1:
アマゾンが処方薬のオンライン販売に参入
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014520611000.html
アマゾンはドラッグストア大手などと協業し、処方薬のオンライン販売に参入しました。
国内各社が手がける中、ネット通販で高いシェアを持つ企業の参入で新たな競争が始まることになりそうです。
医療機関で取得した電子処方箋をアプリに登録し、ビデオ通話で服薬指導を受けたうえで、処方薬が自宅などに配達される仕組みです。
提携先の薬局などは全国あわせておよそ2500店舗になるということです。
オンライン服薬指導から処方薬の配送まで「Amazonファーマシー」の提供を開始
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Retail/Amazon-Pharmacy/
■「Amazonファーマシー」の内容・利用方法
お客様はAmazonショッピングアプリ上のご自身のAmazonアカウントを通じ、「Amazonファーマシー」に登録されている薬局からオンラインでの服薬指導を受けて処方薬を購入いただくことができます。ご利用にあたっては、医療機関にて診療を受けて電子処方せんの交付を受けていただくか、「CLINICS」で受診できる医療機関でオンライン診療を受けて処方せんデータを取り込んでいただく必要があります。処方薬は、薬剤師によるビデオ通話を介したお薬の説明を受けたのち、処方薬をご自宅などご指定の住所に配送するか、薬局の店舗で受け取ることができます。
■「Amazonファーマシー」で利用できる薬局
主な薬局はアイン薬局、ウエルシア薬局、共創未来、クオール薬局、新生堂薬局、薬局トモズ、V・ドラッグ、薬樹薬局、ユニスマイル薬局 等
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014520611000.html
アマゾンはドラッグストア大手などと協業し、処方薬のオンライン販売に参入しました。
国内各社が手がける中、ネット通販で高いシェアを持つ企業の参入で新たな競争が始まることになりそうです。
医療機関で取得した電子処方箋をアプリに登録し、ビデオ通話で服薬指導を受けたうえで、処方薬が自宅などに配達される仕組みです。
提携先の薬局などは全国あわせておよそ2500店舗になるということです。
オンライン服薬指導から処方薬の配送まで「Amazonファーマシー」の提供を開始
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Retail/Amazon-Pharmacy/
■「Amazonファーマシー」の内容・利用方法
お客様はAmazonショッピングアプリ上のご自身のAmazonアカウントを通じ、「Amazonファーマシー」に登録されている薬局からオンラインでの服薬指導を受けて処方薬を購入いただくことができます。ご利用にあたっては、医療機関にて診療を受けて電子処方せんの交付を受けていただくか、「CLINICS」で受診できる医療機関でオンライン診療を受けて処方せんデータを取り込んでいただく必要があります。処方薬は、薬剤師によるビデオ通話を介したお薬の説明を受けたのち、処方薬をご自宅などご指定の住所に配送するか、薬局の店舗で受け取ることができます。
■「Amazonファーマシー」で利用できる薬局
主な薬局はアイン薬局、ウエルシア薬局、共創未来、クオール薬局、新生堂薬局、薬局トモズ、V・ドラッグ、薬樹薬局、ユニスマイル薬局 等
— (@dyoshida_pharb)
12:
中国製の怪しいジェネリックが届きそう
56:
>>12
YouTuberがレビュー動画あげそう
YouTuberがレビュー動画あげそう
14:
トー横キッズ「やったー」
17:
え?メッチャ便利なりそ
病院後、薬局行かなくてすむんかな?
病院後、薬局行かなくてすむんかな?
18:
やっと来たか
簡易医療はオンラインで完結する時代の到来、幕開けか~
簡易医療はオンラインで完結する時代の到来、幕開けか~
19:
当日に置き配してくれる?
20:
特に中小処方箋薬局しぼう?
使ってる身からするといまある薬局は
イライラする事が多いからこっちへ流れるだろう
使ってる身からするといまある薬局は
イライラする事が多いからこっちへ流れるだろう
23:
薬、急がないならありか
薬局が病院並みに待たされるとかあるからな
薬局が病院並みに待たされるとかあるからな
24:
知り合いの薬剤師がブチギレてた
間違いなく処方の間違い起きまくるし日本の医療制度が崩壊するって
間違いなく処方の間違い起きまくるし日本の医療制度が崩壊するって
196:
>>24
そりゃ自分らの地位が危ういからな
そりゃ自分らの地位が危ういからな
26:
これ日本の病院潰れるだろ
43:
>>26
潰れるのは処方箋薬局
Amazonが薬買い占めたら薬局に薬がない事態がおこる
潰れるのは処方箋薬局
Amazonが薬買い占めたら薬局に薬がない事態がおこる
173:
>>43
それ嫌だな
それ嫌だな
27:
ネットで注文すると安くなるの?
41:
>>27 自費なら可能かもしれんが保険使うならどこも同じ金額でないと違法になるので無理
アマゾンはオンラインシステム提供だけで薬の調剤やらは結局大手薬局チェーンがやるだけだろ
配達届くまで翌日かそれ以上かかるし医療機関近くの薬局がよほど悪くない限り利点が分からん
アマゾンはオンラインシステム提供だけで薬の調剤やらは結局大手薬局チェーンがやるだけだろ
配達届くまで翌日かそれ以上かかるし医療機関近くの薬局がよほど悪くない限り利点が分からん
177:
>>41
多分将来のオンライン診療まで見越してると思う
多分将来のオンライン診療まで見越してると思う
28:
これスギ薬局は終わりの始まり?
31:
地方の交通ない人は便利だろうな
33:
どうせ病院行くならついでに薬局寄って買って帰るだろ
誰が使うんだ?
誰が使うんだ?
52:
>>33
慢性病の人はいちいち大変なんざんす
いつも出る薬が置いてないとか毎度の事
次回来る日付を言っても無駄w
最初から配送ならこれで良し
慢性病の人はいちいち大変なんざんす
いつも出る薬が置いてないとか毎度の事
次回来る日付を言っても無駄w
最初から配送ならこれで良し
133:
>>33
マイナンバーカードがない人
マイナンバーカードがない人
143:
>>133 アプリ登録時に本人確認と保険使うのにマイナカード必須だと思う
46:
薬も一緒にもらえる病院が一番いい
58:
>>46
ほんとそう
昔ながらの●●医院みたいなところは今でも院内処方してくれて楽ちん
ほんとそう
昔ながらの●●医院みたいなところは今でも院内処方してくれて楽ちん
47:
何でも屋
ウンザリ
ウンザリ
51:
処方箋薬局で在庫がなくて取り寄せってことが何度もあったからそれがなくなるのは朗報
57:
>>51 実際に処方するのは大手の調剤薬局だが在庫があるとは限らないんだよな
82:
>>51
診療所に併設されてる薬局は
その診療所の診療科に即した在庫を保有してるからそんなことは起きない
クスリのアオキで処方箋してもらってポイント乞食をしようとすると面倒なことになる
診療所に併設されてる薬局は
その診療所の診療科に即した在庫を保有してるからそんなことは起きない
クスリのアオキで処方箋してもらってポイント乞食をしようとすると面倒なことになる
61:
amazonはせっかく薬品を扱いだしても結局自前の在庫を持たずにマーケットプレイスに丸投げしたりしてるから信用できんわ
69:
令和最新版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
84:
わざわざアプリを通す意味が分からんが処方データを提供するかわりにポイントがつくのか?
99:
>>84
偽造を防げるんじゃないかな。
データの管理も楽だろうし。
偽造を防げるんじゃないかな。
データの管理も楽だろうし。
121:
>>84
デジタルお薬手帳的な役割とか、飲み合わせ注意とか、投薬時間アラームとかあれば便利そうだけど。
デジタルお薬手帳的な役割とか、飲み合わせ注意とか、投薬時間アラームとかあれば便利そうだけど。
93:
ビデオ通話で顔出し必要とか
めっちゃ避けられるやん
めっちゃ避けられるやん
109:
>>93
薬局だと周りの客にどんな病気か丸聞こえやぞ
どうせマスクするし関係ない
薬局だと周りの客にどんな病気か丸聞こえやぞ
どうせマスクするし関係ない
114:
配達はだれがやるの
120:
>>114
置き配→クスリの窃盗またはすり替え
って危険もある
置き配→クスリの窃盗またはすり替え
って危険もある
150:
>>114
アマゾン配達員みたいなロンゲ茶髪の兄ちゃんとかかね
薬なんて小さくて軽いからそれこそチャリのウーバーも活用するのかも?
アマゾン配達員みたいなロンゲ茶髪の兄ちゃんとかかね
薬なんて小さくて軽いからそれこそチャリのウーバーも活用するのかも?
170:
日本の利権は外圧に屈し
外資に掠め取られるようになる
外資に掠め取られるようになる
175:
>>170
永遠の敗戦国、被占領国だからね・・・・
住民が独立主権国家になりたいという気を持っていないので、搾取される家畜として生きて死んでいくのがスジ
永遠の敗戦国、被占領国だからね・・・・
住民が独立主権国家になりたいという気を持っていないので、搾取される家畜として生きて死んでいくのがスジ
172:
なんでもカンデモ通販で利益を脱税企業アマゾンにがっつり持っていかれるが、
医療界は落ちた売り上げを治療費の値上げで補填するしかないので、結局患者が支払うカネのトータル金額は前より上がるんよw
医療界は落ちた売り上げを治療費の値上げで補填するしかないので、結局患者が支払うカネのトータル金額は前より上がるんよw
183:
まあ通常より高いんだろうな…
そうじゃなきゃアマゾンの旨みないし
でもウーバーイーツやってるような金持ちならバンバン金払うか
そうじゃなきゃアマゾンの旨みないし
でもウーバーイーツやってるような金持ちならバンバン金払うか
185:
日本の精神薬睡眠薬の売り上げはやばい(大半がナマポ)
そこにアメ兄が食いつくのは普通
そこにアメ兄が食いつくのは普通
193:
>>185
連中すぐに薬欲しがるから、病院帰りにそのまま薬局寄ると思うぞ
連中すぐに薬欲しがるから、病院帰りにそのまま薬局寄ると思うぞ
198:
>>193
その流れをオンライン診断とプライム即日発送で奪おうとしてんのかなと邪推
その流れをオンライン診断とプライム即日発送で奪おうとしてんのかなと邪推
294:
>>198
オンライン診断あるならそっちに行くだろうな
オンライン診断あるならそっちに行くだろうな
187:
後は診療費も扱ってくれたら利用は増えるだろう
診療が終れば家に帰れる
診療が終れば家に帰れる
188:
これってAmazonのシステムと配送網使うだけで実際に調剤して服薬指導するのは提携してる既存の調剤薬局だろ
216:
電子処方箋データの流れって
病院がサーバに預けて、患者が何かするとそのデータを薬局で落とせるんじゃないの?
これの場合は病院で処方された時点でデータは患者の手元にあるんか?
それをアプリ通して薬局に送るみたいなことが描いてあるけど
病院がサーバに預けて、患者が何かするとそのデータを薬局で落とせるんじゃないの?
これの場合は病院で処方された時点でデータは患者の手元にあるんか?
それをアプリ通して薬局に送るみたいなことが描いてあるけど
224:
手帳2級以上だと診療も薬も無料になる地域に住んでるんだけど、これだとやっぱお金いるよね
でも楽そうでいいな
でも楽そうでいいな
229:
>>224
定期購入で安くなったりしないかなw
定期購入で安くなったりしないかなw
230:
薬局の窓口の薬剤師どないするんよ
アマゾンの配達員が薬剤の説明するんかな
アマゾンの配達員が薬剤の説明するんかな
233:
アマゾンも最近は届くまで3日くらいかかるしな
240:
デパス・マイスリー辺りは尼で爆売れ…
246:
個人輸入の代行とはちがうんか
261:
それ以前にAmazonだと河野ゴリ押しのマイナンバー保険証使えんのとちゃうん?
悪用されて医療崩壊しかねんぞ!
悪用されて医療崩壊しかねんぞ!
266:
出前くらいのスピードで届くのなら使えるかな
274:
つか処方箋自体はどーすんだこれ?
マイナ保険証って処方箋データも連動してんの?
個人医院とかめっちゃ面倒くさそう
まさか処方箋画像送れとかじゃないよね?w
マイナ保険証って処方箋データも連動してんの?
個人医院とかめっちゃ面倒くさそう
まさか処方箋画像送れとかじゃないよね?w
307:
>>274
電子処方箋のみだよ
てかそんなの出してる病院ほとんど無い
電子処方箋のみだよ
てかそんなの出してる病院ほとんど無い
315:
>>307
ネット予約やってるとこですらやってないからね
ネット予約やってるとこですらやってないからね
277:
これアマゾンギフト券使えるのかね
使えるなら微妙にポイ活が捗るやつもいるかもしれない
使えるなら微妙にポイ活が捗るやつもいるかもしれない
280:
薬剤師ピンチやん
アホほどある調剤薬局無くなるんちゃうか
アホほどある調剤薬局無くなるんちゃうか
297:
医師とのやり取りで説明受けて処方されてるのに薬剤師にジェネリック進められてからのーどういう症状ですかーとか聞かれるのだるいんだよな
待ち時間も長いしサンキューアマゾン
待ち時間も長いしサンキューアマゾン
300:
>>297
これある
薬受け取る時に、これ何?いつ飲むの?何に効くの?とかのやり取り
診察室で済ませとけや
これある
薬受け取る時に、これ何?いつ飲むの?何に効くの?とかのやり取り
診察室で済ませとけや