■ 2024年3〜5月期のセブン&アイ・ホールディングスの連結決算は、純利益が前年同期比49%減の213億円となった。
■ 北米の消費減退や国内コンビニの伸び悩みが影響し、営業利益は28%減の593億円、売上高にあたる営業収益は3%増の2兆7347億円だった。
■ 25年2月期通期の業績予想は据え置き、営業収益は2%減の11兆2460億円、純利益は30%増の2930億円を見込んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG0838J0Y4A700C2000000/
セブン&アイ純利益49%減 3〜5月、内外コンビニ逆風
※詳しくは上記リンクより
■ 北米の消費減退や国内コンビニの伸び悩みが影響し、営業利益は28%減の593億円、売上高にあたる営業収益は3%増の2兆7347億円だった。
■ 25年2月期通期の業績予想は据え置き、営業収益は2%減の11兆2460億円、純利益は30%増の2930億円を見込んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG0838J0Y4A700C2000000/
セブン&アイ純利益49%減 3〜5月、内外コンビニ逆風
※詳しくは上記リンクより
3:
おにぎりの形が小さくなり値段が高くなりw
51:
>>3
今年の収穫分の米が高騰するってさ
今年の収穫分の米が高騰するってさ
5:
パンも切れっ端みたいなのが250円とか笑いそうになった
6:
いい気分
9:
アメリカのコンビニは万引きし放題な感じなの?
11:
1個買ったら一つ貰えるとかで魅力的な商品のときじゃないと買わない
12:
今こそ底力を魅せるときだろ
75:
>>12
上げ底ね
上げ底ね
14:
サイレント値上げ止めろや
コーヒーとらっきょしか買えねーぞ
コーヒーとらっきょしか買えねーぞ
54:
>>14
らっきょぐらい自分で漬けろ
らっきょぐらい自分で漬けろ
72:
>>14
コーヒーも自力でなんとかしろ
コーヒーも自力でなんとかしろ
19:
このあいだ韓国フェアやってたのにどうして・・・
82:
>>19
原因はそれじゃねw
原因はそれじゃねw
151:
>>19
ここの奴ら売上絶好調っていってたのになぜ…
ここの奴ら売上絶好調っていってたのになぜ…
21:
コンビニで売ってるカップヌードルの高いこと
24:
うちの周りコンビニばかりだけど
最近まいばすけっとが席巻してきた
最近まいばすけっとが席巻してきた
25:
日本さん金ないん?
26:
アメリカ人はゾンビとホームレスと万引きしかいないからな
商売なんて無理だ引き上げろ
商売なんて無理だ引き上げろ
29:
セブンの袋のカット野菜は夏になるとビチョビチョでシナシナになる
搬送時に熱に当たっちゃってるねあれ
同じような袋のカット野菜でもスーパーだとシャキッとしてる
搬送時に熱に当たっちゃってるねあれ
同じような袋のカット野菜でもスーパーだとシャキッとしてる
37:
>>29
コンビニ草はそんなもんだろうな
コンビニ草はそんなもんだろうな
31:
弁当650円〜は笑った
定食屋いくわ
定食屋いくわ
32:
何気なく冷蔵の調理パンを手に取ってレジに持っていったら399円wwwwwwwwwwwwwwwwww草生えるwwwwwwww
それなりに美味かったけどコンビニにそんなの求めてねーからw
それなりに美味かったけどコンビニにそんなの求めてねーからw
34:
貧困層相手の商売なのに
35:
高いのもあるがマジでレジ袋有料になってからコンビニ使わなくなった
大半の客はそれが面倒臭えから売り上げ減ってんじゃないの
大半の客はそれが面倒臭えから売り上げ減ってんじゃないの
36:
セブンの北米店舗の大半が
カリフォルニアに集中してるせいで
リスクヘッジ出来ないんだら
トヨタもイーロンマスクもカリフォルニアから
テキサスに逃げた
やってけないからね
カリフォルニアに集中してるせいで
リスクヘッジ出来ないんだら
トヨタもイーロンマスクもカリフォルニアから
テキサスに逃げた
やってけないからね
43:
コンビニ弁当に600~700円払うくらいなら、ほっともっとか町の中華店行きますわ
94:
>>43
ほっともっともだいぶ高くなってたぞ
元が安すぎだったと思うが
ほっともっともだいぶ高くなってたぞ
元が安すぎだったと思うが
50:
弁当を超絶値上げしたな
誰が買うんだよアレで
誰が買うんだよアレで
56:
成城石井で気の効いた惣菜買う方がいい
57:
高い、不味い、量少ない
買う意味が何も無い
買う意味が何も無い
58:
土方勢はどうしてんだろうな
別のコンビニ行ってんのかね
別のコンビニ行ってんのかね
67:
>>58
ほっともっとでよく見かけるよ
のり弁390円はよくやってると思うよ
ほっともっとでよく見かけるよ
のり弁390円はよくやってると思うよ
60:
ATMとコンビニ払いの受付だけは続けて下さいね
63:
>>60
これ以外でセブン使うことある?w
これ以外でセブン使うことある?w
85:
>>63
ネットプリント
ネットプリント
96:
>>85
うわぁw
何年か前にコンビニでしょうがなくファックスした記憶が蘇ったわw
いまはありえない環境になったけどw
うわぁw
何年か前にコンビニでしょうがなくファックスした記憶が蘇ったわw
いまはありえない環境になったけどw
125:
>>60
それな
マジでこれとセブンコーヒー以外で行く事なくなったわ
それな
マジでこれとセブンコーヒー以外で行く事なくなったわ
68:
なお役員報酬
73:
老人が弁当買いに来るところってイメージ
若い人あまり見ないな
若い人あまり見ないな
103:
がんばって韓国グルメを次々商品化してるのになぜ…
122:
一度上げ底を辞めてみてはどうだろうか?
145:
>>122
量と値段を元に戻せば客は戻ると思うけどそれだけは絶対やらないんだよなぁ
粗利が減るからなんだろうけど結局客離れ起こして減ってるし
量と値段を元に戻せば客は戻ると思うけどそれだけは絶対やらないんだよなぁ
粗利が減るからなんだろうけど結局客離れ起こして減ってるし
138:
国フェアとかいう次の日ワゴン行き確定のばかりやってるからやでw
139:
低所得じゃないけど、ローソンホルモン買う以外はコンビニいかなくなったよ。今コンビニ行ってる層って、頭おかしいか、年収3千万とかあるのかって思う
ホームに戻る