おすすめ記事

【悲報】資生堂、ガチで壊滅的。。。

61
コロナ 資生堂 計上 連結決算 前年同期比%減に関連した画像-01
資生堂が7日発表した2024年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比99.9%減の1500万円だった。事前の市場予想平均(30億円強)を下回った。化粧品販売が中国や免税品向けで落ち込み、約200億円の構造改革費用の計上も響いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG06C8S0W4A800C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1723031731

※詳しくは上記リンクより




2

中国バブルはもう終わったよ


4

純利益1500万はやばくねえか…
中小企業レベルやんけ


7

低価格帯切り捨てて高価格帯にシフトしたら貧乏日本で全く売れなくなって韓国化粧品にシェアを奪われる
そして中国でも売れなくなる
マジでどうすんだろうな


8

これ構造改革費用抜いても赤字じゃん
地味にやばくね??


11

じゃあ次年度150億円になれば10万%の増益やね


13

化粧品なんて滅茶苦茶原価安いのにな


14

>>13
付加価値つけてぼったくり価格で馬鹿に売ってたってことだよ


16

これマジでヤバイぞ
資生堂終わるんちゃうか


17

ギリギリ黒字は形式上の採算付け替えまくったんやろうなと想像つくよな



22

>>17
見え見えの株主対策よ
なお次からは通用しない模様
中国経済も回復する見込みないし次の決算もまぁひどいもんやと思う


19

でも資生堂の化粧品は他と比べるとやっぱ違うから大丈夫だよ


20

資生堂刃内部もボロボロやなかったっけ?
働く女性を応援する名目で独身者に業務片寄りまくったとかなかったか?


21

逆にその黒字は怪しくて草


23

大谷翔平KOSEは好調なのに


24

中国に全振りした末路


25

99.9%減益って資生堂なんかあったっけ?


31

>>25
中国バブル崩壊で中国人の消費が死んだこれは散々以前から中国国内でも企業が倒産しまくってるのが現実って言われてたのに誰もが見て見ぬ振りして現実から目を背けてたけどついに隠しきれなくなった


55

>>31
中国が死んだだけで利益吹き飛ぶってそんな中国重視の経営やってたんか資生堂


27

中国向けのウルトラマンも売り上げ下がったしな
あっちはデフレだし不景気だから物が売れない


32

しっかりせいどうw


34

チャイナ一辺倒依存してるところはこれからキツイと思うわ株も手放したほうがいいぞ
人種関係なく手広くリスク分散してる企業の株を買え


59

>>34
そんなんアメリカビッグテック1択になるやん
全世界に市場持ってる企業なんてそうないで


65

>>59
日本企業のくせに日本人相手にせずチャイナにすり寄ったくせに今ごろ泣き言言うなってことでは


36

今後中国全振りは滅びるやろなあ



37

資生堂はKOSEと比べてあからさまに電通が推してるタレントを広告に使いすぎや
結局は好感度がないと売上につながらんのに


43

依願退職募ってたしなぁ


45

手広くやってるから大きく見えるだけで化粧品の“質”は昔からKOSEだって化粧玄人が言うとったわ


50

99.9パーセント水をちょっとだけ成分入れてキラキラの容器入れて5000円で売るやつw


51

カネボウみたいに消えて無くなっちゃうの?


52

ははーん
こんなんだからメンズも化粧しろとか押し付けてるんや
わい理解したわ


57

>>52
アホは広告にすぐ騙さるからな
あと若いやつら


53

ぼったくり過ぎた結果がこれ


56

女性社員が働きやすいのにどうして…😭


58

ワイも資生堂のデパコスつかってるけど
まぁ化粧品はボッタクリやと思う


62

99.9%減ってスノーピーク思い出すわ


67

>>62
あれも韓国と関わってからよな
見事なまでの法則


63

アクアレーベルの乳液使ってるから潰れないで欲しいんだが


64

>>63
有能商品持ってる部署は会社が潰れても買収されて生き残るで


71

>>64
ほーん
じゃあまあええか



66

エグくて草
ワイ日焼け止め愛用してるで
4000円近くするけど


69

資生堂規模の会社で利益1500万て実質赤字やろ


87

>>69
ホワイト企業なのでその分のコストも重くのしかかってくるわけなんだけどそれをいつまで保てるか見ものだね
やめた途端に人材流出だーよ


73

日産も同じことしてたやろ
99.9%減益ってなんかあるんか


75

コスメデコルテを押し出して羽生切りからの大谷プッシュ
ノーベル賞前からIPS山中と協力関係にあったコーセーは有能
会社としては資生堂のほうが全然デカいけどな


76

羽生でも使えばおばはんが食いつくんじゃないか


81

俺の彼女が有名な化粧品メーカー勤めてたけど
原価クソ安いんだよな
むしろ容器代とか広告費のほうが高いらしい
2、3万とかするやつでも中身はそのへんのドラッグの化粧水と変わらないって言ってたわ


89

コーセが大谷起用した影響だろ
大谷の力は俺らが思うより凄いんよ


94

売上伸びとるから大して問題無いやん


96

経営者がチャイナにのめり込んだ会社は
コロナ禍以降悲惨な状況みたいやね


100

unoとかTSUBAKIとか日用品やってたファイントゥディも全株手放してるしこれからきつうなるで


101

コーセー1~6月期決算は“大谷効果”で営業利益44.5%増
https://www.wwdjapan.com/articles/1619078

コーセーの2023年1~6月期連結決算は、米MLB「ロサンゼルス・エンゼルス(LosAngels Angels)」に所属する大谷翔平選手を起用したプロモーションが奏功し、売上高が前年同期比10.5%増の1442億円、営業利益が同44.5%増の104億円、経常利益が同7.2%減の140億円、純利益が同2.1%減の86億円だった。


110

中国から金稼いでた優良企業なのに
中国の景気地味にやばそうやな


113

億単位の赤字のほうが見栄えいいやろこれ





コロナ 資生堂 計上 連結決算 前年同期比%減に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(61)



 コメント一覧 (61)

    • 1. アルファ民
    • 2024年08月08日 04:35
    • 黒字リストラをする企業が多いのに内情がボロボロなのが悲し過ぎる
      まさに去るも地獄残るも地獄ってやつか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年08月08日 04:44
    • 自業自得だね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:11
    • 動物実験できなくなったことも関係あるかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:15
    • 200億の構造改革費が原因やんけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. アルファ民
      • 2024年08月08日 05:49
      • >>4
        ロクに記事を読まずにボロクソ言いたい人たちや会計に疎い無能だらけ
        だから君のように正論言っても分かってくれないと思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年08月08日 10:01
      • >>4
        この金額だと、構造改革費用を経費計上した上で、そのままでは赤字になるような状況だけど、会社法上と株主説明上赤字転落は結構問題になるので、
        保有株式売却とかで調整して黒字にし、かつ株主配当も押さえられる状況にしたって考えられそうだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:17
    • 新陳代謝できないものは個人、会社であろうとドンドンこの世から切り捨てられてゆく明日のわが身と思い
      日々緊張感を感じながら生活することだな 落とし穴はありとあらゆるところにパックリ口を開けている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:21
    • >>r1
      営業利益は31%減だけど192億円あるから、そこまでヤバくない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2024年08月08日 06:14
      • >>6
        けいつねはどうなんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:20
      • >>6
        純利益1500万だぞ。日本最大手の化粧品メーカーがなんとか頑張ってギリギリ黒字。
        減収減益で1万3000人の従業員から1500人を早期退職で切ってる。

        10%の人を切るレベルにはヤバい。

        単年で損失を補い切って支出を戻せれば問題ないが、売上自体は中国で爆買いされてたものが戻る訳ではないからこれから次第でどうとでも転がれる。

        中国の爆買いがとんでもないレベルで売上作ってた時にそれを『一過性の特別ボーナス』と考えずに支出もガンガン増やしたツケが回って来てるからいかに絞れるか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年08月08日 19:07
      • >>36
        >構造改革も続ける。日本では早期退職などに、中国では不採算店の閉鎖やブランドの選択と集中に、グローバルでは人材の生産性向上に取り組んでおり

        とあるので、構造改革でこの規模の費用がかかる多くは、その早期退職者への増額退職金を使った退職推奨なんじゃないかと予想する。この場合、退職引当金の積み増しを当年度に引き当てて計上しているとかなんじゃないかな。
        無論、中国とグローバル化にも相応に費用充ててそうではあるけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:27
    • >>r55
      資生堂レベルの配合なら低価格のコスメやらそこらに溢れてるからな
      意地でブランド名買いしてる日本人以外はそっちに流れてる
      そこへ例のインバウンド「日本製最高!」って何でもかんでもありがたく買い漁ってくれる。
      売上げ考えたらそっちに流れるのは当然だが
      一生続くもんじゃねえのは日本もバブルで知ってるはずなんだがな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:34
    • >>r1
      やっぱ技術や独自ノウハウがないところは辛いな。
      富士フィルムやソニーみたく逃げ道になるような事業があればいいけど、美容関係に絞りすぎてて…ここにきてかつての物流や開発事業の譲渡が効いてるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2024年08月08日 06:05
      • >>8
        何でもかんでも多角化したり異業種参入すればいいってもんでもないけどね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:45
    • コーセーは独自技術ちゃんと持ってる印象だけど資生堂は規模の割にそのイメージないのよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:50
      • >>9
        HAKUなんかの4MSKは資生堂独自の技術じゃなかったっけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年08月08日 05:46
    • >>r7
      妄想で語ってて草
      日本市場は堅調とは言え伸びてるって記事には書いてある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:11
    • 化学メーカーとしての技術開発力もあって化粧品化学ではトップランナー企業だよ
      派手な商品プロモーションイメージ戦略の副作用でその部分では逆に損をしてるのかも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:13
    • 中韓依存な企業
      だいたいこうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:14
    • 無くなっても特に問題ない会社だけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:19
    • 設備投資の決算とか構造改革費による特別損失なんてよくある話だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:21
    • 資生堂メンの洗顔剤の匂いが大好きだからあれだけは残してほしい
      香水も買ってみたけど同じメンのなのに匂い似てるけど違うんよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:27
    • >>r13
      出たよ原価虫
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年08月08日 08:02
      • >>19
        原価以前の問題やぞ
        化粧水なんてそれこそグリセリンにヒアルロン酸入れたものを自分で都度調合すれば5%程度の価格で高級品より高品質なものが作れる
        それこそ高校の科学程度の知識があればなぜ自作の方が良いかも解る
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年08月08日 08:39
      • >>27
        医薬品や化粧品の自己調合は生食ですらやるべきじゃ無い。成分の量じゃなくて不純物の量で性能が決まる世界だから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:00
      • >>29
        こんなもん調合ですらないぞ
        それでも頑なに合成と言い張るならヒアルロン酸なしでグリセリン単体でも構わない
        グリセリンもヒアルロン酸も単体でドラックストアにおいてある
        それこそ高校程度の科学の知識があれば解ること

        根本的に市販の化粧水はグリセリンとヒアルロン酸に防腐ざいぶっ込んだものだから
        そしてこの防腐剤が肌を荒らすマッチポンプ引き起こしてるんだよ
        市販品である以上どんな高級品だろうとこれは変わらん
        あくまで高級品の方が肌への負担が少なくなるだけでグリセリン単体の方がまだ効果が高い
        ぶっちゃけ市販の化粧水使うのとノーガードが50歩100歩の違いしかないしどちらが各上かは人によってしまう

        もっというと乳液は60歳以上で初めて使用効果が得られる可能性が出てくる程度に無用なもの
        若いのに乳液が必要な人は皮膚科に行って専門の治療が必要な人

        科学リテラシー、医学リテラシー低すぎて騙されてる奴多すぎ
        立ち位置的にはタバコと変わらんぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:51
      • >>33
        時代はグリセリンフリーのノンコメドジェニック系なんですけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年08月08日 10:03
      • >>33
        まず、調合と合成の区別すらついていない件
        もっと言うなら、調剤と成形品の区別すらついていなさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年08月08日 06:31
    • >>r4
      200億の構造改革費用を計上って書いてあるやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:14
      • >>20
        構造改革すらできんようになってきてるんだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルつァ民
    • 2024年08月08日 07:33
    • >>r13
      中国人に好まれたのは品質が良いからかしら?それともただ日本製というだけかしら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年08月08日 07:43
    • チャイナにいれこんだばかりに。国内軽視してね
      不買運動おこされるのわかってたわけだし、不動産バブル崩壊からの消費冷え込みだし
      まあ、しょーもない製品にブランド価値という名目で何倍もの価格で売ってたツケともいえるね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年08月08日 07:47
    • >>r1
      さすが魚谷とかいうプロ経営者の手腕はすごいですねえ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年08月08日 07:52
    • 構造改革費用に夢見すぎ
      内訳がリストラ費用と不採算店舗の閉鎖費用
      それをまとめてかっこよく名前つけただけじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2024年08月08日 08:00
      • >>24
        かっこよくとかお前がイチャモンつけてるだけやろ
        人減らすとか不採算事業撤退して、採算見直すって普通の事だし、それを構造改革って呼ぶのはなんの違和感もないが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年08月08日 07:55
    • >>r27
      つい最近中国でウルトラマンのカードゲーム大ブーム爆売れとか聞いたけどもう売り上げ下がったの?
      マジならブーム去るのはえーなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年08月08日 08:35
    • >>r2
      まあこれだよね。中国人相手に高級品()を売ってた連中は軒並み業績悪化。他先進国で踏ん張ってた企業は堅調。やっぱり同盟国やそれに属する国を優先しないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年08月08日 08:50
    • >>r37
      謎女優が主力イメガにして広瀬浜辺をスキンケアプチプラに追いやるのマジ解せん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年08月08日 08:54
    • 資生堂は終わりだろうから今のうち花椿ビスケとチーズケーキ食っとくかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年08月08日 08:54
    • 資生堂はCMに慰安婦像出して燃えてたような。反日企業
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年08月08日 09:15
    • >>r1
      個人事業主ワイ、資生堂に並ぶ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年08月14日 09:11
      • >>35
        個人事業主で12ヵ月で3000万の純利益が上がるの(´・ω・`)?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年08月08日 09:26
    • 純利益が何なのか理解してない馬鹿がいて笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年08月08日 09:28
      • >>37
        お前のことだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年08月08日 09:35
    • >>r7
      低価格帯切り捨てって何言ってるの?
      プチプラブランドずっと継続してるし超ロングセラー商品の眉墨鉛筆なんて220円なんだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年08月08日 09:44
    • ほんとボッタ商売だよなぁ。化粧品ごときが怖ろしく高い。
      あり得ないわあんな価格。滅んで当然
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年08月08日 09:47
    • >>r76
      羽生がイメージモデルやってた間の雪肌精、2年で売上高半分に落ちてたよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年08月08日 10:12
    • 今日はS安の値が付かないのは当然として
      明日以降どうなるかだなー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年08月08日 10:30
    • >>r1
      韓国コスメをゴリ押ししたテレビが悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年08月08日 11:35
    • 日本のコスメはさ
      パッケージとかゴテゴテしているし
      あの値段のほとんどは
      パッケージ代じゃないのかって思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年08月14日 09:12
      • >>48
        ほとんどは広告費だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年08月08日 12:23
    • >>r1
      謝蓮舫
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年08月08日 14:20
    • >>r69
      経費盛りまくってそれでも赤字に出来なかったんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年08月08日 14:33
    • >>r7
      早く自分の国にお帰り
      ここは君の知ってる日本じゃないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年08月08日 14:42
    • >>r36
      給料バブル前どころか給与未払い大量発生して収入0やからな今のあいつら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年08月08日 14:53
    • >>r110
      兆どころか京単位でド派手に逝っとるやないかい!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年08月08日 15:33
    • >>r25
      減益はあったけど
      その対策をするため残りの利益全部費用に計上した
      数値にすると酷いけど「箱物建てたから赤字」みたいなどうでもいい数字よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年08月08日 16:01
    • チャイナリスクを考慮しないアホ企業が多すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年08月10日 07:32
      • >>55
        チャイナ進出するのを決定した経営層も責任取らないしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年08月08日 17:27
    • 市場はS安で終了
      一生懸命ポジティブな書き込みした人たち
      お疲れさまでした
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年08月13日 07:39
    • 構造改革でよくなれば良いけど、前々からTSUBAKIとか売っちゃってるし一時的な問題ではなさそう…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

61