【画像】ボトルキャップを3年間集めて1600円を稼いだJK集団wwww

76
有意義 脱ぎたてパンティ 宇都宮 ペットボトルキャップ 青春しろに関連した画像-01
3

立派な活動やね😤

「宇都宮を日本一きれいな街に」 文星女子高サッカー部、ワクチン80回超分相当のペットボトルキャップ回収 3年で6万5千個
https://nordot.app/1125252577719861996

 

https://imgur.com/sk0ZROH.jpg
 

https://imgur.com/Xo7JKQJ.jpg
 

https://imgur.com/x7vBr6M.jpg



4

>>3
2人かわいい


35

>>4
センター、右の2人か


5

バイトして1600円寄付した方が早い


6

脱ぎたてパンティ売れば一瞬で数倍稼げそう


7

やりがい搾取系は教育現場からは全部叩き潰さんとあかんよ


8

1回女さんさせてあげる方が有意義


9

俺が親なら1600円くらい俺が出すからその時間で勉強か青春しろって思うわ


10

そもそもそのポリオワクチンとやらは意味あるのかね


11

回収企業はこれでめちゃくちゃ搾取してるんだろうな



13

JKの飲んだペットボトルを3年間集めた変態じじい番付かと思ったら違った😌


14

あんさ…
自分たちが飲むペットボトルの罪悪感軽減だからさ

どうせリサイクルするものだし
強豪校のコはバイトする暇もないし

洗って乾かして保管するぐらい大した手間じゃなかろうよ…
みんなでワイワイやるのも楽しいしな学園祭の準備みたいな感覚


17

>>14
このチェック作業とやらで何時間もかかりそうだが
強豪校なら尚更その時間練習した方がいいじゃん


16

業者の闇やポリオの闇については
大人が整備してやらんとな

なぁ政治家さんよ


18

強豪校や進学校はだいたいバイト禁止だ
勉学に支障が出るから


19

>>18
10人もいるから1人160円出せばいいだけだろ?
こんなクソみたいな作業しないで済む


22

これ最初に思いついた奴すげぇよな


42

ペットボトル本体はどうしたんだよ?そっちのが金になるだろ


47

効率悪すぎないか?
こんな教育しているとファイナンシャル音痴に育つぞ


50

女って無駄なことして仕事した気になるの好きよなほんと


52

>>50
女の社会進出を否定する気か?


53

美化が目的なのにもっと稼ぐ方法語ってるやつ何考えてるんだ?


54

美化が目的なら集めずそのまま捨てりゃ良くね?
まあ集めた方が分かりやすく達成感とか得られていいんだろうけど


55

日本が衰退したのはこういうことを教え込んでるからかなぁ


58

自分の小さな活動が何か大きな事をを成し遂げるという成功体験を子供に得させる事業であって効率とかは関係ないよ
これをさせると「ゴミの分別」「社会奉仕」「貧困への理解」が一度に得られてボランティア精神を育むというものであり
効率が悪いとか意味がないなんてのはこんな文字通り「子供だまし」をマジでやってると思ってる分かった気でいるガキか馬鹿だけだよ

キッザニアに「そんなので仕事した気になるな!」ってキレるようなもん



60

>>58
まず大きなことは成し遂げてないし小学生くらいがやるならまだしも高校生だぞ?
しかもとっくにキャップのリサイクルできるシステムもできてるし社会奉仕にもならない
ただNPO法人の活動記録として記載されるだけで何の意味もない行為を3年間もする意味はないだろアホ


62

>>60
自分たちの活動で実際に現実に影響を与えた
この場合においてはポリオワクチンの寄付が出来たという体験をさせるためであってキャップリサイクルはもう出来るとかは関係ないよ
再度言うけどこれは「子供だまし」なの
高校生だろうと小学生だろうと変わんねーの





有意義 脱ぎたてパンティ 宇都宮 ペットボトルキャップ 青春しろに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(76)

 コメント一覧 (76)

    • 1. アルファ民
    • 2024年06月18日 08:48
    • >>r3
      海外の子どもの様にレモネードとか売った方が良いやろ。

      学園祭とかでね。
      純利益を全て寄付するって銘打ってやればもっと多くの人が助かるし、自身も商売やボランティアの経験になるからメリットが大きい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年06月18日 08:48
    • ほんとクソ詐欺NPOだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年06月18日 12:24
      • >>2
        NPOは左翼のシノギになってるとこもあるから、無駄で反日なやつは仕分けした方がよい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年06月18日 08:50
    • >>r10
      ポリオワクチンは多数の実績があるのにな。
      反ワクは害悪でしか無いわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルつァ民
    • 2024年06月18日 08:52
    • >>r3
      レモネードwアメリカかぶれwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルつァ民
    • 2024年06月18日 08:53
    • >>r10
      49万人以上の子供が麻痺って、社会も麻痺しそうwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年06月18日 12:53
      • >>5
        それ自体は当然デマだけど、インドであれば別に49万人の子供が麻痺しても社会は麻痺しないと思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:07
    • コレって天下り官僚が謎の法人作って昔やってたけど本当は何もやってなかったって表沙汰になってたやん
      イオンの誰も通らない場所にキャップ入れる箱が放置されてたけど。
      懲りずにまたやってんの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2024年06月18日 09:28
      • >>6
        放置されてんならやってないんじゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:08
    • レモネードとか言ってるから外人なんやろ
      昔スノーデンも2ちゃんにおったし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:11
    • >>r3
      こんなの誰も得しないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:14
    • こういうのやめていこうや
      昔は日本に勢いや余裕があったからこういう遊びができたんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:14
    • 意味が激薄なことでも何かに夢中になっている時間は充実しているからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:24
    • 10人いれば1日だけ全員バイトして日給1万円だとしたら10万円になるのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:24
    • もう業者が加工してないって見たような
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:26
    • >>r3
      これを時間と労力の無駄だと誰も教えてやらないのがいかにも日本の教育って感じ🥱

      ゴミを拾いゴミを集めゴミを洗いゴミを分別し3年かけて3万6千個集めてそれを二束三文の金額に換算するくらいなら、この子らの貴重な時間や労力、この子らがゴミのために割いたリソースを金額に換算してみてほしいわ🤭
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:32
      • >>13
        それ以前に高校生にもなったら、自分がやってることが無駄なことだと思いそうなもんだけどな

        誰も疑問に思わなかったのか、前向きになってる顧問や先輩に逆らえなくてしぶしぶやってたのか
        前者なら、このサッカー部は「自主性を身につけさせたい」と言ってるみたいだから、教師たちは「無駄だからやめるというなら、そういうことも自分たちで気づいてほしい」というスタンスだった可能性もある
        3年間突き進んでる時点で失敗してるし、それ以前に自分たちで気づけなかったこと自体が教育の敗北だけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:28
    • 何かを信念を以てしてやり遂げたことには意味がある。
      選択した手段と達成された目的には意味はない。

      そういうのを示す良い例
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年06月18日 09:49
      • >>15
        手段を優先して目的を見失うアホの好例だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:31
    • 10人で3年かけて1人が2時間で稼げるバイト代を?
      1人が200円ずつ寄付すれば1分で越えるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:34
    • 缶飲料の出だしはプルトップで本体は拾えるけどポイ捨てされたプルトップは回収が難しくサンダル履きでケガしたり野鳥が衰弱し社会問題に
      これを拾おうと社会運動になりその支援で企業が車いすとの交換も始めた
      缶飲料はその後すぐにステイオンタブに移行しプルトップ問題は根本的解決されたがなぜか「善行」として学校が推進
      プルトップ拾いの支援も役割を終えたので車いす交換も終了するが「せっかく集めたのに」と現場が不満
      しかたがないのでアルミ地金材料として引き取って車いすと交換する企業が新たに表れた

      ・「捨てられたプルトップを拾うのではなく缶回収ボックスからわざわざ出してむしり取ってる」もはや環境保護と何も関係ない
      ・「車いす1台に相当する量は車いす重量以上に集めなければならない」彼らも慈善事業者じゃないからね
      ・「学期ごとに集まった分を宅配便で送るが車いす1台に相当する量を送り終えるまでにかかる宅配料はその値段の数倍」アルミ地金材料なら本体ごと集めればいいのに
      ・最大の問題「論理的に物事を考える訓練をすべき教育の場で形式的なことにこだわって改善しないブラック企業社員みたいなのを養成している」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2024年06月18日 09:36
      • >>17
        追記
        「プルトップのアルミは高級なものだからそれだけ集める意義がある」
        ないです
        そんなに高級なアルミ(合金)なら缶容器なんかにゃ使いません
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年06月18日 09:39
      • >>17
        補記

        結局のところプラキャップ集めもプルトップ集め運動と同じ発想で行われたもの
        ペットボトル登場初期はキャップ外してその辺に捨てたかも知らんが容量が500mlになったらちょっと飲んでキャップを締めるみたいな使い方するしごみを散乱させるような社会風潮でもなくなってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:38
    • 少なくとも効率が~とか言ってるやつらより、こういう活動を行ったことがある人間のほうが寄付とか慈善活動ができる大人になるだろうな
      教育と実利は分けて考えるべきだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:39
    • >>r3
      イイハナシダナー:D
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:39
    • 集めて業者に送る郵送代でマイナスになる。キャップが処理されて振り込まれた金額を海外に送金する手数料でさらにマイナスになる。

      家庭科で作ったクッキーでも駅前で売ってその金送ったほうが効率がいいよね。
      偽善したいならゴミ拾いのほうがよっぽど効果的。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:19
      • >>21
        ゴミ拾いしたら偽善じゃなくなるだろ
        偽善というのは良いことをしているように見られたい、良いことをしている気になりたい、というのが本質なんだから、良いことをしたら成り立たない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民7
      • 2024年06月18日 18:06
      • >>37
        道に落ちているペットボトルを集めたのなら良いことになるよね
        自分たちが日常飲んでる分は別に捨てても成り立つよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:39
    • >>r60
      ニュースに取り上げるぐらい話題になった実績を大きなことを成し遂げたわけではないと断じてしまうなんてすごいな。
      この人は子供が頑張って成し遂げたことを、こいつのよくわからない基準に基づいてそんなのできて当たり前だと断じているのだろうか。
      子供が頑張って結果を出したんだから素直にほめてやれよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:09
      • >>23
        ニュースになったらすごいんか?アホか
        貴重な3年間の時間使って1600円ボランティア活動しましたって非効率にもほどがあるやろ
        なんで学校側はもっと効果のあるものを教えたりせんかったんや?って疑問わくやろ
        んでこんな結果で終わってさ、この活動凄い!今後も続けていこう!ってなるか?ならんわ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:42
    • >>r5
      ゴミがワクチン代にって話だから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:34
      • >>24
        ゴミに出してもリサイクルされてるけどな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:59
      • >>24
        じゃあワイをワクチンにしてくれ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. 
      • 2024年06月19日 02:55
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:42
    • 悲しいことにプラスチックは再利用するより燃料にした方が効率がいいんだよね……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:46
    • >>r62
      お前はどちらもしてないだろ。子どもだましでワクチン80回分も稼いだならそれが全てだわ。子どもだましで助かる子どもがいる。それで良いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年06月18日 09:52
      • >>26
        君はそれで満足なんだろうね
        俺は子供を騙さずにより効率的かつ有意義な行動でより多くの子供を助けることを選ぶけどね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:58
    • >>r3
      ちょっとバイトしたり学祭などで稼いだ金を寄付した方が金額も喜ぶ人も得られる経験も多いやん。バカバカしい。。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年06月18日 09:58
    • >>r3
      まだこんなことやってるのか
      ペットボトルのキャップはとっくに付けたまま回収で良くなってるし、キャップ回収NPOはワクチンに寄付をしてなかった事が発覚、ポリオは99%撲滅されてる。そもそもエコキャップ自体プルタブ利権を継承させたいだけの怪しい運動なんじゃねえの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:09
      • >>30
        んなもん地域差あるわ
        うちの地区はキャップ外さんとあかん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:00
    • お金が目的ならバイトした方がマシ
      美化が目的なら、そのキャップのリサイクル処理費で赤字になるからそのままゴミにした方がいい
      だから無駄な活動と言える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:01
    • 陽キャ女子たちが部活で汗を流したり彼氏と帰宅してる間この子達はエッサホイサとペットボトルキャップを集めるのであった…ww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:10
    • >>r3 日本が衰退する理由がこれだよね。ゴミはゴミとして捨てましょう。稼いで寄付しましょうの方が良い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:12
    • >>r52
      少子化の原因のひとつやんけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:20
    • >>r35
      一番左の安心感w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:23
    • いい加減ボルキャップの嘘やめろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:25
    • >>r3
      これ分別してないゴミを綺麗にするついでの話だろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:25
    • コメ欄を見ると本当にオマイラは人間のクズばかりだな
      オマイラの方がよっぽどゴミじゃねーか!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:39
      • >>41
        現実では辛いことが多すぎてネットで年下の高校生の功績を貶すことでしか
        自尊心を保てないんだから本当のことでもオブラートに包んで言わないと
        プライドだけは無駄に高いから無敵の人になっちゃうよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:29
    • >>r3
      で、その数倍かかる送料は誰が払うん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年06月18日 10:33
      • >>42
        ただ捨てるものをちょっとの手間で再利用できるならその方がいいと思うけど、経費で赤が出るなら本末転倒だよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:32
    • >>r11
      これ、物流企業の考案だったんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:34
    • >>r14
      1600円じゃ輸送コストで終わり。偽善どころか悪だから、こういうのはやめようよ。飲んでるジュースを1本やめた方がよっぽど良い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:38
    • 先日、ドンキの前で10人ほどの中学生が募金募ってたわ。
      熱中症予防なのか、支給用に大量のジュースが用意されてたわ。
      募金であまった経費消化の一環なんだろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:40
    • ×××〇〇××××〇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:43
    • >>r3
      使用済み靴下を売れば数万円を一瞬で稼げるのに…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年06月18日 10:56
    • >>r58
      「自分(達)の(3年かけた)大きな活動が小さなことを成し遂げる」が正しい

      ペットボトルキャップをワクチンにするという活動をしているNPOをググると、一番上にJCVが出てくる
      このJCVのスキームを見ると、2パターンあった
      ・提携している回収業者に持ち込めば、そのキャップの買取額がJCVに寄付される
      ・自分たちで回収業者に持ち込んで、受け取った金をJCVに寄付する

      どっちも、結局は「ペットボトルキャップを回収業者に売った金をNPOに寄付する」というもので、本質は「労働の対価(ペットボトルキャップを回収業者に売った金)をNPOに寄付する」ということ
      つまり、ペットボトルキャップを集めるバイトをして、そのバイト代を寄付してるようなもん

      よくわからん精神を育むよりも、こういうことの本質を理解する力をつけさせるとか、もっとやるべきことはある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:02
    • >>r3
      これをやってる事業者のキャップ回収箱を1000円位で買い取らされるって記事を昔みたが変わってない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:02
    • 町の清掃活動をし、その様子をyoutubeで配信しチャリティー募金を募集しその全額を寄付したほうが全然世の中に役立つんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:06
    • >>r58
      小学生くらいまでならボランティア精神を養うって名目でこの手のベルマークやら一時期流行ったプルタップ集めやらの活動も分からんでもないが、高校生になったら効率やら効果やらを考えた活動できんとちょっとお馬鹿さんやろ
      この高校は偏差値40以下位の馬鹿高校なの?それならそんなひどい環境にありながら他者に配慮できる精神を養えたという功績で褒められるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:18
    • NPOのやってる感だすためだけの代物
      ベルマーク プルタップ そしてこれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:19
    • >>r3
      半日、募金のボランティアしてたほうがマシだったとハッキリ分かったわな
      SDGzとかホント薄っぺらい綺麗事だと判れば、就活アピールで使うバカもいなくなるだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:23
    • 月に1回、半年に1回でもいからペットボトル飲料を買うのをやめて
      寄付に回した方がよっぽど効果的
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年06月18日 11:24
    • ワイは寄付しないことで人口増加を抑えてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年06月18日 12:11
    • >>r3
      正直、勝手にポコポコ産んでる未開の猿の子供を救う必要はないと思うけどね
      絶滅危惧でもないんだから助ける必要はない
      人間なんだから自分でどうにかしろ
      なんのために大層な脳みそもって生まれてきたんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年06月18日 14:08
    • >>r3
      もう高校生なら自分で考える頭くらい持とうよ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年06月18日 14:13
    • 小学校のPTA活動の練習やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年06月18日 14:34
    • 絶版になっちゃったけど「あきかんカンカラカンコン 」はいい課題図書だった
      同じ感じの本はあるんだろうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年06月18日 15:13
    • ペットボトルキャップを利用する企業に税金課せばいい。その税金を正しく使用する清掃やリサイクル費にすればいい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年06月18日 16:17
    • >>r10
      まず医療について学べ、勉強する気も金もないなら反ワクは黙ってろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年06月18日 16:21
    • >>r52
      イスラム化、堕胎禁止が正解って答え出ちゃったからな…これからの時代は女性にとって苦しいものになる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年06月18日 16:37
    • >>r3
      体売った方が助かる命多いやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年06月18日 18:01
    • >>r3
      令和のベルマーク
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民7
    • 2024年06月18日 18:12
    • ワイらがここで言うのはもちろん、ひろゆきレベルの著名人が言っても変わらんし、
      やっぱ政治としてこういう無駄を潰す活動を誰かがせんとあかんのやろうね
      綺麗ごとばかり言う政治家はもうやめよう、本音の正論が必要だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年06月18日 18:38
    • >>r11
      単にペットボトル捨てる時蓋が邪魔だから金になるとデマ流した結果だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2025年01月15日 09:41
    • >>r3
      ペットボトル本体だと10本分でワクチン1本だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(76)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

76