■ 木村拓哉主演のドラマ「Believe―君にかける橋―」の最終回で、狩山陸が再審により出所し、磯田社長との対話で橋崩落の理由が明らかになる。
■ 狩山は、コスト削減のための設計変更が原因で橋が崩落し、それが東京都や都知事にとって都合の良い状況を作り出したと説明するが、磯田社長はそれを否定。
■ ネット上では、急展開や橋崩落の理由に対する驚きと批判の声が寄せられ、「展開が早すぎる」「忖度のために橋を落とすのか」といった反応が見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8728b546765f74487930d4b6b1c99accac3625
※詳しくは上記リンクより
■ 狩山は、コスト削減のための設計変更が原因で橋が崩落し、それが東京都や都知事にとって都合の良い状況を作り出したと説明するが、磯田社長はそれを否定。
■ ネット上では、急展開や橋崩落の理由に対する驚きと批判の声が寄せられ、「展開が早すぎる」「忖度のために橋を落とすのか」といった反応が見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8728b546765f74487930d4b6b1c99accac3625
※詳しくは上記リンクより
3:
色々と酷かったなw
5:
最初以外まともに見てなかったのが正解だったな
9:
何もかもどうでもよくなる
キムタクドラマの特徴
キムタクドラマの特徴
10:
天海と最後のシークレットブーツだけが印象に残ったわ
11:
すげークソドラマだった
先週からクソすぎる
先週からクソすぎる
13:
ジャニが台本いじりすぎ
14:
結局惰性で全話みてしまったけど時間をカエセー!
16:
>>1
セリフ 長くて読む気しないんだけどつまり何?
セリフ 長くて読む気しないんだけどつまり何?
17:
糞ヤフー記事だな
だれが書いた
だれが書いた
32:
>>17
スポーツ報知です
スポーツ報知です
18:
俺達の戦いはこれからだ系?
22:
ホント井上由美子の限界を感じた
もう終わってるわこの人
もう終わってるわこの人
27:
キムタクの演技の酷さが霞むくらい脚本が酷い
28:
先週から視聴率出さなくなったねw
33:
キムタクさえカッコ良ければ内容なんかどうでもいいんだろうw
35:
小池百合子をステルスネガキャンする為だけのドラマだった
36:
都知事役は小池ってよりも蓮舫っぽかったけどな
38:
天海とキムタクが橋のところで歩いているとき、おばさんと甥っ子感か姉と弟の姉弟?って雰囲気だった
39:
記事を読んで、見なくてよかったと安堵しました。
42:
見てやった人の時間分の時給を払え
45:
一回も見てないけど
確か天海祐希がガンって設定だったから
キムタクが出所した頃には亡くなってたってことかな
確か天海祐希がガンって設定だったから
キムタクが出所した頃には亡くなってたってことかな
51:
>>45
それ思った
それ思った
46:
9話もやる必要無かったろ
50:
流石キムタク二人が並んでも違和感無い様に
171の天海に合わせてきたwww
腰の高さが違ったが
171の天海に合わせてきたwww
腰の高さが違ったが
54:
おそらく「建築士」のつもりで作ってた脚本が全部使えなくなって
正しい肩書きだと何がやれる事か調べて話に活かす余力もなくて
とりあえず「もしもキムタクが○○だったら」シリーズコントとして、必要ノルマだけ捩じ込んだ感じ
正しい肩書きだと何がやれる事か調べて話に活かす余力もなくて
とりあえず「もしもキムタクが○○だったら」シリーズコントとして、必要ノルマだけ捩じ込んだ感じ
55:
アンチヒーローに比べて薄っぺらい最終回だったな 盛り上がりも何一つ無かった
57:
明らかに1話削ったよなっていうやっつけ感
細かな部分無視で減刑、出所、幽霊
細かな部分無視で減刑、出所、幽霊
61:
テレ朝の指示で百合子を悪者にするために無理やり書いたみたいな脚本
124:
>>61
現実は、フリーの記者が小池百合子の学歴疑惑について質問すると
テレビ朝日の記者が邪魔をした
もはや大手メディアも共犯、「学歴詐称」で刑事告発された小池都知事の追及逃れに一役買って出る“報道機関”
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c62882ad2c29c0d02a4b936e03866d5095ac69?page=4
それにおっかぶせるようにテレビ朝日の島田直樹記者が
「今日は勝負服の緑色の服を着ておられませんが、その理由は?」という、どうでもいい質問をして、
佐藤氏の質問を遮り、うやむやにしたのである(あまりにも質問が下らなかったので、小池氏ですら笑っていた)。
島田記者がやったことは、権力のチェックというメディアの役割の真逆を行く
言語道断の振る舞いで、懲戒処分すべきだと筆者は考える。
現実は、フリーの記者が小池百合子の学歴疑惑について質問すると
テレビ朝日の記者が邪魔をした
もはや大手メディアも共犯、「学歴詐称」で刑事告発された小池都知事の追及逃れに一役買って出る“報道機関”
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c62882ad2c29c0d02a4b936e03866d5095ac69?page=4
それにおっかぶせるようにテレビ朝日の島田直樹記者が
「今日は勝負服の緑色の服を着ておられませんが、その理由は?」という、どうでもいい質問をして、
佐藤氏の質問を遮り、うやむやにしたのである(あまりにも質問が下らなかったので、小池氏ですら笑っていた)。
島田記者がやったことは、権力のチェックというメディアの役割の真逆を行く
言語道断の振る舞いで、懲戒処分すべきだと筆者は考える。
70:
これキムタクが脚本にオッケー出してんだろ?
お察し
お察し
72:
史上最悪のドラマだった
まじで酷い なんだこれは
まじで酷い なんだこれは
75:
結局天海はキムタクが出所する前に亡くなったのか
結果的に脱走して正解だったわけか
最後に会えたし
結果的に脱走して正解だったわけか
最後に会えたし
80:
>>75
前回あんなに家の事で尺を取ったんでそれが自然だと思う
前回あんなに家の事で尺を取ったんでそれが自然だと思う
77:
観なかったけどどうせまた、優秀だが破天荒な社員が現れ
理解ある仲間や軋轢あるヒロインと適当にイチャつきながら
黒い上司と戦って改心の台詞吐かせて勝つストーリーだったんでしょ?
理解ある仲間や軋轢あるヒロインと適当にイチャつきながら
黒い上司と戦って改心の台詞吐かせて勝つストーリーだったんでしょ?
90:
>>77
最後は香川照之が悔しがりながら土下座して終わった
最後は香川照之が悔しがりながら土下座して終わった
103:
>>77
うむ、よくわかってるな
うむ、よくわかってるな
82:
キムタクドラマで歴代ワースト?
83:
天海祐希が存在感ありすぎて最後まで夫婦に見えなかったが、これ逆に今流行りの背の低い狸顔の子供みたいな女優がやってたらもっと悲惨な仕上がりになってただろうなとは思った
天海が嫁という「は?見えなーい」のグラグラ感が、最後まで見てどう決着させるのか見ないとという気持ちにさせた
反則やけど
天海が嫁という「は?見えなーい」のグラグラ感が、最後まで見てどう決着させるのか見ないとという気持ちにさせた
反則やけど
87:
橋を落とす理由が弱い
96:
だれだよ
最終回でアンチヒーローと評価が逆転するとか言ってたの
最終回でアンチヒーローと評価が逆転するとか言ってたの
97:
嫁さんをガンで殺す意味
99:
>>97
キムタクの心変わりの理由づけが思いつかんから
でもこれなら初めから無罪主張して冤罪でぶちこまれてた方が良かったかもね
キムタクの心変わりの理由づけが思いつかんから
でもこれなら初めから無罪主張して冤罪でぶちこまれてた方が良かったかもね
138:
緊張感のないドラマだったな
逃亡してるけど何かぬるい感じw
逃亡してるけど何かぬるい感じw