日 01:11
      • >>57
        刑務所より非合法の詰めのほうが効くでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:19
    • 第一与党のほとんどが中国のスパイだし、まぁ不思議はない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:20
    • >>r30
      ヒラより役職付のほうが開封率高いわ
      特に部長以上・・・
      役員の結果は非公開だけど、まあいるだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:20
    • クラウドのコンソール掌握されとるねん内部犯がいるか立場は高いけどIT知識無さ過ぎてリモートできちゃうレベルのバックドア仕込まれても気付かずそのままなアホがいるか、ともかく社内側を疑うのは当然やんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 94. アルファ民
      • 2024年06月15日 15:10
      • >>25
        もう社内側を疑うとかいう段階じゃない
        一度バックドア仕掛けられたら踏み台PC抑えても何も意味がないんで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:22
    • >>r1
      さすが立憲の支持母体
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:24
    • ランサムウェア攻撃2023年は世界4399件 身代金被害総額11億ドル(1650億円)
      被害が深刻なのは上位からインド・ブラジル・トルコ・ベルギー・スウェーデン
      アメリカ・マレーシア・ドイツ・オランダ・スペインと続き、日本は20位となってる

      またランサムウェア攻撃が仕掛けられた企業は73%でデータが暗号化されてしまってる
      攻撃を阻止できた24%で、阻止成功率はトルコ51%、スペイン44%、イタリア38%
      日本は最下位の5%となってて、攻撃を受けると非常に脆い事が見て取れる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:24
    • しかし遠隔からシャットダウンしたら再起動されるって・・・
      まさか監視装置によるHigh Availability機能による再起動ではないよな?
      でなければバックボーンの管理権限とられてるわけだ
      単にvCenter管理者権限で誰でもつかえますwみたいなオチかもしれんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:25
    • >>r1
      スタックスネットとかが仕込まれてる可能性もあるし、社員の個人デバイスも全部排除しないとクリアランスできんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:26
    • ランサムウェアの感染を経験した企業はすべての国で40%を超え
      もっとも高いのはアメリカ89%、日本は68%となってる

      ただし暗号化解除・情報流出への身代金支払い率に関しては
      日本は18%と世界最下位となってる
      日本の企業は暗号化された場合でも意地でも払わないというのが
      多いようだがこの事がどうも逆に功を奏しており
      日本は襲ってもお金にならないと攻撃回数が低調になってる理由でもありそうだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:36
      • >>31
        テロに対しては金払わないで見捨てるが最適解だからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. アルファ民
      • 2024年06月14日 23:53
      • >>31
        今回も再構築するって言ってるから攻撃頑張っても報われないな
        大規模で仕掛けても報われないなら手間で丸損だからより仕掛けにくくなるわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年06月15日 02:25
      • >>74
        今回はそれでも執拗に攻撃続けてるみたいだし金銭よりも企業自体にダメージ与える目的が濃厚になってくる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:28
    • でも病院とかは金(ビットコイン?)払わんと人死ぬで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:33
      • >>32
        そうなのよ、医療機関は人の命に関わるので払いやすいから狙われやすい
        ホントに糞オブ糞やで仕掛けてる奴ら、人が死のうが知ったこっちゃないのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:59
      • >>38
        それが資本主義や
        競争が嫌な怠惰な君は日本にはいらんなw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年06月14日 23:30
      • >>53
        資本主義を根本的に勘違いしてるやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:29
    • >>r8
      なんかの腹いせはありうる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:30
    • >>r29
      USB経由でのランサム攻撃も事例多いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:30
    • 日本のネット史に残る大事件
      教科書にのればニコニコの名は末永く残る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:31
    • まあランサムの被害が最も酷い先進国はアメリカってことやね
      日本は被害はかなり下位だけど、阻止成功率が先進国最下位は情けない話なので
      こういう実例の大損害の惨状を見て、各社ともに防衛に努めんとな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:34
    • >>r1
      まーたアルファったまとめかwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:34
    • KADOKAWAなんか五輪汚職くらいしか思いつかん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:38
    • >>r8
      リモートで侵入しやすいように内部工作する可能性を考えられんのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:41
    • データはWORMに書き込むのが普通になってきているからなー
      アプリケーションサーバとかはどうしようもないけど、あーいうのは即再構築できるようにしとくしかないね
      Deploy制御するようなサーバも狙われてるが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:43
    • DLsiteのクレカ規制然りDMMのビットコイン流出然り、今回のも然り、日本文化に対する迫害を感じるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年06月14日 21:56
      • >>45
        それなー
        つうか外国が明確に攻撃の意思を示してるよ
        白人のフランスイギリスアメリカカナダ辺りだなイスラエルは大本営だが
        企業攻撃と金融攻撃ね
        経済戦争つうかテロ中心だな自民党が反日組織だから取り締まらないけどスパイ死刑にしろや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年06月14日 23:10
      • >>51
        こういった「西側諸国が犯人だよ」みたいのが湧く辺りやっぱ中共か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:47
    • スパムメールに引っかかってウイルス直接DLしたなんてスパイがいた方がマシに思えるからスパイとか言われちゃうけど実際メール開いちゃったんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47.  
    • 2024年06月14日 21:49
    • KADOKAWAはエンジニアの待遇が酷いから、単にその報復をされただけだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:52
    • >>r78 コンソールごとadmin抜かれてないと無理。切り離しには、サーバごと隔離するしかないけど、クラウドなので無理。データセンタ毎隔離しなければならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年06月14日 21:57
    • 中国が嫌がる動画でもあったのか?
      怖いからおまじないでも書いとくか…六四天安門、天滅中共、習近平とくまのプーサン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:12
    • >>r28
      中国の大手IT企業からドワンゴに転職した経歴の人いたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:14
    • 今のニコニコのコメ欄の荒らしってどういう技術なの?
      全動画に一斉大量投稿された感じだけど
      わかる人おる?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:17
    • >>r66
      ニコニコを足掛かりに角川へ何かやりたかったんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:26
    • KADOKAWAのデータハウスが攻撃されて、ニコニコが巻き添えを食らったのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:29
    • バックアップのコストをケチるからこうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:37
    • 中国のスパイに角川破壊されちゃったの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:40
    • >>r1
      疑い出したら全てを疑うような統合失調症患者みたいになってねーか?www
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年06月14日 22:57
    • ニュース系とかつべで規制されるような動画でもニコニコは流せたからGoogle怪しいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年06月14日 23:04
    • そらスパイ防止法もないからな
      最近じゃ海外勢が調子乗ってるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年06月14日 23:06
    • 長い事年1くらいしか名前聞かなかったのに連日聞くあたりこれが目的だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年06月14日 23:08
    • >>r115
      あいつはバカの一つ覚えみたいにDDOSしか言わないからただのパソコンの大先生だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年06月14日 23:17
    • >>r8
      とはいえマルウェア踏むようなグループポリシーって開発会社としてありえんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年06月14日 23:39
    • どこが超速報やねん
      何時やと思ってんだウスノロ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年06月15日 01:02
    • >>r1
      中国人と韓国人はベースが反日だから厳重警戒を。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年06月15日 01:19
    • bitlocker攻撃だよ。今回はDDosとかUSBとかではない。ていうかbitlockerを使ったランサムウェアが世界中で猛威を振るっているの知らんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年06月15日 02:16
    • >>r8
      リモートではいるための設計情報の流出やバックドアの設置とかだろ。アホなんかなぁ?文系か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年06月15日 02:18
    • >>r78
      普通や、サーバーは遠隔から起動できるように管理ポートとかからのアクセスできるようになっとる
      ただそうなるとアカウントとパスワード、暗号キーとかもろもろ流出しとるなこれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年06月15日 02:36
    • 中途半端なパソコン博士がUSB自動起動許可の設定に戻してる奴いそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年06月15日 04:17
    • 現代の日本の縮図
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2024年06月15日 04:58
    • >>r78
      普通に出来るから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年06月15日 05:00
    • プライベートクラウドがヤラれたって事はどう考えても内部人員が起因で外部アクセスでやられたわけじゃない
      スパイかどうかは不明だけどランサムウエアバラ撒いたやつが確実にいるって事
      その後にリモートでもやられてるってなんかおかしい
      故意に手引きしているやつがいるみたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年06月15日 07:55
    • 中韓人だったら雇ったほうがアホなだけじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年06月15日 09:10
    • >>r32
      これ。前にうちの会社に攻撃あった時一旦全PCの接続遮断、1台ずつ仮想マシンに接続して調べたことあったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年06月15日 12:31
    • >>r1
      もう誰も見てない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年06月15日 12:32
    • >>r109
      こわわw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年06月18日 03:46
    • >>r22
      ランサムウェア食らっただけやけど恥ずかしいから色々やられたことにしよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年06月18日 14:11
    • >>r29
      なんなら機密映った画面をスパイカメラで撮るのも現役だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

96