@alfalfaGeinow ← X(旧Twitter)なんかやってます。

おすすめ記事

【速報】日銀、追加利上げを決定wwww

75
利上げ 日銀 利上げラッシュ 利上げ容認発言 意義に関連した画像-01
日銀は、31日まで開いた金融政策決定会合で、追加の利上げを決めました。

政策目標としている短期の市場金利について、現在は0%から0.1%程度で推移するよう促すとしていますがこれを0.25%程度へと引き上げます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014530751000.html

※詳しくは上記リンクより




12

住宅ローンの終わり


14

日銀が流動的な金融政策をするということを
市場に示した意義は大きい


15

やっと利上げか
政府から利上げ容認発言とかかなり稀な状況だから
とりあえずやっとかないとな。


16

どんどん上がれ


17

各社値上げ中止しろよ!


18

日本終わった


19

30〜40歳台の住宅ローン・・・あぼーん


21

利上げ幅がショボすぎて円安になってるw


30

>>21
だな



22

良くやった。植田さんはやる男や。
黒田とはちゃうな。


23

利上げ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


25

織り込み済みで大した動きもなさそう


27

はい
終わりましたねこの国


28

国に殺される方々ご愁傷さまです


29

景気が冷え込むな


31

変動金利でローン組んでるやつ多いから
利上げはできないとかいうオカルト理論終了


33

35年固定大勝利時代到来か?


34

オレ株全銘柄プラ転


35

ついにやりやがった
アベノミックスの終わりか


46

>>35
量的緩和が終わらないと


276

>>46
量的緩和も縮小


38

まったく円高に寄与しない意味のない利上げ
景気を殺すだけ
どんだけ頭悪いやつが決めてるんだろうな


70

>>38
今までが異常


41

わしの住宅ローンがあああああああああああああああああああああああああああああああああああ



42

これは良かった
1%くらいまで余裕であげれそう


45

0.25で何か影響が出るんか


71

>>45
ローン金利が確実に+0.25以上上がる


163

>>71
変動借りてるから仕方ない
今までが異常なんだわ


313

>>45
スタグフが進行する


49

こんな程度上げてもなんも変わらんよ
アメリカみたく5%上がったときに騒げ


74

>>49
これで終わりのわけないでしょ
段階的に上げますよってアラームでもある


95

>>49
米国だから5%上げても耐えられたんだよ
日本は0.25%に耐えられるか


159

>>95
1億借りてても25万にしかならないんだけど大した影響無いのでは?


56

変動が上がると
賃貸料も上がるよw
賃貸だからって高みの見物できないよん


118

>>56
賃貸も築年数によるかと
基本は余程の景気じゃないと上げれない


61

利上げして円安とか辞任ものだろ


65

今のスタグフレーションは、増税による個人消費不足!

円安解消したところで、実質賃金マイナスなのに、国が高利貸しに成るとはなw


153

>>65
そもそもアベノミクスしながら増税したのが間違えてる
安倍と財務真理教のせい


238

>>153
そもそも安倍が財務省に騙されたのよw

デフレ脱却の為には、金融緩和+財政出動なのに、金融政策だけで(マイナス金利にして異次元の金融緩和)、増税してもデフレ脱却出来るってなw



76

ショボ過ぎるな
ひとまず2.5%ぐらい行けよ


97

すんげー値動きしてるなぁ
株って恐ろしい


104

高値で不動産買っちまった人のババ抜きを眺めるのが楽しみ過ぎる!

一刻も早く逃げるが勝ちのゲーム!


109

100万円の1%は1万円
0.25%は2500円
確実に引かれる


112

何が始まるんです?


135

>>112
地獄が始まる
1000円のラーメンが1002.5円になる


130

これから国内経済が縮小して公務員が相対的にイキり出すターンや
彼らにとっては日本経済が疲弊すればするほど良い


144

0.25%ずつ4回上げれば1%だけど流石にやらんよね
それとも固定金利上回るレベルまで上げるんか?


158

住宅ローンは払えなくなったら
家取られるだけだからなんとかなるやろ


254

あれ?思ったより円高にならんじゃん


314

>>254
当然のことよ
160円からの、思惑円高なんだから
結果が出たらより戻しは起きる
足りないからまた戻るかもしれんし


290

テレビで正常化への動きって言ってたな
岸田になって日本が正常に向かってるってことなんだろな


329

>>290
金利があるから正常化って言うのは
完全な基地で頭が悪い意見です
この日銀と財務省のバカどものせいで
日本はずっと停滞してます


291

最悪じゃね?
今日明日電車止まりまくるだろうな
あーあ


320

株価そんなに下がらんじゃん
というか上がってね?これ


339

毎月0.25上げてアメリカに追いついて欲しいね


358

>>339
予想だと毎年0.5かな
また風 に人妻増えるわw


343

円安のまま利上げとか平民貧民は地獄じゃねーか


348

黒田がもっと早くにするべきだった事を、植田さんが粛々と実行してる。
黒田はプライドだけは高い無能。


350

本来ならとっくに5%まで上げなきゃ駄目だったんだ
たった0.25%でガタガタ言うなハゲ





利上げ 日銀 利上げラッシュ 利上げ容認発言 意義に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(75)



 コメント一覧 (75)

    • 1. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:01
    • 金利差ちょっと縮小した程度で円安基調はかわらんやろ
      日本で借りて金融ギャンブルするプレイヤーのハードルが多少上がるくらいで
      アメリカの金利5%くらいやぞ
      日本で借りて、アメリカで預けて、1年後清算するだけで5%儲かるからな。ということは毎年5%ずつ円高になりうる、がベースとしてあてって、それが4.75%になっただけの話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:03
    • >>r1
      ドヤ顔で「日銀は利上げはできない!」って喚いていた
      アナリストとかがどんな言い訳するんか今から楽しみ。

      「どうせ利上げなんか出来なくて円安に跳ね上がるから会合前に仕込んだおけよ!!」って
      投資勧誘していたYouTuberも大量にいたけど、そいつら刺されんかな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年07月31日 15:08
      • >>2
        逆やぞこのタイミングで利上げがおかしい。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年07月31日 22:21
      • >>2
        アメリカインフレヤバくて利下げしそう
        日本企業はそこそこ業績良し
        普通に利上げする下地ができてるんだよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:08
    • 全ての原因は財務省てことをもっと多くの人に気づいてほしい調べればいっぱい出てくるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年07月31日 15:13
      • >>3
        例えば何を調べるんや?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:09
    • アベノミクスという悪夢がついに終わりを迎えたね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:39
      • >>4
        岸田に感謝か?w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:16
    • 円安方面に跳ね上がったからトレーダー達はまだまだ円高望んでない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:24
    • 植田はサタン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:25
    • >>r28
      補助金チューチューの裏側やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:27
    • 後場終わって欧州始まったあたりで会見と同時に円高に動くことだってある
      まだわからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:32
    • とりあえず住宅ローン組んでた奴ざまああ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:35
    • 意図的にスタグフレーションを起こしても許される国って有史以来今の日本くらいだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年07月31日 16:43
      • >>10
        許す許さないを言ってたら永遠と金を発行し続けて崩壊するだろバカ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:37
    • >>r19
      その世代はフラット30でローン組めてるから関係ない奴ばっかだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2024年07月31日 20:06
      • >>11
        んなわけw
        今の住宅ローンは7割以上が変動金利だよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:38
    • >>r31
      いうて0.25%やし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年07月31日 21:09
      • >>12
        界隈は兆単位の暴利を得たで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:39
    • >>r33
      もう上がってるから今から組むのは負け組だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:40
    • >>r12
      住宅ローンはもう上がってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:41
    • >>r12
      ここ2年の投資で都外やがマンション一括で買えたサンキュー岸田
      まぁこれから金利変動関係ない人らの生活が楽になるの願うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:57
      • >>16
        住宅ローン減税10年もらって10年後に繰り上げ完済するのがお得だと思うけどまあいいや人の金だ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:42
    • >>r238
      Correct
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:43
    • >>r313
      消費減っても、そもそも商品価格下げられないもんな
      0.25だからまだ影響小さいかなってぐらい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:46
    • 全然大した利上げじゃねえじゃん
      まあ利上げする必要もわからんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:49
    • 正直、家買ってた人はセーフだと思う。
      一般的にはカツカツで組む人なんて少数だし、
      ただ問題はこれから買う人だと思うし、
      資産のある家とない家の格差が広がると思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:50
    • >>r329
      金利低いままだと、恐慌来たときに金利下げるって手が使えないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:53
      • >>21
        マイナス金利っていう措置を行ってた国があるらしい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年07月31日 15:46
      • >>24
        0以上からマイナスは意味あるけど、マイナスからマイナスは意味ないからなー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:51
    • >>r18
      日銀が何やっても、すぐに日本を終わらせたがるバカが湧く
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年07月31日 15:32
      • >>22
        安倍黒田で終わったのを直そうとしてるのにな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:51
    • >>r1
      おせーよ。もっと早く上げてればこまで円安にならなかったんじゃないの。どうせこれ以上は上げれないから結局円安は終わらない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:53
    • 5%にもしなったら
      1億借りて賃貸物件手に入れた人達
      毎月500万円
      そんなの払えないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:56
      • >>25
        5%wwwwなるわけねーだろ。住宅ローン所の騒ぎじゃ無いだろ。銀行も企業も潰れまくって、国がデフォルトするわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:57
      • >>25
        金利上昇に伴って家賃が爆上がりするだけだろ
        みんな同じ土俵で商売してるんだから貸主だけが損するなんて状況はなかなか生まれない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年07月31日 14:59
      • >>25
        1億借りて毎月500万円の利息が発生したらそれ年利60%だと思うの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. アルファ民
      • 2024年07月31日 16:30
      • >>25
        簡単な計算も出来ないのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年07月31日 14:53
    • >>r12
      利上げの影響を住宅ローンしか知らないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:02
    • 賃貸住み「ローン組んでるやつざまぁああああああああ」

      更新時家賃100000→110000

      お前のところの大家も変動で組んでましたとさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:07
    • 何をやっても長所短所がある
      据え置いても上げても愚痴ばかりの機関には
      見切りをつけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:07
    • 変動金利の利率で毎月ぎりぎり支払える額を組んでたアホはともかく、10年以上前に変動で組んでたやつの総支払額は当時フラットで組んだやつよりまだまだ安いよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年07月31日 18:19
      • >>33
        金利上げるのはまず固定からって言うしな
        なんなら条件付きで固定切り替えもできるし
        食材の値段に一喜一憂してたほうがまだましってレベル
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:13
    • >>r45
      財務省が投機筋のフリして覆面介入する口実
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:18
    • >>r329
      お前が一番頭悪い。景気が悪いから超廷金利(マイナス金利)を継続した結果でこの停滞だぞ。借金に金利がなきゃ誰も貸してくれないし、借金しなきゃ資本主義では成長しない。頭大丈夫か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:20
    • そもそも本当に日米の金利差が円安の決定因なら、日米の利率が逆転しないとトレ転はしないよな。

      トランプ就任までの時間稼ぎだろうけど、トランプ就任してもドル高を止めるとは言ってるけど円安を止めるとは言ってないし、関税上げるって言ってるからそれによるインフレと利上げのシナリオもあるらしくそんな簡単な話じゃない。

      もう長期的には円安トレンドは変わらんと思うよ。資産の半分を円以外にするしか防衛の手立てはないと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:20
    • 今の流れだと家賃は必ず上がる。
      変動の借り手より賃貸してる人の方が長期で見れば影響ある。
      株価はまた4万超え目指す動きだが、まだ安心できない。暴落の可能性と常に隣り合わせの状況。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:22
    • 土地・建築費の高騰&金利上昇か
      今から家買う奴は悲惨だなー
      うちの近所の新築戸建、3階建てのペンシルハウスなのに9000万だったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年07月31日 16:37
      • >>40
        いうて大して金利上がらないし,需要が減れば物件価格が下がる上に住宅購入補助が増える可能性もあって、逆に買い時になる可能性がある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:23
    • 3000万の変動ローンで月々5000円増える(適当
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年07月31日 18:21
      • >>41
        消費税値上げした当時よりもインパクト少ないってそんだけの話だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:28
    • 10年固定でこの前最後の10年固定の更新終わったからオイラ逃げ切ったのか?!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:36
    • 利上げは絶対すると思っていた
      なぜなら上級どもはこれまで全ての二択問題を外してきたからだ
      だから40年間日本は進展しなかった
      ただそれだけのことだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年07月31日 15:56
    • 家賃も上がるし良いことないのに嬉々としてる底辺共よ
      そんなんだから一生借り暮らしのバカエッティなんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:03
    • 日経平均は反発上昇、為替は152円の下の方
      少なくとも経済は良くなる方向。銀行利子も上がれば
      たくさん貯金してる年寄りが金を使うかもしれん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:04
    • 日本版サププライムの始まりだよ!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:35
    • >>r1
      米国は金利5.3%だぞ。日銀は金利上げたとしても僅かにしか上げられない。大方のアナリストの予想通りだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:36
    • 素人でも十二分に予測できた動きなんだから無風よ
      転覆してるのは何もしなくても自分の都合の良い様に世の中が動くと思ってるピーターパンだけ
      ここは妖精の世界じゃないんやで~
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:37
    • >>r350
      その通り。米国金利は5.3%。0.15%くらい屁でもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年08月01日 05:35
      • >>52
        んなわけねぇだろ、アメリカ並みの賃金になってから言え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:38
    • >>r1
      ついに円安が止まるか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:41
    • >>r56
      戸建保有者のワイ、高みの見物
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年07月31日 16:52
    • アメリカの利上げはコロナ禍中に
      日本とは比べ物にならんくらいばら撒いたから
      その回収をしてるだけであって

      コロナ禍でも、国民一人当たりのシャッキンガー財政破綻だーハイパーインフレだーいうて
      大してばら撒かず、消費の伸びてない日本で利上げしたら
      増税と同じでまた消費が縮小するだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年07月31日 17:02
    • 日銀「金利……0.25%だああああ!!」
      アメリカ「5%」
      日銀「え?」
      アメリカ「5.3%」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年07月31日 17:34
    • >>r12
      固定の人には関係ないけどね。それにすぐ変動もあげたら破産する人おるからすぐにはそんなに上がらんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年07月31日 17:56
    • >>r1
      いやもっとあげろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年07月31日 19:33
    • 0.25%だから大丈夫という人が多いけど日銀総裁のコメントを見ると
      ・引き続き金利を上げていくことを考えている
      ・0.5%は意識していない
      と言ってるから今後どうなるか要注目よね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年07月31日 19:54
      • >>63
        だれも今後上がらないなんて言ってないぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年07月31日 20:03
    • >>r1
      なぜ金利0.1%程度でこんなに円高にふれるの?

      頭いい人教えて

      私の米ドル建て資産どうしてくれるのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年07月31日 23:19
      • >>65
        ざまー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年07月31日 23:36
      • >>72
        と思ったらナス大反発で草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年07月31日 20:23
    • >>r159
      住宅ローンなら大いに営業あるだろ。
      月2万の負担アップは辛い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年07月31日 21:17
    • 住宅ローンの話がよく出るけど企業や国が借りてるお金の額のほうを心配したほうがいいと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年07月31日 22:31
    • >>r31
      毎月の額としては大したことないように見えるけど、ちょっとした贅沢っていうのに廻す金に影響でるから景気に影響が、っていう時間がたたないとわからない話だからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年08月01日 00:15
    • 皆が騒いでる為替なんぞ影響は微少だし総合的には日本有利なのでどうでもいい
      実質賃金を上げなきゃいけないのに国内の景気を下げてどうする
      これで浮揚しかけた日本経済もまた停滞するな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

75