2:
値段上げてわざと減らしてるんだろ
金持ってる人が快適に楽しめるように
金持ってる人が快適に楽しめるように
3:
Win-Winやね
9:
いま武蔵野線の東京方面のホームだがネズミーに行く人達でめちゃくちゃ混んでるぞ
どこがだ!
どこがだ!
31:
>>10
待ち時間?わかんねーよ
待ち時間?わかんねーよ
64:
>>10
ホーンテッドマンション待ち時間短いな
面白いのに
ホーンテッドマンション待ち時間短いな
面白いのに
68:
>>10
行ったことないから知らんけどそんな何時間も待ってまで乗りたいものなの?
行ったことないから知らんけどそんな何時間も待ってまで乗りたいものなの?
12:
コロナ後のオリエンタルランド「貧乏人切り捨てたら収益上がるんじゃね?
かしこい
かしこい
24:
オリエンタルランドは混みすぎて仕方なく値上げしたんだろ?
仕方なくの値上げなら営業時間拡大しろよ
開園7時-閉園22時にして1日に遊べる時間増やせや
仕方なくの値上げなら営業時間拡大しろよ
開園7時-閉園22時にして1日に遊べる時間増やせや
29:
新浦安に着いたけど降りますって言わないと降りられなかったぞ
ネズミーに行くやつは多すぎ
ネズミーに行くやつは多すぎ
33:
わざわざディズニー行かなくても都内でネズミさん🐭と触れ合えるからな
36:
みんなディズニーやマクドナルドみたいな単価をあげて客を減らす商売がしたいけど
簡単な話ではないんやろな
簡単な話ではないんやろな
78:
>>36
安く大量に客呼ぶと変な客来るリスクアップするしな
安く大量に客呼ぶと変な客来るリスクアップするしな
48:
コロナの時の5000人しか入れない時のディズニーはめちゃくちゃ楽しかったな
レストランが半分以上やってないから一番並んでるのが自動販売機だったのが笑えた
レストランが半分以上やってないから一番並んでるのが自動販売機だったのが笑えた
51:
>>48
マジでガラガラでビックサンダーマウンテン10回乗ったわ
マジでガラガラでビックサンダーマウンテン10回乗ったわ
79:
>>48
あれホントよかった
子供連れて何回も行ったわ
あれホントよかった
子供連れて何回も行ったわ
57:
並ぶという行為自体が貧乏臭いからな
58:
日本来るインバウンドってそこまで東京ディズニーランド行ってないイメージあるわ。知らないだけなんかね。この層が来始めたらさらに値段上がりそう
60:
>>58
グアムのネッ友が来るから東京あんないのルート確認現地調査含めまでして待ってたのに連絡なくてインスタ見たら大家族でディズニーいってる写真あげててショックで死んだわ なんか連絡しとけや一日中待ってたのに
グアムのネッ友が来るから東京あんないのルート確認現地調査含めまでして待ってたのに連絡なくてインスタ見たら大家族でディズニーいってる写真あげててショックで死んだわ なんか連絡しとけや一日中待ってたのに
62:
>>60
それは絶交してええわw
それは絶交してええわw
61:
雰囲気だけでアトラクションは微妙なのが関東の娯楽って感じ
逆に雰囲気作り雑やけど中身おもろいUSJはいかにも関西
逆に雰囲気作り雑やけど中身おもろいUSJはいかにも関西
63:
値上げ「売上伸びます、客の民度上がります、並ばなくて良くなります」
↑コイツを日本人が嫌う理由
↑コイツを日本人が嫌う理由
67:
>>63
値上げで批判が多いということは低所得が1番のボリューム層ってことだろうしその1番のボリューム層が入れなくなるからじゃね
値上げで批判が多いということは低所得が1番のボリューム層ってことだろうしその1番のボリューム層が入れなくなるからじゃね
77:
>>63
ネットで意見物申す暇な奴は値上げに敏感な貧乏ってことだろ
普通の日本人もそら不満抱くやろうけどネットに張り付いて烈火の如く怒り狂うほどではない
俺は値上げに怒り狂いそうや
ネットで意見物申す暇な奴は値上げに敏感な貧乏ってことだろ
普通の日本人もそら不満抱くやろうけどネットに張り付いて烈火の如く怒り狂うほどではない
俺は値上げに怒り狂いそうや
71:
客数制限を緩和してるくらい客数は増えてる
嫌儲の基地がおかしなことを言ってるだけ
嫌儲の基地がおかしなことを言ってるだけ
72:
USJに流れてんだっけ?
81:
>>72
USJも別に安くはないんやがな
駐車場代やらグッズとか飯はディズニーより高い気がするわ
USJも別に安くはないんやがな
駐車場代やらグッズとか飯はディズニーより高い気がするわ
75:
梅雨だからやろ
82:
ディズニーランド 客単価が上がってwin
客 混雑が緩和され満足度が上がりwin
明確にwinwinの関係何だよなぁ
客 混雑が緩和され満足度が上がりwin
明確にwinwinの関係何だよなぁ
87:
アホと風 女ばっかな印象
88:
キッズならわかるけど大人が行って楽しめるもんなんか?
大の大人がお母さんと一緒の着ぐるみでキャッキャしとるようなもんやろ
大の大人がお母さんと一緒の着ぐるみでキャッキャしとるようなもんやろ
89:
>>88
マウントや
ワイはいっぱいディズニーランド行っとるんやぞというマウントの場としてディズニーランドが選ばれとるだけや
ディズニーランドが楽しいのではなくディズニーランド使ってマウント取るのが楽しいんや
誤解しちゃダメやぞ
マウントや
ワイはいっぱいディズニーランド行っとるんやぞというマウントの場としてディズニーランドが選ばれとるだけや
ディズニーランドが楽しいのではなくディズニーランド使ってマウント取るのが楽しいんや
誤解しちゃダメやぞ
98:
>>88
自分の子供と行くとめっちゃ楽しいよ
自分の子供と行くとめっちゃ楽しいよ
101:
>>98
ガキ連れてなら大抵のもん面白いやろ
ガキ連れてなら大抵のもん面白いやろ
93:
アメリカのディズニーも高いけどあくまでもファミリーそれも子供目線だったけど、日本のディズニーは完全に何度も足を運んでるディズニーマニア目線なんだよなぁ
二郎系と同じ感じ
二郎系と同じ感じ
