2:
フリードにかっこよさ求めてないやろ
7:
>>2
これ
これ
12:
>>2
せやな
ファミリーカーにイキったデザインなんて求められないしこんなんで良いんだよ
シエンタも現行は前の型からそっちに戻してきたよな
せやな
ファミリーカーにイキったデザインなんて求められないしこんなんで良いんだよ
シエンタも現行は前の型からそっちに戻してきたよな
6:
フリードがカッコつけたとこでファミカーやし
9:
そもそも前のモデルもかっこよくないやろ
10:
シエンタはちゃんと反省活かしてたぞ
前はプロボックスにそっくりやったからな
前はプロボックスにそっくりやったからな
13:
トヨタ「LEDで小さくなった分ライトがあるかないかってくらい小さく作るわ」
ホンダ「ライトは敢えて旧来のハロゲンサイズの枠を取った上でLEDの小さいライト付けたろ!敢えて、敢えてな!うわ~カッコよすぎやろ~wwwww」
ホンダ「ライトは敢えて旧来のハロゲンサイズの枠を取った上でLEDの小さいライト付けたろ!敢えて、敢えてな!うわ~カッコよすぎやろ~wwwww」
23:
無印良品的な世界観を狙いすぎ
現行フィットよりマシだけどな
現行フィットよりマシだけどな
25:
新型割と良いと思うんやけどな
5シートが高いグレードにしかないのはおかしいと思うけど
5シートが高いグレードにしかないのはおかしいと思うけど
27:
こういう消しゴムあるよな
28:
ロボコップみたいでワイは好き
42:
>>29
ベストカーの適当な妄想にも負けるのよね
ベストカーの適当な妄想にも負けるのよね
30:
ディーラーに並んでるの見て1個前のデリカかと思ったわ
37:
というか今のホンダみんなダサイやろ
全てデザイナーのせいや
全てデザイナーのせいや
44:
>>37
シビックセダンは街中で目を引くかっこよさだけど
如何せん売れてないよね
シビックセダンは街中で目を引くかっこよさだけど
如何せん売れてないよね
40:
まあこれで普通に売れるやろうしN-BOXも相変わらず鬼の様に売れるやろ
今の若年ファミリー層が求めてるのはコレや
お値段は年々優しく無くなってるけどなw
今の若年ファミリー層が求めてるのはコレや
お値段は年々優しく無くなってるけどなw
49:
ホンダはこの程度の車出しときゃ買う客がいるんだからあんまり拗らさない方が良いな。
64:
>>62
井桁弘恵「アイアンマンみたいでカッコい~!😄」
井桁弘恵「アイアンマンみたいでカッコい~!😄」
65:
>>62
正直ダサい
プアマンズデリカ
正直ダサい
プアマンズデリカ
67:
>>62
Aピラー寝過ぎで着座位置が後ろ過ぎんだろこれ、絶対運転しにくい
Aピラー寝過ぎで着座位置が後ろ過ぎんだろこれ、絶対運転しにくい
72:
>>66
なお電動テールゲートも2列目オットマンもエアーにはオプションすら用意されなくてスパーダにしないとつけられないというクソグレード構成なもよう
なお電動テールゲートも2列目オットマンもエアーにはオプションすら用意されなくてスパーダにしないとつけられないというクソグレード構成なもよう
75:
>>72
どゆこと?!
ノアとボクシーの関係じゃないの?
どゆこと?!
ノアとボクシーの関係じゃないの?
83:
>>75
軽自動車でいうところのカスタムグレードみたいな感じでエアーが標準でスパーダが上級グレードみたいなもん
なおホンダ自身はスパーダは上級グレードのつもりはなくてデザイン違いと言い張っとるけどあからさまに価格の高いスパーダ売りたいがためにスパーダ専用装備にしとる
軽自動車でいうところのカスタムグレードみたいな感じでエアーが標準でスパーダが上級グレードみたいなもん
なおホンダ自身はスパーダは上級グレードのつもりはなくてデザイン違いと言い張っとるけどあからさまに価格の高いスパーダ売りたいがためにスパーダ専用装備にしとる
86:
>>83
なんか、残念やね
なんか、残念やね
77:
>>70
前のエヴァンゲリオンから大分落ち着いたがまだキモいなw
まあフリードもそうやがデザイン関係なく実用で売れてるから良いじゃん
前のエヴァンゲリオンから大分落ち着いたがまだキモいなw
まあフリードもそうやがデザイン関係なく実用で売れてるから良いじゃん
79:
>>70
パクリがひでーけどかわいくまとまってはおる
パクリがひでーけどかわいくまとまってはおる
95:
この手の大衆車にデザイン性求める奴ほんまにおるんか?
機能性全振りが正解やろ
機能性全振りが正解やろ