資生堂が7日発表した2024年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比99.9%減の1500万円だった。事前の市場予想平均(30億円強)を下回った。化粧品販売が中国や免税品向けで落ち込み、約200億円の構造改革費用の計上も響いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG06C8S0W4A800C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1723031731
※詳しくは上記リンクより
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG06C8S0W4A800C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1723031731
※詳しくは上記リンクより
2:
中国バブルはもう終わったよ
4:
純利益1500万はやばくねえか…
中小企業レベルやんけ
中小企業レベルやんけ
7:
低価格帯切り捨てて高価格帯にシフトしたら貧乏日本で全く売れなくなって韓国化粧品にシェアを奪われる
そして中国でも売れなくなる
マジでどうすんだろうな
そして中国でも売れなくなる
マジでどうすんだろうな
8:
これ構造改革費用抜いても赤字じゃん
地味にやばくね??
地味にやばくね??
11:
じゃあ次年度150億円になれば10万%の増益やね
13:
化粧品なんて滅茶苦茶原価安いのにな
14:
>>13
付加価値つけてぼったくり価格で馬鹿に売ってたってことだよ
付加価値つけてぼったくり価格で馬鹿に売ってたってことだよ
16:
これマジでヤバイぞ
資生堂終わるんちゃうか
資生堂終わるんちゃうか
17:
ギリギリ黒字は形式上の採算付け替えまくったんやろうなと想像つくよな
22:
>>17
見え見えの株主対策よ
なお次からは通用しない模様
中国経済も回復する見込みないし次の決算もまぁひどいもんやと思う
見え見えの株主対策よ
なお次からは通用しない模様
中国経済も回復する見込みないし次の決算もまぁひどいもんやと思う
19:
でも資生堂の化粧品は他と比べるとやっぱ違うから大丈夫だよ
20:
資生堂刃内部もボロボロやなかったっけ?
働く女性を応援する名目で独身者に業務片寄りまくったとかなかったか?
働く女性を応援する名目で独身者に業務片寄りまくったとかなかったか?
21:
逆にその黒字は怪しくて草
23:
大谷翔平KOSEは好調なのに
24:
中国に全振りした末路
25:
99.9%減益って資生堂なんかあったっけ?
31:
>>25
中国バブル崩壊で中国人の消費が死んだこれは散々以前から中国国内でも企業が倒産しまくってるのが現実って言われてたのに誰もが見て見ぬ振りして現実から目を背けてたけどついに隠しきれなくなった
中国バブル崩壊で中国人の消費が死んだこれは散々以前から中国国内でも企業が倒産しまくってるのが現実って言われてたのに誰もが見て見ぬ振りして現実から目を背けてたけどついに隠しきれなくなった
55:
>>31
中国が死んだだけで利益吹き飛ぶってそんな中国重視の経営やってたんか資生堂
中国が死んだだけで利益吹き飛ぶってそんな中国重視の経営やってたんか資生堂
27:
中国向けのウルトラマンも売り上げ下がったしな
あっちはデフレだし不景気だから物が売れない
あっちはデフレだし不景気だから物が売れない
32:
しっかりせいどうw
34:
チャイナ一辺倒依存してるところはこれからキツイと思うわ株も手放したほうがいいぞ
人種関係なく手広くリスク分散してる企業の株を買え
人種関係なく手広くリスク分散してる企業の株を買え
59:
>>34
そんなんアメリカビッグテック1択になるやん
全世界に市場持ってる企業なんてそうないで
そんなんアメリカビッグテック1択になるやん
全世界に市場持ってる企業なんてそうないで
65:
>>59
日本企業のくせに日本人相手にせずチャイナにすり寄ったくせに今ごろ泣き言言うなってことでは
日本企業のくせに日本人相手にせずチャイナにすり寄ったくせに今ごろ泣き言言うなってことでは
36:
今後中国全振りは滅びるやろなあ
37:
資生堂はKOSEと比べてあからさまに電通が推してるタレントを広告に使いすぎや
結局は好感度がないと売上につながらんのに
結局は好感度がないと売上につながらんのに
43:
依願退職募ってたしなぁ
45:
手広くやってるから大きく見えるだけで化粧品の“質”は昔からKOSEだって化粧玄人が言うとったわ
50:
99.9パーセント水をちょっとだけ成分入れてキラキラの容器入れて5000円で売るやつw
51:
カネボウみたいに消えて無くなっちゃうの?
52:
ははーん
こんなんだからメンズも化粧しろとか押し付けてるんや
わい理解したわ
こんなんだからメンズも化粧しろとか押し付けてるんや
わい理解したわ
57:
>>52
アホは広告にすぐ騙さるからな
あと若いやつら
アホは広告にすぐ騙さるからな
あと若いやつら
53:
ぼったくり過ぎた結果がこれ
56:
女性社員が働きやすいのにどうして…😭
58:
ワイも資生堂のデパコスつかってるけど
まぁ化粧品はボッタクリやと思う
まぁ化粧品はボッタクリやと思う
62:
99.9%減ってスノーピーク思い出すわ
67:
>>62
あれも韓国と関わってからよな
見事なまでの法則
あれも韓国と関わってからよな
見事なまでの法則
63:
アクアレーベルの乳液使ってるから潰れないで欲しいんだが
64:
>>63
有能商品持ってる部署は会社が潰れても買収されて生き残るで
有能商品持ってる部署は会社が潰れても買収されて生き残るで
71:
>>64
ほーん
じゃあまあええか
ほーん
じゃあまあええか
66:
エグくて草
ワイ日焼け止め愛用してるで
4000円近くするけど
ワイ日焼け止め愛用してるで
4000円近くするけど
69:
資生堂規模の会社で利益1500万て実質赤字やろ
87:
>>69
ホワイト企業なのでその分のコストも重くのしかかってくるわけなんだけどそれをいつまで保てるか見ものだね
やめた途端に人材流出だーよ
ホワイト企業なのでその分のコストも重くのしかかってくるわけなんだけどそれをいつまで保てるか見ものだね
やめた途端に人材流出だーよ
73:
日産も同じことしてたやろ
99.9%減益ってなんかあるんか
99.9%減益ってなんかあるんか
75:
コスメデコルテを押し出して羽生切りからの大谷プッシュ
ノーベル賞前からIPS山中と協力関係にあったコーセーは有能
会社としては資生堂のほうが全然デカいけどな
ノーベル賞前からIPS山中と協力関係にあったコーセーは有能
会社としては資生堂のほうが全然デカいけどな
76:
羽生でも使えばおばはんが食いつくんじゃないか
81:
俺の彼女が有名な化粧品メーカー勤めてたけど
原価クソ安いんだよな
むしろ容器代とか広告費のほうが高いらしい
2、3万とかするやつでも中身はそのへんのドラッグの化粧水と変わらないって言ってたわ
原価クソ安いんだよな
むしろ容器代とか広告費のほうが高いらしい
2、3万とかするやつでも中身はそのへんのドラッグの化粧水と変わらないって言ってたわ
89:
コーセが大谷起用した影響だろ
大谷の力は俺らが思うより凄いんよ
大谷の力は俺らが思うより凄いんよ
94:
売上伸びとるから大して問題無いやん
96:
経営者がチャイナにのめり込んだ会社は
コロナ禍以降悲惨な状況みたいやね
コロナ禍以降悲惨な状況みたいやね
100:
unoとかTSUBAKIとか日用品やってたファイントゥディも全株手放してるしこれからきつうなるで
101:
コーセー1~6月期決算は“大谷効果”で営業利益44.5%増
https://www.wwdjapan.com/articles/1619078
コーセーの2023年1~6月期連結決算は、米MLB「ロサンゼルス・エンゼルス(LosAngels Angels)」に所属する大谷翔平選手を起用したプロモーションが奏功し、売上高が前年同期比10.5%増の1442億円、営業利益が同44.5%増の104億円、経常利益が同7.2%減の140億円、純利益が同2.1%減の86億円だった。
https://www.wwdjapan.com/articles/1619078
コーセーの2023年1~6月期連結決算は、米MLB「ロサンゼルス・エンゼルス(LosAngels Angels)」に所属する大谷翔平選手を起用したプロモーションが奏功し、売上高が前年同期比10.5%増の1442億円、営業利益が同44.5%増の104億円、経常利益が同7.2%減の140億円、純利益が同2.1%減の86億円だった。
110:
中国から金稼いでた優良企業なのに
中国の景気地味にやばそうやな
中国の景気地味にやばそうやな
113:
億単位の赤字のほうが見栄えいいやろこれ