おすすめ記事


【有能】マシリト「ワンピースは筆が乗りすぎ詰め込みすぎ読みにくいんで編集会議で2回落としたんですよね」

180
マシリト 尾田 殿様 ワンピ 機嫌に関連した画像-01
1

マシリト 尾田 殿様 ワンピ 機嫌に関連した画像-02




4

初期のワンピはそんな詰め込み過ぎでもなかったろ


8

>>4
編集が口出せたからやろ
殿様になってからは編集がなんも言えんくなったからな


5

今誰も指摘できないからすげぇ読みづらくなってんじゃん


6

マシリトがいたら尾田もここまでモンスター化しなかったろ


9

やっぱ編集がコントロールできんとあかんねんな


11

尾田の機嫌とって原稿回収するだけだし
担当者は楽だろうな


15

>>11
でも海賊版サイト使ってたら左遷されるぞ


113

>>15
海賊王なのに


129

>>15
あいつ結局左遷されたのか
ワンピースだけに島流しやね



14

やっぱマシリト有能やな


18

ワー!キャー!
どーん
ザー!ザー!


22

マシリトってデザインの権化みたいなやつやな
鳥山さんの最初乗った読切もゴチャゴチャしてた気がするわ


24

冨樫にも伝えて欲しい


33

マシリトは鳥山とかドラクエの功績あるから神格化されてるけど、猿先生潰しかけたからな


41

>>33
別にどうでもええやろ
劣化刃牙やん


138

>>41
貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ


36

先見の明ありすぎて草

今のワンピの欠点全部出てる


40

もうマシリトが話考えてや


42

ドラゴンボールもセル編とか延々口出しされていた言うしな
単純に叱ってくれる人がおるのって大事なんやろ


45

鬼滅を面白くしたのも担当編集

やっぱ担当編集が有能ならマンガもヒットするわ

尾田みたいに初期の担当編集が有能でマンガが人気出て
看板になって長期連載で先生!先生!ってなると編集も文句言えずに
ゴミマンガになるわけね


49

編集より力を持って行くにつれて読みにくくなって行くのがよく分かる
今なんか詰め込みすぎて何やってるかわからんわな


57

別に細いことじゃなく単純にもうちょいシンプルにしようって編集が言えばいいだけなのにな
アドバイザーがいなくなったら終わりや、ミュージシャンも同じ


80

他所のワンピスレに張られてた初期の頃の数ページの画像からみるに
マシリトの言いたいことはわからんでもないなって思う
回想を挟むタイミングがおかしい


92

鳥山やあだち充のシンプルさがちょうどいい



101

初期のワンピースは間違いなく名作やったわ
絵も見やすいし話のテンポも良くて文句ないわ
なのに今のワンピースはどうしてああなったんや


112

>>101
尾田からしたら

めちゃくちゃストレスだったんだろうな

もっと書きたいのに!もっと詰め込みたいのに!
売れたら絶対にこいつらの言うことなんて聞かない
こいつらに自分の言う事をきかせるくらいうれてやるーーー!!!

で売れた結果、今やろ


200

だから指摘できてるうちは読みやすかったのか


204

>>200
マシリトはイーストブルーを読めないって言ってるし
マシリトの統制は全く効いてないぞ


212

編集は有能多いけどリーマンだから出世するんよね
結局のところ長期連載すると看板作家には「勉強させてもらえ」って新人があてがわれるようになる
そうすると新人が尾田先生らに意見はなかなか言いづらいわな


218

ワンピースのあとにべるぜバブ読むと読みやすさの偉大さが分かる




286

>>280
君はこれが的を射てると思ってるの?


290

>>286
的を得るな


306

>>280
筋のつながり適当すぎて草


309

>>280
これすき


331

>>280
男さん亭定期


332

>>280
べべん!て見ただけで笑えるのはすごいよ





マシリト 尾田 殿様 ワンピ 機嫌に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(180)



 コメント一覧 (180)

      • 59. アルファ民
      • 2024年08月23日 17:47
      • >>55
        ピッコロ編までやったら鳥山と二人三脚で作ったって言って良いだろ。
        最初期の西遊記オマージュ路線でなくバトル物として成立させた時点で、その先の道筋を付けたのは間違いない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:11
      • >>59
        むしろ最初期の最遊記オマージュで連載立ち上げたのがマシリトだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 123. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:18
      • >>88
        そこから二人三脚やろ
        鳥山はバトル物やりたくなかったんやから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 153. アルファ民
      • 2024年08月23日 21:56
      • >>123
        鳥山明自身は元から大のカンフーアクションファンやで
        ただ、自分が好きなものと表現できるものには差がある、自分の得意なのはギャグ、と思い込んでただけ
        そしてそれが思い込みにすぎないとわかって、やりたいものとやれるものが合致したからこそ空前の大ヒットになった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:07
      • >>55
        ネタキャラ作りたがる鳥山にカッコいい敵を作らせたり自分の顔の悪人を許したりして結果的に集英社の取締役になったんだろ?
        偉大な人ではある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 89. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:12
      • >>84
        カッコいい敵をと指摘したのは近藤やろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:45
    • >>r280
      右をすぐ読み終わるペラペラと評する気持ちもわかる、というかどちらも一目で伝えたい事伝わってくるのがすごい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:49
    • >>r33
      猿先生はともかく高橋留美子を追い返したのは擁護できんわ
      しかもジャンプよりはるかにサンデー好き、バトルよりもラブコメ好きなマシリトが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年08月23日 17:55
      • >>61
        でも、高橋留美子ってジャンプ感ないやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 92. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:15
      • >>72
        そもそもマシリトはジャンプ嫌いサンデー好きを公言してて、サンデーのポップなラブコメ感でジャンプを作り替えたいという野心があった
        鳥山明もそんなマシリトのアンチジャンプな感覚にハマった
        その後ヒットしたからジャンプの象徴みたいに思われてるけど、鳥山明登場時は同時期の江口寿史とともにジャンプに似合わないオシャレでポップな作風の新人が出てきたと言われてた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 124. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:21
      • >>92
        いずれにせよジャンプ感
        無いやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 155. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:05
      • >>124
        だからマシリトが嫌った旧ジャンプ感がなく、マシリトが鳥山明で実現した新ジャンプ感すでに体現してる高橋留美子という逸材をスルーしたのがアホって話やろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:11
      • >>61
        初期の高橋留美子ってクセが強いホラー漫画みたいなのだったから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 98. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:23
      • >>87
        人魚の森やっけ?
        あれはジャンプっぽくないよね!
        高橋留美子はあのダークな感じが良いんだけどね!

        おっぱ○丸出しだしな!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 156. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:07
      • >>87
        高橋留美子は「勝手なやつら」(うる星やつらのプロトタイプ)のドタバタコメディでデビューして、即その明るい作風でデビューやぞ
        ホラー短編みたいなのはうる星やめぞん一刻と並行しながらたまに描いてた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 146. アルファ民
      • 2024年08月23日 20:43
      • >>61
        少年サンデーって発行は小学館だよ
        小学館は集英社の親会社だからね
        子会社の社員が同業の親会社を仰ぐのはサラリーマンの立場なら理解に難くないのでは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 158. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:15
      • >>146
        どうも小学館と集英社の関係っていまいち他業種の人に伝わってないけど、いわゆるトヨタとトヨタの下請けみたいな上下関係があるわけちゃうで
        オーナーが一緒で、片方が先にできたってだけで、業務内容的には完全なるライバルだから、どっちがどっちを立てるとかはなく、むしろバチバチの険悪な関係の方が多い
        まだ小学館とと講談社の方が仲がいいくらい
        そんな中でマシリトは「集英社員なのに小学館の仮眠室でサンデー読んでる俺って不良社員でカッケー」をやってたんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 164. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:43
      • >>61
        むしろその判断があったから今の留美子があったのかもしれんぞ
        もしジャンプで連載なんか抱えてたあそこまで作品を描いたかわからん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:50
    • 無茶苦茶面白いが、今の展開
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:50
    • このおっさんはこういう商売やってるだけなのに持ち上げてる氷河期おじさん多いよな
      Dr.スランプは鳥山のデザインセンスが群を抜いてたから編集者関係なく成功してたし、DBは担当変わってから人気出たのに
      ワシが育てたムーブで白泉社の社長やってなんか成果出したか?
      退任してからまた後釜探しにチョロチョロしてるだけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 95. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:17
      • >>64
        いうて鳥山の想定通りアラレの存在を1話で切ってたら売れなかっただろ
        Dr.スランプとDB以外の作品を見ればコントロールは絶対に必要な漫画家
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:50
    • >>r4
      尾田がめちゃくちゃボツ食らったから直したって言ってたぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:52
    • >>r9
      最初は基本ベテラン編集が付くからコントロールするんやけど、売れたら新人付けて編集者を育てるのが集英社のスタイルやから。以前、テレビのドキュメンタリーで集英社のワンピース担当の新人の話をしてたけど絵に描いた様なイエスマンで「すごいです。素晴らしいです」しか言えてなかったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 160. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:18
      • >>67
        集英社に限らず編集者の鉄則として「売れたら余計なこと言うな」ってのがあるんや
        どうしたって編集より作家の方がものづくりの能力は高いんだから、余計な口出しして売れ行きが下がったら責任問題になる
        だから売れたら作家にやりたいようにやらせて、それでもし売上が下がったら切る、それが編集者のやり方
        漫画家としてもやりたい放題やってダメなら自分の責任だと納得できる
        売れてる作家に編集ができることは物語作りのサポートなんかじゃなく、モチベーションや健康の維持と原稿の取り立て
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:54
    • >>r24
      座るのも厳しい腰痛って言われたらどうしようもないしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:54
    • >>r80
      もはやタイミングとかどうでも良いくらいに回想が長すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:55
    • >>r41
      今は刃牙が列化しちゃってるからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:57
    • >>r49
      もう尾田っちは誰の指摘も無視するらしいからね。例外が嫁さんらしいけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:58
    • >>r204
      ワンピの頃にはマシリト偉くなって作家付きじゃ無くなってたからな。連載は時期尚早と否定したってだけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 120. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:06
      • >>76
        マシリトがワンピをボツにしてまで推したのが、即打ち切りくらったサンデー風野球ラブコメだったと木多康昭が暴露しとったわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 125. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:22
      • >>120
        いくら百発百中って訳にはいかんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 126. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:22
      • >>120
        いくら何でも百発百中って訳にはいかんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 161. 
      • 2024年08月23日 22:20
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:59
    • はよ終われって言ってみたり話詰め込むなって言ってみたり何なんだろうなこいつら
      初期の構成で今の情報量こなしたら作画5倍になるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 81. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:02
      • >>77
        いや、手塚治虫なら1ページで終わる内容を1巻使ってるって話よ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 100. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:27
      • >>81
        手塚の時代は絵もストーリーもガバガバでも許されてたからや
        いま手塚時代の密度でやったら打ち切り一直線
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 118. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:58
      • >>100
        手塚治虫が現代に生きてたらそれはそれで現代に適応したやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 121. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:08
      • >>118
        スポ根漫画全盛時に全く対応できずにブラックジャックがヒットするまで終わった作家扱いされてた手塚治虫が、今の時代に簡単に対応できるとも思いにくいが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 128. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:24
      • >>121
        スポーツ漫画はテラさんの領域やから描かんかっただけやろ。
        むしろ時代の流れを無視してブラックジャック描けたのは天才の面目躍如やわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 154. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:02
      • >>128
        いや、その当時は寺田ヒロオなんて過去の作家で、大ヒットしてた梶原一騎の巨人の星や空手バカ一代、少女漫画でもエースを狙え、サインはVなんかのスポコンものを「そもそもどこが面白いのか全く理解できない」と述懐してたはず
        ブラックジャックは時代の流れを無視したわけじゃなくて、当時の怪奇ブームに乗っかった作品
        だから当初は医療漫画ではなく怪奇漫画として始まった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年08月23日 17:59
    • >>r290
      馬鹿だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:00
    • ワンピースは「興味の持続」に読者が延々つられ続けてるだけやで
      つまらん昼ドラでも続きが気になるときあるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:02
    • 昔はとにかく読みやすさを重視しろって言われたって誰か言ってたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:05
    • 島ごとに情報量を増やしているから、最初の導入部分でついて来れなくなる。
      空島の導入なんて、もうつまらなすぎて、フジテレビで金曜ロードショウ?でやった時にも、視聴率悪すぎて、その後のまとめアニメも作られなくなった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:09
    • >>r1
      実際に読みにくくて平面みたいだから読まなくなった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:13
    • >>r15
      当たり前
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:14
    • マシリトは編集としては超有能よね
      ただ漫画家視点だと相当息苦しいだろうなとも思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:15
    • >>r6
      漫画家様に食わせて貰ってる編集ごときが口を出すなってのが売れてる漫画家のスタンスだからな。
      そして売れてる以上それは正しい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 143. アルファ民
      • 2024年08月23日 20:24
      • >>93
        同人でやれよで終わり
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 147. アルファ民
      • 2024年08月23日 20:51
      • >>93
        実際作者が言うこと聞いて売れない漫画の担当と
        作者が言うこと聞かないけど売れる漫画の担当なら
        普通に後者の担当やった方が評価良くなるからな当然だけど
        編集の仕事は売れる漫画を漫画家に描かせることであって編集の言うことを聞かせることはあくまで一つの手段でしかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:16
    • >>r6
      尾田君の師匠(狂四郎2030の人)がそそのかすんよ
      編集はマンガの素人だから聞かなくていいよって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 144. アルファ民
      • 2024年08月23日 20:25
      • >>94
        書くプロであっても読むプロじゃないのになw
        他人の意見、ましてや素人の率直な感想を聞けないプロって何よ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 162. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:23
      • >>144
        なんでプロが素人の意見を聞いて当たり前だと思ってるんだ?そっちの方が怖いわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 172. アルファ民
      • 2024年08月24日 12:20
      • >>144
        売るプロと創るプロは意見が対立して当然。売るためだけの漫画は見透かされるしどんな強烈な才能でもただ書きたいように書いて読み手が楽しめるもんでもないし。うまく対立してこそ完成度が上がるからパワーバランスは大事
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:23
    • 戦争編ぐらいから描き込みが増えすぎ&ポッと出キャラ増えすぎで読みにくくなったと感じたのを覚えてる
      で、2年後からはなんとなくあったルフィや仲間たちの信念的なのを感じなくなって読んでても熱くなったり感動したりってのをしなくなって自然と読まなくなったなぁ
      まぁ、歳取って対象年齢じゃなくなったってだけかもしれんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 174. アルファ民
      • 2024年08月24日 17:21
      • >>97
        3040にもなってせこせこジャンプ買ってるジジイ見ると悲しくなってくるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:26
    • >>r14
      ねらーはアンチワンピ、アンチ尾田多いから、敵の敵は味方理論になってやん
      ちなみにねらーのアンチワンピの理由は超くだらなくて「社会で流行ってるものを認めたくない」っていう理由ね。社会からあぶれたやつらだから認められないのよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 104. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:29
      • >>99
        そうなん?昔ワンピが大好きだった反転アンチだと思ってたわ
        俺も天然だけどどこか達観してる初期ルフィが好き
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 142. アルファ民
      • 2024年08月23日 20:05
      • >>99
        ワンピへの批判をまともに受け止められないお前が
        そういうレッテル張りしてるだけだよね
        販売部数落ちてる視聴率も終わってる映画の興収は同じ掲載紙の他の漫画にぼろ負け
        落ち目のワンピが社会で流行ってるっていつの時代の話してんだよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 177. アルファ民
      • 2024年08月25日 14:29
      • >>142
        横レス
        ねらーのワンピ批判は15年前からずっとあるから落ち目とか関係ないのよ
        DQNみたいな体育会系がハマる漫画という扱いだった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:28
    • >>r204
      かなり昔にコミックバンチうつっとったやん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:29
    • 暇空信者の漫画家が話を盛るって言ってたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:29
    • マジで読みにくい、ハマってない奴高確率で同じこと言うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:33
    • >>r1
      これでマシリトを批判してる奴は逆張りガイジにしか見えん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:43
    • 三浦に無理させたんじゃないかと疑っている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 110. アルファ民
      • 2024年08月23日 18:47
      • >>109
        まだこんな事言ってる奴いるのかよ
        遺族が問題にしてるわけでもないのに外野が妄想で批判すんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 111. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:47
    • 良い素材に良い調理を施して素晴らしい料理になる所を、素材の知名度ばっかりが勝っちゃって素材そのまま皿にのせて出し続けてる状態
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:50
    • >>r24
      冨樫の絵は見やすいよ。皮肉でなくセリフに集中できるから物語を追いやすい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 114. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:51
    • >>r11
      仕事してくれるだけマシだろ
      たまにしか仕事しない殿様振る舞いのヤツ見ろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 159. アルファ民
      • 2024年08月23日 22:17
      • >>114
        誰の事?
        冨樫なら体壊してて本来漫画描くのつらいけどファンのために頑張ってくれてるだけだけど
        漫画家として大成功しててメディアミックスも成功してて嫁さんまで成功者なんだから生活のためなら無理する必要もないんだから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:53
    • 書き込みがーってのは今を見た後付けの理由やろ
      昔のインタビューとか他の編集者の暴露話では1度もそんな話出てなかったし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 116. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:56
    • >>r49
      昨今の鳥山主導のリメイクアニメ、映画は酷いもんな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. アルファ民
    • 2024年08月23日 18:57
    • マリシトは大反対してたワンピースが大ヒットして尾田に文字通りギャフンと言わされて恨んでるからワンピースについては話半分に聞いた方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 134. アルファ民
      • 2024年08月23日 19:47
      • >>117
        マジでしつこいくらいにワンピダメってあちこちで言っとるな
        北斗の拳も自分が関わってないから悪口しか言ってないし
        有能かしらんが陰湿だなよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 122. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:16
    • 逆に編集のせいで迷走するのも世の常だからな
      スリラーバーグの頃はお笑いブームでどの漫画も寒いギャグを入れ始めてあの期間が色んな漫画の黒歴史になってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:23
    • >>r8
      売れすぎて孤立って感じか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 129. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:27
    • アラバスタ編のゾロとか最高だよな
      『獅子歌歌』の描写大好きだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. 
    • 2024年08月23日 19:40
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 131. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:40
    • たまにアニメみたら、いつも誰かが走ってるシーン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:41
    • >>r1
      スレタイ「筆が乗りすぎる」とスレ1の「筆が滑りすぎる」では偉い違いだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:43
    • >>r80
      初期は直されて通ってるのに何を言ってるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 135. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:48
    • ファンだけは読み続ける今の状態まで来たら好き勝手やらしていいんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 138. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:56
    • 許されるのであれば見やすく、かつ不要な回想シーンは要約したりカットしてテンポよくしたワンピースを読んでみたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:57
    • >>r4
      決定稿ではなく試作稿の時点でそういう傾向があった、っていうのを話の流れから取れない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2024年08月23日 19:58
    • >>r8
      周りがハイハイマンしかいないと誰でもなるだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2024年08月23日 20:01
    • >>r1
      編集者には編集者の仕事があるからな
      作品に対する調整は当然
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 145. アルファ民
    • 2024年08月23日 20:32
    • >>r1
      うさんくさい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 148. アルファ民
    • 2024年08月23日 21:21
    • 初期ワンピースも連載前の読み切り短編集もそんな傾向ないけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 149. アルファ民
    • 2024年08月23日 21:22
    • 呪術とか糸の切れたタコやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2024年08月23日 21:26
    • >>r1
      どうでもいいわ ベルセルクくらい描いてから言ってくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2024年08月23日 21:50
    • 治虫なら新作5作は描き切ってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 157. アルファ民
    • 2024年08月23日 22:10
    • ワンピは昔は読みやすかった記憶あって読み直したけど別にそんなことなかったわ
      そら今よりはマシだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 163. アルファ民
    • 2024年08月23日 22:41
    • >>r129
      海賊の末路は縛り首だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 165. アルファ民
    • 2024年08月23日 22:47
    • >>r22
      そら作品に携わっていけば編集者も成長するやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 167. アルファ民
    • 2024年08月24日 07:23
    • >>r1
      最初の頃は編集がなるべくシンプルにしろって抑えてたんだろうな
      人気が出て偉くなって言う事聞かなくなったんだろうね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 168. アルファ民
    • 2024年08月24日 09:29
    • >>r1
      現状のワンピ見るにやっぱり有能やん。注意されてた初期は面白いし暴走してる今なんか見れたもんじゃないしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 173. アルファ民
    • 2024年08月24日 13:21
    • >>r24
      冨樫の絵はゴチャゴチャしてない
      圧倒的に文字数が多くなっちゃってるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 176. アルファ民
    • 2024年08月25日 12:12
    • >>r9
      進撃の巨人がエエ見本やな
      後半のなんじゃそれ感はハンパない
      支持してるのはコストバイアス民だけやしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 179. アルファ民
    • 2024年09月10日 15:43
    • 一人で作者がオナってるだけじゃ才能を無駄に垂れ流すだけってこったな・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 180. アルファ民
    • 2024年09月24日 13:13
    • >>r57
      尾田自身が何も言うなって要求しとるから改善のチャンスないんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

180