9日午後3時20分ごろ笛吹市一宮町南野呂にある運送会社の倉庫で、電球の交換作業をしていたこの運送会社の従業員の男性(57)が、およそ10m下の地面に落下する事故がありました。
警察によりますと男性は積み上げられたパレットの上に乗り、それを別の従業員が操作したフォークリフトで持ち上げた状態で作業をしていて、バランスを崩し落下したということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1417465
まあ10mは常識の範囲越えてる
一般用フォークリフトなんて5mぐらいしかあがらないし
そこから10mまでパレット積み重ねるとなると20枚とか30枚単位になる

4:
そんな最近じゃなかったろってまたやったのか
5:
何故こうも現場猫案件は無くならないのか…
6:
気を付けてれば大丈夫と思っちゃうんだろうな
7:
ちゃんとパレットを固定しないから
8:
パレットの上に乗るな
パレットの下に入るな
何度言や分かるんだ
11:
実際どうやって替えればいいんだろう
j
15:
>>11
気をつけてパレットにのる
16:
>>11
倉庫の天井照明交換用に5mの脚立とあるからな…
18:
>>16
まじ?
しらなかった…
なんで使わないの?めんどくさい?
22:
33:
>>22
なんか倒れそうで怖い
現場ネコならハンドリフトでドリフトしててここに突っ込みそう
その後にフォークリフトが突っ込んでくる
36:
>>11
ウチのは照明が傘ごとワイヤーで降りてくるようになってる
12:
まだこんな事やってるバカが世の中にいたのかよ
19:
こういうのを閃いたり思いついてもやらないよな
21:
>>19
死亡事故のテンプレの一つだから
現場職なら元々知ってて当たり前
20:
脚立とか高所作業車は下が平面じゃないと使えないからな
フォークは爪だからその点便利だぞ
23:
足場組みとかいくらかかると思ってるんだよ
現場エアプか?
25:
>>23
現場の声ありがとう
電球だったら足場はね…
そもそも電球交換で足場つくるような設計ならまずいよな
28:
>>25
電球交換出来ない設計なんて腐るほどあるぞ
だから電灯は切れまくりで照度測定の時だけ照明増設するんだよ
これが現場だぞ覚えとけ
24:
現場でいちいちご丁寧にやってられねぇんだよ!
て気持ちはわかる
わかるけど事故ったらだめだからね
26:
>>24
すげーわかる
倉庫じゃないけど
27:
ケチってんじゃねえよこれだからクソ田舎のクソ現場は
30:
高所作業車借りるの高いしな
パレットジェンガすればお金かからないかららく男さん
34:
フォークで3m
パレットで3m
人間が手を挙げて2m
足りないんだが?
35:
>>34
肩車!
39:
このやり方で成功すれば業者呼んだりするより安く済むからなくならないんじゃないか
41:
あー!
あああー!!
42:
小学生でも危険ってわかるんじゃないんだよ
これまで大の大人が散々事故起こして事故のテンプレ教材として普及したから今ではやっちゃダメって常識になってんだよ