米航空宇宙局(NASA)や米海洋大気局(NOAA)などは15日、太陽活動が「極大期」に入ったと発表した。
今後1年程度は太陽活動が非常に活発な状態が続く見通しだ。
低緯度の地域でもオーロラが観測できたり、通信障害が生じたりする可能性がある。
当初は2025年7月ごろに極大期を迎えると予測されていたが、23年ごろから極大期に入っていたもようだ。
太陽活動がいつピークを迎えるかは不明で、今後も観測を続ける。
太陽活動、極大期入り 低緯度でもオーロラ観測 通信障害も・米NASAなど発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ba05f24dd861abadc5bf72f7eca83bd9b57c17
※詳しくは上記リンクより
今後1年程度は太陽活動が非常に活発な状態が続く見通しだ。
低緯度の地域でもオーロラが観測できたり、通信障害が生じたりする可能性がある。
当初は2025年7月ごろに極大期を迎えると予測されていたが、23年ごろから極大期に入っていたもようだ。
太陽活動がいつピークを迎えるかは不明で、今後も観測を続ける。
太陽活動、極大期入り 低緯度でもオーロラ観測 通信障害も・米NASAなど発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ba05f24dd861abadc5bf72f7eca83bd9b57c17
※詳しくは上記リンクより
5:
なんかクルー!
6:
アルミホイル帽子を売り出せば売れそうな時代が来た
7:
極大期過ぎたら温暖化止まるかな
41:
>>7
むしろ寒冷期が来るって言われてる
むしろ寒冷期が来るって言われてる
8:
オーロラ見たい
9:
太陽ばっかり気にして占い師かよ
11:
気温上昇で東京水没?
12:
温暖化の原因こいつなのでは?
16:
>>12
これ意外と知られてないんですけど
太陽が無くなったら温暖化って解決するんですよ
これ意外と知られてないんですけど
太陽が無くなったら温暖化って解決するんですよ
18:
>>12
それは言っちゃダメ
大金が動いてんだから
それは言っちゃダメ
大金が動いてんだから
50:
>>12
気温が上がるから海中のCO2が飽和して、その結果で大気中CO2濃度も高くなってるみたいね
気温が上がるから海中のCO2が飽和して、その結果で大気中CO2濃度も高くなってるみたいね
68:
>>50
聞いてた話と順番が違うじゃないか!
聞いてた話と順番が違うじゃないか!
74:
>>50
氷床コアの解析データ見てもCO2の上昇は常に気温上昇に遅行してるからね
それを無理矢理ひっくり返す理論を作り現代にだけ適用して人為起源だと言っている
氷床コアの解析データ見てもCO2の上昇は常に気温上昇に遅行してるからね
それを無理矢理ひっくり返す理論を作り現代にだけ適用して人為起源だと言っている
80:
>>74
と言ってもCO2に温室効果があることは科学的に証明されてるだろ。
だから今は、太陽起源のCO2と人為起源のCO2の相乗効果が出てると考えてはいけないのか?
と言ってもCO2に温室効果があることは科学的に証明されてるだろ。
だから今は、太陽起源のCO2と人為起源のCO2の相乗効果が出てると考えてはいけないのか?
100:
>>80
温暖化騒いでる人らは太陽起源は全否定するじゃん
温暖化騒いでる人らは太陽起源は全否定するじゃん
104:
>>100
俺は両方だと思ってる。
原因を一つに絞ろうとするから矛盾する。
俺は両方だと思ってる。
原因を一つに絞ろうとするから矛盾する。
19:
11年周期とかいう奴け?
なら5〜6年前寒かったかという話。気温上昇は別の問題かもな。
太陽自体の活動が活発になってりゃ地球なんていつでもあちあちだし。
なら5〜6年前寒かったかという話。気温上昇は別の問題かもな。
太陽自体の活動が活発になってりゃ地球なんていつでもあちあちだし。
65:
>>19
太陽とCO2両方の問題だろ。
産業革命以降で温度上昇が始まってるんだから、
CO2は否定できない。
原因を一つに絞る意味もない。
もちろん他にもあるかもね。
太陽とCO2両方の問題だろ。
産業革命以降で温度上昇が始まってるんだから、
CO2は否定できない。
原因を一つに絞る意味もない。
もちろん他にもあるかもね。
79:
>>65
そうそう
で、太陽活動とかはどうにもならんが人為的な二酸化炭素とか人間の活動が原因のものはどうにでもできるのだから
できることはやりましょうよってだけの話なのにな
EVとかエコなんちゃらとか再生可能エネルギーとかそれぞれの手段の是非はともかく
陰謀論で思考停止するアホの多いこと
そうそう
で、太陽活動とかはどうにもならんが人為的な二酸化炭素とか人間の活動が原因のものはどうにでもできるのだから
できることはやりましょうよってだけの話なのにな
EVとかエコなんちゃらとか再生可能エネルギーとかそれぞれの手段の是非はともかく
陰謀論で思考停止するアホの多いこと
81:
>>65
縄文時代暖かい時期があったとされているのは?
縄文時代暖かい時期があったとされているのは?
96:
>>81
それは太陽が原因かもね。
でもそれはCO2の否定にはならないだろ。
それは太陽が原因かもね。
でもそれはCO2の否定にはならないだろ。
117:
>>96
人間のエネルギー消費(熱放出)が縄文時代とは桁違いだからね
蓄熱効果は水蒸気にメタンガス大きい
大気中の0.04%を占めるCO2が本当の原因かどうかあやしいもんだ
人間のエネルギー消費(熱放出)が縄文時代とは桁違いだからね
蓄熱効果は水蒸気にメタンガス大きい
大気中の0.04%を占めるCO2が本当の原因かどうかあやしいもんだ
113:
>>81
今は数万年周期の氷河時代の中の温暖期で特に縄文時代に気温のピークがあった
で、縄文時代にピーク越えて今は氷期に向かって温度下がっていく段階のはずなのだが
中世ぐらいにも少し暖かい時期があって近世に入ると少し寒冷化してたり大小色んな要因で変化してる
でも最近の急激な温度上昇はそういう自然のサイクルからは外れた出来事の可能性が高くて
じゃあ人為的な影響だろうね、二酸化炭素が可能性高いよねって話になる
今は数万年周期の氷河時代の中の温暖期で特に縄文時代に気温のピークがあった
で、縄文時代にピーク越えて今は氷期に向かって温度下がっていく段階のはずなのだが
中世ぐらいにも少し暖かい時期があって近世に入ると少し寒冷化してたり大小色んな要因で変化してる
でも最近の急激な温度上昇はそういう自然のサイクルからは外れた出来事の可能性が高くて
じゃあ人為的な影響だろうね、二酸化炭素が可能性高いよねって話になる
25:
最近日差しが強すぎるよ
63:
>>25
10月でも陽射しが肌に突き刺さり痛い
昔はここまでじゃなかった
農業してるが 日除けしないと葉が焼ける
覆うのと 日光ダイレクトとじゃ植物の成長違う
10月でも陽射しが肌に突き刺さり痛い
昔はここまでじゃなかった
農業してるが 日除けしないと葉が焼ける
覆うのと 日光ダイレクトとじゃ植物の成長違う
67:
>>63
植物も日が強すぎると冷やすためにエネルギー使ってしまうとか聞くね
植物も日が強すぎると冷やすためにエネルギー使ってしまうとか聞くね
76:
>>67
冷やす為に 冷えた地下水汲み上げで 葉に直接かけてるわ
かけたら 気化熱で涼しく直接葉から水分吸収するから 成長早い気がする
雨が夜中に降り直接当たれば窒素吸収するから成長はもっと早い
15度くらいの地下水これでもかってくらい打ち水したら 気温が下がるわ
冷やす為に 冷えた地下水汲み上げで 葉に直接かけてるわ
かけたら 気化熱で涼しく直接葉から水分吸収するから 成長早い気がする
雨が夜中に降り直接当たれば窒素吸収するから成長はもっと早い
15度くらいの地下水これでもかってくらい打ち水したら 気温が下がるわ
36:
あと一年くらいは致命的な暑さが続くのか
39:
通信遮断や電力供給断しても太陽のせいだからと欺く為の方便
話しは聞かせてもらった
アメリカは内戦に突入する!!
話しは聞かせてもらった
アメリカは内戦に突入する!!
46:
別に温暖化は関係ないんでしょ?
あくまで電磁波が乱れるだけ
あくまで電磁波が乱れるだけ
107:
9月に太陽光強すぎてここゎ地獄か?と思った
こんなことわ今までなかった
こんなことわ今までなかった
116:
未だに扇風機稼働してるわ
169:
暑くなる→CO2増える
CO2増える→暑くなる
このどちらも真だというならそれが過去に無限ループで暴走しなかった理由の説明がないといけない
今のCO2濃度が暴走を起こす閾値にあるというなら遥かにCO2濃度の高かった時代に熱暴走しなかった理由を説明できないといけない
その理由を太陽活動に求めるなら現在のCO2濃度においても太陽活動の影響が温室効果を上回ることを認めなければ筋が通らない
CO2増える→暑くなる
このどちらも真だというならそれが過去に無限ループで暴走しなかった理由の説明がないといけない
今のCO2濃度が暴走を起こす閾値にあるというなら遥かにCO2濃度の高かった時代に熱暴走しなかった理由を説明できないといけない
その理由を太陽活動に求めるなら現在のCO2濃度においても太陽活動の影響が温室効果を上回ることを認めなければ筋が通らない
ホームに戻る