3:
滑ったな
4:
企業の公式垢で自分語りとか臭すぎやろ
10:
愛車が妻で海外に飛ばされたって理解でええんか?
26:
>>10
そういう意味か🥺
そういう意味か🥺
38:
>>26
騙されててくさ
騙されててくさ
12:
早すぎるよの所さえ無ければ上手い釣りなのに
141:
>>12
(朝)早すぎるよ… だろ
(朝)早すぎるよ… だろ
13:
こら怒られるわ
18:
基地の個人用じゃなくて企業かよこれ
19:
この時期には特に良くない冗談
30:
最近企業アカウントを担当者のおもちゃ風にさせるの流行ってるけど
ネタじゃなくマジでおもちゃにさせるのはアホやろ
ネタじゃなくマジでおもちゃにさせるのはアホやろ
35:
投稿の時にはダブルチェックもしないんか
39:
リプで海外旅行にwって出すより改行空けて本文で出した方がよかったね
釣りやってるようになった
釣りやってるようになった
42:
海外にかい!!!www
44:
>>42
発案者はこうなることしか考えられなかったんやろな
発案者はこうなることしか考えられなかったんやろな
48:
>>42
アホに受ける為にはアホを見下せる奴がアホ演じないといかんのよ
ああいうのをホンマにアホがやってると勘違いした会社の末路やね
アホに受ける為にはアホを見下せる奴がアホ演じないといかんのよ
ああいうのをホンマにアホがやってると勘違いした会社の末路やね
43:
これ投稿してどんな反応あるかって1秒でも考えたら手を止めるやろうに
脳みそないんか
脳みそないんか
49:
企業アカウントで個人のことを発信する時代はもう終わったろ
令和前なら楽しめてたけど治安終わりすぎてるからリスク管理や
令和前なら楽しめてたけど治安終わりすぎてるからリスク管理や
50:
わりと政治家とかにもこういう考えが足りなさすぎる発言するひとおるよな
本来そんな倫理感ではその役割にいるはずのない能力の人間が
そういうポジションに入りこめてしまう現実ってなんなんやろ
本来そんな倫理感ではその役割にいるはずのない能力の人間が
そういうポジションに入りこめてしまう現実ってなんなんやろ
58:
>>50
そんな奴に投票する国民がおるからやで
他はもっとダメとか勝手に決めつけてさ
そりゃ他の奴らもやる気なくして去るわ
そんな奴に投票する国民がおるからやで
他はもっとダメとか勝手に決めつけてさ
そりゃ他の奴らもやる気なくして去るわ
64:
>>58
いやまさにそういう当人の実態を見ずきっとそうという憶測だけで塗り固めてしまった結果やろ
能力や適性のスクリーミングができてないだけや
いやまさにそういう当人の実態を見ずきっとそうという憶測だけで塗り固めてしまった結果やろ
能力や適性のスクリーミングができてないだけや
56:
プライベート発信して親近感抱かせる芸能人とかの影響なんやろうけど
あんなもん発信用に作ったメディア戦略上のプライベートやからな
それを勘違いしてホンマに考えもせず投稿するのがウケると勘違いするやつがおる
あんなもん発信用に作ったメディア戦略上のプライベートやからな
それを勘違いしてホンマに考えもせず投稿するのがウケると勘違いするやつがおる
69:
訃報をオススメに出すのうざいよな
こういうインプ稼ぎ多いし
シャドウバンくらいしろ無能が
こういうインプ稼ぎ多いし
シャドウバンくらいしろ無能が
71:
謝罪YouTubeで思い切り煽りまくってて草
こいつマジで拗らせまくってるわ
こいつマジで拗らせまくってるわ
72:
企業のX担当って仕事出来ない奴の行き着く先なんやろ
73:
せめて1ツイートで完結させろよ
心配させた結果海外にwとか言われたらそらイラってなるわ
心配させた結果海外にwとか言われたらそらイラってなるわ
78:
未だにバズりもん勝ちみたいな思考してる奴いるよな
83:
実際に死んだ時にクソ煽られそう
100:
さくらレンタカーって個人経営のレンタカー屋やろ
YouTubeチャンネルもやってるしちゃんとした企業と勘違いしてる奴多過ぎやろ
YouTubeチャンネルもやってるしちゃんとした企業と勘違いしてる奴多過ぎやろ
104:
>>100
個人経営なら好きにすればいい実際は知らんが
個人経営なら好きにすればいい実際は知らんが
126:
やす子オリンピック優勝してるやん
133:
感動ポに乗っかろうとしたら違くってガチギレしてるんやな
139:
これ怒ってるのって自分の感情が無駄に消費されたからやろ?
自分のために怒るのもダサいよなぁ
自分のために怒るのもダサいよなぁ
145:
これに怒る奴晒した方がおもろいやろ
絶対頭おかしい
絶対頭おかしい
155:
知り合いですらない人が死んだっぽい感じのネタだしてキレる理由が分からんが
思惑通りに勘違いさせられた=馬鹿にされた的な感じなのか?
思惑通りに勘違いさせられた=馬鹿にされた的な感じなのか?
158:
>>155
まあ明らかにその「知り合いですらない人」を勘違いさせる目的でやってるからな
しかもネタが訃報を思わせるものというのがね
大人がすることではない
まあ明らかにその「知り合いですらない人」を勘違いさせる目的でやってるからな
しかもネタが訃報を思わせるものというのがね
大人がすることではない
159:
キレはしないけどネタやって分かった時のすっきり感もない
ホームに戻る