日銀は、31日まで開いた金融政策決定会合で、追加の利上げを決めました。
政策目標としている短期の市場金利について、現在は0%から0.1%程度で推移するよう促すとしていますがこれを0.25%程度へと引き上げます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014530751000.html
※詳しくは上記リンクより
政策目標としている短期の市場金利について、現在は0%から0.1%程度で推移するよう促すとしていますがこれを0.25%程度へと引き上げます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014530751000.html
※詳しくは上記リンクより
12:
住宅ローンの終わり
14:
日銀が流動的な金融政策をするということを
市場に示した意義は大きい
市場に示した意義は大きい
15:
やっと利上げか
政府から利上げ容認発言とかかなり稀な状況だから
とりあえずやっとかないとな。
政府から利上げ容認発言とかかなり稀な状況だから
とりあえずやっとかないとな。
16:
どんどん上がれ
17:
各社値上げ中止しろよ!
18:
日本終わった
19:
30〜40歳台の住宅ローン・・・あぼーん
21:
利上げ幅がショボすぎて円安になってるw
30:
>>21
だな
だな
22:
良くやった。植田さんはやる男や。
黒田とはちゃうな。
黒田とはちゃうな。
23:
利上げ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
25:
織り込み済みで大した動きもなさそう
27:
はい
終わりましたねこの国
終わりましたねこの国
28:
国に殺される方々ご愁傷さまです
29:
景気が冷え込むな
31:
変動金利でローン組んでるやつ多いから
利上げはできないとかいうオカルト理論終了
利上げはできないとかいうオカルト理論終了
33:
35年固定大勝利時代到来か?
34:
オレ株全銘柄プラ転
35:
ついにやりやがった
アベノミックスの終わりか
アベノミックスの終わりか
46:
>>35
量的緩和が終わらないと
量的緩和が終わらないと
276:
>>46
量的緩和も縮小
量的緩和も縮小
38:
まったく円高に寄与しない意味のない利上げ
景気を殺すだけ
どんだけ頭悪いやつが決めてるんだろうな
景気を殺すだけ
どんだけ頭悪いやつが決めてるんだろうな
70:
>>38
今までが異常
今までが異常
41:
わしの住宅ローンがあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
42:
これは良かった
1%くらいまで余裕であげれそう
1%くらいまで余裕であげれそう
45:
0.25で何か影響が出るんか
71:
>>45
ローン金利が確実に+0.25以上上がる
ローン金利が確実に+0.25以上上がる
163:
>>71
変動借りてるから仕方ない
今までが異常なんだわ
変動借りてるから仕方ない
今までが異常なんだわ
313:
>>45
スタグフが進行する
スタグフが進行する
49:
こんな程度上げてもなんも変わらんよ
アメリカみたく5%上がったときに騒げ
アメリカみたく5%上がったときに騒げ
74:
>>49
これで終わりのわけないでしょ
段階的に上げますよってアラームでもある
これで終わりのわけないでしょ
段階的に上げますよってアラームでもある
95:
>>49
米国だから5%上げても耐えられたんだよ
日本は0.25%に耐えられるか
米国だから5%上げても耐えられたんだよ
日本は0.25%に耐えられるか
159:
>>95
1億借りてても25万にしかならないんだけど大した影響無いのでは?
1億借りてても25万にしかならないんだけど大した影響無いのでは?
56:
変動が上がると
賃貸料も上がるよw
賃貸だからって高みの見物できないよん
賃貸料も上がるよw
賃貸だからって高みの見物できないよん
118:
>>56
賃貸も築年数によるかと
基本は余程の景気じゃないと上げれない
賃貸も築年数によるかと
基本は余程の景気じゃないと上げれない
61:
利上げして円安とか辞任ものだろ
65:
今のスタグフレーションは、増税による個人消費不足!
円安解消したところで、実質賃金マイナスなのに、国が高利貸しに成るとはなw
円安解消したところで、実質賃金マイナスなのに、国が高利貸しに成るとはなw
153:
>>65
そもそもアベノミクスしながら増税したのが間違えてる
安倍と財務真理教のせい
そもそもアベノミクスしながら増税したのが間違えてる
安倍と財務真理教のせい
238:
>>153
そもそも安倍が財務省に騙されたのよw
デフレ脱却の為には、金融緩和+財政出動なのに、金融政策だけで(マイナス金利にして異次元の金融緩和)、増税してもデフレ脱却出来るってなw
そもそも安倍が財務省に騙されたのよw
デフレ脱却の為には、金融緩和+財政出動なのに、金融政策だけで(マイナス金利にして異次元の金融緩和)、増税してもデフレ脱却出来るってなw
76:
ショボ過ぎるな
ひとまず2.5%ぐらい行けよ
ひとまず2.5%ぐらい行けよ
97:
すんげー値動きしてるなぁ
株って恐ろしい
株って恐ろしい
104:
高値で不動産買っちまった人のババ抜きを眺めるのが楽しみ過ぎる!
一刻も早く逃げるが勝ちのゲーム!
一刻も早く逃げるが勝ちのゲーム!
109:
100万円の1%は1万円
0.25%は2500円
確実に引かれる
0.25%は2500円
確実に引かれる
112:
何が始まるんです?
135:
>>112
地獄が始まる
1000円のラーメンが1002.5円になる
地獄が始まる
1000円のラーメンが1002.5円になる
130:
これから国内経済が縮小して公務員が相対的にイキり出すターンや
彼らにとっては日本経済が疲弊すればするほど良い
彼らにとっては日本経済が疲弊すればするほど良い
144:
0.25%ずつ4回上げれば1%だけど流石にやらんよね
それとも固定金利上回るレベルまで上げるんか?
それとも固定金利上回るレベルまで上げるんか?
158:
住宅ローンは払えなくなったら
家取られるだけだからなんとかなるやろ
家取られるだけだからなんとかなるやろ
254:
あれ?思ったより円高にならんじゃん
314:
>>254
当然のことよ
160円からの、思惑円高なんだから
結果が出たらより戻しは起きる
足りないからまた戻るかもしれんし
当然のことよ
160円からの、思惑円高なんだから
結果が出たらより戻しは起きる
足りないからまた戻るかもしれんし
290:
テレビで正常化への動きって言ってたな
岸田になって日本が正常に向かってるってことなんだろな
岸田になって日本が正常に向かってるってことなんだろな
329:
>>290
金利があるから正常化って言うのは
完全な基地で頭が悪い意見です
この日銀と財務省のバカどものせいで
日本はずっと停滞してます
金利があるから正常化って言うのは
完全な基地で頭が悪い意見です
この日銀と財務省のバカどものせいで
日本はずっと停滞してます
291:
最悪じゃね?
今日明日電車止まりまくるだろうな
あーあ
今日明日電車止まりまくるだろうな
あーあ
320:
株価そんなに下がらんじゃん
というか上がってね?これ
というか上がってね?これ
339:
毎月0.25上げてアメリカに追いついて欲しいね
358:
>>339
予想だと毎年0.5かな
また風 に人妻増えるわw
予想だと毎年0.5かな
また風 に人妻増えるわw
343:
円安のまま利上げとか平民貧民は地獄じゃねーか
348:
黒田がもっと早くにするべきだった事を、植田さんが粛々と実行してる。
黒田はプライドだけは高い無能。
黒田はプライドだけは高い無能。
350:
本来ならとっくに5%まで上げなきゃ駄目だったんだ
たった0.25%でガタガタ言うなハゲ
たった0.25%でガタガタ言うなハゲ