おすすめ記事


【画像】刃牙「真剣勝負は一瞬の油断も許されない。「止め」の合図があったという言い訳は通用しない」

75
ナチュラルボーンレイシスト 敗因 合図 柔道 油断に関連した画像-01




2

日本人論破されてるやん


3

真剣勝負じゃなくてスポーツやぞ


5

いやこれ試合やん
ルールあるやん


7

本人も油断した自分が悪いってあとからコメントしてたしな


9

Judoってことを忘れちゃあかん
ナチュラルボーンレイシストの国で柔道のつもりで戦ったのが悪い


21

>>9
これ
柔道ではないのを理解してなかったのが敗因
スタート地点から日本人は不利なんだよ


22

>>9
負けたら差別だとか喚き散らすのか


38

>>22
差別?違う競技で戦ったアホが悪いんだよ


13

そもそも刃牙の時は試合開始前にズールが殴りかかって来たよね





24

>>14
いいんスかこれ・・・


41

>>14
なにっ


47

>>14
どっちが真実なん?
牛の角を一発で折ったとかはさすがに嘘やろうけど


48

>>47
朝鮮人って時点で分かるやろ


54

>>47
折ったというより取ったんじゃね
頭ぶつけて勝手に取れる牛も居るし


16

武道じゃないし真剣勝負じゃないからな
ジュードーエクササイズや


19

そんなに真剣勝負がしたけりゃ戦場に行けよ
ルールで守られたリングに上がっておいてこれはただのダブスタ


23

スポーツ化の弊害や
走る速さ競ってるわけじゃないんやぞ


33

じゃあ止めがあってから技かけるわ
文句言うなよ


44

自分の身も守れず何が柔道か


49

永山本人のコメントがまたダサくてすこ
「ボク死ぬとこだったんだよォ」


52

本人も認めてるけど
スポーツだろうが油断したのが悪いわ
これが戦場だったら命取りになる


55

>>52
戦場で柔道するつもりなんか...?


57

所詮スポーツマンやったか



60

これやと止めがかかったら殴るのがデフォにならんか?


62

>>60
まともな審判だと反則負けになる危険が伴うぞ


66

>>62
それやと大山倍達がまともじゃないみたいやん…


69

>>60
待ての意味がなくなったから
これからほんまに止めたいときは審判が間に入って止めるしかないな


71

>>69
仲裁が入ったからと言って油断するような奴は


64

勝つために相手よりルールを熟知して利用したってだけよな


67

こんな事絶対に言えないだろうけど
女性さんごときに運命決められたってのも許せないんだろうな


70

これは武道でなくて単なるスポーツや
彼らは道を志す武道家ではなく単なるスポーツマン
勘違いするなよ





ナチュラルボーンレイシスト 敗因 合図 柔道 油断に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(75)



 コメント一覧 (75)

    • 1. アルファ民
    • 2024年07月29日 03:47
    • >>r9
      武道である柔道なら審判がどうとか関係なしに油断した方が悪いとなってしまう
      スポーツであるJUDOだからこそ抗議が正当なものとして成立する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:44
      • >>1
        どっちかっつったらこっちだよな言い訳のかましかたがズレてる
        いずれにしても油断しなければよかった話ではあるけど相手のスペ公がクソ卑怯モンだということには変わりない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年07月29日 03:48
    • >>r5
      >>r5
      これ実際に極真空手の世界大会であったエピソードやで
      止めの合図があったあとの攻撃がクリーンヒットして、やられた側が抗議した時の話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:51
      • >>2
        それは「止められなかった」の話だろ
        今回のは「止めなかった」のだから全くの別物
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年07月29日 06:47
      • >>27
        それはお前が判断できることではないだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年07月29日 11:27
      • >>46
        「待て」からの経過時間で十分わかるだろ
        そもそも「待て」がかかった後の失神を一本と扱うのもおかしい
        サッカーで笛が鳴ってタイムアウト中に入ったゴールをカウントすんのかって話
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年07月29日 14:25
      • >>27
        関係無い。「待て」があったから大丈夫って認識自体を否定してるから。相手に悪意があろうが無かろうがそれを考慮していない側がおかしいってのが大山が言ったこと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 66. アルファ民
      • 2024年07月29日 15:18
      • >>64
        その認識否定こそスポーツでは関係無い
        それはスポーツではないから
        上の59が書いてるように審判が笛を吹いた後に入ったボールをゴールだと扱うか?
        ボクシングだって審判が止めた後に何秒も殴り続けたら反則負け
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年07月29日 03:50
    • あれがありなら日本人も別の戦い方ができるよなぁ。
      次から楽しみだ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年07月29日 03:51
    • >>r47
      大山倍達本人が、生前から「空手バカ一代は梶原先生の作り話、山籠りも修行というよりMP(米軍警察)と揉めて見つからないように逃げてただけ」とインタビューに答えとる
      あと牛の角を折ったのは本当
      ただ足を倒したのは映像を見る限り、打撃で倒したというより、角を持って捻り倒したという感じだったけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年07月29日 03:53
    • >>r1
      小川直也も「抗議する気持ちはわかるけど油断しちゃったんだろう、自分たちの時代は審判も信用するな、待てがかかっても気を抜くなと言われてた」と言ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年07月29日 08:05
      • >>5
        すげえな
        スポーツじゃなくて武道って感じするわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年07月29日 14:26
      • >>53
        多分、サッカーでもレスリングでも言われてると思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年07月29日 15:30
      • >>65
        サッカーで審判の笛が鳴ってもプレー止めるななんて言う奴いねーよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年07月29日 16:30
      • >>65
        はい?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年07月30日 19:18
      • >>5
        国際試合なら審判も信用しないぐらい当たり前だよな
        アウェイなんだから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:02
    • この日本人は相手を絞め落とせば勝てた
      待ては聞かなくても良いらしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:05
    • まあ確かにあそこまで技かけられる前になんとかしろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:05
    • JUDOは柔道と違う

      柔道は、心技体の道

      JUDOは、反則しようが何をしても勝てば良いというのがJUDO
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:19
      • >>8
        国際的に受け入れられやすいようにアルファベットにしただけで中身は全く同じだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:45
      • >>11
        普通に違うぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年07月29日 08:08
      • >>11
        どストレートなアスペに草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:05
    • この前例に習ってこっちも締め続けたら叩かれるけどな
      選手を守るためにルールがあるのにそれ無視してもいいってなったら死人出るよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:15
    • なんかチー牛がイキって「負けた方が悪い、弱いから負けた」とか言ってるけど逆の立場なら死ぬほど騒いだそうだよな「チギャァァァ!!!あいつがズルしたんだ!ルール破ったんだ!僕は負けてないんだ!チギャァァァ!!!」ってwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:21
      • >>10
        そんな発想が出るお前が一番チー牛だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年07月29日 07:19
      • >>13
        一番ヤバイやつが自分を棚上げに「チー牛」とか言ってバカにしてるよな。
        「チー牛」って言うやつ。お前はなんなんだよ。それお前だろと思う。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:20
    • なんで1人だけが悪いって方向にしたいんだよ
      隙を見せたのも選手の心構えとしては油断があったとは言える
      それはそれとして審判も間違いなくおかしい
      そういう話だろ今回のは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:25
    • >>r1
      ゆとり教育の弊害やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年07月29日 06:11
      • >>14
        何言ってんだガイジ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:28
    • >>r54
      繋いどった牛の頭何発かどついたら角とれたんや
      それをとったどー!にしたんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 
    • 2024年07月29日 04:28
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:33
    • ルールで禁止スよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:36
    • >>r1
      あの・・オリンピックは「スポーツ」ですよ
      武道とも真剣勝負とも異なるのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年07月29日 05:09
      • >>18
        そこは柔道家ごとに見解が違うから何とも
        昭和の柔道家はオリンピックメダリストでも、あくまでも柔道の本道は武道と言う人が多かったし、令和の今でも、阿部一二三とオリンピック代表を争った丸山城志郎は「柔道は生きるか死ぬか。スポーツだとは思ったことは1度もない」と言ってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:37
    • 待てがかかって、足を解かないと相手も技を外せないとかで先に足はずすやん
      それで足外れたから、ガチで締めることができるようになって落とすっていうのを許容したらルールなんてないようなものでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:37
    • そもそも絞められてるのに待てが聞こえたから力抜いたってのは嘘臭い
      それよりも普通に待ての後も絞められたのはおかしいって言い続けるべきだったのにコーチがアホな話広めたせいで油断がどうのって論点がずれてしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:38
    • フィクションと現実の区別がついてない意見がたくさんあるけど
      ネタで言ってるんだよな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年07月29日 04:40
      • >>21
        画像は刃牙だが、このマス大山の裁定は現実にあった話なんやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:40
    • >>r22
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:45
    • 平和ボケの一種だよね
      実に日本人らしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年07月29日 06:14
      • >>26
        平和ボケの意味すら分かってなさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:56
    • 前例出来たからボクシングのブレイクみたいに審判が割って入らないといけなくなるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年07月29日 04:57
    • >>r1
      曲がりなりにも武道家が残心出来ないのはどうなのかと思ってしまう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:05
    • >>r1
      大山倍達のモデルが愚地独歩なのに大山もいるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:06
    • >>r22
      白人は奴隷貿易でアフリカで黒人を買い、米国と一部ヨーロッパへ売って金儲けした。現在子孫は米国、ヨーロッパで下位層の弱者になり上位層の白人に対し不満を持っている。白人はかつていろんな理由をつけて黒人を区別し、差別を正当化してきた。今は区別する理由がない。多くの黒人が歴史を根拠に現在の不満から来る怒りを白人へ向けている。それならば別の世界線の歴史を作りそれを根拠に黒人の怒りを日本人へ向ければなすりつけることができる。計画が露見したので誘導しようとした白人に対する怒りが加わり黒人の怒りはさらに大きくなった。後はない

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:12
    • >>r1
      そもそも待てを無視したら「反則」だろってのが問題であって論点が違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:25
    • そのとおりで、相手の息の根を止めるまでやらなかったほうが悪い
      次からは審判が制止しても構わず無視して殺すまでやる事だ
      以前「待て」で敗北した経験があるから相手を殺すまで止まらないのは選手の当然の権利である、と主張すれば良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年07月29日 05:34
      • >>34
        そういう戦いなら温室育ちの日本人選手は余計に不利だと思うけどなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:37
    • >>r1
      ふーん、たかが「スポーツ」なんだろ?じゃあ負けたくらいでガタガタ言うな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:45
    • 武道としてはその通り
      がクソヨーロッパ人は正しいぽいこと振りかざして
      自分の主張を通そうとすることしか考えてないから
      真面目な日本人はいつも損するんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2024年07月29日 06:51
      • >>37
        2行目以降が理屈も何もなくただの負け犬の遠吠えで草。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:45
    • >>r1
      そんな殺し合い漫画に言われても…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年07月29日 05:53
    • 関節技で待てで止めなくて追っても外人は納得するのかね?
      どんどん外人の骨折ってこうぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年07月29日 06:05
    • 失神判定で命に関わるのに止めに入らないクソ審判
      待てと言われたのにやめないクソ選手
      油断して技かけられてる途中で気抜くクソ選手
      後者が1番マシだけど外人なんて卑怯者だらけだし落ち度もあるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年07月29日 06:14
    • >>r1 防御してる側が待ての合図で力緩めちゃうのは、やっぱスポーツだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年07月29日 06:26
    • 結局「公平なルール」とか「審判は公正」なんて幻想なんだよな
      毎年ドーピングする奴がいるし地元贔屓も起きる
      頼れるのは自分だけ
      勝負が終わるまで気を抜いていい瞬間なんてない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年07月29日 06:38
    • >>r1
      たかが審判が偉そうに言ってて草。お前も戦えよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年07月29日 07:20
    • 愚地独歩は中村日出夫も入っていて大山倍達だけがモデルではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年07月29日 07:21
    • キックボクシングならレフェリーが体入れて止めてくれるけど柔道は遠くから見てるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年07月29日 07:44
    • どう贔屓目に見ても擁護しようがないだろ
      待てが掛かろうが試合中に気を抜くとか
      日本人が武道としてではなくスポーツとして柔道をしてることが残念でならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年07月29日 07:49
    • あれは審判が何もかも悪かったのは間違いない
      割り込む力も無ければ声も出てない非力な女が審判を務めたのが悪い
      じゃあこれから何を学ぶかって言えば待ては信用しないに限るだけ
      時代が繰り返した
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年07月29日 08:40
    • イタインゴーの精神を見習え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年07月29日 10:26
    • >>r66
      まともではないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年07月29日 11:10
    • >>r1
      これから審判の待てがあっても暗黙でヤりにいける前提の競技にするならそれはそれでありよ。漫画みたいに死人や怪我でても問題なしで行くなら。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年07月29日 11:19
    • >>r14
      これ、なんのマンガ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年07月29日 11:33
      • >>58
        メクラか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年07月29日 11:58
      • >>58
        まだ人間同志で闘っていた頃の
        グラップラー刃牙
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年07月29日 11:55
    • >>r52
      スポーツなんだからルールに従え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年07月29日 12:50
    • スポーツは真剣に取り組むべきスポーツだが、真剣勝負じゃないぞ

      それとも竹刀じゃなくて真剣で戦うスポーツでもあるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年07月29日 18:40
    • >>r1
      プロレスラーに馬鹿にされてもビビって動かなかった人か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年07月29日 21:46
    • >>r1
      オリンピックのようなお遊戯を真剣勝負という方が間違っている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年07月30日 01:34
    • ルールが絶対なら審判の判断が絶対。
      ルールが絶対でないなら試合中に気を抜いたやつが悪い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年07月30日 11:45
    • 言ってることは分かるけど、今回反則勝ちした選手にも誤審出した審判にもしっかりペナルティをつけないと、ルール無用の乱闘にしかならんで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年08月01日 09:49
    • あくまで真剣勝負はな
      ブックありを破った力道山に対しては殺意を持っていたのが大山倍達
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年08月19日 14:41
    • オチたのは残心を貫けなかったせいで本人が悪い
      待ての時点ではオチていないのに一本を宣告したのは審判が無能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

75