【速報】能登、滅亡の可能性。

84
滅亡 震度 能登 本州 能登半島に関連した画像-01
1




7

沈む可能性あるよな


11

>>7
せやねん
今一生懸命直しても無になる


8

呪われてるやん


15

ここに原発建てようとしてるアホがいる事実


84

本州と分断されて島になるとかありえるんやろか


89

能登の人口って1万人くらいやろ?
全員に1億配って移住して貰ったほうが安く付くやろ


93

>>89
一兆円やん


98

>>93
補正予算で6兆くらいくんでなかった?


100

>>98
ガチで配ったほうが早くて草



95

能登半島といえばワイの友達は去年のgwに能登半島のじいちゃんの家に遊びに行ったら震度6強の地震が起きて正月に帰省したら震度7の地震が来たで
四日帰れんくなって自衛隊のヘリで帰ったらしい


106

初動で被災地くるなぁああああ!!したせいで復興のエネルギーが霧散してそのまま忘れ去られた


122

>>106
ボランティア応募を受け付ければ復興早くなったのかもしれなかったな
まあでも受け付けません!来ないでください!と言われたらね


170

ちなみに能登の観光拠点和倉温泉完全復興は地元では2040年目標らしい
加賀屋もボロボロで再来年再開?やし大きい旅館の寿苑ってことも別館と本館の間割れて傾いたりしてるからヤバい
能登復興割なんかやっても工事関係者ばっかりで泊まるとこないで


178

>>170
やっぱり工事関係が潤うのか


207

能登って漁できるようになったのかね?地元の漁師が別の県で漁してるとか見たけど


221

>>207
七尾はできてるけど奥能登はまだ無理だよ漁港が死んだ
七尾市でも特産品のナマコがとれる石崎港ってとこが沈下してしまってどうにもならん


236

小松市に移った人も知り合いとかおらんからって理由で結局能登に戻ったって人もおるからな
やっぱ現地の人からすらと移住やらは簡単なもんじゃなさそう


242

>>236
知り合いおらんでも住めばいいやんけ
なんで二次災害が来るの確定してるところに意固地になって住み続けるんや


245

>>242
居心地や
おんJが荒らしに荒らされまくっても意地でも居座るワイらと同じ


244

金沢に泊まって七尾市に日帰りで遊びに来てくれ冬はフグと牡蠣とカニが美味しいよ
ブリも氷見市の近くやから実質ひみの寒ブリと同じやけど安いし回らない寿司もラーメン屋より多くて予算3000円~4000円くらいや
てか氷見市も能登半島なんやけどあんまりマスコミにあがらんな


248

能登半島は牡蠣がうまくてフグもうまい
そんなところが滅亡するのはやばいよ


262

>>248
人がいなくなるだけで
牡蠣やフグはそのままおるやろ


270

>>262
でも獲る人がおらんようになるやん
牡蠣とフグが「僕を食べて~」って歩いてきてくれるならええんやが…


256

能登いったことあるけどマジで釣りする以外にやることないと思う

民宿の飯は魚尽くめだったけどめっちゃおいしかったよ



268

>>256
その釣りも釣り場が津波と沈下でやられてしもてな
能登島の南は内海やからアオリイカ絶好調やけど上州屋が潰れて個人の釣具屋しかないです


277

>>268
上州屋潰れるてよっぽどやなどこにでもあんのに


278

>>268
そうなんよね
立地クソ悪いから居着きの魚(根魚とか)が岸からたくさん釣れるからよかったわけやし
災害でさらにキツくなるのはしゃーないんか・・・


293

>>278
メバルやクロダイはデカいのめっちゃ釣れたけど今年からどうなるかわからんね
イイダコアオリイカは隠れるとこ多いから今年は釣れそう


257

和倉の温泉旅館はデカイとこがみんな海側に建ってるから2年経ってもどうなるかわからんね
法人は基本地震保険入れんみたいやし
詰んでるわ


272

>>257
加賀温泉とか高層ビルなんよ
築何十年やっけワイが物心付く前からもうビルやったから


307

>>272
いうて本館ボロボロやしな
地元は拒否するやろうけど2007年の能登地震で金波荘ってとこが倒産して湯快リゾートになったみたいに買収してもらうしかないかもしれん
加賀屋だけは政治もズブズブやし残りそうなのが原辰徳


424

あとバイカーにも人気あったのよ
通行量少ないし山道でグネグネだし海の横通ったりして
千里浜で年に一回イベントやってるらしい
今年やってるか知らんけど


626

能登から佐渡に向かう断層があって前回の地震では半割れとか言ってたしな
まだ来る可能性はあるんやろ


646

リゾートでもカジノでも民間が投資してくれるならいいんだろうけどな
これからまた地震来るって言ってる場所にホテルなんか作らないやろ


760

もう正月はトラウマやな
3ヶ月の断水はマジでヤバかったなトイレ流す水は雨樋のバケツから浴槽に貯めてたわ





滅亡 震度 能登 本州 能登半島に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(84)

 コメント一覧 (84)

    • 1. アルファ民
    • 2024年10月09日 04:44
    • 大地震が二連チャンは歴史上ないし地震予測が当たった事もないからおそらくこの余震は北海道直撃
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年10月09日 11:26
      • >>1
        新潟中越はどないやねん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年10月09日 04:46
    • >>r89
      そんな少ない訳ないやろ狂ってるんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年10月09日 04:53
    • >>r122
      陸の孤島だった能登半島にどうやって来る気だったんだよ、緊急車両ですら道路が寸断で入れなかったのに。
      食料も無ければ宿泊場所も無いんだぞ。来るなよ邪魔なんだわ。タイミング考えろよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年10月09日 04:56
    • >>r122
      そんなこと言っても入れるルートすら限られてたのにどうすればいいんだよ
      地形でどうにもならないのにそんな酷なこと言うなよ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:05
    • >>r106
      お前が被災したら真っ先に被災地に乗り込んでボランティアごっこしてやるよ。お前とか家族とかが家に潰されて助けを持ってても車で乗り込んで緊急性もないドロ掃除でもしててやるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年10月09日 12:19
      • >>5
        ちゃんと働く気あってなんか草
        そこは弁当食って帰るんちゃうの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:10
    • 申し訳ないけど諦めきれん連中もおるみたいやし、とどめ刺した方がええやろ
      長い目で見たらその方が絶対本人の為になると思うわ
      能登以外の全国民はすぐにでも助かる訳やし
      毛細血管の先まで血液を回せるほど、この国の心臓はもう健康ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年10月09日 07:20
      • >>6
        こういう暴論がまかり通るくらい日本の言論は終わっている
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年10月09日 07:40
      • >>32
        トロッコ問題って知っとるか?
        もしお前みたいなんがまかり通ったら、この世の進歩も発展もないねんw
        お前もその恩恵を受けとるから、今こうしてここに書き込むことも出来とんやでw
        そんな事にも気づかず、キャンキャン吠えるお前の方が終わっとる事に気づけww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年10月09日 12:03
      • >>41
        会話にもなってない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. アルファ民
      • 2024年10月09日 12:20
      • >>32
        終わってるのは言論だけじゃないんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:22
    • >>r122
      来てみたら良かったやんすぐ理由分かるのに。2週間後とかでも普段なら30分の移動距離に半日以上かかる大渋滞や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:27
    • 鉄道廃線で危機感持ってなかった奴等の末路
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:29
    • >>r106
      自治体の要望に沿わず勝手に偽善行為した連中の所為だぞ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:32
    • 福島熊本だって一発きたら未だに地震だらけだし、一発デカいの来たらもう無理だって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:45
    • >>r89
      そんな価値ないだろ
      せいぜい300万
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:48
    • 被災者は2年間の家賃補助で金沢とかに引っ越している世帯が多いぞ
      問題は2年後と言われているみたい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:48
    • そして次の冬には記録的大雪の被害に合うと・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:51
    • 大陸が削れて排他的経済水域小さくならなければいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:53
    • >>r106
      岸田人災
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:57
    • >>r1
      自然保護区にしとこうや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年10月09日 05:59
    • 過疎地のライフラインを維持するのは高コストですごい負担だし
      壊滅した地域は国が基準設けて丸ごと買い取って移住させたほうが良いわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年10月09日 09:05
      • >>17
        買い取ってやる必要もないだろ。
        住みたい奴は勝手に住めでええわ。
        国に何とかしてもらおうという根性が甘い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:00
    • イージスアショア作れば?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年10月09日 09:38
      • >>18
        沈んだり崩れたりするところに作る意味ないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:02
    • デカい地震の後はしばらくデカい余震が続く
      もう散々繰り返されてるのを俺らは体験して報道もされまくってる
      能登もあんだけデカい地震あったなら同じ様にデカい余震が来るわなあ
      まだまだ落ち着けないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:05
    • 断層の関係で沈むことなんかないだろ
      前回に習ってまた隆起して日本が広くなるだけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:10
    • その犯人は
      メガネをかけていませんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:20
    • >>r1
      そのうち切り離されてホントの孤島になるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:23
    • >>r106
      俺も行きたいんだけどやすこがいくなって言うから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:28
    • >>r242
      高齢者とか生まれてからずっと同じ場所に住んでるから今更引っ越すのは難しいよ
      スケールでかくしたら日本はもうオワコンだから明日からアメリカに移住してくださいって言われるようなもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:40
    • >居心地や
      おんJが荒らしに荒らされまくっても意地でも居座るワイらと同じ


      一緒にするなよ😅
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:47
    • よくこんな悪質な記事作れるな
      騒げればなんでもいいんか
      頭おかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2024年10月09日 10:18
      • >>26
        社会が貧すると国民分断が容易になる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:51
    • 住民の方にはすまないが復旧をやみくもに急ぐより大規模な地形の変動や昨今の豪雨の影響を徹底的に調査して
      その後復興計画作成した方がいいかも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:57
    • 滅亡の可能性、じゃなくて
      なんとか滅亡レベルの事態になってほしい、大騒ぎしてアクセス稼ぎするために、だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年10月09日 06:59
    • 「ボランティア来るな」のせいで復興熱が冷めて
      能登が忘れ去られたのは行政の責任

      阪神淡路も東日本も熊本も経験しておきながら
      「いざ災害が起こったときボランティアをどう組織化するか」
      という法整備を事前にやっておかなかったのが悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 
    • 2024年10月09日 07:11
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年10月09日 07:21
      • >>30
        乗っ取られると思うけど
        海産物とかはくれてやるのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年10月09日 07:39
      • >>30
        それより送り返せよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年10月09日 09:11
      • >>30
        チャイナタウンから侵食していくのが中国のやり方じゃん
        いずれ国ごと乗っ取られるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:13
    • 金沢市か羽咋市に集団移転でいいんだよね
      空き家はたくさんある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:21
    • >>r248
      フグも牡蠣も能登に住んでいる意味がなくて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:23
    • >>r15
      志賀原子力発電所がもう有るんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:23
    • >>r122
      こういうやつは元々来ないか来ても邪魔になるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:24
    • >>r98
      予備費で6000億だか8000億だかしか付けて無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:26
    • >>r122
      金沢駅から輪島まで3時間かかるだけで関係ねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:28
    • >>r307
      数年従業員雇えないってもう再開無理だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:50
    • >>r89
      なんで配るねん
      放っといたらええ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:51
    • 現地のじいさんばあさんはこんな僻地にお金かけなくていいですよって自分らで言ってる
      もはや死にゆく土地なのだと。
      だから最低保障だけしてやるべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:51
    • >>r1
      畠山氏→前田氏以来の由緒ある土地やぞ。バカにすんな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年10月09日 07:51
    • 能登の北部は知床みたいに国立公園にしてもいいかもね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:17
    • >>r15
      珠洲も立地候補になっとるんやで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年10月09日 08:54
      • >>46
        計画凍結されて20年以上やぞ
        事実上建設されることは未来永劫ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2024年10月09日 10:51
      • >>51
        能登全体が限界集落化したら最終処分場候補筆頭だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:20
    • >>r242
      再度被災したら自己責任でお願いします
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:34
    • >>r1
      全国的に見れば土地余ってるし人口も減ってる
      個人の感傷以外で復興させる必要ある?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:41
    • 日本全国そうだけど、半島先端の町や村が栄えた経緯なんて
      それこそ船が交通、物流の主体だった頃のハナシだからなあ
      陸上交易が主流になった現在どのみちこうなるのも時間の問題
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年10月09日 08:58
      • >>49
        太平洋側で言うと和歌山県新宮市や静岡県下田市、千葉県館山市やね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:47
    • >>r236
      イオンとAmazonがあればどこでも住めるだろ甘えるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年10月09日 08:57
    • よその国に60兆円もあげるなら、全員収容できるタワマンとか建ててやれよ。
      (一兆もかからない・・っていうか、こんなんなら復興税取るな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年10月09日 09:33
    • 津波で更地になった南相馬みたいに外資の企業が来ます
      だから復興させないって誰かが言ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 77. アルファ民
      • 2024年10月09日 17:43
      • >>56
        南相馬は津波じゃなくて原発で帰還困難区域になったんだけどな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年10月09日 09:38
    • >>r122
      まだこんなこと真顔で言ってるバカいるんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年10月09日 09:39
    • >>r236
      ただの寂しがり屋さん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年10月09日 11:15
    • 知床半島みたいな保護区にするのが一番ええよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年10月09日 11:37
      • >>62
        なんの名目で保護区指定するんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年10月09日 11:41
    • 来年また被害が出たら終わるね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年10月09日 11:58
    • 気の毒やが知事が悪いしどうにもならん
      ひいてはそれを選んだやつの責任
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年10月09日 12:26
    • むしろなんで東北には予算入れたんだろう(嫌味じゃなくて)

      太平洋側になんか鉱脈でもあるのか?
      軌道エレベーター建設用巨大滑走路でも作るんやろうか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年10月09日 15:52
      • >>70
        定期的に大津波が来るのが分かっている土地にスーパー堤防を造るとかほんと馬鹿げているよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年10月09日 17:53
      • >>70
        単純に能登と比べて人口多いからだろ。
        能登半島の人口5万人に対して、宮古市だけで5万人、気仙沼市だけで6万人住んでる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年10月09日 15:34
    • >>r106
      ホントこれ れいわのボランティア活動を感謝していた被災者は大勢いたのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年10月09日 16:04
    • >>r84
      縄文時代は完全に島。奈良時代頃まで今の邑知潟を辿って羽咋から富山湾まで舟通れた。
      あの地域が加賀・越中から分離され「能登国」となったのはそういうこと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年10月09日 16:26
    • >>r7
      高齢化率50%オーバーの老人半島
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年10月09日 16:28
    • 正しい意見にマイナスポチポチ
      このサイトもエ作員だらけか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年10月09日 16:54
    • >>r7
      逆に盛り上がってるんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年10月09日 20:30
    • >>r1
      100万石が70万石くらいになるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年10月10日 00:14
    • >>r1
      早見さんに全部取られた人かと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年10月10日 08:21
    • 問おう

      助ける理由が必要か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年10月10日 11:07
    • 逆転の発想で復興などせず
      能登半島そのものをソーラーパネル敷きまくって発電所代わりにしてしまおう
      ソーラーパネルはエコの真逆、自然破壊推進事業なのは承知している。
      だからこそ、既存の自然をぶっ壊して設置するのではなく
      破壊された能登半島で展開する。これ以上失うモンなんてないだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年10月10日 18:49
      • >>82
        被災された方の心情を考えるた実現性は不明だが、本気で検討すべき案の一つとは思うよ

        ただ、極端な過疎地域で、まさに今放棄される限界集落などがあれば、まずそちらから始めた方が理解を得やすい気はする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年10月10日 13:19
    • 能登の災害は、珠洲市にある平時忠(平家にあらずんば人にあらずと言った人)の墓所を
      放置したことが原因
      1000人のボランティアを募り時忠公の墓所を再建し、周囲を完全に浄化することが必要
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(84)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

84