【速報】米不足、真の戦犯が明らかに。。。

158
コロナ 米屋 戦犯 おいババア 無職老人に関連した画像-01
1

ええんか?
コロナ 米屋 戦犯 おいババア 無職老人に関連した画像-02



3

コロナのときのマスクも老人が必死で並んで買ってたよな


4

南海トラフなんとか情報やろ


5

若者買い負けるww


6

うちに30トンあるわ米
どうすんだよこれおいババア


115

>>6
華麗に米屋開業すればいいんやで


9

そうだよ
平日朝から並んでる無職老人
働いてる人達が買えるわけない


13

テレビでちょっと煽るだけで簡単に動く老人さんちょろすぎない?😭


16

1人1袋守らんかるな
1月1袋にして取り締まらなあかんやろ


18

老人は朝から店に並べるから他の年代にチャンスが回る前に品物を買い尽くすって言うけど若者は買い占めなんてせんわな



78

>>18
みそきんは?


21

ワイもおっさんやけど高い金だして並んでまで米買いたいかと言われると微妙


27

>>21
これよな
せめて並ばなくて良くなるまで買わんわ


25

水不足はどうなったんや?


26

高齢バイヤー(笑)


29

嘘くさすぎ


36

>>29
でも実際並んてるのは高齢者ばかりやで


32

ジジババはスパゲッティ麺消化できないからしゃーない


33

コメ通帳復活って言出だすやつがいるかと思ったが、コメ通帳の存在は一部の高齢者以外知らないからか誰も言い出さないな


34

玄米5kgがアマで2300円で売ってたわ
味は好きやけど浸水時間が長いんよな


70

>>34
炊飯器に玄米モードついてるなら浸水せんで1時間で炊けるぞ


40

もちごめ1kg500円
これが売れ残っている理由


41

近所のスーパーで限定100個とかあるけど
暇な老人がかいしめてるからな
本当に必要な人には行き渡らない


44

>>41
本当に必要ならAM休とって買いに行ったらええやん


50

これが本当なら相当な老害やな
こうなるといよいよ姥捨山は必要やったんやろなあと思うやで



52

さらにビックリなのが新米でたらそれ買うのに在庫たっぷりのジジババが並ぶんだよ?


58

うちのあたりのスーパーにはたくさん出てるけどただそれが今まで全く聞いたことのない千葉県産の謎ブランド米5kg2800円の新米1種類だけという
今こそ名前を売るチャンスだ!とそのブランドを管理してるところが出荷を急いだんだろうなあ


68

>>58
千葉は気候が温暖だから米の収穫時期も早いだけやで
収穫時期は去年と変わっとらん


59

6人家族で食べ盛りおるワイ家はマジで切実やわ
玄米安く買って精米したら普通に美味かった事を知れたからええけど
米不足収まっても玄米買う方が得や


61

もう売ってるよな


63

>>61
田舎は割高やけど余裕で売ってる
都心は場所によっては微妙や


64

うばい合えば足らぬ、わけ合えば余るやで
醜さを知れ痴れ者共やな


79

マスクはまだわかるとして老人なのにこれから新米が流通する事もわかってないのはどうなんよ
長年生きてる知恵も経験も活きてないやん


86

一回に食う量考えると米5kgで20食分なんやが
だから5kg2000円のときは一食100円だったのが今同じ銘柄の値上げ後3500円で換算すると
一食175円になる
これはきついお~


150

>>86
食いすぎやろ…


89

これを機に健康のためもあって玄米導入したわ
運子ぶりぶりでるぞ


91

あいつら煽れば何でも買ってくれるんちゃう?
経済回そうや


97

テレビに簡単に洗脳されすぎやな


99

オイルショックのトラウマ抱えてるんやろ
コロナのマスクティッシュの争奪戦もジジババ


108

最近日本の高齢者に対する嫌悪感が凄いよな
普通100歳まで生きてたら普通凄いもんだけど年金ウマウマ会社人事部の人間って呼ばれてて草生えた



112

頭空っぽ高齢者に自分がバカなの自覚して猛省せい言っても意味ないからな
もっとうまく誘導してあげないとあかんねん
うまく機能するナッジをたくさん作って自然とうまく生活できるようにしてあげないとな


116

戦後米が食えずにひもじい思いしたんや
許してやれ


118

>>116
他の奴らに食えずにひもじい思いさせてるんやから最低のクズやん


122

>>116
戦後ひもじい思いしたくせにクソ長生きやんこいつら


121

みそきん買うために若いファミリーがアホみたいな顔して並んでたけどな


129

米騒動はマスゴミの煽り報道が原因

8月購入量1.5倍・価格4割高
//www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=071&ng=DGXZQOUA295780Z20C24A8000000
> 全国のスーパーなどの販売情報を集めた日経POS(販売時点情報管理)を分析した。
>うるち米とパック米の購入点数をみると、2023年の平均と比べ8月の第1週と第2週はそれぞれ4~5割増えた。

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGH302900Q4A830C2000000/
 今回の混乱で特徴的なのは、スーパーではコメが品薄になったのに、外食チェーンのメニューやコンビニのおにぎりが販売停止になったという話が聞こえてこない点だ。インバウンド(訪日客)による消費拡大もある程度は需要を押し上げたが、全体に影響するほどの量ではなかったとみられる。
 そこでコメの販売業者の売り先を見ると、6月は小売向けの販売数量が前年同月比14%増で、中食・外食向けは2%減だった。
 見えてくる答えは、消費者によるスーパーでのまとめ買いだ。先行きコメを買いにくくなると思えば、いつもより多めに買っておこうという心理が働く。


132

>>129
台風の時にパン買い占められるのもマスコミが原因?


147

>>132
マスコミやろ
煽らなければあんなことになるわけない


135

嘘っぱちの南海トラフに備えましょうって言った政府が悪いのでは


159

ジジババは自分のためだけでなく、家族親類縁者のために買ってる
で、縁者の人数が膨大だから、とんでもない量を買いだめする


168

カルテルで逮捕するどころか
国も一緒になって値上げに協力してんのゴミすぎる


183

地震が来るぞー!なんとその確率は0.5%!
ヤバイよヤバすぎる!
台風が来るぞー!その威力は最強クラス!
伊勢湾台風並!風速70m!
ヤバイヤバすぎる!
気象庁ヤバイヤバすぎる!


191

和牛不足です!とかシャインマスカット不足です!とか高級品の品不足煽ってタンス預金吐き出させたら日本経済復活するじゃね?


199

米なければ麺でもパンでも食うのに田舎の親戚があきたこまち20キロも送ってきてめっちゃ邪魔や


222

>>199
うちなら子供2人食べ盛りやからすぐ消費できると
子どもまだ小さいなら持て余すね


218

もうバイヤー言いたいだけやろ


221

老人がメルカリ始めたら日本終わるやん





コロナ 米屋 戦犯 おいババア 無職老人に関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(158)

 コメント一覧 (158)

    • 41. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:14
    • >>r26
      バイヤーの意味ググってどうぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:14
    • マスコミが暴走しても止められる勢力がない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:16
    • 一ヶ月で虫が湧くのにアホやなww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 146. アルファ民
      • 2024年09月08日 11:25
      • >>43
        虫が湧きやすい環境なら虫よけ入れろや
        皮を剥いていないニンニクでも良いぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 154. アルファ民
      • 2024年09月09日 20:17
      • >>43
        お前の家ヤバいな・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:17
    • >>r13
      終戦の時期はあらゆる物資が不足していたからな
      蓄えが無くて死んだ人を大勢見ているから反射的に買うんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年09月07日 21:27
      • >>45
        流石に終戦直後に小学生くらいの世代は死んでるか買い物にもいけないくらい衰えてるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年09月07日 21:37
      • >>52
        90歳か
        田舎にゃ車乗り回して元気な老人もいるっちゃいる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:20
    • >>r1
      老人がそう動くのを理解して扇動してたなら責任逃れはできんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:20
    • >>r1
      狭いソースだけで断言できるのが凄いわ
      母がパートで働いてるスーパーは子連れの人が買っていくのが多かったらしいし、別の人の話では中国人らしき人達が殆ど買っていったらしいよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年09月07日 21:43
      • >>47
        めっちゃブーメラン投げてて草
        きみアタオカやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 150. アルファ民
      • 2024年09月08日 16:29
      • >>65
        ちょっと違うと思います
        老人だけじゃなくて中国人っぽいのもいるぞってことで断定したわけではないのでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:22
    • >>r1
      マスクの時も初動はそうだったじゃん
      暇な爺婆がドラッグストアに押しかけて買い占めてた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:23
    • >>r1
      ジジババチョロすぎ
      そりゃ詐欺捗るわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年09月07日 21:29
      • >>49
        米買にきてるジジババに詐欺チラシ渡したら振り込みそうだよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:24
    • ふるさと納税で定期的に届いてるから
      米余りまくってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:27
    • 米が尽きたらパスタかそうめん食うわ。
      この時期はトマトとバジルがわんさか取れるのでパスタ率が高いわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:33
    • >>r3
      この物溢れた日本において足らないという事は基本あり得ない
      起こるとしたら一時的な需要超過
      マスクしかり、納豆しかり、米しかり踊らされた人による需要爆発で一時的な需給ギャップは合っても恒常化しない

      みのもんたの番組踊らされた人達がその後も納豆買い続けたという話は聞かない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:34
    • >>r1
      高齢者に殺される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:35
    • 玄米がゴールデンウィーク後あたりには小売から消えたんだから責任転嫁。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:35
    • >>r1
      買いだめしてても劣化するんだよね
      あの袋小さい穴開いてて空気はいるようになってるし
      何十キロも買ってる奴は流石にアホ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:37
    • >>r34
      このご時世にその値段だと農薬めっちゃ使ってる玄米で、食ったら即死やろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 142. アルファ民
      • 2024年09月08日 09:36
      • >>58
        なんでそんなもんが売ってるんだよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:37
    • 割高だけどもう新米売ってるし
      うちの米がなくなる月末には千円ぐらいは安くなってるだろ
      あんま新米売れてるように思えんし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:40
    • >>r13
      米って痛むのが早いから買いだめ出来ないんよ
      もってせいぜい半年だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 116. アルファ民
      • 2024年09月07日 23:58
      • >>63
        ゴールデンウイーク明けくらいのニュースで「天候不順で夏以降(しばらく)お米の値段上がるよー」とありましたね。そこで半年分くらいは買い込んでいたのでうちは影響なしです:)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 123. アルファ民
      • 2024年09月08日 01:31
      • >>116
        家での保管だと3ヶ月で大きく品質が落ちて
        半年で食べられなくなる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:42
    • >>r9日本では敬老と言って老人を尊敬しなくてはいけない文化がある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年09月07日 21:46
      • >>64
        それって半島文化じゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:46
    • >>r13
      だから夢グループが成り立ってるやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:47
    • >>r1
      高齢者のせいにし始めたぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:49
    • せいだよ嘘つけ業者だよ業者。マスクもガンプラも米も卸の連中のせいだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:49
    • >>r1
      老人少ない新興住宅街近くのスーパー、常に在庫あったわ
      買い占める老害がいないからだろうなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:50
    • 別に食料自体が無くなってるわけじゃ無いので、炭水化物はパンでも麺でも粉物でも食ってりゃいい話なんだよな。
      肉野菜魚はあるし。
      半年も経てば在庫戻る。

      パニックでとにかく買い込むバカは居なくならない。いまだに過去のパニック買いのトイレットペーパーの在庫持ってる家があるって聞いて笑ったわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:51
    • >>r9
      昔の老人「若い人に食べさせてあげなきゃ」
      今の老人「若者なんか知ったこっちゃない」
      敬老なんて言葉があるが、アレは若い人が敬いたいと思える老人がいたから昔は成立していたもんで、今の老人に対して敬いたいと思えないのが多すぎて形骸化してる
      歳を重ねた割に子供っぽい老人の多いこと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 92. アルファ民
      • 2024年09月07日 22:21
      • >>75
        ほらな?老人が脊髄反射でBAD付ける
        お前ら老人は絞りカスなんだよ
        世の役にも立たず自分勝手に生きてきたのが今の老人のメイン層
        団塊、バブル、この世代は世の中を食い物にしてめちゃくちゃやってきたボケどもだよ
        お前らの負債を現役世代が背負わされてるってこと自覚しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:52
    • そりゃ高くなるわ災害だわで普通は買い占める
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:53
    • いやいや
      減反政策し続けている自民党のせいだし
      輸出しすぎた自民党政権のせいだし
      足りなくなっても何にも対応しない自民党政権のせいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:54
    • 我が息子孫たちだけは助かりますように
      俺の実家宮城の農家だけど「送んねえぞ自分で何とかしろ」
      ぐぬぬぬ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年09月07日 21:56
    • >>r1
      転売ヤーは地獄の業火で焼かれるべき存在、老害だろうと若輩者だろうと関係ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:06
    • 共産党が必死にお米無い無い騒いでるからな
      中共から指令でもきてんのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:07
    • この暑い時期に精米済の米を大量買いとか年寄りどもは頭逝ってんのか。
      最近の米は虫沸かないとはいえすぐに酸化してクソまずくなるだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:10
    • >>r1
      やろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:13
    • >マスクはまだわかるとして老人なのにこれから新米が流通する事もわかってないのはどうなんよ
      >長年生きてる知恵も経験も活きてないやん

      老害は経験から学んでやってんだぞ。30年くらい前の米騒動のことを思い出してるんだよ。あの時は本気で一時期店から米消えたからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:19
    • >>r1
      そりゃ勤労世代じゃなくて高齢者が行くだろう。年寄り自身がコメスキーなこともあるだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:20
    • >>r1
      けど高齢者は備蓄ないと本当に危機に陥った時、若者ほど体力なくて動けないからしゃあないなとは思うわ。
      もしもの時を考えるのは大事なことだしな、責められんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:20
    • 老人をマスコミが煽るから〜ってお前らもXに煽られとるやんけw
      老害と言いながら着々と自分が老害化してることを自覚しろよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:22
    • >>r1どう考えてもジジババが買ってるんだぞ。あいつら暇だから毎日スーパー徘徊してるからな。
      多分家に30kgとか買い置きしてると思う、そんなに食わないのに慌てすぎw
      コロナもそうだしジジババが騒ぎ過ぎ。未だにマスクしてるのもジジババ
      ホントあいつら生きてる意味あんのかよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:25
    • >>r1
      JAの価格統制やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:29
    • 去年が不作で、米の輸出が過去最大
      ギリギリの状態なのに輸出で減らしたら国内は米不足になって当然だ。
      さらに地震が来るというデマを流して買占めさせた
      これは陰謀。バレたら計画的犯行という。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:38
    • >>r1老人は暇だから、コロナ禍でもマスクとトイレットペーパー買い込んでいた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:40
    • >>r13ワイドショーの影響でバナナや納豆が売り切れるから困る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2024年09月07日 22:49
    • 言うほどスーパーで年寄が米担いでる姿みないんだが

      どっちか言うと中年以下の方が多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:10
    • >>r1
      これって、要はメディアがクソって事で良いんじゃろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:11
    • ぼちぼちスーパーで新米が出始めたから米不足工作もこれでお終いな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:11
    • 悪いのは購買側じゃなくて不用意に不安煽ったマスコミだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:11
    • それは「米がないから」買いに走ってるんであって根源じゃないだろ
      たとえるなら 問題発生、虚偽・煽動、狂乱、収束 の狂乱の段階
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:16
    • >>r1
      メディアがクソなだけなのを世代間分断に利用するクズ
      成田悠輔思考広まりすぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 144. アルファ民
      • 2024年09月08日 09:49
      • >>103
        都心の高齢者は肩身が狭い
        田舎の場合田園や雑草の管理をしているのは多くが高齢者で幾つになっても働いている。この人達が居なくなったら比較的地方都市近郊の農村地帯も荒廃してしまうだろうと言う危機感がある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 104. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:22
    • 買いだめるなら精米前の玄米かな。精米機使ったことないけど…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:25
    • >>r5
      平日の開店9時前に並べる若者は。。。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 107. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:28
    • >>r13
      健康には株、長生きには株、皆さん株を買いましょう!これで株価爆上げ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:28
    • >>r6
      海上コンテナの容量1個分より多いとかぱねーなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:31
    • >>r1
      転売ヤーが老人のせいにしてるように見える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 111. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:31
    • 元々不作は以前から言われてたはず。
      TVの煽りニュースに流される高齢者も、ネットの不確定情報に流される若者も同じようなモンだと思うがね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:38
    • >>r1

      某社バイヤー()
      適当こいてるただの承認欲求の高いカスやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 114. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:43
    • >>r1
      餓死しろよ不要な生き物は
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年09月07日 23:52
    • 別に煽られてパニック起こすの高齢関係ないよなぁ
      悪意のある流布や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:05
    • 老人は小食だから量は必要ない。
      米バイヤー←コイツじゃね!?
      米の先物取引が今年の8月から解禁される事が決まってたから、初値の取引価格を吊り上げる為に米問屋が出し渋った疑い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:14
    • 不足すればパニックが起こるのは当然でそれを鎮めるために政府がある。
      政府が少し備蓄米を出せばパニックも高騰も収まるのに政府は農協を儲けさせるためにそれをしない。
      政府が備蓄米を出さないのが悪い。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:15
    • >>r6
      白米だったらすぐダメになりそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:20
    • >>r1
      買い占めてるのは老人やが、元凶はTVやわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:24
    • 単純にメディアの煽動のせいだろ
      老人つってもなんも無しに動くわけない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. アルファ民
    • 2024年09月08日 00:33
    • 文句垂れるのは当人の勝手にすればいいけれど現状生産している側もそのジジババが圧倒的に大多数だって事実に目を背けちゃいけないと思うんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 124. アルファ民
    • 2024年09月08日 01:39
    • ”金出せば買える”システムすなわち資本主義の限界。
      独裁者国家はマルクスは望んでない云々はおいといて
      国で管理できる基盤がある国家はこういう事おきないの
      では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 127. アルファ民
      • 2024年09月08日 01:46
      • >>124
        ソ連やロシアみてほんとうにそう思う?
        足りない配給、半日並んで入手、闇では10倍以上の価格
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 131. アルファ民
      • 2024年09月08日 02:11
      • >>127
        不勉強のためソ連やロシアがマルクスに完全に従ってるかわかりません。
        どう思いますか?

        視点を変えて例えばベトナムはどうでしょうか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 125. アルファ民
    • 2024年09月08日 01:42
    • 老人狙いの詐欺がなくならん理由でもある
      ふとんとか売りつけるパターンもよくあるし
      まあ、銀行・証券のほうがえげつない説はあるが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. アルファ民
    • 2024年09月08日 01:43
    • >>r1
      素性もわからん輩の発言に2.3万いいねとかマヌケばっかり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2024年09月08日 01:48
    • >>r118
      値段上がりきるまではやらんだろうな
      全部の価格が他の物価以上に急上昇したらやるかもしれんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 129. アルファ民
    • 2024年09月08日 01:53
    • んなはず無いだろ
      馬鹿じゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. アルファ民
    • 2024年09月08日 02:00
    • うーん、確かに米が棚に少ないのはわかるんだが、
      一方で、パック米200g3つ入り228円(ドリームズファーム)のは今のところ変わってなかったし在庫相当あったな。10パック入りはなかったが
      まあ、業スーなんですけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2024年09月08日 02:40
    • 素性がわからんというか、ツイート内容からすると単純に米価格が
      上がって恩恵受けてるやつでしょ。
      こういうガセ振りまくようなやつの米なんて食いたくねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2024年09月08日 03:18
    • >>r6
      出荷後のそのへんの農家より持ってね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. アルファ民
    • 2024年09月08日 03:32
    • >>r1
      70過ぎたら社会の荷物にしかならないから〇そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 135. アルファ民
    • 2024年09月08日 03:53
    • >>r1
      買い貯めたとしても精米した米なんて1ヶ月くらいしか美味しく食べられないのに…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 138. アルファ民
      • 2024年09月08日 06:39
      • >>135
        開封しなければ酸化しにくいから大丈夫だよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 156. アルファ民
      • 2024年09月10日 22:02
      • >>138
        あの袋細かい小さな穴開いてんだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 136. アルファ民
    • 2024年09月08日 06:25
    • 何を煽ってるとしか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2024年09月08日 06:37
    • 厨間に支配されてるマスゴミ笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2024年09月08日 08:13
    • >>r1
      買占めは解消させる方法あるけど
      値上げの方がエグいわもう倍を超える値段になってしまって
      二度と下がる事は無さそうやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2024年09月08日 09:09
    • マスコミは米騒動よりも高齢者にワクチンを打つ大切さを報道しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 143. アルファ民
    • 2024年09月08日 09:44
    • 未精米ならともかく白米なんて開封して二ヶ月も経てば貧乏舌でも判るくらいに不味くなるのに、食う量の少ない高齢者世帯で何十キロもストックして何がしたいんだろうな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 145. アルファ民
    • 2024年09月08日 10:43
    • 責任回避かアホくさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2024年09月08日 13:42
    • >>r1
      これはあるかも
      家の近く、スーパーの利用者は高齢者が多くて(2km圏内に7.8軒ある)、ドラッグストアはどこも(2km以内に10軒くらいある)比較的若い客が多いんだけど
      スーパーだけ軒並み売り切れてた
      んで、仕方ねぇってそのすぐ近くのドラッグストアいったら、大量に余ってた
      んで、別の用事で家の近くのドラッグストアに行ったらまた在庫あって、スーパーはなし

      転売ヤーのせいにしてる人いるけど、これに関しては、なんとなく納得できる部分はある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 149. アルファ民
    • 2024年09月08日 15:53
    • >>r116
      戦時中も奪い合ってただろうし染み付いてるんだろうな
      奪い合う心と白米に対する並々ならぬ執着
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 153. アルファ民
    • 2024年09月09日 07:29
    • >>r1
      政治家とメディアは一緒で高齢者がお客様だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 155. アルファ民
    • 2024年09月10日 00:27
    • >>r1
      デマやんけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 157. アルファ民
    • 2024年09月11日 06:52
    • >>r18
      別にめちゃくちゃするだろ
      震災の時電池とか全然なかったぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 158. アルファ民
    • 2024年09月11日 06:54
    • >>r58
      そんな簡単に収穫時期変えられるわけないやろ…
      なーーーーんにもしらんのによくもそこまで決めつけられるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(158)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

158