おすすめ記事


【地獄絵図】Amazonで空調服を購入した男性、バッテリーから発火し家が焼失してしまう。。。

76
クリーンルーム オイイィィィ リチウム電池 自宅全焼 バッテリーに関連した画像-01
1

不謹慎だけどワ口夕




2

リチウム電池に依存する生活はやめましょうや


3

令和最新版


4

くっそ高いやん
ワークマンにしろよ


5

これだからAmazonは


9

どうせ中国製だろ?
中国のバッテリーは爆発するもんだとあれほど


56

>>9
中国のバッテリーはクリーンルームでもない普通の工場で作っとるからな不純物マシマシですよ


10

漫画みたいで草


12

火災保険に入ってないんやろな


14

なぜ危険のあるアイテムで冒険的な選び方をしてしまうのか分からない



15

ってオイイィィィ!!空調服が火を吹くとはァァァ!!!


16

買い物下手やなぁ
まあ高すぎるけど勉強代になったやろ


17

猫死んでて草枯れたわ


28

>>17
飛行機で燃え死んだあれ思い出したわ


65

>>17
えぇ…


21

うわぁ…
猫は完全に被害者やん


22

バッテリー製品で安価な中華製買うやつはアホすぎる


25

16000円って別に安者って価格帯でも無いのに…


26

令和最新版シリーズに騙される奴まだおるんやな
対して安くもないの草


27

空調服16000円は全然ケチってないぞ
ケチってないのにゴミ中華掴まされたアホではあるけど


30

ワイも先週有給取ってパチ屋の周年並んでたら手に持ってたハンディファン急に発火してテロリストみたいに騒がれたわ
手に火傷はするわ抽選番号負けるわ散々やったわ


35

>>30
電車やなくてよかったな


39

>>35
まあ700人密集してるところで火災にならんで良かったわ
店長開店前に客に謝罪してた
客は燃えてる時カシャカシャしてたが


38

>>1
kogeego(焦げへGO)


50

こういうのってブチギレそうなんだけどツイ主が冷静すぎてなんか悲惨感ない



52

バッテリー使わない空調服あるやろ
コンビニで凍らせたお茶のペットボトル使うやつ


57

焦げゴーなんてメーカーを信じた方が悪い


59

別次元超高出力
無敵風量を実現
超高出力のモザイクバッテリー

つよい


62

返金されて良かったね...


64

>>62
二万円返ってくるだけで草


67

これって、PL法とかで賠償請求できないの?


70

>>67
そもそもAmazonで買ったもんだから技適すら入ってるか怪しいから無理


72

こいつの垢みたらめっちゃ大○取引してて草


74

>>72
マジで草


75

>>74
まあ空調服使う職業なんてそんなもんだよな


76

>>75
ワイも草刈りで使ってるしな


78

RTしてるこら違法薬物の業者なんかよ
ほんとドカタの倫理観って狂ってんな





クリーンルーム オイイィィィ リチウム電池 自宅全焼 バッテリーに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(76)



 コメント一覧 (76)

    • 1. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:15
    • >>r78
      これが天罰だな
      捕まるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:23
    • >>r72
      拡散されたら困るやろうになんで拡散希望したんや草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:35
    • 商品画像見ただけで避けなきゃいけないやつでしょコレ
      この値段出すなら日本製買えばいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年07月31日 13:57
      • >>3
        そうは言っても買った人は完全に被害者だろこれ。まさか災害になるとは思わんし。一番悪いのはメーカー。叩いてるやつの気がしれん。
        自分の親が同じ目にあっても同じようにばかにできるんかね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:35
    • チャイナボカン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:38
    • >>r70
      技適じゃなくてPSEマークとかやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年07月31日 01:23
      • >>5
        適合外商品販売して良いんか?
        昔中古ですらアウトにしようって話出たのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:39
    • >>r12
      貧乏人の側に住むとまじで迷惑しかかからないからな
      各種保険は入らない、修理もしない、無能で学がないから安全なものを選べないし選ばない、安全で割高な物よりもとにかく安い物で済ませようとする

      それで隣人は家や愛犬や愛猫などを火事で失う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2024年07月30日 23:43
      • >>6
        いや、金持ってるんなら貧乏人が住めない家賃の高い場所に住めよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:17
      • >>7
        一軒家だけど、となりの家は室外機古すぎて朝から晩まで夏と冬はガーガーうるさい。修理しないし買い替えないのよ。
        うちは二重窓だし、防音ガラスだけどそれでもうるさいんだわ
        建物も祖父が生きていた時代に建てた60年以上前のもので外壁なんて息子の代になって20年余り塗り直したこともないし、庭木の手入れさえもせずボーボーだからな
        貧乏人が隣にいるとまじで迷惑しかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2024年07月30日 23:46
      • >>6
        相手が保険に入ってなくてもこっちが火災保険に入ってたら問題ないやん
        もらい火でももらえるプランかは確認しとけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:13
      • >>9
        各種保険だって言ってんだろアホ
        火事だけの話はしてねぇよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:29
      • >>6
        高級住宅街に住めばいいのに
        なんであえてそんなところに住んでるの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. 
    • 2024年07月30日 23:45
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:46
    • 中国製で爆発しないのは爆弾だけだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:46
    • >>r1
      現場で空調服、バートル、ミドリ安全、マキタ以外のファン使ってるやつ見たことないわ
      会社支給でたかが2万ケチるような会社は施工のクオリティもたかが知れてるし、個人購入の電源を現場で使わせるようなリテラシーの時点で程度が知れてる
      一人親方の場合ちゃんとしたの使う人多いし
      中華の怪しいバッテリー買うのは決まって個人で使うやつなのよ
      しかもこれ画像見る限り電源の取り出しとかバートルコピーだろ
      USBの出力ついてるし
      全部USB給電ならまだわかるけど、MAX32Vまで出せる仕様でUSBの給電もってイカれた設計してるもん買うなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年07月31日 02:23
      • >>11
        金が無いんや・・・
        ボロ儲けしてるけどケチってるとかなら別やが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年07月31日 03:36
      • >>11
        建設業はこういう所ふつうケチらんよな
        ケチるのは建設業許可を取得できないようなモグリ業者とかだろうな
        そういう所って工具とかもケチるし施工も下手
        デニムの作業服の奴くらいの地雷
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年07月31日 09:34
      • >>59
        そういう本当に思われそうなウソを付くのはやめれ
        現場行ったら多種多様な人材が居てビビると思うわ
        マキタとか持ってたらちょっとドヤれるんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:47
    • バッテリー容量詐欺してる時点で買うなよ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:49
    • バッテリー系は中華と韓国に手出すなってもっと政府主導で周知されるべきだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2024年07月30日 23:58
      • >>13
        その政府が中韓の傀儡なんだから無理な話
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:54
    • >>r27
      フルセットで16000円は安すぎだぞ
      マキタは共用型バッテリー単体で13000円くらい、ファンユニットで4000円、上着は共通規格だから安いの選んでも3000円くらい
      バートルはファンとバッテリーセットで20000円越え
      空調服も一番安いファンユニットとバッテリーセットで16000円くらい
      どの国産メーカーもフルで揃えれば20000は超える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:19
      • >>14
        うるせぇはしゃぐな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:27
      • >>30
        ごめんね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:32
      • >>14
        マキタはバッテリー持ち前提だからバッテリーを値段に入れるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:41
      • >>38
        前提にはしてないからw
        やめてくれる?そういう嘘
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:51
      • >>38
        専用の薄型バッテリーあるのにわざわざクソデカゲキオモバッテリー使うバカいねーよな
        ベルトに掛けるにしても腰道具のスペース空けなきゃいけないし、スライドバッテリー使ってファン回してる奴はガイジだとおもうわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2024年07月31日 01:27
      • >>38
        はい、マキタエアプ
        マキタ持ちは新しい製品買う時はバッテリーも併せて買います
        特に使用頻度高いものはバッテリー二つ買います
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年07月31日 03:08
      • >>14
        スレ27がイメージしてるのはホムセンで売ってる様な軽作業用のセットじゃね?
        ガチの現場作業で役に立つかどうかは知らんけど1万で十分お釣りが来る
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:55
    • Ankerのバッテリーは大丈夫だよね…?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:02
      • >>15
        Ankerも昔は事故起きてたと思うけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:07
      • >>15
        iPhoneですら燃えてるから
        怖いならリチウムイオン電池使った製品は排除するしかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年07月31日 01:15
      • >>24
        一応言っとくとコンセントから電気引っ張っても発火する事故は起きてるぞ
        電気のない生活を目指すしかないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 66. アルファ民
      • 2024年07月31日 06:27
      • >>15
        Ankerは空調服用のバッテリーなんて出してないから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:55
    • 地獄絵図はこいつが🍯薬物やってるってとこな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:57
    • >>r52
      空調服じゃなくて冷水服だろそれ
      あんなもん2時間で溶けるわ、結露でビシャビシャになるわ使いもんにならん
      空調服とセットで使えばかなり強力だけど重いし邪魔だし無駄が多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:57
    • >>r1
      安定の中国産
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年07月30日 23:59
    • >>r70
      技適は通信規格の検定
      スマホの自撮り棒とかで無線のリモコンシャッターついてる奴は、技適通してないものが多い
      ちなみに使ってると違法
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:00
    • >>r75
      株式会社空調服に訴えられろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:03
    • 弁護士雇ってAmazonに損害賠償請求できるか確認すべきやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:08
    • 当たり前な話だが安いリチウムイオンバッテリーは検品ではじかれたB級品や
      ロットが違うものの寄せ集め
      更に日本製なら基盤にバッテリーの個別の電圧や熱を感知するセンサーを入れてるけど
      安いのはそういうのがない事も多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:16
    • >>r1
      情弱馬鹿は害悪
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:17
    • >>r1
      輸入販売なら輸入業者が責任持つとこだが、今チラっと見た限りだとマケプレっぽい
      もしそうなら中国から直接バッテリー買うアホとかもはや自業自得
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:19
    • >>r1
      高いのにAmazonで買う理由無くない?
      ワークマンで買えばいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:25
    • >>r17
      被害者面すんな、お前は加害者側
      勝手に変なもん買って火災起こしてんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年07月31日 00:27
      • >>32
        流石にそれは言い過ぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:27
    • Twitter見たらヤバそうな垢で草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:29
    • 密林訴えろって言ってる垢がいるけど、密林からの発送じゃなければどうしようもなくね?
      密林は売買の場を貸してるだけってスタンスでしょ
      大企業様の弁護団相手に戦っても勝算はないと思うぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:40
    • >>r67
      単純な疑問なんやが中国にPL法に該当するものあるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:40
    • もうすぐだ
      日本製も
      このレベルに落ちる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:54
    • amazonのなんでも屋状態、企業として問題と思えよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年07月31日 00:58
    • >>r1
      安物買いの銭失いじゃなく家失いになったのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:06
    • >>r1
      わざわざメーカー名に 焦げーGOー って書いとるやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:12
    • 意味不明な名前のメーカーは大体中国製
      せめて桜チェッカーぐらいは使ってくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:32
    • >>r1
      ゆーとーくーんーちーがーもーえーたー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:35
    • いや、なんでこんな値段で買ってるのにバートルやマキタ買わなかったんだ・・・
      安物買いの銭失いかと思ったら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:36
    • いつか飛行機で事故起こしそう
      明日は我が身だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年07月31日 02:44
    • >>r1
      安物かと思ったらそんな事もないのか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年07月31日 03:27
    • >>r1
      まともなメーカーが頑張って24Vとかなのに謎ブランドが32V出してる時点でどこか電圧上げるために無理してそうって思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年07月31日 03:30
    • 高齢の親が安物をAmazonで買うの大好きで怖い
      とりあえずメーカー名に「-ng」が含まれていたり読めないものは避けるよう一応注意したが心配
      WANGとか「-ng」の表記は英語や日本語にはなじみがないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年07月31日 03:31
    • >>r27
      いや安いだろ普通にゴミ中華の値段だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年07月31日 03:45
    • >>r12
      火災保険は他人から被害受けたときに自分の身を守る保険だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年07月31日 04:48
    • 大容量ポタ電で災害対策を時々考えたりするが、こういうのを見ると気が萎える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年07月31日 05:56
    • >>r1 PL法で訴えるとかしてみろやハゲ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年07月31日 06:04
    • >>r56
      しかも大半がリサイクル品だからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年07月31日 06:11
    • ゴンゴンぶつけたり灼熱だったりの環境で使うには、繊細なリチウムイオンバッテリーは向いてない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年07月31日 06:16
      • >>64
        と思ったが最近のは大丈夫なのか
        結局品質問題か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年07月31日 07:51
    • >>r1
      今やどこの家庭でも起こりうることだし、LIB対応の消火剤くらい常備しとけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年07月31日 08:27
    • >>r25
      端金ケチって家燃えてりゃ世話無えわ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年07月31日 08:55
    • >>r12
      火災保険入っててもあーだこーだイチャモン付けられて不払いになるパターンだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年07月31日 10:08
    • 俺が買ったのは26Vの中華製だわ
      一応満タンになったら充電は止まってるけど危ないかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年07月31日 10:37
    • >>r1
      情弱無脳DQN
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年07月31日 11:59
    • そりゃ小型の辞書サイズに30Ahやもん燃えてあたりまえや
      こういうのは、ブリキのバケツの中で充電するんやで
      ウチは鉄で出来たお菓子の空箱に入れて充電してるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年07月31日 12:16
    • >>r1
      amazonで中華製買うとか正気じゃねぇな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年07月31日 15:19
      • >>74
        ワイ生産国関係なく発火怖いから寝る時スマホバッテリーは金属製ボックスに入れてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

76