おすすめ記事

【地獄】佐々木希がジュエリー職人に払わされたキャンセル料の仕組みがヤバすぎると話題にwwwwwwww

305
常々謎 wwwwwwww ピアス 損失 ジュエリー職人に関連した画像-01
430

この件で常々謎なんだが
何で佐々木希の40万のピアスの依頼を受けただけで66万だの400万だのの損失が出るんだ?
大赤字覚悟で佐々木希に尽くすつもりだったのか?後々その損失分は上乗せして請求するつもりだったのか?




495

>>430
40万の品のキャンセル料が66万なのはインスタの質問に回答があった

料理を2つ注文して、ひとつは食べてないので支払いませんということにはならない
みたいなことを書いてあったので、40万はあくまで予算であって、そこからアレコレ注文つけるとデザインが変わり
デザインひとつに値段が上乗せされるのでデザイン料で高くなる、つまり完成すれば予算以上の請求だった

ということだと思うけど違うかな?


536

>>430
それは納得して払ってるんだと思うけど
払って終わりじゃなかったんだろうね


89

”こんなにも粗末な人のご依頼を受けるくらいだったら、死んだ方が良いと初めて本気で思いました。
ご理解は難しいと思いますが、
客席と予約枠が限られた飲食店。同様に、いつになるか一切返答がない先延ばし期間中に、席と枠を空け続けていた為に、本来であればお受けすることが出来たご依頼の数々、断らなければいけなかった方々が沢山います。
自分へ、ご依頼をお願いします。の一言が意味するのは、↑です。
事実。仕事の累計予算、機会損失の額は370~380万です。仮に、今週は時間が無いから入金は来週。であれば、400万を超えます。他に出来たことが沢山ありますので。
他人の仕事を奪い続けて。殺人と同様に廃業に追い込めるには、充分な額ではないでしょうか?”


95

>>89
佐々木はあくあでも期限すら知らないで逃げ切ろうとしてるから
これ公開されたらノーダメではいられないな
いくら酒の席で録音されたものだとしても


99

>>89
怖すぎるわ
なんで急に「殺人」ってワードが出てくるん
狂気の沙汰


105

>>99
でもこれ見せられて怖くなって警察行くかと言われたらな


110

>>89
メンヘラ特有の激しい言葉を用いての唐突な長文
これだからメンヘラは嫌なんだよ


111

>>89
これのどこがこわいの?
ただの督促にしかみえないな
ってかなんで佐々木希は支払いこばんでんの?


116

>>111
酔ってたか相手の営業断りづらかったんだろう
冗談で言ったか



127

>>111
最初に指輪を買った時は代金後払いだった

今回は職人側が勇足でデザイン制作してただけで品物すらないから
向こうが勝手に決めたルールで急に半年未払いとか言われても払う義務はないだろ


133

>>111
ただの督促なら死んだ方がマシだの殺人だの死を匂わせる言葉は使わないよ普通


209

>>111
拒んで無いのでは?
失敗したから来週チャレンジに職人が切れて豹変してるね
佐々木希が友人感覚で緩い対応したのが悪いんだろうが
長文で死がどうのとか弁護士がどうのって言って来たんで慌てて旦那に振込させたんだろうな
渡部はこの件の細かいことには関わって無いって佐々木が言ってるから


118

>>89
思い込みが激しすぎるな
最初は良いところばかりを見ていたのに(理想化)→豹変(脱価値化)
死を持ち出したり膨大な損害額をちらつかせたり文春にたれ込んだり
やっぱり境界性の可能性が高い気がするんだよなあ


124

>>118
障害もこうだぞw


142

>>89
この自称デザイナーは佐々木希から支払いが来るまでぼーっと何にも仕事せずに待ってたって事?
いくらなんでも他の客の対応ぐらい出来るだろう


162

>>142
というか普通並行作業しないか?
発達だから一つの仕事しかできないとか?
一年近くボケーっとニート生活してたのか?
やべえよこの職人


211

>>162
そういう障害の人いるよね
ホンマでっかTVの美人心理学者?かなんか忘れたけど植松さんだっけ?
この人もひとつのことが完結しないと次の作業に移れないらしくて自分もこのタイプだからなんとなく気持ちは分かる
だから職人も会社勤めが無理で一人でやってるんだろうけど
あまりにも人間が未熟で、他人への敬意や感謝や配慮が足りなさすぎる


152

>>89
これって佐々木側の動きがあるまで他の注文とか何もせずに待ってたってこと?


175

>>89
成程
依頼されたジュエリーを全く作成してなくてキャンセル料66万円受けとるはずだわ


176

>>89
機会損失400万越えとか意味不明だよな
最初に入金なかった時点で一旦作成止めて
他の依頼仕事ひたすらやってりゃいい訳で


203

>>176
まあ佐々木側が他の仕事後回しで大至急作ってとかない限り他の依頼先にするよなぁ他の依頼があればだけど


194

>>89
たかだか40万、それもほぼ自分の言い値どころか製作すらしてない仕事でここまで言うって凄いな
自身になんのプラスにもならん文面晒したところでヤバい人としか思われんだろw


103

ちょっと待ってやっぱりおかしい
振り込めない振りをして渡部に相談していたんでは?
渡部に聞けばいいし
来週チャレンジっていうのもおかしいし
って思いたいw


120

>>103
もうママなんだから自分のことは自分でやろう!とか私だってこれぐらいできる!的な考えじゃ?
中卒は伊達じゃない



158

これと引き合わせた知人もナニモンだよ


163

400万だのチラつかせて何がしたかったのかなぁ


171

>>163
キャンセル料おかわり
無限におかわり


188

>>163
それは駄目だな
例えば受注が2027年まで埋まってるってのが嘘で全く仕事ないならOKだが
多数抱えてるなら他の製作を進めればいいだけだからな


206

>>188
嘘か少額がチラホラしかいなかったんだろな
売れっ子に見せかけるために誇張する見栄っ張りの人って割といる
ただしそれで釣られる客がいても実物が察しなんで次に繋がらない
次に繋がる大口顧客だと思って執着したんだろな


170

しかしやはりキャンセル料の理屈はわからんな
妥当かどうかはさておき当初予定額の50万円の100%をデザイン工程までの分として主張するのはわかる
がやはりそこに見積り工程分を上乗せするのは2重計上だな


258

>>170
損失が400万とか言われたら66万とかすぐ払うだろうな


177

作家との付き合い方
自分から探し求めた作家じゃないような相手の作品買わなきゃいけないときは一番安い作品を買うんだぞ
手切れ金代わりに買う作品も一番安いやつ
絶対に高額の作品に手を出すな


180

>>177
佐々木希は1個目作ってもらったときに気に入って2個目の注文だろ
流石にいい加減過ぎると思うわ


183

>>180
1個目が使いづらくなりそう


186

>>183
こんだけトラブったら女の場合捨てるんだろうね


190

>>186
メルカリで売ったら職人に怒られるかな?


189

何となく把握できた
未払い騒動というより面倒な(略


195

なんで50万と40万想定のキャンセル料ダブルで取ってるの?
あと勝手に機会損失分も計上しているのはなぜ?
他の客の仕事しなよ


200

おかしい人なんだろうけど花モチーフのリングは良いの多いな
繊細なデザインだし20-30万なら欲しい人いるだろうな
この騒動でこの工房知ってこの人の性格込みでも欲しがる人いると思う



204

>>200
俺もホムペみてそのリングいいと思ったわ
予約じゃなくそくかえるならほしいわ


228

>>204
パターンオーダーやセミオーダーもしてるからそれならトラブル可能性は低そう
フルオーダーだと意思の疎通が難しそうだなとは思う


216

なんとなく全容がみえたな
おそらくこの職人はかなり細かい設定でやり取りしてたが佐々木希が何も理解してないな
ホムペ読めばこんな対応はできないはず知り合いの紹介だから特別扱いしたせいでもあるな
つまり両者ともかみ合わせが悪かった


312

>>216
友達感覚で仕事頼んで金で揉めるのは良くある話だな





常々謎 wwwwwwww ピアス 損失 ジュエリー職人に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(305)



 コメント一覧 (305)

    • 138. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:29
    • 渡部の浮気がまだマシな方だったとは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:33
    • >>r163
      今この夫婦相手なら何しても許されると思ったんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 146. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:40
    • >>r111
      不当請求だからだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:40
    • 文春、何気にこの職人をやりに行ってるなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 165. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:15
      • >>147
        そんな正義感とかないないw
        雑誌が売れるゴシップなら何でもええんやがな
        極端な話、両方とも潰れてもかまわんくらいに思うとるやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 149. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:42
    • インスタで質問に答えてたけど日本語が通じない状態
      完全に自己愛性&境界性人格障害だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:45
    • >>r89
      でも佐々木希に発注された職人という看板がつけば、それこそ数千万の額の価値が生まれたよね
      だからこそ注文を受けたわけだろうし、その損得勘定は事業主としてはごく常識的な選択なんだから、法に抵触しないかぎりは、それがうまくいかなくても事業主としての自分の責任なんじゃないかなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 154. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:49
    • >>r99キ○ガイ引いて災難やったね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 156. アルファ民
    • 2024年08月22日 09:53
    • 一般人でもわかりやすいのは注文建築だろ
      例えば予算3000万で建てるとして、デザイン進める中でキャンセルしたら、まだ何にも確定していないのに、4000万払えって言われてるようなもんだろ
      通るかそんなもん笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 164. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:13
      • >>156
        その建築予定で職人を半年拘束したらどうなる?

        人件費と仕入れた材料費はかかるよね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 176. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:26
      • >>164
        普通はそんな事にはならない
        正式に契約してから人の確保、材料の発注になる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 212. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:36
      • >>176
        ということは例として出しても何の参考にもならないということですね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 183. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:39
      • >>164
        手付金支払われる前に作業することはないし
        工事に着手したら相手は手付解除はできないから全額保証される
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 190. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:49
      • >>164
        デザインの状態で職人拘束なんてありえねぇよ
        このジュエリーデザイナーも同じ
        デザイン確定してなくて実制作に入ってもないのに「半年拘束された」はそいつの都合でしかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 214. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:38
      • >>190
        「そいつの都合」だからこそ高額請求がまかり通っているわけでは
        結果的にそれを呑んで支払ってるわけだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 219. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:44
      • >>214
        別にまかり通っているわけではないが
        佐々木側からしたら高く付いてでも関係を切るのを優先したんだろうな

        そのまま作ってもらった場合のデメリットが
        キャンセルのデメリットより大きかったってことだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 227. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:01
      • >>214
        これ以上関わりたくないから言い値を払って終わりにしたかったんだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 235. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:23
      • >>214
        関係切りたいから大人しく支払っただけだろ
        裁判したら余裕で職人側が負ける
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 297. アルファ民
      • 2024年08月23日 04:50
      • >>235
        で、払ったら自称職人が調子に乗っちゃったのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 242. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:44
      • >>164
        どんなに高くても3000万やな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 301. アルファ民
      • 2024年08月23日 12:34
      • >>242
        設計図段階なら300万でも高すぎる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 161. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:09
    • 面白そうだからぜひ400万請求の訴訟起こしてほしいな
      ここまできたら当然やるよな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 163. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:12
      • >>161
        なんか勘違いしてるがキャンセルの件はキャンセル料で終わりだろ

        この人が雑誌に持ち込んだのは
        「渡部夫妻が弁護士を使って嫌がらせをしている」(本人談)だからやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 175. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:25
      • >>163
        とっくに解決してた話を週刊誌に売ったんか
        じゃあジュエリーがどうかなんて関係ないな
        こいつが100%悪いわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 215. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:39
      • >>175
        佐々木側が弁護士使ってくるということは解決してないのでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 244. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:45
      • >>215
        ジュエリー側が脅迫まがいのことしてるから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 259. アルファ民
      • 2024年08月22日 14:17
      • >>244
        てかここまでしたらもう脅迫では?
        ・現金を払いに来い
        ・文春に情報を売る(録音やラインの内容まで全て)
        ・SNSで堂々と公表する
        ・法外なキャンセル料を請求する

        普通に威力業務妨害とか、脅迫罪とかになりそうなもんだけどね…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 166. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:15
    • つか、仕事した事ない奴が多いのかな?

      「キャンセルで納品してないから~」って
      作らなくても損害は発生するやろ

      66万が高いかは計算次第だが「製品を渡してないのに金取るのはおかしい」ってレベルは
      仕事した事ないバカの発想やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 185. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:43
      • >>166
        仕事した事ないバカの発想はお前だ
        そんなに自分勝手なキャンセル料金押し付けルールを適用したいならなるべくキャンセルが発生しないよう自分で対策取るのが普通の仕事人の発想
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 216. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:40
      • >>185
        事前の契約をよく読まない方が悪いんじゃないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 223. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:52
      • >>216
        もしかしてホームページに掲載してるものを契約書って思っちゃってる…?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 246. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:45
      • >>166
        少なくとも製品代を超えるキャンセル料は不当だよねっていう前提があるので
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 299. アルファ民
      • 2024年08月23日 05:04
      • >>166
        お前の頭の悪さは仕事させたら逆に損害ばかり出すレベルやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 169. 
    • 2024年08月22日 10:17
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 174. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:24
    • 職人が悪いって話を持っていきたいやついるけど、

      「職人の進め方に突っ込みどころがある」のはわかるが、
      「高額な材料を使うオーダーメイドに入金しない」のがそもそもの問題やぞ


      「依頼したら払う」これだけの話やん。職人が変人だとしてもそもそもがおかしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 182. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:38
      • >>174
        だからその手順がおかしいんだって
        普通にデザイン案に沿った細見積もり出して納期や支払い期限を提示する
        この辺りの説明責任を果たさないでいきなり期限内に返事がなかった!キャンセル料はらえ!はヤクザのやり方なんよ
        出来上がったら代金支払いって思ってる素人お客さんが基本ほとんどなんだからその辺の手引きの筋道立てるのは受注側の仕事の一つだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 188. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:48
      • >>174
        普通はそういう時のために資金をプールするぞ
        足りなきゃ借入を起こすぞ

        運転資金って聞いたことない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 218. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:43
      • >>188
        経理状況云々はまた別の話だな
        契約の方法が一番の問題だよ
        たとえ黒字企業で運転資金が潤沢にあっても手付金とることにしている契約なんていくらでもある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 241. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:42
      • >>218
        手付金がまだならそもそも契約締結してないんだけど
        それでキャンセル料はおかしいよね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 254. アルファ民
      • 2024年08月22日 13:53
      • >>218
        経理状況の話なんて誰もしていない
        手付金は手付金であって黒字だの赤字だの経理状況と一切関係ない

        手付金という属性が付いたお金を運転資金に回すのは常識では有り得ないし
        運転資金は当然用意してあるもので、足りなければ金融機関で借り入れを起こして対処するのが常識
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 200. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:04
      • >>174
        先に払ってくれないと材料が買えないって話?
        そんな自転車操業なら尚更小さい仕事もっと受けろよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 217. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:41
      • >>174
        言ってることの半分は正しい
        普通は手付金や着手金を払うよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 222. アルファ民
      • 2024年08月22日 11:51
      • >>217
        そう言うケースはあるがその場合は受注側がちゃんと契約書、見積書、請求書を送るはず
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 177. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:26
    • >>r430
      とりあえず渡部が謝れ。ノゾミールは悪くない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 184. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:41
    • ホテルの部屋の予約をキャンセルしたら、「他の客を泊められるはずだったのに機会損失だ!」って、キャンセル料とは別に他の客を入れた時の料金までクレームされるって事?

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 186. アルファ民
      • 2024年08月22日 10:45
      • >>184
        それに加えて
        AとBとCで空きがあって清掃もして確保しておいたのに連絡なかったからこの3部屋分も機会損失した!と言ってるレベルのやつがこいつ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 187. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:47
    • >>r188
      電話やメール履歴とか調べたら注文で埋まってるか分かる事なのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 193. アルファ民
    • 2024年08月22日 10:54
    • >>r430
      佐々木希普段人運めちゃ悪なのか
      元ヤンしてたせいで自然とヤバい奴が近づいてくるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 202. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:09
    • >>r105

      これ職人側が公開した情報のみやしな。佐々木側は恐喝被害に成るようムーブした感があるw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 203. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:11
    • >>r111
      直接のやりとり全文が公開されてるわkじゃ無いし。キャンセル料66万は入金済みぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 298. アルファ民
      • 2024年08月23日 04:59
      • >>203
        払ったのが悪手だったな相手を調子に乗らせただけ
        弁護士に丸投げが正解だったか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 210. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:28
    • >>r495
      つまりお客様の予算以上の見積額を出してキャンセルしたければ予算額以上の請求をすると。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 211. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:30
    • >>r176
      「佐々木希のジュエリー特注で作ったのワイやでw」てイキりたかったんやろ。結局、文春だけが美味しい話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 213. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:37
    • >>r430
      納品してないのに金払うわけがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 220. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:44
    • >>r200
      いいかなぁ
      なんか、石と調和取れてなくてすごい野暮ったいけど
      しかも数十万払って、作家の思い入れみたいなの載せられてカスタマーサービス無いならハイブランド買う方がリスク無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 281. アルファ民
      • 2024年08月22日 16:41
      • >>220
        個人制作者に頼むのは完全に作者の思い入れを受け入れる前提だし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 224. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:55
    • どっちに落ち度があったかは外野からじゃわからんが正直この職人はXでたまに見る「こんなに安く買い叩かれそうになりました!クリエイターのこと何も分かってない!」ってクライアント晒し上げするタイプの絵師()と同じ人種なんだろうなーと思った
      悪い意味で職人気質過ぎて浮世離れしちゃってる感じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 225. アルファ民
    • 2024年08月22日 11:58
    • >>r430
      どんどん金額膨れてて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 226. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:00
    • >>r209
      結局チャレンジ失敗したんやろか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 289. アルファ民
      • 2024年08月22日 20:55
      • >>226
        成功して振り込んでる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 228. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:01
    • >>r103
      客も店も似た者同士惹かれ合ったんやろなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 229. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:11
    • >>r158
      成熟期じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 236. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:30
    • >>r89
      良く分からんが依頼しますって言うのが無かったからその間は他の仕事出来ないんでその間の機会損失分を払えってこと?
      そんなの許される世界あるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 237. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:32
    • 他の仕事を正式に受けて佐々木から正式に依頼きたら返事が遅いから他の入れちゃったんでそれ終わってからになるからちょっと時間かかるよでええやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 238. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:40
    • >>r495
      客「予算10万で」
      店「見積もりしたら総額500万になりました」
      客「いらんわwキャンセルで」
      店「キャンセル料50万になります」
      客「」

      これが通ると思ってんの?

      あと職人側が「顧客じゃない」って言ってるから
      複数注文で単品キャンセルってわけでもないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 247. アルファ民
      • 2024年08月22日 12:50
      • >>238
        佐々木「予算はいくらでも
        ジュ「50万で
        佐々木「うーんどうしようかなー
        ジュ「いつ払うん?はよ払え
        佐々木「(いつまでに払えと言われた覚えがないけど)今日明日仕事で忙しいので、来週払います
        ジュ「キャンセルな!はい、キャンセル料66万
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 252. アルファ民
      • 2024年08月22日 13:25
      • >>247
        佐々木「振込で払いたいんだけど」
        ジュ「対面で本人が現金手渡しじゃなきゃヤダヤダ!!」
        を忘れてるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 239. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:40
    • 大阪万博の理論
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 243. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:44
    • 連絡ないなら他の仕事やっておけば良くね?なんで、ぼーっと待ってるんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 245. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:45
    • >>r430
      謝罪と賠償汁のようなものだから仕方ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 248. アルファ民
    • 2024年08月22日 12:59
    • >>r430
      小島だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 249. アルファ民
    • 2024年08月22日 13:04
    • こういうトラブルがあるから普通は手付金や前払金をもらってから制作に取り掛かるんじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 250. アルファ民
    • 2024年08月22日 13:08
    • >>r200
      緻密なデザインだけどちょっと古臭いかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 251. アルファ民
    • 2024年08月22日 13:18
    • 100万円の仕事の機会損失は100万円やろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 253. アルファ民
    • 2024年08月22日 13:51
    • てか乗せられて情報公開してるけど全世界に発信すると罪を問うの難しくなるって話じゃなかったか?炎上商法ならええんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 260. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:38
    • >>r89
      知恵遅れだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 261. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:39
    • >>r430
      職人「心が傷ついたので400万貰います!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 302. アルファ民
      • 2024年08月23日 12:43
      • >>261
        慰謝料請求やね
        裁判必要です
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 262. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:39
    • 売買契約なら現物と引き換えに支払いが普通やないんか?
      佐々木からキャンセル入れたなら損失額(原材料費など)を請求するのは分かるけど
      先に請求上げて振込無かったからキャンセル料っておかしない?
      法律詳しい人おしえてー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 263. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:40
    • >>r430
      渡部嫌いだけどさすがに今回は渡部が正しいと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 264. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:43
    • 渡部ん家上級やから腕の良い弁護士の1人や2人居るやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 265. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:45
    • インスタで店が質問のキャンセル料払ったのに実名出してなぜ怒ってこんな事するのかって事への回答に「軽視されたくないから」「キャンセル料払ったからってOK?」って回答してるの見れるが

      この時点で店の方がヤバすぎるな
      キャンセル料払ってもらったが許せないからと顧客情報リークしたりネットに晒すって、個人情報蔑ろにしてるヤバい店にしか見えない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 277. アルファ民
      • 2024年08月22日 15:36
      • >>265
        この職人マジで知…詰めが甘いんだな
        代理人に嫌がらせ受けた設定もう抜けてるw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 266. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:47
    • >>r89
      飲食みたいに材料が廃棄になるわけじゃないし
      契約が成立した客から仕事すればいいだろ
      1個製作するのに場合によっては1年近くかかるって書いてあったけどさ、流石に指輪やピアスでそんなかかってたら他の注文も受けれないだろ
      って事は1年で400万の損失もあり得ないし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 267. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:48
    • >>r95
      「裁判で対応します」といえば、逃げ切りにもならず誠実さも出るからいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 268. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:48
    • 広告効果狙ってたのにそれがダメになった分の保証しろってことなんかな
      ブランドのアンバサダーとか企業がタレントに金払ってるのに逆に金取ろうとしてるの意味わからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 269. アルファ民
    • 2024年08月22日 14:50
    • なんだかんだでやっぱ佐々木希かわいいよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 271. アルファ民
    • 2024年08月22日 15:12
    • 余計な修飾語が多いせいで内容が把握しづらい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 274. アルファ民
    • 2024年08月22日 15:26
    • >>r89
      文春ってさ松本の件といいお気持ちばかりで強引に進める輩が好きだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 275. アルファ民
    • 2024年08月22日 15:29
    • この職人って日本語が片言なの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 276. アルファ民
    • 2024年08月22日 15:33
    • >>r430
      企業営業で1千万の仕事が破談になったから1億の損害賠償を出してやるような感じの件
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 278. アルファ民
    • 2024年08月22日 15:44
    • >>r430
      事業者がどのような料金の仕組みを構築しようと自由だが、もし顧客がその独自ルールについて承知していない上で契約が結ばれたのであれば店が何を言おうと無効だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 283. アルファ民
    • 2024年08月22日 16:54
    • 個人間の話だろこれ⋯。
      勝手に警察でも裁判でもなんでもすりゃいいだけの話なのにね。
      どーでもいいわっておもう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 284. アルファ民
    • 2024年08月22日 16:59
    • 聞いてる限りは弁護士通せばキャンセル料はだいぶ減額か払わんでいいような案件で、むしろキャンセル料よく払ってくれたなって案件なのに恨んでリークとか嫌な店だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 285. アルファ民
    • 2024年08月22日 17:12
    • ビックモーター「お、みんながんばってんなー」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 286. アルファ民
    • 2024年08月22日 17:26
    • >>r89
      飲食店を例えに出す意味がわからない。自身の言葉で語れよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 293. アルファ民
    • 2024年08月23日 04:14
    • >>r495
      結局1つも食べてないんですが?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 295. アルファ民
    • 2024年08月23日 04:26
    • >>r89
      粗末な人って
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 304. アルファ民
    • 2024年08月24日 16:03
    • この職人の味方をするキチガイがいることに驚いているわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 305. アルファ民
    • 2024年08月24日 21:15
    • >>r430
      結局は売名失敗って感じかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

305